2003年08月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウェールズの帰りに、バースBathを通ったので、夫は食べたのにわたしがまだ食べていなくて少し悔しかったサリー・ランSally Lunnのパンを買ってきました。サリー・ランというのは、17世紀にフランスからイギリスに渡ってきてバースに住み、ティー・ルームを営んだ女性の名前で、彼女が編み出したパンが、サリー・ラン・バンSally Lunn Bunと呼ばれています。先日読んだアメリカの現代小説にもこの名前のパンが登場したのですが、白人のお金持ちが所有する南部の農園のお屋敷に雇われている黒人の家政婦さんが、おいしいサリー・ランを焼くのが得意という設定で、昔懐かしい素朴な食べ物、というイメージのようです。

で、Sally Lunn’sで買った、本場のサリー・ラン・バンはこんな感じ。
sally_lunn

どうにも、どでかビッグマック用のパンにしか見えない。直径16cmくらいの丸型で焼いた、マッシュルーム型。

これをどうやって食べるかというと、こんなふう。
sally_lunn_bun


厚みを半分にスライスしてからトーストして、クローテッドクリームとイチゴジャムをこんもり乗せて食べます。
有名なお店なので期待して食べますが、食べてみると、特別な工夫のないただのパンです。なんといっても17世紀のパンなので・・・。どうしてこんなパンが世界的に有名(Sally Lunn’sいわく"world famous")になったのか不思議なくらいで、拍子抜けすること間違いなし。
でも、まずいんじゃないんですよ。おいしいの。日本でいうと、最近めっきり出会えなくなった極めて正当なコッペパンの味わい。コッペパンにマーガリンとジャムをどっさりはさんで食べるでしょう、あれです!
甘みの少ないパンなので、もちろんセイボリーsavory(塩味のおかず)のアレンジで食べることもできて、トマトやレタスやベーコンをのっける食べ方も、お店のおすすめ。お値段は1個1.18ポンド、230円くらい。

このお店Sully Lunn’s Refreshment Houseは、バースに残っている一番古い家で、地下には小さなミュージアムもついています。ミュージアムと呼んでよいのか不安になるくらいの小ささですが、建物の基礎部分から出てきたローマ時代の石やサリー・ラン当時のお菓子作りの道具が見られ、このお店をモチーフにしたきれいな刺繍キットやお菓子のレシピなどを売っています。
kitchen_museum



【サリー・ランズのHP】 http://www.sallylunns.co.uk
【A36沿いのおすすめB&B】 Tasburgh House Hotel  ここの泊まったときの模様は こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月24日 02時13分44秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:元祖サリー・ランは、こんなパン@Bath(8/22)  
Shizu  さん
 サリー・ランってどこかでレシピを見たような?探せたら作ってみます。楽しみ。
 ローラ・アシュレイと言えば、札幌の駅前の東急百貨店にブティックと隣接してアフタヌーンティーのお店があるんですよ。セットのケーキはイマイチだけど、スコーンはなかなかおいしいですよ。
(2003年08月23日 12時00分39秒)

Re:Re:元祖サリー・ランは、こんなパン@Bath(8/22)  
ナガレボシ  さん
Shizuさん
> サリー・ランってどこかでレシピを見たような?探せたら作ってみます。楽しみ。

ぜひ。きっとだんなさまはお好きなのではないかと思います。癖がなくて、ふわふわだから。

>ローラ・アシュレイと言えば、札幌の駅前の東急百貨店にブティックと隣接してアフタヌーンティーのお店があるんですよ。セットのケーキはイマイチだけど、スコーンはなかなかおいしいですよ。

おお、日本でおいしいスコーンを出すところって、珍しいですよね。今度札幌に行ったら、寄ってみます。シュウトメを誘ったら喜びそうだ!
(2003年08月24日 02時13分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ナガレボシ

ナガレボシ

コメント新着

あさひのオレオ @ Re:21時就寝(11/04) 私も子供と共に寝て、5時おき生活です♪(…
みままめ @ そんなに いいですか?今、迷っているのです。 そ…
あさひのオレオ @ Re:東京湾大華火祭(08/10) 社員食堂から花火大会。。いいなあ。 う…
みままめ @ Re:初ボランティア(07/20) 私も誘致は無理に違いないと確信してるん…
ナガレボシ @ Re[1]:部屋からの眺め(06/29) みままめさん >眺めがいいって気持ち良…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: