プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.10.14
XML
テーマ: 鉄道(22164)
EF5889牽引 旧型客車 :団体列車「はくつる」?



列車は旧型客車6両で組成され、牽引機は当時人気のあったEF5889でした。



昭和59年10月14日 与野駅にて

勤務明けの日、仕事中だったのですが助役に数分間仕事を交代してもらって撮ったような記憶があります。
この頃は、数が激減して最後の活躍をする宇都宮区と東京区のEF58が頻繁に運転されており、局報でダイヤも捉えることができたので、必ずカメラ持参で出勤していました。



昭和59年10月14日 日光線内にて

この列車がミステリーだったかどうかの記憶はないのですが、行先は日光でした。宇都宮からはカマを前後付替えての入線となっています。
この日は明けの助役が「日光線まで行ってみる?」なんて声を掛けてくれて、ご自宅で食事までいただいて、さらにクルマで現地まで撮影に連れて行ってくれました。
クルマでいった関係で撮影区間が不明なのですが、そんなに奥までは行っていなかったような気がします。

国鉄末期の時代となりますが、旧型客車の残党がまだ少数ながら残っていました。
赤字経営脱却のために様々なイベント列車が仕立てられるようになったのもこの頃からで、「はくつる」のヘッドマークを掲げられたこと自体が驚きの現象でした。
今では基地イベント色々なヘッドマークを掲げた勇姿を見ることができますが、当時としては極めて珍しいことでした。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.14 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: