2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
晩御飯の献立で悩んでます。寒くなるとシチューが食べたくなるんだけどそれに何をプラスするかって悩む。あとはサラダとご飯で私たちは十分なんだけどまるがりはなにでご飯を食べるねん?って言うのよねぇ。みんなはどぉしてるの?教えて~
2007.01.31
コメント(14)
![]()
★★☆☆☆テレビ局で働くイヴィーはある日、外出禁止時間に表を歩いていたところを運悪く秘密警察に見つかってしまう。そんな絶体絶命の危機を、彼女は“V”と名乗る謎の仮面男に救われる。しかしVは、たった一人で独裁政権に反旗を翻すテロリストだった…。
2007.01.28
コメント(4)
朝から、温泉に行ってきました。ここ何年かであちこちに温泉ができたなぁ。今日は、万博公園の近くにある「おゆば」ってところに行きました。まるがり&長男、妻&長女と別れてお風呂へ。1時間半たったら集合っていうことでゆっくり入ってきました。私はとっても冷え性だからか、なかなか温まらない。長女は10分も立たないうちから熱い・・・サウナから出た人が入る水風呂に入ってみたり・・・子供とお風呂へ入ると落ち着かないなぁ。あんまり寒かったから、しばらく室内のお風呂でつかってた。だいぶ温まってから露天風呂へ。あぁぁ~~~~気持ちいいね~って長女と二人でまったりしてました。ここでも長女はお湯の中に入ってるより湯船の外にいる方が多かったけどのんびりできました。脱衣所で着替えを済ませ、髪を乾かしたりお化粧をしたりしてると隣におばちゃんが座った。おばちゃんも髪の毛を念入りに乾かしてそして念入りにお化粧をしている。でもね・・・おばちゃん、すっぽんぽんだし・・・ここはおうちじゃないのよ!早く服を着ようよ。ものすごい変だし!すっぽんぽんなのに、厚化粧って!!ものすごいインパクトあったなぁ・・・今度は泊りがけの旅行でお部屋に露天風呂が付いてるところにみんなでお泊りしたいなぁ~
2007.01.28
コメント(10)
妹の幼稚園のママ友達が教えてくれた話。平日にファートフード店で子供たちとご飯を食べてました。子供が(女の子)トイレへ行きたいと言ったので一人でトイレへ行かせた。するといつまでたっても帰ってこない。どうしたのかと心配してママが見に行くと大変なことになっていたらしい。平日のファーストフード店は空いていて男女兼用のトイレに男子高校生が3人ほど潜んでいたらしい。私も、公園のトイレとかは気持ちが悪いからできるだけついて行くようにしている。でも狭い店内で、トイレがすぐそこにあるという安心感からファーストフード店ではわざわざついて行くようなことはしていなかった。でもファーストフード店に限らず身障者用のトイレがあるところもものすごく危険らしい・・・幼い女の子がこんな恐ろしい目にあうなんて・・・ほんとにヒドイ話。でもね、男の子だからって安心できないって。いつの間にこんなヒドイ世の中になってしまったんだろう・・・
2007.01.27
コメント(14)
今日は大好きな人と手をつないで歩いた。とぉっても幸せだったなぁ。なぜか最近、ものすごく頻繁にあの人と会ってる。すごくすごく幸せな時間を過ごしてるんだけど急に現実の世界に引き戻されてしまう・・・そう。私の夢の中のお話。夢に出てくる、私の愛して止まない人はもちろん福山 雅治。最近は夢もエスカレートしてきてかなりの内容になってきている・・・内容はご想像にお任せしま~す!!こないだもまるがりに夢の話をしてあともうちょっとやと思うねん。(何がって?私もわからない)って口走ってしまった。まるがりも「何がやねん?!」って突っ込んでたけど私にもさっぱりわかんない。ヤダわ・・・私、大丈夫かしら・・・
2007.01.25
コメント(10)
ひさびさにカステラを焼いてみました。普通のお砂糖じゃなくて「きび砂糖」を使ってるから茶色いでしょ~でもちょっと型が小さかったみたい・・・生地が膨らんで「きのこ」のようになってました。でも味は、ふんわりしててとってもおいしい!もちろん底にはざらめを仕込んでます。カステラは油分が全然入らないからなんとなくヘルシーなような気がするんだけどでも砂糖の量がものすごく多い!!これってどぉよ・・・しょっちゅうデブ菓子を作ってて今さら気にすることでもないかぁ?
2007.01.24
コメント(12)
今年初のいちごカルピスブレッドです!今回はドライいちごも入れたからゴージャスバージョンなの!うわ~い!!甘い香り!!って、ウキウキしながらカットする予定がん?去年のような感動がない。前みたいな甘い香りがしないの・・・なぜ??そぉいやお友達の桂かさんも同じこと言ってたねぇ・・・口に入れた時の香りもちょっと違う。今回はドライいちごを入れてたからほんのり甘い香りも、甘さもあったけど普通に焼いてたらどうだろう・・・今度はもうちょっとカルピスの量を増やしてやいてみよう!
2007.01.23
コメント(10)
![]()
★★★☆☆1年前に妻を亡くしたセドリック・ブラウンの悩みの種は子供達のこと。7人いるブラウン家のやんちゃな子供達はせっかくセドリックが雇ったナニー(乳母)をいたずらして次々と追い出してしまうのだ。その数すでに17人。困り果てたセドリックの前に、伝説のナニー、マクフィーが現れ…。
2007.01.21
コメント(0)
とっても暖かくていい天気でした~今日は大阪城へお出かけ。実はウチから大阪城が見えるんです。でも小指の爪ほどの大きさ・・・夜はライトアップされてて小さいながらもキレイ。いやいや。近くで見ると大きいのよ。小さい頃に、一度中に入ったことがあるんだけどいつの間にかきれいになったのね。昔とはまったく違ったものになってるような・・・1月にしては暖かかったからお散歩するにはとってもいい一日でしたよ。
2007.01.20
コメント(6)
写真のアップを見て後悔・・・もうちょっときれいにパンにのせればよかったよぉ。これはピーナツバターがどうしても食べたくなった時に作ってます。ピーナツは入ってないけど、味は似てる!作り方はとっても簡単。はちみつ、きなこ、バター(マーガリンOK!)を同量混ぜるだけ!ものすっごく簡単だけどおいしいぃ~ほんとはバターで作るほうがおいしいんだろうけどわざわざ柔らかくするのがめんどうなので我が家はマーガリンを使ってます。でも十分おいしい!ちょっと栄養もありそうでしょ?
2007.01.19
コメント(10)
学校のおもちつき大会のお手伝いに行ってきました。8時半集合!ってちょっと早くない?全校生徒が、一人ひとりちゃんとおもちをつくんです。だからけっこう時間がかかる。各学年が順番におもちをついて出来上がったおもちを、私たちと一緒に丸める。子供たちはおうちにもって帰る分と学校で食べる分を分けて丸めるんだけどその作業が大変。鼻クOのように小さく丸める子。巻き巻きうOこを作る子。牛タンのように、ひたすら伸ばす子。はいはい。食べ物で遊ばな~~い!!って何度注意したことか。でもどの子にもよく効いたとどめの言葉がそんなにいじくってたら、あんたたちの「垢」でおもちが真っ黒になるでぇ~!でした。自分たちの垢でも嫌らしい。中には家に持って帰らないって子も・・・理由を聞くと、去年もおととしもママは喜ばなかったからって・・・うぅ・・・なんてヒドイ。ひたすら子供たちとおもちを丸め手はおもちでコベコベ。飲まず、食わずの立ちっぱなしで2時までがんばりましたよ。片付けの後はおもちバイキング?大根おろしきなこ砂糖しょうゆおしることりあえず、一通りは制覇。でも意外においしかったのが砂糖しょうゆにきなこをまぜたもの。(混ざっただけ)これがめっちゃおいしかった!なんだかとっても疲れたけど楽しかったなぁ~
2007.01.16
コメント(12)
日曜日だというのにものすごい早起きしました!5時50分起床。(中途半端?)まるがりが土曜日の夜にいろいろ考えて悩んでお出かけ先を決めてくれたのが・・・関空。遠い・・・めっちゃ遠くないかい?関空には海外に行く時には利用したことがあるけどじっくり見たことはないなぁ・・・と言うことで、行って参りました。いろんな行き方があるけど、結局大阪からバスで。バスに乗ってから50分ほどで到着しました。こんなに近かったっけ?到着してから展望デッキへ。う~ん。ちょっと思ってたよりも狭いなぁ・・・大阪空港はめっちゃ広いからなぁ~関空の裏側を覗くバスツアーにも参加。結構楽しめました。その後は、連絡橋をわたりアウトレットへ。ものすごい混んでました。ここで、ちょっとお買い物をして帰ってたんだけど8時過ぎに出発して帰ったら6時過ぎ・・・よく遊んだぁ~もぉクタクタだわ。今度はちゃんと海外へ行く時に関空へ行きたいぞぉ~!
2007.01.14
コメント(8)
![]()
★★★★☆1930年代。野心的で無謀な映画監督デナムは、史上最大の冒険映画を世に送り出すため、最も危険な航海に出発することにした。その旅に付き従ったのは、疑うことを知らない誠実な脚本家ジャック・ドリスコルと、1人の美しい女優アン・ダロウ。荒れ狂う波と照りつける太陽に苛まれながらも、彼らは航海を続けていく。そして運命は、彼らを幻の孤島"髑髏島"(スカル・アイランド)へと導いていき…。
2007.01.13
コメント(0)
今年初の焼き物か??それにしては遅すぎ?だって・・・年末に作ったフィナンシェでお腹いっぱいだったんだも~ん。久々にたかこさんのマフィンのレシピです。ゆず茶の中に入ってる、砂糖漬けのゆずを使いました。ちょっと入れすぎたかなぁ・・・どこを食べても「ゆず」が出てくるわ~私にはとっても嬉しいんだけど長男はねぇ・・・心配をよそに長男もおいしいって言ってくれました。すっごく爽やかな味!焼いたせいか、苦味も飛んでる。だから長男も食べられたのね・・・
2007.01.13
コメント(6)
昨日の夜、お布団に入ってすぐの出来事。横に寝ていたまるがりが急にムクっと起きた。座ったままなんかゴソゴソしてる。何してんの?って目を開けたら・・・光ってるぅ~!!その後は言葉にならず。ちょちょちょっと~~~ なになになになに??私の声にまるがりはビックリ!ビックリしたのは私のほうじゃ!!だって真っ暗な部屋の中でまるがりが光ってるんだもん。頭じゃないよ!体がピカピカ点滅してる。クリスマスツリーか?!でも冷静になってわかった。静電気だ!家族みんなフリースのパジャマを着てる。まるがりは座って、肩こりをほぐす為に肩を動かしてたらしい・・・それで静電気が発生した。私も試してみたらおこらなかった。でもまるがりをこするとピカピカ光る~!めっちゃビックリしたけどおもしろかったなぁ~みんなも試してみたら?
2007.01.10
コメント(14)
昨日はご心配おかけしました。午前中は猛吹雪だったけど、午後からはすっかりいい天気になって子供たちは無事に帰還しました~結局送ってもらったんだけどね。妹ファミリーに送ってもらってみんなでwiiをしたんだけど1歳7ヶ月の甥っ子も大喜びでした。一緒にコントローラーを持って生意気に振り回してた・・・雄たけびを上げながらコントローラーを振り回す姿はかわいいんだけど殴られそうでめっちゃ怖い!!顔に似合わずものすごく気性の荒いヤツなんです・・・でも3泊4日もお世話してくれてみんなに感謝感謝。さて、今日は心斎橋のラウンドワンのスポッチャで遊んできました。私6時40分起床。別にものすごい遠く離れてるわけじゃなく、むしろ近い。ただ早く行って遊ぼうというまるがりの提案。でもものすごい眠い・・・なんだかんだ用意して8時過ぎに出発。みっちり3時間遊んできました。でもあんまりたいしたことないかな・・・だって私、ゲーセンが嫌いなのよ。あの雰囲気と騒音になじめない・・・他にカラオケもしたけどね~久々にミナミをウロウロしたけど知ってるお店がほとんどなくなってる!私は何年ぶりにミナミを歩いたんだろう・・・?今日で冬休みはおしまい!明日からは学校だぁ~ちょっとホッとするなぁ~って思ってたら長男の幼稚園は明後日からだった・・・しかもその日は運営委員会だし・・・もうちょっとゆっくりできないなぁ。みんなお疲れ様でした!
2007.01.08
コメント(10)
![]()
★☆☆☆☆大津波に飲まれ転覆した豪華客船ポセイドン号。サルベージ船の船長マイクとウィルバー、セレステは、ポセイドン号が沈没する前に貨物を運び出そうと船に乗り込み、船内で奇跡的に生き延びていた乗客を発見する。ところがポセイドン号に秘密裏に積載されていたプルトニウムを狙うスベボたちが彼らの前に立ちはだかり…。
2007.01.07
コメント(0)
子供たちが実家へお泊りに行ってて今日帰ってくる予定。子供たちがいないだけで、静かだし部屋も散らからない。でもなんかガラ~~~ンとしてて変な感じ。いつもはこんなことしないけど、ちょっと行ってしまった。朝マック。いまいち体に悪そうなイメージがあって、めったに行かないんだけど子供たちもいないし、いいよね。まりがりと雑誌を持ち込みのんびりと過ごしました。初めて食べたマクド(関西ではこう呼ぶ)のベーグル。なんかパサパサしてたなぁ・・・やっぱりパン屋さんのベーグルのほうがおいしい!当たり前か??ゆっくりして家に着いたとたん外は猛吹雪!!妹のダンナさんが車で送ってくれるって言ってくれてたけどこれじゃ無理?ひぇ~~~やっぱり私が電車に乗って迎えに行ったほうがいいのか??それとも明日帰ってくる?そんなこと言ってたら怒られそう・・・
2007.01.07
コメント(10)
![]()
★★★☆☆県庁に勤めるエリート公務員の野村は「特別養護老人施設建設」のビッグ・プロジェクトを足がかりに出世を狙う、上昇志向丸出しの男。しかし、研修のため派遣された三流スーパーでは勝手が違い、まごついてばかり。さらに、教育係の二宮あきは自分より年下のパート店員で…。
2007.01.06
コメント(0)
実は新年早々にとってもうれしいことがあったんです。それはとっても大切なお友達のちょんすけちゃんのこと。病気が少し進んでしまってすごくショックを受けてたんだけど先生がなんとか治療法を見つけてくれたの。そしてその手術が4日にありました。結果は成功!!ちょんすけちゃんは、すごくしんどくて痛いだろうに手術の前日と手術が終わったその日にメールをくれました。やっぱり祈りって通じるのね!このうれしい報告にまるがりも喜んでくれました。この調子で無理しないでがんばってほしいな。
2007.01.06
コメント(8)
![]()
★★★☆☆30代に突入した間宮兄弟は、兄・明信はビール会社の研究員で、弟・徹信は小学校の校務員。2人は大の仲良しで、今も一緒に暮らしながら、毎日を楽しく生きていた。紙飛行機を作ったり、布団の中で一日の反省会をしたりと、ささいな楽しみを重ねていく人。そんななか、弟・徹信は恋人のいない兄のために、同じ学校で働く女性教師・葛原と、レンタルビデオ店員の直美を招いて、カレーパーティーを企画する。こうして、間宮兄弟宅に2人の美女がやってくることになったのだが…。
2007.01.05
コメント(0)
大晦日の日に300gの卵白を消費するために作りました。黒豆は3日ほどコトコト炊いたもの。卵白で思いつくお菓子といえばフィナンシェ。しかすっと出てこない。他にいろいろあるけど、作ったことないもんなぁ~フィナンシェの型がないから天板に流し込んで、特大フィナンシェの出来上がり~う~~~ん。しっとりしておいしい!でも大量に作ったから毎日毎日食べる羽目になってしまった。だから昨日、実家に子供たちを送り込むのに手土産で持っていったら大好評~次の卵白消費までにフィナンシェ型を買ったほうがいいんだろうか・・・
2007.01.05
コメント(10)
![]()
★3/5地球から忽然と姿を消したクラーク・ケントことスーパーマン。宇宙で自分の過去を探していたが、故郷であるクリプトン星を失ったことで、5年ぶりに地球へ戻ることを決意した。だがスーパーマン不在だった地球には犯罪が急増、そして愛するロイス・レインには新しい恋人がおり、幼い子供までいた。さらに宿敵レックス・ルーサーは仮釈放が認められ出所、人類滅亡の計画を企てていた…。
2007.01.03
コメント(0)
![]()
★3/5ヴァンパイアの処刑人セリーンは、家族の命を奪った一族の長ビクターを殺したことで、マイケルと共に同族から追われる身になっていた。必死に逃れる二人の前に休眠から蘇ったもう一人の長老マーカスが現れる。ライカンの血が入り、混血種となったことで力を増大させたマーカスが、セリーンには覚えのない家族の秘密とマイケルが持っていたペンダントを奪おうと二人に襲い掛かる。最強の敵、そして避けられない種族の闘争。1000年の時を越え、創世にまつわる両種族の秘密が解き明かされる時、進化した種族の宿命のバトルが今始まる!
2007.01.02
コメント(2)
![]()
★3.5/5運び屋を引退したフランクは上流階級の一人息子、ジャックの送り迎えという仕事を請け負っていた。平穏な日々に安らぎを覚えつつあったフランクだったが、それを引き裂くかのように事件が起こった。ジャックが女殺し屋、ローラに誘拐されたのだ。そしてその事件の裏には恐ろしい計画が隠されていた…。
2007.01.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
