全142件 (142件中 1-50件目)
(本日更新1)リサイクル環境公園のコスモス畑で、まだまだ綺麗に咲いている「コスモス」です(^-^)コスモスの花期は6~11月で、花言葉は「乙女の真心」「真心」「調和」「野性美」などのようです^^※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆リサイクル環境公園でまだまだ綺麗に咲いている「コスモス」 【コスモス(秋桜):キク科コスモス属の一年草】コスモス畑(1)IMG_8608 by ふうさんコスモス畑(2)IMG_8618 by ふうさんコスモス畑(3)IMG_8620 by ふうさん
2024年11月05日
コメント(0)
(本日更新1)生駒山の山道脇では「ヒヨドリソウ」が咲き始めていましたが、まだ「アサギマダラ」は観られませんでした(^-^)花期は8~10月で、花言葉は「清楚」「延期」「期待」などのようです^^※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆生駒山の山道脇で咲き始めていた「ヒヨドリソウ」【ヒヨドリソウ(鵯草):キク科ヒヨドリバナ属の多年草】 <別名:ヒヨドリバナ(鵯花)>ヒヨドリソウ(1)IMG_8272 by ふうさんヒヨドリソウ(2)IMG_8272 by ふうさん
2024年09月19日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で昨日の台風の雨の前に折角「キバナタマスダレ」が5輪も咲き揃ったのに、咲いた時期が悪かったようで、昨日の大雨に打たれて可愛そうに、花がすべて横たわってしまいました(^^;)花期は9~10月で、花言葉は「期待」「待ちきれない」「あなたを愛しています」「安息」「あなたは魅力に富んでいる」「じれったい」などのようです^^※iphone 12 で撮影☆お庭で台風の大雨の前に5輪咲き揃った「キバナタマスダレ」 【キバナタマスダレ( 黄花玉簾):ヒガンバナ科ステルンベルギア属の多年草】キバナタマスダレ(1)IMG_4026キバナタマスダレ(2)IMG_4032
2024年09月01日
コメント(0)
(本日更新1)我が家で飼っている「スズムシ」が、今年も昨夜から鳴き始めました(^-^)知り合いから2014年にスズムシを数匹をいただいてから、毎年卵を飼育ケースで越冬させ、今夏で10代目になるスズムシが5月11日に孵化がはじまり、その後7~8回脱皮を繰り返し、昨年とほぼ同じ昨夜(7月14日)から鳴き始めました(^-^)夏の暑い日に涼しい鳴き声(リーンリーン・・)が聞こえてくると、何となく気持ちが良くなります^^※iphone 8で撮影(H18.7.25撮影分を使用)☆我が家の飼育ケーズで今夏も昨夜から鳴き始めた「スズムシ」 【スズムシ(鈴虫):バッタ目(直翅目)コオロギ科の昆虫 TL 17-25mm 】 <古くは「マツムシ」とも呼ばれていました。>昨夜(7月17日)から鳴き始めたスズムシ成虫 IMG_4662<今年の5月11日に孵化したばかりのスズムシの幼虫(体長約2mm程度)>スズムシ幼虫(孵化直後)IMG_6054
2024年07月15日
コメント(0)
(本日更新2)近所のスーパーで「ツバメ」が、雛鳥を6羽も子育てしています(^-^)最近は何処もツバメ対策がされていて、ツバメの巣を探すのが難しくツバメの受難が続いているようですが、近所で唯一スーパーの狭い一箇所で営巣中で6羽も雛を育てている「ツバメ」を見付けました^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 手持ち撮影☆近所のスーパーで6羽の雛鳥を子育て中の「ツバメ」 【ツバメ(燕):スズメ目ツバメ科 TL 17cm 】 <英名:Barn Swallow>ツバメ(1)058A4860ツバメ(2)058A4882ツバメ(3)058A4889ツバメ(4)058A4893ツバメ(5)058A4898ツバメ(6)058A4923
2024年05月23日
コメント(0)
(本日更新2)近所の農園に「ケリの雛鳥」を探しに出かけましたが、親鳥が雛鳥を守るため必死に擬傷行動※1をとっていたので、うまく騙されて雛鳥は見付けられませんでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影※1擬傷 (ぎしょう)行動とは、卵や雛をもつ親鳥が、近づいた外敵に対して怪我をしているかのような動作をとり、注意を自分の方に向けつつ移動して、外敵を卵や雛から遠ざけてしまう行動で、シギ・チドリ類、カモ類、キジ類など地上に巣をつくる鳥でよく見られる行動です。☆近所の農園で必死の擬傷行動でとって雛鳥を守る「ケリの親鳥」 【ケリ(鳧):チドリ目チドリ科 TL 34cm 】 <英名:Grey-headed lapwing>ケリ の擬傷行動(1)058A3941ケリ の擬傷行動(2)058A3942ケリ の擬傷行動(3)058A3947ケリ の擬傷行動(4)058A3951ケリ の擬傷行動(5)058A3963ケリ の擬傷行動(6)058A3970
2024年05月09日
コメント(0)
(本日更新1)近所の道路沿いで、「クレマチス」が綺麗に咲き始めていました(^-^)花期は4~6月で、花言葉は「美しい精神」「旅人の喜び」「策略」などのようです^^※iphone 12で撮影☆近所の道路沿いで綺麗に咲き始めている「クレマチス」 【クレマチス(Clematis):キンポウゲ科センニンソウ属(クレマチス属)の多年草】クレマチス(1)IMG_3616クレマチス(2)IMG_3617クレマチス(3)IMG_3622
2024年05月01日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で一般的な紫紅色のシランが咲き誇っていますが、少し変わった白花が4日間ほど遅れて昨日咲き出しました(^-^)花期は4~5月で、花言葉は白花は紫紅色と少し異なり「あなたを忘れない」「変わらぬ愛」「美しい姿」「楽しい語らい」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆お庭で紫紅色に少し遅れて咲き出した「シロバナシラン」 【シロバナシラン(白花紫蘭):ラン科シラン属の宿根草】シロバナシラン(1)058A2849シロバナシラン(2)058A2835シロバナシラン(3)058A2839
2024年04月21日
コメント(0)
(本日更新1)ふうさんの絵手紙四季だよりから「桜」です。大阪では、まだ桜の開花宣言はありませんが、ところによっては綺麗に開花している樹も観られるようにまりましたね(^-^)今年は、気温の変化が激しかったので、開花予想が難しそうですね・・。※iphone 12で撮影(ふうさん)☆ふうさんの「絵手紙四季だより」から「桜」絵手紙「桜」IMG_6719 by ふうさん
2024年03月30日
コメント(0)
(本日更新2)大阪城公園で先日ふうさん見かけた珍しい「シロクジャク」で、飼い主がお城の公園に連れて来て散歩をさせていたらしく人だかりが出来ていたようで、1才半になりメロンパンを貰って食べていたそうです^^インドクジャクが突然の遺伝子変異で白くなったのがシロクジャクで、アジアを中心に森や畑の近くにオス一羽とメス数羽からなる群を作って生息しているようで、古来より日本では邪気を払ってくれる縁起の良い生き物とされているようです。※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆大阪城公園で出会った珍しいインドクジャクの変種で「シロクジャク」 【シロクジャク(白孔雀):キジ科クジャク属 TL 1.8-2.8m 】シロクジャク(1)IMG_6606 by ふうさんシロクジャク(2)IMG_6600 by ふうさんシロクジャク(3)IMG_6599 by ふうさんシロクジャク(4)IMG_6610 by ふうさん参考:動物園の画像から
2024年03月20日
コメント(0)
(本日更新1)花の文化園で、先日今にも咲きそうになっていた「ユキワリイチゲ」で、今頃は綺麗に開花していると思います。近畿地方以西の本州・四国・九州に分布し、雪が残る早春に花が咲くことから名付けられました。花期は2月で、花言葉は「幸せになる」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆花の文化園で今にも咲きそうになっていた「ユキワリイチゲ」 【ユキワリイチゲ(雪割一華):キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 】ユキワリイチゲ(1)058A8812ユキワリイチゲ(2)058A8817ユキワリイチゲ(3)058A8820ユキワリイチゲ(4)IMG_8753 by ふうさんユキワリイチゲ(5)IMG_8755 by ふうさん(参考:開花したユキワリイチゲ)
2024年02月14日
コメント(0)
大阪狭山市の川辺に潜んでいた「クイナ」が、いきなり水浴びを始めたと思ったら、その後伸びをして、対岸に泳いで行きました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆大阪狭山市の川辺に潜んで水浴びをする「ヒクイナ」 【クイナ(水鶏・秧鶏・水雉):ツル目クイナ科 TL 23-31cm 】 <英名:Brown cheeked-rail>クイナ水浴び(1)058A8500クイナ水浴び(2)058A8522クイナ水浴び(3)058A8529クイナ水浴び(4)058A8531クイナ水浴び(5)058A8534クイナ水浴び(6)058A8548クイナ水浴び(7)058A8564
2024年02月08日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。昨年まで、皆さまのおかげを持ちまして、15年間連続でブログの毎日更新を継続し、昨年末には1,072万アクセスを記録することもできました。4年間も長く自粛させられたコロナも終息傾向となり、これから益々野鳥を中心とした自然観察を中心に、趣味のギターボランティアや筋トレにも励みながら、可能な範囲でふうさんと一緒にこの「ほどらいこ日記」の更新を続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。それでは、皆さまにとってより良い穏やかなお年になりますように(^-^)コウノトリ仲良し2羽 058A8456(2023年1月1日11時35分撮影)コウノトリ飛翔(2022年11月26日9時00撮影)058A7347コウノトリ飛び立ち 044A6660 by ふうさん(2023年12月29日16時00分撮影)
2024年01月01日
コメント(0)
今年も、もう大晦日となりました。コロナも4年目で、後半はやっと下火になってきた安心していたら、インフルエンザが猛威を降るってきて、私も11月にかかってしまいました(^^;)そんな中、今年は自宅から「30分以内」で撮影ポイントまで行ける「マイフィールドの野鳥ベスト10」を、私なりに選んでみました(^-^)まだまだここ暫くは、コロナやインフルエンザにも状況に応じた感染予防が必要な状態には変わりないようですが、皆さま方のご協力もあり、なんとか有意義に一年を過ごすことが出来ましたことを感謝いたします。ありがとうございました。それでは皆さま、良いお年をお迎え下さい。<ベスト1>車で20分で行ける岸和田の田園地帯で撮影した「ノジコ」1.ノジコ 058A3154(10月26日撮影)<ベスト2>車で30分で行ける大阪南のお山で撮影した「10羽ほどいたオオマシコ」2.オオマシコ10羽 058A4236(12月8日撮影)<ベスト3>車で20分で行ける岸和田の大池で撮影した「5羽もいたクロツラヘラサギ」3.クロツラヘラサギ5羽 058A4047(11月30日撮影)<ベスト4>車で20分で行ける岸和田の大池で撮影した「6羽もいたヘラサギ」4.ヘラサギ6羽(8)058A4006(11月30日撮影)<ベスト5>車で20分で行ける岸和田の大池で撮影した「6羽もいたコウノトリ」5.コウノトリ6羽 058A3443(10月29日撮影)<ベスト6>車で15分で行ける泉北ニュータウンの公園で撮影した「ニシオジロビタキ」6.ニシオジロビタキ 058A2826(3月10日撮影)<ベスト7>徒歩15分で行ける自宅近くの農園で撮影した「アマサギ6羽」7.アマサギ6羽 058A7494(5月25日撮影)<ベスト8>徒歩10分で行ける自宅近くの池で始めて撮影した「カワセミ幼鳥」8.カワセミ♂幼鳥 058A8449(6月16日撮影)<ベスト9>徒歩5分で行ける和泉市コミュニティファームで撮影した「コムクドリ」9.コムクドリ10羽 058A4743(4月16日撮影)<ベスト10>徒歩5分で行ける和泉市コミュニティファームで撮影した「モズ幼鳥」10.モズ幼鳥 058A5748(4月27日撮影)<番外-1>「桜カワセミとカワセミのペア」番外1-(1)桜カワセミ 058A3500(3月29日撮影)番外1-(2)カワセミペア 058A3636(3月29日撮影)<番外-2>「桜キレンジャクとヒレンジャク」番外2 桜キレンジャク・ヒレンジャク 058A4049(4月1日撮影)
2023年12月31日
コメント(0)
今年も、もう残すところあと3日となりました。そこで、野鳥以外にもたくさん撮影していた昆虫達の中から、私なりに今年の昆虫ベスト5を選んでみました。☆2023年マイブログの昆虫ベスト5<ベスト1> 岩湧きの森等で撮影した飛ぶ宝石とも言われるセイボウ3種で、ムツバセイボウとミドリセイボウは初撮影となりました。1-(1)岩湧きの森で撮影(9月13日)したムツバセイボウ 058A17191-(2)岩湧きの森で撮影(8月6日)したミドリセイボウ 058A02501-(3)大泉緑地公園で撮影(8月4日)したオオセイボウ 058A0094<ベスト2> 大阪南のお山の峠で撮影した国蝶のオオムラサキで、自然に生息しているオオムラサキは初撮影となりました。2-(1)大阪南のお山の峠で撮影(7月18日)したオオムラサキ♂ 044A42502-(2) 大阪南のお山の峠で撮影(7月21日)したオオムラサキ♀ 058A96472-(3)大阪南のお山の峠で撮影(7月18日)したオオムラサキ♂ 044A4169<ベスト3> 花の文化園で撮影したルリモンハナバチ3.花の文化園で撮影(8月12日)したルリモンハナバチ 058A0328<ベスト4> 自宅のサンルームに入って来たルリタテハで、出られなくなってしまうので、捕まえて庭に放してやる前に和室でペンライトを照射して撮影。4-(1)自宅で撮影(9月2日)したルリタテハ 058A14384-(2)自宅で撮影(9月2日)したルリタテハ 058A1467<ベスト5> 自宅のお庭にやって来たウラギンシジミ5-(1)自宅で撮影(10月12日)したウラギンシジミ♂ 058A29015-(2)自宅で撮影(12月10日)したウラギンシジミ♀ 044A54025-(3)自宅で撮影(10月12日)したウラギンシジミ 044A4690
2023年12月29日
コメント(0)
お庭でクリスマスを待ちきれずに真っ赤に色づいた「クリスマスホーリー」です。クリスマスホーリーは、クリスマスの頃に赤い実を付けるので、リースなどに魔よけの装飾用として利用され有名ですが、今年もクリスマスを待ちきれずに、もう実が真っ赤に色づきました(^-^)年が明け実が熟してくると、野鳥達が争って採餌にやってきます^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭でクリスマスを待ちきれずに実が真っ赤に染まった「クリスマスホーリー」 【クリスマスホーリー:モチノキ科モチノキ属の常緑低木】 <別名:セイヨウヒイラギ(西洋柊)> <英名:English holly>クリスマスホーリー(1)044A5199クリスマスホーリー(2)044A5197
2023年12月19日
コメント(0)
(本日更新1)昨日と今日は、和泉中央駅前各地で「和泉の国 Jazz street」が開催されていて、私が元所属していたJazzバンド(サウスウニオン)が出演したので、演奏を聞いて旧友との再会を楽しんで来ました。10年間ほど所属して、当時私はテナーサックスを担当していましたが、現在はフォークギターに転向して、グループで和泉の国 Jazz street に出演する等の活動をし、最近では単独でのボランティア活動に専念しています(^-^)※iphone 12 で撮影☆和泉の国 Jazz streetに出演した元所属していたJazzバンド「サウスユニオン」元所属していたJazzバンドのサウスユニオン(1)IMG_2738元所属していたJazzバンドのサウスユニオン(2)IMG_2741元所属していたJazzバンドのサウスユニオン(3)IMG_2745元所属していたJazzバンドのサウスユニオン(4)IMG_2727元所属していたJazzバンドのサウスユニオン(5)IMG_2733
2023年10月01日
コメント(0)
(本日更新1)お庭で5月19日に今年最初の1輪が開花した「サフランモドキ」が、その後も時々数輪づつ咲き続けていましたが、さすがにこのところの暑さでは咲かないだろうと思っていたところ、意に反してこの猛暑の中でも2輪が綺麗に咲いていました(^-^)西インド諸島やメキシコに自生する多年草で、花がサフラン(番紅花)に似ていることから、サフランにモドキ(擬)の名前がついています。花期は6~10月で、花言葉は「純潔な愛」「喜び」「期待」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆お庭でこの猛暑の中でも咲き続けてくれた「サフランモドキ」 【サフランモドキ(番紅花擬):ヒガンバナ科ゼフィランサス属の多年草】サフランモドキ(1)058A9809サフランモドキ(2)058A9812
2023年08月02日
コメント(0)
(号外)今朝10時頃、当ブログへのアクセス数が1,000万アクセスを達成しました!!2009年5月10日に、フォト原さんの勧めで楽天ブログを開設して以降、約14年と1ヶ月を経過し、やっと念願だった目標の1,000万アクセスを達成することが出来ました(^-^)その間ほ、毎日義務のように1~2件のブログの更新を続けてきたことと、日頃からの皆さまの応援があってのことと感謝しています。これからは、1,000万アクセスの目標を達成できたことから、当ブログ「ほどらいこ日記」は継続して行きますが、義務のようなブログ更新は取り止め、野鳥中心に拘らず自由気ままに、好きな時に好きな題材で、ブログを更新して行きたいと思っています。今後とも、よろしくお願いします。<これまでの「ほどらいこ日記」の実績> 1,000万アクセスまでの経過期間 :約14年1ヶ月 ブログ開設日数 :5,165日 ブログ更新率 :99.6% 平均アクセス数 :約1,900アクセス/日(単純平均)<これまでのアクセス数の経過> 2009年 5月10日 ブログ開設 2015年 9月16日 100万アクセス達成 2017年 1月03日 200万 〃 2019年12月08日 400万 〃 2021年 7月03日 600万 〃 2022年 6月24日 800万 〃 2023年 7月 1日 1,000万 〃☆当ブログで始めてアップした「コルリ」(2009年5月1日撮影@大阪城公園) 【コルリ(小瑠璃):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Siberian blue robin> ※Canon EOS 50D+EF300mm f/2.8L IS USM +2.0x 手持ち撮影ブログに始めてアップした「コルリ」(2009年5月1日撮影)
2023年07月01日
コメント(0)
(本日更新1)近所のスーパー近くの農園で「ルドベキア・ヒルタ」が綺麗に咲いていました(^-^)暑い夏場に咲き続けるので、力強い花ですね。花期は7~9月で、花言葉は「あなたを見つめる」「正義」「公平」などのようです^^※iphone 12 で撮影(ふうさん)☆近所のスーパー近くの農園で咲いていた「ルドベキア・ヒルタ」 【ルドベキア・ヒルタ(Rudbeckia hirta):キク科ルドベキア属の耐寒性多年草(又は一年草)】ルドベキア・ヒルタ(1)IMG_4361ルドベキア・ヒルタ(2)IMG_4362
2023年06月18日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 3,684人/日】<NHK発表分>画像保存・アップをしていたフォト蔵の不調が続いて、しかも繰り返して不調が発生するので、楽天写真館からアップしていましたが、保存容量に限りがあるので、今回は楽天画像管理からアップするテストをしてみました。楽天画像管理へのアップ条件は、①容量は1枚当たり5MBまで②1日合計で30MBまで③条件を満たせば容量(登録枚数)は無制限となっているので、通常サイズの画像や、絵手紙などの小さいサイズの画像もアップするので、それぞれの画像の大きさや枚数に見合ったサイズを見極めるため、今回テストしてみたものです。以下は、テスト結果です。<テスト画像>☆リサイクル環境公園で寒さに震えながら咲いていた「ゴールドバニー(Gold Bunny)」 【バラ(薔薇):バラ科バラ属の落葉低木】 ※iphone 12 で撮影(ふうさん)<293KB(絵手紙サイズかな)>ゴールド・バニー IMG_3352 by ふうさん<424KB>ゴールド・バニー IMG_3352 by ふうさん<814KB(これ以上のサイズならアップ枚数に応じて容量調整で対応が可能のようです。)>ゴールド・バニー IMG_3352 by ふうさん<参考:コウノトリ2羽>コウノトリ2羽 058A8456
2023年01月28日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 3,583人/日】<NHK発表分>今朝、本ブログへの閲覧が900万アクセスを突破しました!!2009年5月10日にブログを開設して以降、約13年と8ヶ月を経過しましたが、その間ほぼ毎日ブログの更新を続けてきたことと、皆さんの日頃からの応援のお陰があってと感謝しています(^-^)これからも1,000万アクセス達成を目標に、ブログ「ほどらいこ日記」をしぶとく更新していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。記念として、「手持ちのまっちゃん」の名刺のイメージ野鳥「コルリ」をアップします。 【コルリ(小瑠璃):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Siberian blue robin> ※Canon EOS 50D+EF300mm f/2.8L IS USM +2.0x 手持ち撮影(2009年5月1日撮影)<これまでの実績> ●900万アクセスまでの経過期間 :約13年8ヶ月 ●ブログ開設日数 :5,010日 ●ブログ更新率 :99.6% ●平均アクセス数 :約1,800アクセス/日(単純平均)<これまでのアクセス数の経過> 2009年 5月10日 ブログ開設 2015年 9月16日 100万アクセス達成 2017年 1月03日 200万 〃 2018年 5月31日 300万 〃 2019年12月08日 400万 〃 2020年11月12日 500万 〃 2021年 7月03日 600万 〃 2021年12月20日 700万 〃 2022年 6月24日 800万 〃 2023年 1月27日 900万 〃<フォト蔵が不調のため、楽天写真館からアップしています。>ブログイメージ野鳥のコルリ IMG_2893(10.1MB)<楽天ブログの画像管理からのアップ分>ブログイメージ野鳥のコルリ IMG_2893(4.29MB)
2023年01月27日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 14,024人/日】<NHK発表分>サンルームのエサ台にやって来て採餌する「イソヒヨドリ♂」です。毎年、ヒヨドリ対策としてサンルームにエサ台を移設していますが、今年もエサ台を少しづつサンルームに移動し、今ではイソヒヨドリ♂はサンルーム内のエサ台で採餌しています(^-^)どうやらイソヒヨドリ♂は2羽いるようです。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭のサンルームに移設したエサ台で採餌する「イソヒヨドリ♂」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>サンルームのイソヒヨドリ♂(1)044A1171サンルームのイソヒヨドリ♂(2)044A1188サンルームのイソヒヨドリ♂(3)044A1189サンルームのイソヒヨドリ♂(4)044A1134サンルームのイソヒヨドリ♂(5)044A1137
2023年01月11日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。昨年まで、皆さまのおかげを持ちまして、14年間連続でブログの毎日更新を継続することができるとともに、昨年末には884万アクセスを記録することもできました。コロナも依然として猛威を振るっていますが、これからも可能な範囲で、野鳥を中心とした自然観察を中心に、趣味のギターボランティアや筋トレも実施しながら、ふうさんと一緒に1,000万アクセスを目指し「ほどらいこ日記」の更新を続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。それでは、皆さまにとってより良い穏やかなお年になりますように(^-^)☆新年のご挨拶(1)年始の挨拶(1)IMG_2041 by ふうさん☆新年のご挨拶(2)年始の挨拶(2)IMG_2042
2023年01月01日
コメント(2)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 6,929人/日】<NHK発表分>今年も、もう大晦日となりました。思い返せば、今年も3年連続のコロナ禍で大変な年となりました。コロナワクチン5回接種とインフルエンザワクチンも済ませ、体調も万全に整えています。秋頃にはコロナも一時期下火になったので、趣味のギター演奏ボランティアや観光旅行も再開でき満足していたところ、冬に向けてコロナ感染者も第8波に向け増加してきたので、クリスマス関連のボランティア演奏は4回ともお断りさせていただきました(^^;)そんな中、今年もあちらこちらと野鳥観察にでかけましたが、やはり中心はコロナ禍の影響で、近場の野鳥観察となりました。今年のベスト10は、その中でも自宅から歩いて15分程度でいける範囲で観察した野鳥に絞って選定してみました(^-^)ノゴマ・キジとノビタキの姿が観察できなかったのが残念(^^;)まだまだ、コロナも猛威をふるっていて、引き続き感染防止に万全の対策が必要な状態には変わりないようですが、皆さま方のご協力もあり、なんとか有意義に一年を過ごすことができたことを大変感謝いたします。ありがとうございました。それでは皆さま、良いお年をお迎え下さい。☆2022年マイブログの近所の野鳥ベスト10(徒歩で15分程度でいける範囲)<ベスト1>1.コミュニティファームで観察したコムクドリ♂(4.17) FK3A6319<ベスト2>2.コミュニティファームの隣接池で観察したヒクイナ(5.27)044A5498<ベスト3>3.コミュニティファームで観察したモズ幼鳥(4.15)FK3A6189<ベスト4>4.我が家のお庭のアオジ♂(2.13)FK3A1969<ベスト5>5.我が家のお庭に始めてやって来たコゲラ(5.9)044A4875<ベスト6>6.我が家のお庭にやってきたイソヒヨドリ幼鳥(7.1)044A7360<ベスト7>7.近所のお寺の門前で観察したルリビタキ♂(1.2)FK3A0313<ベスト8>8.近所のお寺の公園で観察したキビタキ♂(5.26)044A5351<ベスト9>9.我が家のお庭で今季初認のジョウビタキ♀(10.23)044A9483<ベスト10>10.我が家のお庭のクリスマスホーリーにやってきたツグミ(2.17)FK3A6153<番外>番外.コミュニティファームで観察した小彼岸桜メジロ(3,17)FK3A3986
2022年12月31日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 7,815人/日】<NHK発表分>お庭に設置した花水木のエサ台に久々にやって来た「イソヒヨドリ♀」です。このエサ台には、イソヒヨドリの♂ばかりが足繁く通っていましたが、子育てを終えて約半年ぶりに♀が姿を現しました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 室内手持ち撮影☆お庭に設置した花水木の赤い実のエサ台に約半年ぶりに戻ってきた「イソヒヨドリ♀」 【イソヒヨドリ(磯鵯):スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♀(1)044A0036イソヒヨドリ♀(2)044A0059イソヒヨドリ♀(3)044A0053イソヒヨドリ♀(4)044A0064イソヒヨドリ♀(5)044A0066
2022年12月07日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 4,754人/日】<NHK発表分>(本日更新2)石川県の健民海浜公園で出会った「シロハラ」です。公園では、鳥影が薄かったのですが、この子もほんの一瞬の水飲み場での出会いだけでした(^^;)この公園での成果としては、キクイタダキとの出会いが大きかったです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影☆石川県の健民海浜公園でほんの一瞬だけ出会えた「シロハラ」 【シロハラ(白腹):スズメ目ヒタキ科 TL 24-25cm 】 <英名:Pale Thrush>シロハラ(1)058A7029 シロハラ(2)058A7040
2022年11月16日
コメント(0)
【まん延防止措置解除(95日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +1,365人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 18,804人(+22人/日)】<大阪府発表分>(本日更新1)今朝(6月24日)未明に、本ブログが800万アクセスを突破しました!!2009年5月10日にブログを開設して以降、約13年と1ヶ月を経過しましたが、その間ほぼ毎日ほどらいこにブログの更新を続けてきたしぶとさと、皆さんの日頃からの応援のお陰があってと感謝しています(^-^)これからも「ほどらいこ」にしぶとくブログを更新していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。<これまでの実績>●800万アクセスまでの経過期間 :約13年1ヶ月●ブログ開設日数 :4,793日●ブログ更新率 :99.6%●単純平均アクセス数 :約1,670アクセス/日(ここ数年は、約4,000アクセス/日)●最大アクセス数 :9,601アクセス/日(2021.11.28)ロクショウヒタキの影響??<これまでのアクセス数の経過> 2009年 5月10日 ブログ開設 2015年 9月16日 100万アクセス達成 2017年 1月03日 200万 〃 2018年 5月31日 300万 〃 2019年12月08日 400万 〃 2020年11月12日 500万 〃 2021年 7月03日 600万 〃 2021年12月20日 700万 〃 2022年 6月24日 800万 〃<参考:台湾烏来で観察していたヒゴロモ(2010.12.23撮影)> 【ヒゴロモ(緋衣):スズメ目コウライウグイス科 TL 24-28cm 】 ※Canon EOS 7D+EF300mm f/2.8L IS USM +2.0x 三脚撮影台湾烏来で観察したヒゴロモ(1)IMG_8011台湾烏来で観察したヒゴロモ(2)IMG_8073台湾烏来で観察したヒゴロモ(3)IMG_8075
2022年06月24日
コメント(0)
【まん延防止措置解除(86日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +1,320人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 18,637人(+10人/日)】<大阪府発表分>(本日更新2)大阪市立自然史博物館で開催されている「日本の鳥の巣と卵427」展です。今日は、野鳥の会の会報を見て、大阪市立自然史博物館に行ってきました。博物館では、小海途銀治郎さんが、60年にわたって収集された日本一の鳥の巣のコレクション(168種427点)が展示されています。変わったものでは、クマタカ・カワセミ・ヤイロチョウ・アカショウビン等々も展示されていました(^-^)期間は6月19日までなので、是非観に行かれてはと思います。隣の長居植物園では、あじさいフェアーも開催されていました^^※Canon PowerShot SX260 HS 手持ち撮影※iphone 8 で撮影(ふうさん)☆大阪市立自然史博物館で開催されている「日本の鳥の巣と卵427」(展示の一例)1.日本の鳥の巣と卵展 IMG_24452.クマタカの巣 IMG_64683.カワセミの巣 IMG_6470 4.メジロの巣 IMG_2448 by ふうさん5.アカゲラの巣 IMG_2447 by ふうさん6.イソヒヨドリの巣 IMG_2450 by ふうさん7.カラ類の巣 IMG_2446 by ふうさん
2022年06月15日
コメント(0)
【まん延防止措置解除(78日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +1,925人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 18,533人(+26人/日)】<大阪府発表分>(本日更新3)カメラレンズ保護フィルター取替え後、EOS R5システム一式(カメラ本体・レンズ・エクステンダー)を試し撮りしたところ、解像度に問題なく良好な結果が得られました(^-^)(これまでの経過)4/30に購入したEOS R5システム一式が、撮影結果まるで解像しないので、販売店を通じてCanonと相談の結果、5/13に一式を新品と交換したばかりですが、それでも思ったように解像しないので、再度Canonのサービスセンターと相談した結果、5/25からEOS R5の検査調整・修理が決まりました。Canonの工場で試験結果、カメラレンズ保護フィルターに問題があることが判明しました。フィルター(HAKUBA MC 77mm)は、カメラ購入時に販売店がサービスとして取り付けてくれたものだったので、販売店と掛け合って無償で新品の最上級のフィルター(Kenko ZX Ⅱ)と取替えて貰いやっと届いたので、先程玄関にスズメ大の縫いぐるみを置いて試し撮りしたもので、結果は良好でした。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+1.4x 手持ち撮影 (ISO 3200 焦点距離700mm TV1250-2000 AV10 トリミングのみ実施)☆Canon EOS R5 (レンズフィルター取替え後)の試し撮り結果R5試し撮り1(距離7m 手持ち撮影)058A0512R5試し撮り2(距離15m 手持ち撮影)058A0509
2022年06月07日
コメント(2)
【まん延防止措置解除(66日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +2,524人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 18,274人(+34人/日)】<大阪府発表分>(本日更新1)リサイクル環境公園で綺麗に咲いていた薔薇で「ふれ太鼓」です。ふれ太鼓は、1974年に日本で作出された綺麗なつる薔薇で、黄色→オレンジ→赤と花色が変化するのが楽しめます(^-^)花期は四季咲きで、花言葉(オレンジ系)は「無邪気」「魅惑」「絆」「信頼」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ USM+1.4x 手持ち撮影☆リサイクル環境公園で綺麗に咲き誇っている「ふれ太鼓」 【フレダイコ(ふれ太鼓):バラ科バラ属のつる性落葉低木】近所の公園の薔薇「ふれ太鼓」(1)044A5137近所の公園の薔薇「ふれ太鼓」(2)044A5141近所の公園の薔薇「ふれ太鼓」(3)044A5138近所の公園の薔薇園 IMG_4468 by ふうさん
2022年05月26日
コメント(0)
【まん延防止措置解除(65日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +2,927人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 18,240人(+28人/日)】<大阪府発表分>(本日更新2)EOS R5システム一式(カメラ本体・レンズ・エクステンダー)が今日Canonサービスセンター大阪に入院しました。これまで新品に交換しても解像しないので、その対策としてサービスセンターに持ち込んだものです。解像しない状況を参考として、三脚・レリーズで撮影した「フクロウ雛鳥」の画像をアップしました。☆EOS R5システム一式が入院することとなった解像しない参考画像「フクロウ雛鳥」 ※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+1.4x 三脚・レリーズ撮影和歌山の神社のフクロウ雛鳥(ノートリミング)058A0094和歌山の神社のフクロウ雛鳥(トリミング)058A0094
2022年05月25日
コメント(3)
【まん延防止措置解除(63日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +884人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 18,154人(+9人/日)】<大阪府発表分>(本日更新2)「EOS R5と7D MarkⅡの撮り比べ」をしてみました。4/30に購入したEOS R5が、これまでの撮影結果から、まるで解像しないので、販売店を通じてメーカのCanonと相談の結果、5/13に新品と交換したばかりですが、それでも思わしくないので、再度Canonのサービスセンターと相談した結果、5/25からEOS R5の検査調整・修理が決ままりました。その説明用にと、EOS R5と7D MarkⅡの撮り比べを行ないました。R5と同時に同じ写真を 7D MarkⅡで、ふうさんが撮って撮り比べしましたが、やはりR5は解像せず、圧倒的に7D MarkⅡの解像度が上回りました。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ USM+1.4x 手持ち撮影☆EOS R5とEOS 7D MarkⅡの撮り比べ結果「解像度は圧倒的に7D MarkⅡに軍配」1.EOS 7D MarkⅡ(モズ20m)044A5260 by ふうさん1.EOS R5(モズ20m)058A04702.EOS 7D MarkⅡ(カルガモ40m)044A5281 by ふうさん2.EOS R5(カルガモ40m)058A04983.EOS 7D MarkⅡ(蝶10m)044A5264 by ふうさん3.EOS R5(蝶10m)058A0486
2022年05月23日
コメント(0)
【まん延防止措置解除(54日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +3,440人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 17,695人(+63人/日)】<大阪府発表分>(本日更新1)リサイクル環境公園で綺麗に咲いていた変わり種の薔薇で「ムタビリス」です。移り色の綺麗な一重のチャイナローズで、花色は淡いアプリコット色から濃いピンク色へと移り変わっていく少し変わり種の薔薇です。一株で色とりどりの花が咲き乱れる綺麗な薔薇です(^-^)花期は四季咲きで、バラ全般の花言葉は「愛」「美」です^^※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆リサイクル環境公園で綺麗に咲いていた花色が七変化する薔薇で「ムタビリス」 【ムタビリス(Rosa chinensis Mutabilis):バラ科バラ属の半常緑低木】(1894年中国作出) <別名:七変化>公園の薔薇でムタビリス(1)IMG_4409 by ふうさん公園の薔薇でムタビリス(2)IMG_4408 by ふうさん公園の薔薇でムタビリス(3)IMG_4411 by ふうさん公園の薔薇でムタビリス(4)IMG_4410 by ふうさん
2022年05月14日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(111日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +6,101人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 3,498人(+145人/日)】<大阪府発表分の抜粋>(本日更新1)お庭に野鳥を呼ぶ方法等のアドバイスを求められたので、一言では言い表せないため、過去に「日本野鳥の会大阪支部」から取材を受けたり、投稿した「むくどり通信」の記事をアップしました。この画像からフォト蔵に入って行って、ダウンロードするなり、拡大して読んで頂ければと思います。※iphone 8 で撮影☆むくどり通信の表紙と記事1.日本野鳥の会大阪支部「むくどり通信」2016年1月号2.ミニサンクチュアリ 3.日本野鳥の会大阪支部「むくどり通信」2021年3月号4.我が家のイソヒヨドリ
2022年01月19日
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。昨年は、皆さまのおかげを持ちまして、ほぼ13年連続でブログの毎日更新を継続することができるとともに、700万アクセスを達成することもできました。また、年末にはコロナも落ち着いてきたので、2年ぶりにギター演奏のボランティア活動も再開できました。これからも、可能な範囲で野鳥を中心とした自然観察を中心に「ほどらいこ」にブログ更新を続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。それでは、皆さまにとってより良い穏やかなお年になりますように(^-^)☆新年のご挨拶(1)新年のご挨拶(1) by ふうさん☆新年のご挨拶(2)新年のご挨拶(2)
2022年01月01日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(92日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +78人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,973人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>今年ももう大晦日となりました。思い返せば、今年もコロナ禍で大変な年となました。ワクチン2回接種も終えて年末には、やっとコロナも下火になったので、ギターでのボランティア演奏も再会できました。しかし、新たなオミクロン株がじわりと忍び寄って来つつあるようで、引き続き感染防止に万全の対策が必要な状態には変わりないようですが、皆様方のご協力もあり、なんとか有意義な一年を過ごすことができましたこと、皆さま方に感謝いたします。ありがとうございました。それでは皆さま、良いお年をお迎え下さい。☆2021年マイブログの野鳥ベスト10(独断と偏見で選びました。)<ベスト1>1.堺市で観察の夏羽のレンカク 044A2437<ベスト2>2.和歌山河川敷で長期滞在のオガワコマドリ FK3A7901<ベスト3>3.奈良の丘陵のヤツガシラ 044A0918<ベスト4>4.奈良の登山道脇のヤマドリ♂ FK3A5959<ベスト5>5.堺市の池のメジロガモ 044A0489<ベスト6>6.堺市の公園のニシオジロビタキ FK3A0148<ベスト7>7.近所にコムクドリ♂ FK3A6775<ベスト8>8.近所のモズ幼鳥 FK3A6577<ベスト9>9.堺市のフクロウの雛鳥 FK3A8296<ベスト10>10.田園地帯を飛び回っていたアトリの大群 FK3A1416
2021年12月31日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(90日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +61人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,973人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>先週の土曜日の朝、NHKの「チコちゃんに叱られる」を見ていると、配偶者の呼び方の解説を行なっていたので、紹介しておきます。多分お心当たりの方がたくさんおられると思いますので、「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」って言われないようにしましょう(^-^)因みに、私は親しい方の前では「ふうさん」と呼んでいるか、それ以外の場合は「妻」と呼んでいます。以下、NHKで解説していた自分の配偶者の呼び方と意味です。(ふうさんが「チコちゃん」を描いてくれたので、再掲しました。)<呼び方> <意味> 「妻」 :「自分の配偶者」 「嫁」「嫁さん」:「自分の息子の妻」 「女房」 :「自宅にいる妻以外の使用人の女性」 「奥さん」 :「使用人から見た屋敷の妻の呼び名」 「カミさん」 :「目上の人を表す言葉」 「家内」 :「家の中にいる人(専業主婦のイメージ)・家族」 以上、ご参考までに。☆ふうさんが描いてくれた「チコちゃん」「チコちゃん」 by ふうさん
2021年12月29日
コメント(2)
【緊急事態宣言解除(87日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +30人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,973人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>(本日更新1)一昨日の土曜日の朝、NHKの「チコちゃんに叱られる」を見ていると、配偶者の呼び方の解説を行なっていたので、紹介しておきます。多分お心当たりの方がたくさんおられると思いますので、「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」って言われないようにしましょう(^-^)因みに、私は親しい方の前では「ふうさん」と呼んでいるか、それ以外の場合は「妻」と呼んでいます。以下、NHKで解説していた自分の配偶者の呼び方と意味です。<呼び方> <意味>「妻」 :「自分の配偶者」「嫁」「嫁さん」:「自分の息子の妻」「女房」 :「自宅にいる妻以外の使用人の女性」「奥さん」 :「使用人から見た屋敷の妻の呼び名」「カミさん」 :「目上の人を表す言葉」「家内」 :「家の中にいる人(専業主婦のイメージ)・家族」 以上、ご参考までに。
2021年12月26日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(81日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +3人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,972人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>(本日更新1)本日(12月20日)未明に、本ブログが700万アクセスを突破しました!!2009年5月10日にブログを開設して以降、約12年と7ヶ月を経過して、その間ほぼ毎日延々とブログの更新を続けてきた努力と、皆さんの日頃からの応援のおかげがあってと感謝しています(^-^)これからも「ほどらいこ」にブログを更新していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。<これまでの実績>●700万アクセスまでの経過期間 :約12年7ヶ月●ブログ開設日数 :4,607日●ブログ更新率 :99.6%●単純平均アクセス数 :約1,520アクセス/日●最大アクセス数 :9,601アクセス/日(2021.11.28)ロクショウヒタキの影響??<これまでのアクセス数の経過> 2009年 5月10日 ブログ開設 2015年 9月16日 100万アクセス達成 2017年 1月03日 200万 〃 2018年 5月31日 300万 〃 2019年12月08日 400万 〃 2020年11月12日 500万 〃 2021年 7月03日 600万 〃 2021年12月20日 700万 〃<参考:タイ・チェンマイ近郊の山麓で観察したロクショウヒタキ(2,013.1.19撮影>ロクショウヒタキ(1)IMG_5282ロクショウヒタキ(2)IMG_5269
2021年12月20日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(57日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +14人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(11月号)」の、モズ特集(大阪の野鳥 小さな猛禽 モズ」の画像に、私が近所の農園で撮り続けていた「モズの求愛行動」や「幼鳥」等の画像が採用されました(^-^)今日は、むくどり通信のモズ特集部分を紹介します。<野鳥の会について>皆さんも野鳥に興味のある方は「野鳥の会」に入会しましょう。そして、色んな野鳥の情報の収集や探鳥の楽しみを覚えましょう。また、大阪支部の場合は1年間限定の「むくどり会員」に入会すれば、年会費1,000円で、この会報のむくどり通信(年5回発行)が自宅に送付されてきます!!☆日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(11月号)のモズ特集」【大阪支部】むくどり通信270号2021年11月_page-0001【大阪支部】むくどり通信270号2021年11月_page-0002【大阪支部】むくどり通信270号2021年11月_page-0003【大阪支部】むくどり通信270号2021年11月_page-0004【大阪支部】むくどり通信270号2021年11月_page-0005
2021年11月26日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(17日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +71人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,959人(+1人/日)】<大阪府発表分の抜粋>(本日更新1)お庭で今頃咲き出した「サフランモドキ」です。お庭の様子を観ていると、なんと今頃になってサフランモドキが1輪開花していました。少し涼しくなり気温が開花に適した温度になったようです(^-^)西インド諸島やメキシコに自生する多年草で、花がサフラン(番紅花)に似ていることから、サフランにモドキ(擬)の名前がつきいています。花期は6~10月で、花言葉は「純潔な愛」「喜び」「期待」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆お庭で綺麗に今頃になって1輪が咲き出した「サフランモドキ」 【サフランモドキ(番紅花擬):ヒガンバナ科ゼフィランサス属の多年草】サフランモドキ FK3A7317
2021年10月17日
コメント(0)
【緊急事態宣言適用(39日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +1,488人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 2,761人(+17人/日)】<大阪府発表の集計分>(本日更新2)大阪南のお山で先日たくさん撮影していた「サンショウクイ」です。お山の山頂付近で夕刻前にやって来てくれたサンショウクイで、たくさん撮影していたので、ふうさんバージョンに続いて、もう少しパート3としてアップします。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆大阪南のお山でたくさん撮影していた「サンショウクイ」 【サンショウクイ(山椒食):スズメ目サンショウクイ科 TL 20cm 】 <英名:Ashy minivet>お山のサンショウクイ(1)FK3A5020お山のサンショウクイ(2)FK3A4969お山のサンショウクイ(3)FK3A4700お山のサンショウクイ(4)FK3A4742お山のサンショウクイ(5)FK3A4789お山のサンショウクイ(6)FK3A4884お山のサンショウクイ(7)FK3A4906お山のサンショウクイ(8)FK3A4996お山のサンショウクイ(9)FK3A4975
2021年09月09日
コメント(0)
【まん延防止等重点措置移行(13日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +148人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,574人(+1人/日)】(本日更新1)今日未明に、本ブログが600万アクセスを突破しました!!2009年5月10日にブログを開設して以降、約12年と2ヶ月を経過して、その間ほぼ毎日延々と更新を続けてきた努力と、皆さんの日頃からの応援のおかげがあってと感謝しています(^-^)これからも「ほどらいこ(適度)」にブログを更新していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。<これまでの実績>●600万アクセスまでの経過期間 :約12年2ヶ月●ブログ開設日数 :4,436日●ブログ更新率 :99.6%●単純平均アクセス数 :約1,400アクセス/日●最大アクセス数 :6,454アクセス/日(2020.12.15)<これまでのアクセス数の経過> 2009年 5月10日 ブログ開設 2015年 9月16日 100万アクセス達成 2017年 1月03日 200万 〃 2018年 5月31日 300万 〃 2019年12月08日 400万 〃 2020年11月12日 500万 〃 2021年 7月03日 600万 〃
2021年07月03日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 762(+8)人】(本日更新1)日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(3月号)」の特集記事「イソヒヨドリとハクセキレイ」で、私の書いた「我が家のイソヒヨドリ」が、10ページ目に掲載されました(^-^)※iphone 8で撮影☆日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(3月号)」<表紙>むくどり通信3月号表紙 <記事が掲載された10ページ目>むくどり通信3月号10ページ目
2021年03月31日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 629(+8)人】<緊急事態宣言発令中>日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(1月号)」で、表紙と2ページ目の口絵に、昨年末に和泉葛城山で撮影した「ウソ(鷽)」が選ばれました。また、このブログである・・手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」・・も紹介されています。是非ご覧下さい。→https://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/<年始の野鳥にウソが選ばれた理由>前年あった災厄・凶事などを嘘とし、本年は吉となることを祈念して行なわれる「鷽替え」の神事。新型コロナ感染の終息を祈る気持ちをウソに託して、表紙と2ページ口絵に野鳥のウソが選ばれたようです。<野鳥の会について>皆さんも野鳥に興味のある方は「野鳥の会」に入会しましょう。そして、色んな野鳥の情報の収集や探鳥の楽しみを覚えましょう。また、大阪支部の場合は1年間限定の「むくどり会員」に入会すれば、年会費1,000円で、このむくどり通信(年5回発行)が貰えます!!☆日本野鳥の会(大阪支部)の会報「むくどり通信(1月号)」<表紙>野鳥の会(大阪支部)むくどり通信1月号表紙<2ページ目>野鳥の会(大阪支部)むくどり通信1月号2ページ目
2021年01月23日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 430人】00時00分現在新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。昨年は、皆さまのおかげを持ちまして、12年連続でのブログの毎日更新を達成することができるとともに、目標の500万アクセスを達成することもできました。これからも、可能な範囲で野鳥を中心とした自然観察を中心に「ほどらいこ」にブログ更新を続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。それでは、皆さまにもより良い穏やかなお年になりますように(^-^)☆新年のご挨拶(1)新年のご挨拶(1)2021.01.01☆新年のご挨拶(2)新年のご挨拶(2)044A7528
2021年01月01日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 430(+1)人】今年も今日で大晦日と大晦日となりました。それでは、今年観察した中から「2020年マイブログの野鳥ベスト10」を私ながらに選別した最後の「ベスト1~5」をアップします。今年は新型コロナウイルス禍でかき回され大変な年となり、3月予定の石垣島遠征も取り止め、それ以降は他の遠征も自粛し、ひたすら三密を避けて比較的身近な野鳥観察等に徹してきましたが、皆様方のご協力もあり、なんとか有意義な一年を過ごすことができました(^-^) 皆さま方に感謝いたします。ありがとうございました。それでは皆さま、良いお年をお迎え下さい。<ベスト1>大阪海辺の公園で観察した「キバラガラ♀」です。私にとっての初観であり施設が休園する最後の日に、中国からやって来たまだ日本で数例しか観察されていない迷鳥が観察できました。ベスト1(キバラガラ♀)12.14撮影 FK3A0194<ベスト2>大阪南のお山で11月18日に初認した「ハギマシコ」で、お山に来ているらしいとの情報を元に探していると、偶然に前を横切って飛んで雑草を食べている姿を観察でき、お山では8年ぶりの観察になりました。ベスト2(ハギマシコ2羽)11.18撮影 044A5951<ベスト3>淀川河川敷で観察した「オガワコマドリ」で、私には2013年4月11日に愛媛県西条市で観察して以来、7年ぶりの迷鳥観察になりました。ベスト3(オガワコマドリ♂)3.9撮影 044A8644<ベスト4>長居公園で観察した「ヤツガシラ」です。3月に石垣島遠征中止で残念ながら観察出来なかったうっぷんを晴らすことが出来ました。秋季の観察としては大阪では初認の迷鳥のようです。ベスト4(ヤツガシラ)9.24撮影 044A3576<ベスト5>地元の槇尾山の槇尾山口で数羽が囀っていたので辛抱強く待ち構えた結果、ほんの一瞬観察できた「コマドリ♂」です。地元の槇尾山では初認記録となりました。ベスト5(コマドリ♂)4.22撮影 FK3A0132
2020年12月31日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 429(+5)人】今年も残すところ、あと1日となりました。そこで、今年観察した中から「2020年マイブログの野鳥ベスト10」を私ながらに選別し、今日と明日の2日間でアップしていきたいと思います。今年は新型コロナウイルス禍で、3月予定の石垣島遠征も取り止め、それ以降は他の遠征も自粛し、ひたすら三密を避けて比較的身近で観察できる野鳥観察に徹してきましたが、それでも皆様方からの情報も含め、少しは珍鳥なども観察でき、有意義な一年を過ごすことができました(^-^) 皆さまに感謝いたします。1日目は、ベスト6からベスト10です。<ベスト6> 光明池で観察した「桜ルリビタキ」で、ソメイヨシノの桜が咲く時期まで越冬してくれました。ベスト6(桜ルリビタキ♂)3.28撮影 FK3A8409<ベスト7> 久米田池での「カンムリカイツブリの雛誕生」で、本州南限での繁殖記録が生まれました。ベスト7(カンムリカイツブリ雛誕生)6.7撮影 044A0591<ベスト8> 大阪南のお山で観察した「オオマシコペア」で、越冬の最後に諦めかけていたオオマシコがペアで観察できました。ベスト8(オオマシコ♂)3.12撮影 FK3A7093<ベスト9> 蜻蛉池公園で初認した「ニシオジロビタキ」です。昨年12月16日初認した個体を、今年初撮りできました。ベスト9(ニシオジロビタキ)1.1撮影 FK3A3966<ベスト10> 奈良県で観察した「桜キレンジャク」です。今年はレンジャクが爆発的にあちこちで観察できましたが、最後に奈良佐保川の桜の名所で観察できました。ベスト10(桜キレンジャク)4.6撮影 FK3A8904<番外> 近所のトカイナカの住宅用空き地で観察した「ノビタキ2羽」です。来年には住宅建設が始まってなくなっているかも知れない住宅街の空き地で、旅の途中に羽を休めていました。番外(トカイナカのノビタキ)10.24撮影 FK3A7976
2020年12月30日
コメント(2)
【緊急事態宣言の解除:15日目】<地元和泉市の感染者数44人(±0)・死亡2人・退院41人>(本日更新1)コロナウイルスに伴う緊急事態宣言とアクセス数の関係をブログ管理画面からコピーしてみました。コロナウイルスで騒ぎ出す前の1日のアクセス数が2,500-3,000人だったのが、コロナウイルス宣言当日はショックで1,800人に急落。その後外出自粛で徐々に上昇して4.000人まで上昇、そして緊急事態宣言解除になった途端に2,000人まで低下し、現在では徐々にコロナウイルス騒動前の2,500-3,000人に戻りつつあります。外出自粛中は何もすることがなく、パソコンやスマホでブログでも閲覧されていた人が多いようです^^☆緊急事態宣言前後のブログアクセス数の推移緊急事態宣言とアクセス数 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年06月05日
コメント(0)
全142件 (142件中 1-50件目)