全21件 (21件中 1-21件目)
1
(本日更新2)お城で先日撮影したいた「ニシオジロビタキ」が、まだ越冬中のようですが、観光客や花見客がたくさん押し寄せて、所在不明となっているようです(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪城公園で花見客等で所在不明となっている「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A8849 by ふうさんニシオジロビタキ(2)058A9987ニシオジロビタキ(3)058A9846ニシオジロビタキ(4)044A8929 by ふうさんニシオジロビタキ(5)058A9831ニシオジロビタキ(6)058A9869
2024年04月03日
コメント(0)
(本日更新2)お城で先日、満開の寒緋桜に絡んでくれる「ニシオジロビタキ」の撮影に行って来て、折角たくさん撮影して帰って来たので、今回は桜以外の留りものや、お得意の尾羽を上げるポーズ以外のニシオジロビタキを取上げてみました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪城公園で満開になった寒緋桜の近くで撮影した「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A8848 by ふうさんニシオジロビタキ(2)058A9870ニシオジロビタキ(3)058A9999ニシオジロビタキ(4)058A9874ニシオジロビタキ(5)044A8939 by ふうさんニシオジロビタキ(6)058A0089ニシオジロビタキ(7)058A0024
2024年03月19日
コメント(0)
久しぶりにお城に登城し、満開の寒緋桜に絡んでくれる「ニシオジロビタキ」の撮影に行ってきました(^-^)ニシオジロビタキは、昨年の11月中旬からお城の公園で長期滞在越冬して、早咲きの寒緋桜が咲く頃までいてくれ、その周りを飛び回って楽しませてくれています^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪城公園で満開になった寒緋桜に絡んでくれた「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキと寒緋桜(1)058A0002ニシオジロビタキと寒緋桜(2)044A8935 by ふうさんニシオジロビタキと寒緋桜(3)058A9991ニシオジロビタキと寒緋桜(4)058A9948ニシオジロビタキと寒緋桜(5)044A8873 by ふうさんニシオジロビタキと寒緋桜(6)058A9882ニシオジロビタキと寒緋桜(7)058A0091ニシオジロビタキと寒緋桜(8)058A0020ニシオジロビタキと寒緋桜(9)058A9942
2024年03月14日
コメント(0)
大阪市内の府営公園で一昨日撮影した「ニシオジロビタキ」の、ふうさんバージョンです(^-^)ニシオジロビタキは、初冬の木々の中を愛想良く飛び回っていました。ふうさんは、ニシオジロはすばしっこく動き回るので、この日はいつものコンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)から、一眼レフに持ち替えての撮影でした。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆大阪市内の府営公園で愛想良く飛び回っていた「ニシオジロビタキ」(ふうさんバージョン) 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A5537 by ふうさんニシオジロビタキ(2)044A5497 by ふうさんニシオジロビタキ(3)044A5523 by ふうさんニシオジロビタキ(4)044A5541 by ふうさんニシオジロビタキ(5)044A5552 by ふうさん
2023年12月17日
コメント(0)
大阪市内の府営公園で、「ニシオジロビタキ」が初冬の木々の中を愛想良く飛び回っていました(^-^)今日は、午前中は雨模様だったのと、明日からの天候不順と寒波を見越し、今日しかないと午後からの天気の回復を待って、少し前から気になっていた「ニシオジロビタキ」の撮影に、大阪市内の府営公園へ出かけてきました。結果、ニシオジロビタキは初冬の木々の中を、愛想良く飛び回ってサービスしてくれたので、1時間半ほどの撮影で帰ってこれました。ふうさんバージョンは、別途アップします。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 三脚撮影☆大阪市内の府営公園で初冬の木々の中を愛想良く飛び回っていた「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)058A5094ニシオジロビタキ(2)058A5107ニシオジロビタキ(3)058A5069ニシオジロビタキ(4)058A5146ニシオジロビタキ(5)058A5063ニシオジロビタキ(6)058A5135<新型コロナ情報(毎週金曜日に厚労省から発表)>地元大阪府で先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、減少傾向から2週連続で増加傾向に転じています。(全国平均2.75→3.52人、大阪府平均1.82→2.27人)コロナよりインフルエンザの1医療機関あたり全国平均患者数は33.72人と大流行しているので、外出の際は状況に応じて、基本的な感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)<参考:全国平均>(参考)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2023年12月15日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 475人/日】<NHK発表分>堺市南区の住宅街の森で一昨日の午前中に初認された「ニシオジロビタキ」ですが、当日の午後に出かけたところ、ちょうどポイントで枯木の伐採作業が始まり観察出来ず。昨日も同様で観察出来なかったようで、3日目の今日の午後12時30分から16時前までねばったところ、徐々に姿を現してきて、最後にやっとすっきりと全身を観ることができました(^-^)しかし、伐採作業があった影響か、相当手強く殆ど姿を現さないので、観察には長時間ねばる覚悟が必要なようです(^^;)画像を最後から見ていけば撮影の順なので、手強さが分ると思います。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM 手持ち撮影☆堺市南区の住宅街の森でやっとの思いで出会えることが出来た「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)058A2826ニシオジロビタキ(2)058A2833ニシオジロビタキ(3)058A2813ニシオジロビタキ(4)058A2820ニシオジロビタキ(5)058A2808ニシオジロビタキ(6)058A2805
2023年03月10日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(91日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +52人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,973人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>堺市の府営公園で昨日観察した鳴かずに愛想よく飛び回ってくれた「ニシオジロビタキ」です。昨日の午後、今年の撮り納めとして、堺市の府営公園で越冬している「ニシオジロビタキ」の観察に出かけて来ました。午前中は、よく出ていたようですが、到着した午後の14時には、もう1時間以上出ていないということで、15時頃には出てくるだろうと気長に待つことにしました。その後ほぼ1時間経過し、やはり予想どおり15時前に出て来て、愛想よく飛び回ってくれました(^-^)このオジロビタキは、お得意のポーズでも独特の声で鳴かないので、よく目を凝らしていないと、なかなか発見が難しかったです。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆堺市の府営公園で鳴かずに愛想よく飛び回ってくれた「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>公園のニシオジロビタキ(1)FK3A0148公園のニシオジロビタキ(2)FK3A0226公園のニシオジロビタキ(3)FK3A0248公園のニシオジロビタキ(4)FK3A0157公園のニシオジロビタキ(5)FK3A0265
2021年12月30日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,164(+29)人】(大阪府全体+1,097人/日)(本日更新2)和歌山の河川敷で先日観察した珍鳥「オガワコマドリ♂」(パート2)です。オガワコマドリは、1月10日頃に初認されて以降、3ヶ月半も経過して綺麗な夏羽に変身していて、昨日は前の川で水浴びも観察されていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆和歌山の河川敷で観察した綺麗な夏羽に変身した珍鳥「オガワコマドリ♂」(パート2) 【オガワコマドリ(小川駒鳥):スズメ目ヒタキ科 TL 15cm 】 <英名:Bluethroat>河川敷のオガワコマドリ(1)FK3A7992河川敷のオガワコマドリ(2)FK3A7883河川敷のオガワコマドリ(3)FK3A7901河川敷のオガワコマドリ(4)FK3A7953河川敷のオガワコマドリ(5)FK3A7978河川敷のオガワコマドリ(6)FK3A8071
2021年04月24日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,086(+17)人】(大阪府全体+1,242人/日)和歌山の河川敷で観察した綺麗な夏羽に変身した珍鳥「オガワコマドリ♂」です。オガワコマドリは、1月10日頃に初認されて以降、3ヶ月以上が経過して綺麗な夏羽に変身していると聞いていたので、もういつ飛び去ってしまうか分からないのと、もうすぐ大阪に3度目の緊急事態宣言が発出され他府県に行くのも自粛することになるので、前回2月22日の観察に続いて、今朝、今の内にと2度目の観察に出かけてきました。結果、天気が良すぎてテカテカの状態の中でしたが、愛想よく出て来てくれ綺麗に夏羽に変身したオガワコマドリを観察することができました(^-^)8時半に出発し9時半到着で、運良く9時50分から5分間ほど登場してくれ、1ステージだけ観察して、11時には家に帰ってこれ、効率の良い観察となりました。カメラマンは先客の方と2人だけで、先客の方が世話をしてくれていたので助かり、到着の9時半までに4~5回出ていたようです。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆和歌山の河川敷で約2ヶ月ぶりに観察し綺麗な夏羽に変身した珍鳥「オガワコマドリ♂」 【オガワコマドリ(小川駒鳥):スズメ目ヒタキ科 TL 15cm 】 <英名:Bluethroat>オガワコマドリ♂(1)FK3A8013オガワコマドリ♂(2)FK3A7965オガワコマドリ♂(3)FK3A7920オガワコマドリ♂(4)FK3A7895オガワコマドリ♂(5)FK3A7913オガワコマドリ♂(6)FK3A8050<前回:2月22日観察時のオガワコマドリ♂>河川敷のオガワコマドリ♂ FK3A3807
2021年04月21日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 700(+0)人】<緊急事態宣言発令中><現在フォト蔵の不調により画像の表示が思わしくありません。>今日は朝から小雨が降り続いて、午前中の仕事が終わっても止みそうになかったので、筋トレも休んで久々にゆっくりと休養の一日となりました。ということで、今日は和歌山の河川敷で観察していた珍鳥「オガワコマドリ♂」パート2です。愛嬌のいいオガワコマドリを、先日(22日)たくさん撮っていて、その後も愛想よく出てきているようなので、今日はパート2をアップすることにしました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影<22日アップ分>→https://plaza.rakuten.co.jp/mattyan328/diary/20210222/☆和歌山の河川敷で観察した珍鳥「オガワコマドリ♂」(パート2) 【オガワコマドリ(小川駒鳥):スズメ目ヒタキ科 TL 15cm 】 <英名:Bluethroat>河川敷のオガワコマドリ(1)FK3A3616河川敷のオガワコマドリ(2)FK3A3767河川敷のオガワコマドリ(3)FK3A3815河川敷のオガワコマドリ(4)FK3A3839河川敷のオガワコマドリ(5)FK3A3716河川敷のオガワコマドリ(6)FK3A3875河川敷のオガワコマドリ(7)FK3A3845
2021年02月26日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 698(+0)人】<緊急事態宣言発令中>和歌山の河川敷で観察した珍鳥「オガワコマドリ♂」です。オガワコマドリは初認されて以来1ヶ月と少し経過し、一時は飛去したものと思っていましたが、まだ生息していてますます愛嬌が出てきたとのことなので、人混みを避けて休日明けの今日観察に出かけて来ました。今朝は9時30に到着したのですが、9時までに2~3回出てきたらしいので、また直ぐに出てくれるものと確信して待ちましたが、気配はしますが一向に出てきてくれません(^^;)待つこと約5時間半で愛想をつかして帰ろうとした途端の14時55分にやっと出て来て、愛嬌を振りまいてくれました(^-^)現地の気温は相当上がって20℃を超えてたようなので、ブッシュの中の自然の虫も動き出して、そちらの天然のエサを食べていたのかも知れません(^^ゞ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆和歌山の河川敷で約1年ぶりに観察した珍鳥「オガワコマドリ♂」 【オガワコマドリ(小川駒鳥):スズメ目ヒタキ科 TL 15cm 】 <英名:Bluethroat>河川敷のオガワコマドリ♂(1)FK3A3649河川敷のオガワコマドリ♂(2)FK3A3671河川敷のオガワコマドリ♂(3)FK3A3807河川敷のオガワコマドリ♂(4)FK3A3922河川敷のオガワコマドリ♂(5)FK3A3789河川敷のオガワコマドリ♂(6)FK3A3830河川敷のオガワコマドリ♂(7)FK3A3821
2021年02月22日
コメント(4)
岸和田の府営公園で観察した「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。公園のいつものポイントで愛嬌を振りまいているニシオジロビタキですが、今回は散り椿を暈かして絡めて撮ってみました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で観察した「散り椿を絡めたニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)FK3A6040 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)FK3A5988 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)FK3A6032 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)FK3A6014 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)FK3A6018 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年02月19日
コメント(0)
岸和田の府営公園で観察した「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。公園でいつもニシオジロビタキがやって来る岩の隣にある岩の横で、綺麗にクリスマスローズが咲き出していたので、何とか花絡みのオジロビタキを撮ろうと頑張ってみました(^-^)最初にいつもやってくる隣の岩を認識させるのに苦労しましたが、1時間ほどしてやっと馴れてくれて、愛嬌ある花絡みを撮影することが出来ました^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で観察した「クリスマスローズ絡みのニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)FK3A5995 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)FK3A6098 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)FK3A6090 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)FK3A6095 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)FK3A5978 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年02月15日
コメント(0)
岸和田の府営公園で観察した「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。先日の1月28日に早くも春の季語となるタンポポの開花宣言があったので、今日は立春に合わせて、タンポポで春の季節感を添えた公園の愛嬌あるニシオジロビタキに登場して貰いました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の府営公園で観察した「ニシオジロビタキのタンポポ編」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)FK3A5171 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)FK3A4850 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)IMG_9274 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)FK3A5184 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)IMG_9252 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年02月04日
コメント(0)
岸和田の府営公園で観察した「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。公園のニシオジロビタキはいつも愛嬌を振りまいてくれていますが、毎回代わり映えがしないので、今日は誰もおられない一時を、近くで咲いている散り椿の花を拾ってきて少し遊んでみました。ニシオジロが春までいてくれても、このポイントは花らしいものがないので、何か工夫が必要のようです。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆岸和田の府営公園で観察した「ニシオジロビタキの散り椿編」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)FK3A5250 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)FK3A4762 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)FK3A4773 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)FK3A4774 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)FK3A5199 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(6)FK3A5224 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(7)IMG_9266 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年01月30日
コメント(0)
岸和田の府営公園で先日観察した「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。12月16日に初認したニシオジロビタキが、このところ毎日よりフレンドリーに愛嬌を振りまいて、観察に来る人達を楽しませてくれているようです(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚・手持ち撮影☆岸和田の府営公園で連日愛嬌を振りまいている「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A4969 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)044A4986 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)044A4939 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)FK3A3962 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)FK3A4331 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(6)FK3A4337 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年01月19日
コメント(0)
(本日更新2)岸和田の府営公園で観察した「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。12月16日に初認したニシオジロビタキが、当初の手強さに比べ、年末頃からは愛想がよくなり、観察にやって来る人達にフレンドリーに愛嬌を振りまいてくれています(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で観察した愛嬌を振りまいている「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)FK3A3940 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)FK3A3967 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)FK3A3982 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)FK3A4027 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)FK3A4045 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年01月11日
コメント(0)
今日は朝から撮り納めということで、岸和田の府営公園に「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」の観察に行ってきました。一昨日の午後からフレンドリーに近くの庭石にやって来てくれるようになったのに、昨日の雨天を挟んで、今日の午前中(10時前に到着)は、境界のフェンス手前の枯れたアジサイの中で、お腹がいっぱいなのか殆ど動かずでした(^^;)昼過ぎになってやっと少し動き出し、庭石近くの歩道のロープまでやって来てくれたのですが、12時30頃所用のため、ふうさんから「帰れコール」があったので、庭石にエサを置いて帰り、今年の撮り納めは終了しました(^-^)やはり、午後から動きが活発になるような感じでした。それでは皆さま、今年一年ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。(追伸)今日は隣県のレンジャク情報が手に取るように入って来たのですが、午後から所用があったのと、やはり始めて見付けたニシオジロビタキが気掛かりで、こちらに足が向いてしまいました。また今日は、近くの庭石でフレンドリーなニシオジロビタキが観察できると思い、軽量レンズにしましたが、今朝のニシオジロは別人(鳥)のようでした(笑)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で撮り納めになった「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)FK3A3873 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)FK3A3898 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)FK3A3868 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)FK3A3880 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)FK3A3889 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(6)FK3A3913 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年12月31日
コメント(0)
今日から6日間、年末年始は府営公園の駐車場が無料開放されるので、早速近くの岸和田の府営公園に「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」の観察に行ってきました。午前中は09時30頃からあちこち広範囲に飛び回って愛嬌を振りまいてくれましたが、まだ撮影できない方がおられたので、何とか皆さんが観察できるようにと、数カ所の庭石を決めて誘導してきたところ、13時30分頃から東屋近くの特定の庭石に誘導することができ、以後はほぼ15~20分間隔で庭石と近くの木の枝にやって来てくれるようになりました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影☆岸和田の府営公園で特定の庭石に誘導できた「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A4334 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)044A4346 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)044A4276 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)044A4384 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)044A4221 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(6)044A4086 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(7)044A4110 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年12月29日
コメント(2)
岸和田の府営都市公園で観察してきた「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。今日は晴天の予想だったので、府営公園のニシオジロビタキを手なずけようと09:30頃公園に到着し、ミコアイサを観察してから参戦してきました。結果、現われたのは外気温度が上がってくる10:30分頃以降(ここ数日とも同じ)で手強い印象でしたが、11:00過ぎ頃からは適度に現われてくれて、撤収する14:30頃まで程よく楽しませてくれました(^-^) 天気予報には見事にふられ、空は分厚い雲に覆われていました(^^;)今年は比較的気温が高くて天然のエサが豊富なようで、ミルワームには見向きもしてくれません(^^;)また、今日は5時間ほどニシオジロに絞って様子を観察できたので、いつものモミジの木への飛来や、天然のエサ場も含めた行動パターンも分かってきました^^☆岸和田の府営都市公園で観察してきた「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A3448 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)044A3391 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)044A3457 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)044A3478 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)044A3408 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(6)044A3514 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(7)044A3482 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年12月19日
コメント(0)
岸和田の府営都市公園で観察した「ニシオジロビタキ(西尾白鶲)」です。今日は雲一つない晴天だったので、早朝の仕事を終えてからミコアイサとオシドリ等の観察に近くの府営公園に出かけてきました。観察を終えて歩いていると、モミジの木で何か変わった飛び方をする野鳥を見つけたので、直感的にオジロビタキでは?と思いファインダーを覗いてみるとやはりオジロビタキのような姿が・・暫くしするとジジッ鳴きながら尾羽を上げる特有のポーズをとってくれたので、これはオジロビタキと確信しました。さらによく観察すると嘴の色からも「ニシオジロビタキ」だと思われます。この公園での観察は5年ぶりになります。このニシオジロビタキは、少し前からこの場所にいるようで、何処かへ行ってもこのモミジの木に戻って来て、人が近寄ると近くのヤマモモの木に逃げ込んでいたので、当分滞在して楽しませてくれそうでした^^ふうさんはいつもの一眼ではなく、今日はカメラの選択を間違えて悔しがっていました(笑)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)(追伸)この10月から公園の駐車料金が平日310円(土日祝510円)と安くなっていました。☆岸和田の府営都市公園で観察した「ニシオジロビタキ」 【ニシオジロビタキ(西尾白鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 11-12cm 】 <英名:Red-breasted Flycatcher>ニシオジロビタキ(1)044A3259 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(2)044A3269 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(3)044A3230 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(4)IMG_9117 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(5)044A3316 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(6)044A3327 ☆posted by 手持ちのまっちゃんニシオジロビタキ(7)044A3329 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年12月16日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1