2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
こないだまるがりとランチをしたお店でデザートを食べたんだけどそれが最高においしかったの。それをどうしても、もう一度食べたくて作ってみました。お店のプリンがすっごくなめらかだったから3回もこしてみた!そのおかげか、ものすっごくなめらかな優しいプリンのできあがり~上には黒蜜をとろ~り。これはおいしいかも!!でもね、めっちゃおいしいんだけど遠くでちょっと草原の香りがするような・・・気にし過ぎかなぁ。お店で食べた時は、豆乳の香りなんて全然しなかったのになぁ。もう少し、豆乳の量を減らしてみたらかわるかな。豆乳を買いに近くのスーパーへ行ったの。何気なくお魚コーナーを見てたらパンパンに膨れたビニール袋を発見。明らかに中で何かが泳いでる。しかも売り物。なに?なに?なに?・・・・・・・・・・・・・・・超お買い得鮮魚!398円。鮮魚?えっ?中にはオレンジと黒の金魚が元気よく泳いでた・・・・鮮魚って・・・この表示は正しいのか?!
2007.05.31
コメント(18)

去年買った紫陽花が今年も花を咲かせてくれました。ちょっと小ぶりのような気もするけどたくさんの花を咲かせてくれたから大満足~♪冬には葉も全部落ちて、枯れちゃったのかと心配したけどちゃんとお花は咲くのね。育てやすいから大丈夫!って言うお店のおっちゃんの言葉を信じてよかった!今日は朝から雨。紫陽花にはやっぱり雨がよく似合うね。これでかたつむりがいたら完璧なんだけどなぁ~さてこの子。オリーブの横からちっちゃな芽が!よく見てみると雑草ではなさそう。もしや!と思って葉を触って匂ってみるとしそだった!なんでこんなところに・・・?そういや何年か前にしそを植えたような気がするけど全部食べきって抜いちゃったのになぁ。種が残ってたのかしら?でもなんか得した気分♪早く大きくならないかなぁ~
2007.05.30
コメント(12)
残り物の生クリームでコーヒームースを作りました。前回のババロアもそうだったんだけど今回もなぜか2層に仕上がってる・・・上がふわふわ。下がぷるんぷるん。いかに私がいい加減な作業をしてるかバレバレじゃないか。何をするにも詰めが甘いのよねぇ。まぁ、こんなもんでいいかっ!ってやってるからね。テスト勉強もたしかこんな感じだったなぁ・・・私ってば、年だけ順調にとっていってるけど全く成長してない?!早くちゃんとした大人にならなくちゃ。
2007.05.29
コメント(12)
前にまるがりが、チョコの詰め合わせを買ったんだけどその中にホワイトチョコを発見。そのチョコをいっただき~どのくらいの量を入れたらいいのかわからずに100g(全部だった)を牛乳で溶かして混ぜ込んでみた。ついでにバニラビーンズも入れてみた。焼いてるときはもちろん、チョコを溶かしてる時もいい匂い。でも型から出したら底に凹みを発見。あぁ~ ショック。でも大きな気泡はなさそう。食べる時にはもちろんたっぷりのクリームを添えて!いただきま~~~~す!ん??ホワイトチョコのミルキーさは?なぜか香りもあんまりないような・・・なんてこった。すっごく楽しみにしてたのになぁ~でも、もっちりしてておいしかったよ。
2007.05.28
コメント(12)
![]()
★★★★☆暗殺の仕事を2度成功させたジェームズ・ボンドは“00(ダブルオー)”の地位に昇格し、最初の任務で、世界中のテロリストの資金源となっている“死の商人”ル・シッフルの存在を突き止める。高額掛金のポーカーで資金を稼ごうとするル・シッフルと勝負するため、モンテネグロに向かうボンドの前に、国家予算である掛金1500万ドルの監視役として財務省から送り込まれた美貌の女性ヴェスパー・リンドが現れる・・・・。
2007.05.27
コメント(0)
今日は土曜日なのに参観がありました。1年生と4年生のかけもちで忙しい!階段を上がったり降りたり・・・とりあえず、何も問題なく終わりました。せっかくのお休みなのに朝寝できない!いつも通りの時間に起きると子供たちがなんとまぁ、懐かしいゲゲゲの鬼太郎をテレビで見てた。そういや長男がこの間言ってたような・・・ものすごく興奮しながら鬼太郎の髪の毛の中から裸の丸いのが出てくるねんで~!!裸の丸いのって・・・おやじか??ちょっと得意げに(バカ?)あれは鬼太郎のパパだよって教えたらものすごいびっくりしてた。そして今朝の長男&長女の会話。なんで鬼太郎は片方の目を髪の毛で隠してるんやろ・・・? (長女)う~ん。わかった!両方の目で見てたらめっちゃ怖いからちゃう? (長男)キッチンで睡魔と闘いながら朝食の用意をしてた私。ひっくり返りそうになったわ。妙に納得してる長女もどうかしてるし。片目で見てても怖いもんは怖いって。っていうか、鬼太郎が髪の毛をかきあげた顔のほうが絶対怖いはず!
2007.05.26
コメント(10)
ずっと前から、フードプロセッサーが欲しいなぁって思っていろんなところで探してたらブレンダーも目についた。確かにフープロより、場所を取らないブレンダーは魅力的。でもフープロと同じような仕事をブレンダーはできるの?マルチブレンダーなら、お菓子の生地もできます。って書いてあるんだけどなぁ。でも粉類をブレンダーはで混ぜたら飛び散りそうだし・・・どうなんだろう・・・誰か知ってたら教えてね~昨日がんばって焼いた「マンゴぱん」今日の朝食に長男&長女に出したら大好評~♪少なくても長女には。さっさと朝食を食べて忙しくしてる私に長男がお腹いっぱいだから残してもいい?って聞きに来た。めったにパンなんて残さないから心配して見に行くとマンゴだけが残ってた・・・きれいにほじくって食べてました。もぉ・・・珍しいものは絶対食べないんだから・・・この長男。ちょっとややこしい。ある日うさぎさんのりんごを作って~って言うから作ってあげたらきれいに皮は残してた。なんなんだ?いったい。これからはきれいに全部皮むいてねだって。かわいさとは無縁のりんごしか食べられないのね。
2007.05.25
コメント(16)
ドライマンゴを入れたパンを作ってみました。ふわふわです。でもなんでだろう。ものすっごく生地が柔らかくって成形が大変だったの。ほんのりと甘くっておいし~い!でもマンゴを食べても、マンゴの味なんだか・・・わかんない。味オンチか?私。こないだ初めてシートを買ったんだけどまだ使ってないの~なかなか使う勇気がないし・・・あのシートって使い切りサイズなの??めっちゃ大きいような気がするんだけど・・・みんな1回で使い切ってるの??
2007.05.24
コメント(10)
こないだ買った「キャラメルクリーム」を使ってマフィンを作りました。実は買ってから一口食べて、もったいないから使えなかった・・・ものすごい貧乏性・・・今まで作ったマフィンはなかなか自分の好みにならなかったんだけどやっと自分好みのマフィンができました。しっとりして、遠くでグリコキャラメルの味が・・・なんか笑っちゃった。自分で作ったキャラメルクリームを使うとほんのり苦味があってちょっと「大人味」だけどこれは完全にグリコのキャメル!忘れないうちにレシピの覚書。<マフィン8個分>* 材料 *薄力粉 80gアーモンドプードル 30gバター 60gお砂糖 20gキャラメルクリーム 60gぐらい卵 1個牛乳 大さじ2ヨーグルト 大さじ1ベーキングパウダー 小さじ2分の1* 作り方 *1.バターを泡だて器でしっかり混ぜる。お砂糖、卵も加え混ぜる。 卵が分離しないように。2・キャラメルクリームを牛乳とヨーグルトでのばし1と混ぜる。3.薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーを ふるって加えさっくりと混ぜ合わせる。4・3を型にいれ、180度で25分焼いたらできあがり。
2007.05.23
コメント(12)

長女の社会見学があったのでお弁当作りました。今日は手抜き(いつもです・・・)して「まめっち」で。公園でお弁当を食べたらしいんだけど暑かっただろうなぁ~すっごくいい天気だったもん。久々のいい天気♪おひさまに干してたお布団もフッカフカ~~今晩はいい夢が見れそう~!社会見学へ行ったはずの長女。見学の後に行った公園のほうが楽しかったみたいで肝心な社会見学の内容はほとんど話してくれず・・・そして「まめっち」おにぎりの次にがんばった(えっ?)ハート型の卵焼き。気づいてくれなかった。歩いてる間に、お弁当が揺られてずれてしまったらしい・・・まぁ、静かにそぉ~っと歩け!って言っても無理だもんね~そして私はまるがりと病院デート。年に1回まるがりの心臓の定期健診です。でも今日は検査だけ。なんだか長かったなぁ~ いすに座って待ってる私はおしりが痛かったよぉ。そのあとは、二人でランチへ。夫婦2人の外食もなかなかゆっくりできていいのよね。食べすぎちゃって、晩御飯もあんまり食べられなかったわ。来週は診察。何事もないといいんだけどなぁ~
2007.05.21
コメント(18)
![]()
★★★★☆(妻評価)ベストセラー小説を中谷美紀ら豪華キャストで映画化。CGとアニメが実写と融合する映像も見ものの、ポップなシンデレラ・ストーリー。エリート街道から転落、風俗嬢となって人を殺し、刑務所に入った……そんな女の数奇な人生を辿る。
2007.05.20
コメント(0)
![]()
★★★★★博士と過ごしたひとときは私とルートにとって本当に大切な時間でした記憶がたった80分しかもたない天才数学博士のもとで働くことになった家政婦と、幼い頃から母親と二人で生きてきた10歳の息子。母子は、純粋に数学を愛する博士に魅せられ、次第に、数式の中に秘められた、美しい言葉の意味を知る―。
2007.05.20
コメント(2)

久々にタルト作りました~バターたっぷり、お砂糖たっぷり!!う~~ん。おいし~~~~い!タルトを作るとたいてい卵白が余っちゃうんだけどメレンゲを乗せたので卵使い切りです。もう少しレモンをきかせてもよかったんだけど柑橘系の苦手な長男のためにすっぱさ控え目なの。レモンクリームの濃度はちょうどいいと思ったんだけどカットしてる間にだれてきちゃった。ちょっと悲しいかな断面です。食べてる間に、今度はメレンゲがずれてくる・・・食べにくいけどおいしいんだなぁ~やっぱりデブ菓子最高~♪何回もタルトは作ってるんだけど未だにタルト生地を型に入れるのが苦手。途中でちぎれたりするんだもん。なにかいい方法はないかしら・・・
2007.05.20
コメント(14)
![]()
★☆☆☆☆運命は、一人の少年とドラゴンを選んだ……。遥か彼方の帝国アラゲイジアは、かつてエルフ、ドワーフが人間と共存する平和な土地だった。ところが今、邪悪なガルバトリックス王の圧制の下、帝国は大きな混乱の中にあった。 17歳の少年エラゴンは、ある日、森の中で光を放つ青い石を見つける。その石こそは、世界の命運を握るドラゴンの卵だった! 卵からかえったメスのドラゴン、サフィラを密かに育て始めたエラゴンは、邪悪な王が放った魔物に叔父を殺され、自らの運命を悟る。彼はかつて偉大な力を持ち、国を守っていた伝説の種族、ドラゴンライダーとして選ばれたのだ。大きな使命を負い、サフィラ、語り部ブロムとともに旅立ったエラゴンを襲う危機……!
2007.05.19
コメント(0)
またまたクックパッドの大絶賛おやつの本の中から作ってます。このババロアは生クリームが入ってなくてお豆腐が入ってるの。がぁ~っと混ぜるだけでとっても簡単でした。コメントにはお豆腐が入ってることなんて全然わかりません。なんて書いてあったけど私にはよ~くわかった・・・なぜ?味わい過ぎたのか?でもとってもヘルシーよね?甘さも控えめだし~でもねでもね・・・・・がっつりとハイカロリーなデブ菓子が食べたいわ!!やっぱりそっちのほうがおいしぃ~さてバターもいっぱいあるし何作ろうかな。
2007.05.17
コメント(18)

最近まるがりちゃんがメタボちっくな体になってきた!お腹が出ちゃって、腰回りにしっかりお肉がついている。ほかは細いのになぁ~少し前まで白米に玄米を混ぜて炊いてたんだけど納豆にあわない・・・!って言われてしばらく白米に。でもやっぱり体にいいものを!ってことでまた玄米を食べることにしました。もっと前は発芽米を食べてたんだけどちょっと高いから長続きしなかったの。でもね~ 発芽米は体にいいじゃない?だから作ってみました!!まず玄米をお水につけます。あとは3,4時間おきにお水を替えるだけ。なんて簡単なのぉ~だいたい1日半ぐらいつけてたかなぁ。左が普通の玄米。右が発芽した玄米。わかる?ちょびっと何か出てるでしょ??写真がボケちゃったけど、でもちょびっと出てるの~!なんかかわいい♪今晩の夕食になりました。味?いつもと一緒だった・・・・いいのよ。栄養価が高いんだもん。
2007.05.16
コメント(10)
2度目のベーグルを焼きました。なんでも1回作ると満足してしまう私。リピート率低っ!生地に混ぜ込んでしまうと、ケトリングのときに溶けちゃうんじゃないかと思って最後の成型のときにチョコチップを入れたら少なかったみたい・・・でもねちゃんとキャラメルチョコチップがいい味出してくれてました!おいしかったわ~今回作ったレシピはとっても有名なベーグルのレシピ。前回はみかさんのレシピだったんだけどこんなに食感って違うんだって思った。みかさんのレシピのほうがムッチリしてたの。今回作ったのは、簡単に噛み切れちゃうっていうか・・・なんだか物足りなかったなぁ。私の腕が悪いだけだろって??ほほほ~ 確かにそうかも!まぁ何でも日々練習ね。がんばろうっと。
2007.05.13
コメント(14)
図書館からクックパッドの「100万人が選んだ大絶賛おやつ」という本を借りてきました。その中でとっても簡単なチョコクッキーがのってたのでさっそく作りました。なんとバターが入らないの!ヘルシーだし、経済的~♪バターが入ってないからか、とっても軽い。簡単な割にしっかりチョコの味もしておいしかった~夕方のニュースでいまどきの中学教科書の特集をしてた。ヘタすりゃ、オールカラーでマンガみたい。英語なんてまさにマンガ。歴史の年表なんて年号は書いてなくてマンガチックなイラストで恐竜から小田信長などが順番に並んでるだけ・・・内容もかなり削減されてたし。いったい何を学ぶんだ?もぉ公立の学校ではまともな教育は受けられないのか??この先不安だな~
2007.05.11
コメント(14)

近所の画材屋さんでブラブラしてたらかわいいポストカードを見つけました。何種類かあったんだけどお店で見てたらなんだか涙がこぼれそうになっちゃった。何種類かの中から3枚のポストカードを買いました。その中の1枚。あいにくですが幸運の種は数に限りがございます。けれども幸福の花ならあなた次第でいくらでも咲かせることができますよ。なんかすごくじ~んときちゃって・・・他にもいろいろあったんだけどもう少し早くこの子たちと出会えればよかったなぁ。そうすれば大切な人に贈ってあげられたのに・・・私の気持ちがそのまま詰まったものがあったの。危うく泣きそうだった。これは澤田直美さんって方が書いてらっしゃるんだけど絵本やカレンダーもあるらしい。来年のカレンダーは欲しいなぁ。
2007.05.10
コメント(12)
なんだか久々にお菓子を作りました。でもこれは、お世話になってる伯母へのプレゼント。実は、初めてこの紙の(?)型を使って焼いてます。食べる時にちゃんときれいに取れるんだろうか・・・そんな不安なら使うなって・・・?しかもマーブルにしたけど、ちゃんとマーブルになってるの?あぁ~ とっても心配。でも確認のしようがないもんね。まっ、とりあえず送っときましょ~長男&長女の家庭訪問が終了しました。長男の担任は長女のときもお世話になってるので気心も知れている。でもよろしかったらどうぞ~なんて言う暇も与えないくらいマッハなスピードで先生はしゃべり去って行った・・・そして長女の番。頭のちょっぴりさみしい新任の先生。こないだの懇談ではさて!お母さん方にクイズです!私は何歳でしょう~?ふ、ふふざけんな。みんな小声で突っ込んでた。頭のさみしさから、遠慮気味に28歳!なんて言ってみたらあぁ~ おしいですね~もぉ、どぉでもええっちゅうねん!!さてその先生。25歳でした。マジで??我が家に来られて、なんとなくもしよろしければどうぞ~って言ったら上がって行った。4年間の小学校生活では初めてだ!でも若いのに、長女のいろんなことを調べきちんと話てくれた。なかなかいい先生かも~先生の話では長女は先生にだっこやおんぶをしてくれと言うらしい。もちろん遊びで。でも先生は慌てて僕がしようって言ってるんじゃないですよ!!あたりまえじゃ!!!!これはまるがりにもしょっちゅう言ってることだけど・・・まだまだ精神年齢は幼い長女のようです・・・
2007.05.09
コメント(12)
子供たちが通う小学校には算数の補習授業がある。その名も「めだかの教室」これは自由参加で嫌なら参加しなくてもいいの。高学年ともなると、自分たちで勝手にきめてくるからたいていの子は補習に出てないみたい。でも1年生は別!きちんと親が参加用紙に記入するので勝手に帰ることはできない。妻を含め、ほとんどのママたちは少しでも学校でゆっくりしっかり勉強してきて欲しいからもちろん参加で!!こないだ初めてのめだかの教室があった。朝から長男にもしっかりと言い聞かせておいた。家に帰ってきて大量のプリントを見せてくれました。どれも花まるだぁ~めだかの感想を聞こうと思ったら先に長男が言ってくれた。今日のかめの教室。楽しかったでぇ~!!かめっ!?そんな微妙なネーミング・・・誰も行かなくなりそう・・・まぁ、しばらくはご機嫌で行ってくれるでしょう~
2007.05.08
コメント(10)
![]()
★★☆☆☆ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマンほか出演の傑作コメディ・ミュージカル映画!トニー賞史上最多12部門受賞のブロードウェイ・ミュージカルを映画化。元売れっ子プロデューサーが舞台が失敗しても大儲けするために、最低の脚本・演出家・役者」を揃えるのだが・・・。
2007.05.06
コメント(0)
![]()
★★★☆☆捜査の極秘情報がドラッグ密輸コネクションに漏洩したことが発覚。マイアミ警察の特捜課に所属するソニー・クロケット(コリン・ファレル)とリカルド・タブス(ジェイミー・フォックス)の2人に、漏洩ルートを突き止める任務が託された。2人はドラッグ・ディーラーに成り済まし、南米の犯罪組織へ接触を開始するが・・・。
2007.05.05
コメント(0)
![]()
★★☆☆☆人間とヴァンパイアのハーフとして生まれた女性レインが、最愛の母を殺した実父への復讐を誓い、父もまたレインの命を狙う……。18世紀のルーマニアを舞台に、セクシャルなアクションが展開されるゴシック・バイオレンスだ。
2007.05.04
コメント(0)

昨日に引き続きまた奈良まで来てしまった。言っとくけど全然近所じゃありません。まるがりの会社のお友達家族とお出かけすることに。でも時期的にいちご狩りなんてどうだろう・・・って言ってたんだけどちゃんとできました。しかもまるがり家、全員いちご狩り初体験~!子供のころから行ってみたいなぁ~って思ってたの。でも高いのね?ビックリしちゃった。ハウスに入るといちごの甘~い香りがいっぱい!いろんな種類のいちごが生ってました。みんな自分の目の高さのいちごを採るから下のほうにはビッグサイズのいちごがたくさん!!これでもかっ!!ってぐらい食べてお腹いっぱい。人生であんなにいちごを食べたことはないかも・・・とぉっても甘くておいしかったなぁ~ちょっと持って帰ってきたらよかった・・・
2007.05.04
コメント(16)
![]()
★★☆☆☆アシュレーは、なにをやってもついている幸運の持ち主。雨の日にアシュレーが出かけようとすれば突然青空になるし、どんなに週末で忙しいときでもタクシーは必ずつかまる。一方ジェイクの人生は、道を歩けば鳥の糞がかかり、仕事でも全く評価されない運のなさ。そんなアシュレーとジェイクが、仮装パーティーで出会い、お互い顔も名前もわからないままキスをしてしまう。すると二人の運命は入れ替わり、アシュレーはたちまち運から見放されてしまう。再び同じ男性とキスをすれば運を取り戻せると知った彼女は、不運な生活の中で、やがて心優しい青年に出会う。少しずつ彼に惹かれていった彼女だったが、その青年こそが、パーティーでのキスの相手、ジェイクだったことが発覚! アシュレーの恋の展開と、運命の行方はいったいどうなる?!
2007.05.03
コメント(0)
長男も復活し、やっとお出かけできるようになりました。奈良までお墓参りに行った帰りになんばパークスへ。前にも来たけど広いだけで・・・ん?なんて思ったけどやっぱり今回も同じかも。歩き疲れたからアイスでも食べよう!アストニッシュ アイスクリームというショップを発見。でもものすごい列。なんで、たかがアイスにこんなに並んでるのかっていうくらい並んでる。長女にねぇねぇ~ クレープにしようよ!って打開案を出したけど即、却下。仕方なく並んだけど全然列が進まない!!なぜに??ガラス越しに見ると店員さんが何かを混ぜてる。あぁ~ わかった!!鉄板の上でアイスとトッピングしたフルーツを混ぜてるの。アメリカで大流行してたって聞いたような・・・前にスマスマでキムタクも作ってた!でも遅い・・・店員さん手際が悪すぎ!!並ぶこと1時間半・・・・・・・・・・・・・普通サイズで450円だったかなぁ。高いよね?高くない?ファミリーで食べるには痛い。痛すぎる・・・でもねおいしかったの!!おいしかったらいいじゃない!って思うかもしれないけど1時間半並んで、5分ほどで食べ終わっちゃうんだもん。なんとも言えず悲しい・・・あぁぁ・・・足が痛い。
2007.05.03
コメント(10)
![]()
★☆☆☆☆多種多様な人々が集まる、フィラデルフィアのアパート。単調な毎日を送っている管理人・クリーブランドは、あるとき、中庭のプールで謎の女性・ストーリーと出会う。みずからを"水の精ニンフ"だと称し、"青い世界"から来たというストーリー。彼女を助けるため、クリーブランドは謎解きを開始するが、ストーリーが"青い世界"へ戻るのを阻止しようとする怪物が出現する。使命感に燃えるクリーブランドは、アパートの住人たちの協力を得て、ストーリーを救おうとするのだが…。
2007.05.02
コメント(0)
今日は長女の校外学習でした。そして金曜日から寝込んでた長男もやっと復活!!超大型連休阻止成功!!でもまた明日からしばらくお休みなのね・・・妻が寝込みそうだわ・・・長女のお弁当を何にしようかと考えた結果これに。昨日の夜大きなキッチン鋏でチョキチョキ。ものすっごい難しいの!今度こそ小さなハサミを買わなくちゃ。でも出来上がりを自分で見ても大笑い。まるがりも笑ってました~肝心の長女は・・・もちろん大喜びしてくれました~う~ん。苦労した甲斐があったなぁ・・・↑大した苦労じゃないって?
2007.05.02
コメント(10)
金曜日の夜から熱を出していた長男。結局、熱が上がったり下がったりを繰り返し今日は欠席・・・もしかして超大型連休を狙ってるのか?!いやいや。それだけは避けてもらいたい。今日は無理でも明日には学校へ行ってほしいなぁ。思ったよりも熱が長引いてる。ほんとに疲れからくる熱なの?でも熱のわりに元気で今朝も5時からねぇねぇ・・・お腹すいた。って起こされたし。朝の5時にいったい何を食べるのよ?さすがに我慢させたけど・・・まぁ、食欲があるってことはもうすぐ元気になるってことかしら?
2007.05.01
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


