*manmarumaruko*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

**tamako**

**tamako**

Comments

ふん@ サイト荒らしは やめましょうね!
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
July 14, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




7がつ14にち  はれ



m-stylmini33.gif



“妊娠初期の話その1“の続きです。




それ以外に、妊娠初期の出来事といえば・・・。
そうそう。
つわり。
寝づわりは、まる子の時と同じだったけど
前回の妊娠では、ムカムカするとか、吐き気がするという
タイプのつわりは、全くなかったんですが
今回は、どうしても食べられない、考えただけでも気持ち悪い
という食べ物がありました。
それは、スープ春雨と、カップラーメン。

実は、まる子の入院付き添い中は、よく食べてたんです。
まる子のベッドからほとんどはなれることが出来なくて
病院内の食堂にも行けず、食事は近くの売店で、
おにぎりやサンドイッチを買って食べていたんですが
数が少なくて、売り切れていることも多く
そんな時は仕方なく、カップラーメンやスープ春雨を買って
食べていました。
それが、退院した途端にどうしても食べられなくなってしまって・・・。
スーパーでカップラーメンのコーナーの近くを通るだけでも
ムカムカして、頭痛がしてくる始末。
あれは一体なんだったんだろう。

あと、妊娠中にはまる食べ物ってありますよね。
まる子の時は、漬物(特にキムチ)とお寿司という
わりとアッサリ系だったんですが
今回はまったのは、チーズとから揚げ。
ガッツリ油、たんぱく質系・・・。
普段からから揚げは好きだけど、チーズはほとんど食べないし
スーパーに行っても、めったに買うことがなかったのに
妊娠初期は、買い物に行くたびに、ベビーチーズとか買って
食べてました。

こんなふうに、同じ妊娠初期でも、
症状はまる子の時とかなり違いました。


まあ、妊娠初期の事といえば、こんな感じでしたが
1週間ほどで、まる子も無事元気に退院し
悩んでいた、私の産婦人科選びも
この、まる子の入院を経験して
やっぱり、出産の時にまる子の面倒を見てもらうことを考えると
自宅から近いより、パパの実家から近い病院の方が
急なときでも、すぐにおばあちゃんに病院に来てもらえて
まる子を預かってもらえると思い
結局、自宅からは少々遠いけど、
まる子を産んだのと病院で、今回も出産する事に決めました。

前回と同じ病院なら、先生も、病院のシステムも知っているから
安心ですしね・・・。

こうして、まる子の退院から1週後
私も産婦人科に行き、無事妊娠判定してもらったのでした。















sa-ku-ra*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2008 02:42:44 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:妊娠初期の話 その2(07/14)  
tsukasatick  さん
親は同じなのに、赤ちゃんによってつわりの症状がちがうって面白いですよね^^。症状がちがうと、性別がちがうとかもききます。私も花のときは「ポン酢系」でしたが、今回は「マヨネーズ系」を欲している状態です。どうしてもだめなのは胡麻油・・・。
早く出てきてほしいような、そうでないような?? (July 14, 2008 02:14:10 PM)

Re:『妊娠初期のはなし その2』(07/14)  
その子によって、色々違いますよねー
私も性別でつわりが変わりましたよー!!

入院と妊娠初期が重なって大変でしたね。
産院も、どこにするか悩みますよねー
上の子がいると、その子の生活もあるし
第一子とは、状況が変わりますからね。
こういうときは『おばあちゃんさまさま』でした♪
(July 14, 2008 03:04:21 PM)

Re:『妊娠初期のはなし その2』  
ぞうまま さん
後れ馳せながら、ご出産おめでとうございますo(^∇^o)(o^∇^)o男の子かわいいでしょ??ますますかわいくなるよ~
つわりの違い、面白いね~。私は二人(いや、三人)ともひたすら食べられず吐きまくり痩せ細っていったので、違いはあまり感じなかったかな(;^_^A (July 15, 2008 10:57:55 AM)

*お返事*  
**tamako**  さん
tsukasatickさん

本当に、親は同じなのにどうしてつわりの症状が違うんでしょうね~。
お肉とか、脂系を食べたくなると男の子って聞くけど・・・。
これって、私もtsukasatickさんも当てはまってる!?

おそらく今回が最後の妊娠、出産だったので、妊娠9ヶ月くらいまでは、産むのがなんだかもったいないような気もしてたんですが、臨月に入ると毎日のように「早く産みたい~」って言ってたなぁ・・・。
そのせいで、早く出てきちゃったのかな(^_^;) (July 17, 2008 05:21:17 PM)

*お返事*  
**tamako**  さん
ぽぽぽぽひなぽさん

やっぱり、性別でつわりが変わるってこと、あるんですね~。
お肉とか脂系が食べたくなると男の子って聞くけど、今回は私はバッチリ当てはまってたなぁ。

本当に、1人目と2人目では出産にまつわる環境って変わりますよね。
まる子の幼稚園のお迎えの時間とか考えて検診も行かなければいけなかったので、病院が遠いのは思ったよりも大変でした( ̄▽ ̄;)ゞ (July 17, 2008 05:23:56 PM)

*お返事*  
**tamako**  さん
ぞうままさん

お祝いメッセージ、ありがとう(*^o^*)
男の子、可愛いね~!!
2人目ということもあるんだろうけど、泣いてても全然気にならず、ほったらかしてるわ・・・。

ぞうママさんにくらべたら、私のつわりなんかつわりのうちに入らないくらいのものなんだけど・・・。
それでも、今回は若干つわりというものを体験しました(^_^;)
これ、ひどい人は本当に大変だな~って思いましたよ。 (July 17, 2008 05:38:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: