全165件 (165件中 1-50件目)
堺市北区の古墳でやっと出会え撮影できた「ハイタカ」です。ハイタカは、何回か挑戦しに行ったのですが、なかなか巡り合えずでしたが、今回やっと古墳の近くの枝に留っているところを撮影できました(^-^)しかし、突然カラスに飛ばされ、絵になりませんでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市北区の古墳でやっと出会え撮影できた「ハイタカ」 【ハイタカ(鷂・灰鷹):タカ目タカ科 TL ♂約32cm,♀約39cm 】 <英名:Sparrowhawk>ハイタカ♂(1)044A7730 by ふうさんハイタカ♂(2)058A8202ハイタカ♂(3)058A8193ハイタカ♂(4)044A7709 by ふうさんハイタカ♂(5)058A8223
2024年01月29日
コメント(0)
堺市南区の池で狩りをする「オオタカ若鳥」です。今日は午後から天気が崩れる予想だったので、午前中に堺市南区の池にトモエガモの撮影に出かけたところ、トモエガモとオシドリの60羽ほどの混群を、「オオタカ若鳥」が近くの樹に留って狙っていたので、狩りをする瞬間を撮影しようと、じっと待っていたところ、オオタカ若鳥が飛び出した瞬間は撮れましたが、狩りの瞬間は木陰になり撮影が出来ずでした。その直後、オシドリ達が逃げて飛び出して来て、オオタカ若鳥が横の樹に留ったので、どうやら狩りに失敗したようでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市南区の池で撮影した「オオタカ若鳥の狩り」 【オオタカ(大鷹):タカ目タカ科 TL ♂50cm ♀58.5cm 】 <英名:Northern Goshawk>オオタカ若の狩り(1)044A6883 by ふうさんオオタカ若の狩り(2)044A6959 by ふうさんオオタカ若の狩り(3)058A6696オオタカ若の狩り(4)058A6756オオタカ若の狩り(5)058A6757オオタカ若の狩り(6)058A6760オオタカ若の狩り(7)058A6767オオタカ若の狩り(8)058A6816オオタカ若の狩り失敗(9)058A6768
2024年01月03日
コメント(0)
タゲリの里で、先日タゲリを撮影しようと思って行きましたが、肝心のタゲリは田圃の中で眠っていて、直ぐに撮影出来ませんでした。しかし、近くに「チョウゲンボウ」が飛んで来た途端、「タゲリ」は目を覚まして警戒態勢に入ったようで、やっと目を開けた姿を撮影することが出来ました(^-^)※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+1.4x 手持ち撮影☆タゲリの里で撮影できた「チョウゲンボウ」と「タゲリ」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel> 【タゲリ(田鳧):チドリ目チドリ科 TL 32cm 】 <英名:Northern lapwing>チョウゲンボウ(1)IMG_8383 by ふうさんチョウゲンボウ(2)IMG_8386 by ふうさん目を覚ましたタゲリ(1)058A4078目を覚ましたタゲリ(2)058A4113目を覚ましたタゲリ(3)058A4116
2023年12月20日
コメント(0)
【地元大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 6,355人/日】<NHK発表分>大泉緑地公園で観察できた「オオタカ若鳥」です。今日で府営公園の、年末年始の駐車料金が無料となる最終日だったので、蜻蛉池公園に行くか迷いましたが、結局毎年年始に観察に行っている鳥友さんも多い大泉緑地公園に行くことにしました。公園では、コイカル♀・オオタカ若鳥・シメ・アトリ・カワセミなど、予想どおりたくさんの野鳥が観察できました(^-^)今日は、その中から到着するとすぐに飛び出してくれた「オオタカ」を取り上げてみました^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大泉緑地公園で飛び出しを観察できた「オオタカ若鳥」 【オオタカ(大鷹):タカ目タカ科 TL ♂50cm ♀58.5cm 】 <英名:Northern Goshawk>オオタカ若鳥(1)058A8749オオタカ若鳥(2)058A8764オオタカ若鳥(3)044A0919 by ふうさんオオタカ若鳥(4)058A8770オオタカ若鳥(5)058A8773
2023年01月03日
コメント(2)
【大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 922人/日】(本日更新2)岸和田の農園地帯で観察した「チョウゲンボウ」です。農園ではこの時期、バッタやイナゴが多いので、それを狙ってかチョウゲンボウが現われ、農園の柵に留って直ぐに飛んでいきました。ノビタキを観察中で狙っていた時なので、チョウゲンンボウが現われた途端、何処かへ飛んで行って隠れてしまいました(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM+1.4x 手持ち撮影☆岸和田の農園地帯でノビタキ観察中に出会った「チョウゲンボウ」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ(1)IMG_5237 by ふうさんチョウゲンボウ(2)058A4129チョウゲンボウ(3)058A4130チョウゲンボウ(4)058A4131
2022年10月03日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(114日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +7,375人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 3,847人(+143人/日)】<大阪府発表分の抜粋>岸和田の大池で先日観察した「ミサゴ」です。大池を散策していましたが、特に目新しい野鳥もいなかった中で、ミサゴが大池の上空を旋回して飛翔していたので、数年ぶりにミサゴを観察しました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影(追伸)明日は、和泉市の弥生の風ホール(664席)で開催されるカルチャーフェスティバルに出演し、2曲をギターで弾き語りする予定です。本番は明日(1/23)の日曜の13時から開演されるカルチャーフェスティバルのトップで出演する予定ですので、時間のある方は是非会場に起こし下さい^^☆岸和田の大池を旋回中の「ミサゴ」 【ミサゴ(鶚):タカ目ミサゴ科 TL 54-64cm 】 <英名:Osprey>大池を旋回中のミサゴ(1)FK3A0620大池を旋回中のミサゴ(2)FK3A0622大池を旋回中のミサゴ(3)FK3A0623大池を旋回中のミサゴ(4)FK3A0624
2022年01月22日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(67日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +6人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>(本日更新1)白浜方面旅行時にアドベンチャーワールドで出会った「ハクトウワシ」です。ハクトウワシは、アメリカ合衆国の国鳥で、さすがに精悍な顔つきをしていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆白浜アドベンチャーワールドで出会った精悍なアメリカ合衆国の国鳥「ハクトウワシ」 【ハクトウワシ(白頭鷲):タカ目タカ科 TL 76-92cm 】 <英名:Bald eagle>ハクトウワシ(1)FK3A8527ハクトウワシ(2)FK3A8526
2021年12月06日
コメント(0)
【緊急事態宣言解除(35日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +20人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,968人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋>(本日更新1)堺市南区の田園で先日観察していた「チョウゲンボウ」です。お池で、オシドリを観察していると、突然近くの電柱にチョウゲンボウが留ったので、飛翔の瞬間を撮ろうと待ち構えていました。 暫くして飛んだ瞬間をうまく捉えたのですが、肝心の頭が向こう向きで見えません(^^;)次に留ったのは遙か彼方の電線で、ふうさんの高倍率コンデジでしか撮れませんでした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん)☆堺市南区の田園で観察していた「チョウゲンボウ」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>田園のチョウゲンボウ(1)044A3166田園のチョウゲンボウ(2)044A3167田園のチョウゲンボウ(3)IMG_2810 by ふうさん
2021年11月04日
コメント(0)
【緊急事態宣言発令中(32日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +331人/日【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,509人(+6人/日)】(本日更新2)太子町役場で巣立ち真っ最中の「チョウゲンボウ雛鳥と幼鳥」です。今日は雨が降る前にと、久しぶりに太子町役場のチョウゲンボウの巣立ちの状況を観て来ました。5羽の雛鳥の内、22日に1番子・今朝早朝2番子が巣立ち、到着時は役場通風口の巣穴に3羽の雛鳥が残っていましたが、お昼の帰り支度をしている間に3番子が巣立ったようです(^-^)朝から巣立ちの瞬間を狙って2時間半ほど粘って待っていたのに、一瞬先に引き上げてしまいました(^^;)あと数日で、残りの2羽の雛鳥も巣立ち、当面は役場周辺で巣立った幼鳥の観察が楽しめそうです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆太子町役場で巣立ち真っ最中の「チョウゲンボウの雛鳥と幼鳥」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>役場のチョウゲンボウ幼鳥(1)044A1597 4番子と5番子役場のチョウゲンボウ幼鳥(2)044A1679 3番子役場のチョウゲンボウ幼鳥(3)044A1645 親鳥♀と幼鳥役場のチョウゲンボウ幼鳥(4)044A1698 1番子役場のチョウゲンボウ幼鳥(5)044A1628 2番子
2021年05月26日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 177(+2)人・退院解除158人・死亡2人】近所のトカイナカの住宅用の空き地で食事中の「チョウゲンボウ」です。この空き地では、最近までノビタキ2羽が暫く暮らしていましたが、同じようにチョウゲンボウもこの空き地がお気に入りのようで、いつも狩りをして電柱でお食事をしています(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆近所のトカイナカの住宅用の空き地で食事中の「チョウゲンボウの幼鳥」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>食事中のチョウゲンボウ(1-1)FK3A7881<拡大分>食事中のチョウゲンボウ(1-2)獲物はバッタのようです FK3A7881食事中のチョウゲンボウ(2)FK3A7887食事中のチョウゲンボウ(3)FK3A7883食事中のチョウゲンボウ(4)IMG_1120 by ふうさん食事中のチョウゲンボウ(5)IMG_1130 by ふうさん
2020年11月16日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 175(+6)人・退院解除158(+2)人・死亡2人】岸和田どんぐり池の上空で昨日観察した「オオタカ幼鳥」です。昨日はどんぐり池にオシドリの観察に出かけましたが、茂みに引っ込んだままなかなか出て来ませんでした(^^;)池の上空を見るとオオタカが何回も旋回していたので、昨日のオシドリの出が悪かったのは、オオタカの飛翔も一因だった可能性があります。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影☆岸和田のどんぐり池の上空を飛翔する「オオタカ幼鳥」 【オオタカ(大鷹):タカ目タカ科 TL ♂50cm ♀58.5cm 】 <英名:Northern Goshawk>上空を飛翔するオオタカ幼鳥(1)FK3A9027上空を飛翔するオオタカ幼鳥(2)FK3A9030上空を飛翔するオオタカ幼鳥(3)FK3A9034 by ふうさん上空を飛翔するオオタカ幼鳥(4)FK3A9043
2020年11月15日
コメント(0)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 165(+1)人・退院解除156(+2)人・死亡2人】(本日更新1)本日未明にブログの目標としていた500万アクセスを達成できました!!2009年5月5日にブログを開設して以降、約11年と6ヶ月を経過してその間ほぼ毎日更新を続け、本日未明に目標としていた500万アクセスを達成・突破いたしました(^-^)こんなに早く達成出来たのも、日頃からの皆さんの応援のおかげがあってと感謝しています。これまでほぼ毎日のようにお庭も含めて野鳥を中心に観察を続け、義務のように毎日1~2件のブログ更新を続けてきた成果で、今日当初目標の500万アクセスを達成できたものと思います。これからは「ほどらいこ」(可能な範囲で好きな時に自由に)にブログを更新していきたいと思っています。結果的に、毎日更新になるかもしれませんが(^^;) 今後ともよろしくお願いします。<これまでの実績>●500万アクセスまでの経過期間 :11年6ヶ月●ブログ更新率 :99.5%●平均アクセス数 :約1,200アクセス/日●最大アクセス数 :5,545アクセス/日(2016.7.24)<これまでのアクセス数の経過> 2009年 5月 5日 ブログ開設 2015年 9月16日 100万アクセス達成 2017年 1月 3日 200万 〃 2018年 5月31日 300万 〃 2019年12月 8日 400万 〃 2020年11月12日 500万 〃☆未来に向けて飛び立つ「チョウゲンボウ」(はつが野4丁目で観察) 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>未来に向けて飛び立つチョウゲンボウ(1)FK3A8839未来に向けて飛び立つチョウゲンボウ(2)FK3A8840
2020年11月12日
コメント(2)
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 133(+1)人・退院解除121人・死亡2人】(本日更新1)大阪南のお山で先日観察した「クマタカ」です。初めはトビと間違っていたのですが、上空を悠々と飛んでいるので、撮ってみると何とクマタカでした(^-^)トビか思ってたために撮るタイミングが少し遅れてしまいました(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆大阪南のお山で遙か上空を悠々と飛んでいた「クマタカ」 【クマタカ(熊鷹):タカ目タカ科 TL♂75-♀80cm 】 <英名:Mountain Hawk-eagle >クマタカ(1)044A4168 クマタカ(2)044A4162
2020年10月12日
コメント(2)
[緊急事態宣言に伴う外出自粛:41日目]<地元和泉市の感染者数44人(+1)・死亡2人>太子町役場で巣立った5羽の「チョウゲンボウ幼鳥」です。太子町役場のチョウゲンボウ5羽の幼鳥は、5/15-16日にそれぞれ1羽が巣立ち、昨日の17日に残り3羽が巣立ちました。毎年何回も観察に出かけていますが、今年はコロナの影響で特に土日は観察を自粛していたので巣立ちに立ち会えず、やっと今日の午前中に様子を観にいった次第です。予想では、幼鳥5羽とも役場周辺で親鳥から給餌を受けながら、ぎこちなく飛び回っている筈でしたが、何と4羽は役場の元の巣穴に戻っていてあまり動かずで、残り1羽も前の電柱に留まったまま動かずでした。(^^;)唯一動きがあったのは、親鳥♂が巣穴の様子を観に来た時くらいだったので、雨が降り出す前にと午前中に引き上げました。※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影☆太子町役場で巣立った5羽の「チョウゲンボウの幼鳥」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ幼鳥4羽(1)044A9800 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥4羽(2)044A9803 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥1羽 044A9820 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ親鳥♂+幼鳥(1)044A9850 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ親鳥♂+幼鳥(2)044A9851 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ親鳥♂+幼鳥(3)044A9853 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ親鳥♀ 044A9861 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年05月18日
コメント(0)
<緊急事態宣言に伴う外出自粛:39日目>[地元和泉市の感染者数43人(±0)・死亡2人](本日更新2)地元のお山の山麓で昨日観察した日本で最も小さい鷹の一種で「ツミの幼鳥」です。お山の渓流沿いで野鳥観察中に、急に野鳥達が静かになりいなくなったと思ったら、ヒヨドリ大の野鳥が飛び回っていたので、確認のため撮ってみると何んとツミでした(^-^)これで、急にサンコウチョウなどの野鳥達がいなくなった理由が分かりました。また、ツミが翼を広げて獲物を隠す格好をしているので、足元をよくみると野鳥を掴んでいるのが判りました。可愛そうですが何かの野鳥が犠牲になったようです(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影☆地元のお山の山麓で観察した日本で最も小さい鷹の一種「ツミの幼鳥」 【ツミ(雀鷹):タカ目タカ科ハイタカ属 TL♀30 ♂27cm 】 <英名:Japanese sparrowhawk >ツミ(1)FK3A1134 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツミ(2)FK3A1132 ☆posted by 手持ちのまっちゃんツミ(3)FK3A1135 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年05月16日
コメント(0)
堺市の府営都市公園で先日観察した上空で飛翔していた「ハイタカ(鷂)」です。公園でコイカルやイカルを観察していると、様子がおかしく何かに警戒しているようだったので、上空を見るとハイタカが旋回していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影☆堺市の府営都市公園の上空で旋回していた「ハイタカ」 【ハイタカ(鷂):タカ目タカ科 TL ♂約32cm,♀約39cm 】 <英名:Sparrowhawk>ハイタカ(1)044A4694 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハイタカ(2)044A4699 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハイタカ(3)044A4700 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハイタカ(4)044A4701 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハイタカ(5)044A4702 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年01月27日
コメント(0)
堺市の府営都市公園で観察した「オオタカ(大鷹)」です。今日は、午後から堺市の府営都市公園のコイカル等を観察に出かけましたが、午前中観られたコイカルも午後からは行方不明(^^;)仕方がないので人気の的のオオタカが、バンを狩る瞬間を待ち受けて撮ることにしましたが、今日はいつまで経っても狩りはしてくれませんでした(^^;)オオタカが移動する度に追いかけていたので、足が棒になってしまいました(^^;)また狩りの瞬間を待ち受けていて飛び出しが見えないポイントだったので、いきなり現われるオオタカの飛翔は馴れてなければ、なかなか撮れるものではありませんませんでした(^^;)※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影☆堺市の府営都市公園で観察した「オオタカ」 【オオタカ(大鷹):タカ目タカ科 TL ♂50cm ♀58.5cm 】 <英名:Northern Goshawk>オオタカ(1)044A4719 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(2)044A4744 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(3)044A4750 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(4)044A4760 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(5)044A4767 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(6)044A4712 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(7)044A4717 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2020年01月03日
コメント(4)
(本日更新2)白浜温泉旅行時に白浜アドベンチャーワールドで出会った「ハクトウワシ(白頭鷲)」です。ハクトウワシは、アメリカ合衆国の国鳥で、さすがに精悍な顔つきをしていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+28-300mm F3.5-6.3 手持ち撮影☆白浜アドベンチャーワールドで出会った精悍なアメリカ合衆国の国鳥「ハクトウワシ」 【ハクトウワシ(白頭鷲):タカ目タカ科 TL 76-92cm 】 <英名:Bald eagle>ハクトウワシ(1)FK3A0492 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハクトウワシ(2)FK3A0506 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年10月19日
コメント(0)
(本日更新2)大阪南のアンテナのお山で昨日観察した「ハチクマ(蜂熊・八角鷹・蜂角鷹)」です。ハチクマは、悠々と2羽で上空を旋回しながら飛んでいました(^-^) そろそろ渡りの時期でしょうね^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影☆大阪南のアンテナのお山の上空を2羽で悠々と旋回していた「ハチクマ」 【ハチクマ(蜂熊・八角鷹・蜂角鷹):タカ目タカ科 TL 57-61cm 】 <英名:Oriental honey-buzzard >ハチクマ(1)044A9565 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハチクマ(2)044A9566 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年10月02日
コメント(2)
(本日更新2)泉大津PA隣接のホテルの屋上での「ハヤブサ幼鳥の初飛翔」です。昨日巣だった幼鳥1羽が、今朝は無事にホテルの屋上まで飛んだようで、今日は屋上で初の周回飛翔を観せてくれて、うまくアンテナに留りました(^-^)残った幼鳥3羽(1羽は一度巣だったが戻された)は、ホテル巣階のベランダで駆けっこと羽ばたきの練習をしていました^^親鳥は、給餌と見守りに専念していました。※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4)での三脚撮影詳しくは、泉大津ハヤブサ・サポート倶楽部「やませみねこさんの観察メモ」へどうぞ→http://falcon2012.web.fc2.com/diary-2019/memo/2019-05/2019-0521/index.html☆泉大津PA隣接のホテルの屋上で初周回飛翔した「ハヤブサの幼鳥」と親鳥 【ハヤブサ(隼):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL ♂38-45cm ♀46-51cm 】 <英名:Peregrine Falcon>ハヤブサ幼鳥初飛翔(1)044A4313 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ幼鳥初飛翔(2)044A4358 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ幼鳥初飛翔(3)044A4361 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ幼鳥初飛翔(4)044A4369 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ巣立ち前の幼鳥 044A4199 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ親鳥♂ 044A4329 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ親鳥♀ 044A4173 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月24日
コメント(0)
(本日更新2)今日午前中、泉大津PA隣接のホテルでハヤブサ(隼)幼鳥2羽が巣立ったようです。今日は、ギターの演奏会で観察に行けなかったのですが(昨日は行ってたのに(^^;)、ホテル巣階の幼鳥4羽の内、2羽が巣立ったようです。しかし、内1羽は隣接センタービルPAの危険な通路に着地したので、サポートクラブで保護され、またホテル18Fの巣に戻されたようです(^^;)サポートクラブの見守り隊員さん達には、今が一番大変な時のようですが、観察するにはこの時期が一番面白い時期だと思います^^写真は昨日撮影したホテル巣階のハヤブサ幼鳥4羽の内の1羽です。※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4)での三脚撮影詳しくは、泉大津ハヤブサ・サポート倶楽部「やませみねこさんの観察メモ」へどうぞ→http://falcon2012.web.fc2.com/diary-2019/memo/2019-05/2019-0521/index.html☆泉大津PA隣接のホテル巣階の「ハヤブサの幼鳥」 【ハヤブサ(隼):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL ♂38-45cm ♀46-51cm 】 <英名:Peregrine Falcon>ハヤブサ幼鳥 044A4022 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月23日
コメント(0)
(本日更新2)泉大津PA隣接のホテルで育っている巣立ち直前の「ハヤブサ(隼)4羽の幼鳥と親鳥」です。ハヤブサの幼鳥は、今日で38~41日齢(一般的には35~40日で巣立つ)と、もういつ巣立ってもいい状態にまで成長していて、ホテル18Fのベランダで駆けっこと、バタバタと巣立ちの羽ばたき練習をしています(^-^)親鳥は、給餌の回数も減らして、悠々と幼鳥の巣立ちを待ってるようです^^※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4)での三脚撮影 詳しくは、泉大津ハヤブサ・サポート倶楽部のHPへどうぞ→http://www.ne.jp/asahi/hayabusa/izumiotsu/☆泉大津PA隣接のホテルで育っている巣立ち直前の「ハヤブサ(隼)4羽の幼鳥と親鳥」 【ハヤブサ(隼):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL ♂38-45cm ♀46-51cm 】 <英名:Peregrine Falcon>ハヤブサ幼鳥(A1)044A4019 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ幼鳥(A2)044A3982 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ幼鳥(B)044A3922 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ幼鳥(C)044A3879 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ幼鳥(D)044A3909 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ親鳥(♂1)044A3943 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ親鳥(♂2)044A4071 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ親鳥(♀1)044A4115 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ親鳥(♀2)044A4036 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月22日
コメント(0)
(本日更新2)太子町役場で巣立ったチョウゲンボウ幼鳥の「初めての水浴び」シーンです。太子町役場のチョウゲンボウは昨日までに4羽とも巣立ちましたが、その内の1羽が昨夜の豪雨で出来た水溜まりを見付けて降りて来たと思ったら、何と水浴びを始めました(^-^)この幼鳥にとっては初めての水浴びかと思いますが、水浴びの行動は本能的に備わっているのですね。なかなか見られないシーンが観察できました^^※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4)での三脚撮影詳しくは、「太子町のチョウゲンボウを守る会」のHPへどうぞ→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で巣立ったチョウゲンボウ幼鳥の「初めての水浴び」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ幼鳥水浴び(1)044A3781 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥水浴び(2)044A3789 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥水浴び(3)044A3817 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥水浴び(4)044A3830 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥水浴び(5)044A3835 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥水浴び(6)044A3846 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥水浴び(7)044A3849 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月21日
コメント(2)
(本日更新1)太子町役場で巣立った4羽の「チョウゲンボウ(長元坊)幼鳥」です。太子町役場のチョウゲンボウ4羽の幼鳥は、17日に2羽が巣立ち、19日と20日(昨日)にも1羽づつが巣立ち、現在4羽とも元気に巣のある役場周辺を飛び回っては、親鳥から給餌を受けています(^-^)あと暫くは、役場の近くで観察が楽しめそうです^^飛翔シーンは別途アップします。※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4)での三脚撮影詳しくは、「太子町のチョウゲンボウを守る会」のHPへどうぞ→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で巣立った4羽の「チョウゲンボウの幼鳥」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ幼鳥(1)044A3765 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(2)044A3694 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(3)044A3660 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(4)044A3768 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(5)044A3623 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(6)044A3749 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月21日
コメント(0)
(本日更新2)太子町役場で一昨日観察した今にも巣立ちそうな「チョウゲンボウ(長元坊)幼鳥とその給餌」の様子です。太子町役場のチョウゲンボウ幼鳥4羽は、もういつ巣立ちしてもいいほど大きく成長していて、親鳥は巣立ちを促しているのか、給餌も極端に少なくなっています。私の予想では、今週中から来週始め頃には4羽とも巣立ちそうに思えました。※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4)での三脚撮影※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4)での手持ち撮影(ふうさん)(追伸)今朝、2羽が無事に巣だって巣の近くで落ち着いているようです^^☆太子町役場で今にも巣立ちそうな「チョウゲンボウの幼鳥4羽と給餌状況」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.チョウゲンボウ4兄弟 044A3365 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.チョウゲンボウ給餌(1)044A3434 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.チョウゲンボウ給餌(2)044A3446 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.チョウゲンボウ給餌(3)044A3455 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.チョウゲンボウ幼鳥羽ばたき(1)FK3A1767 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.チョウゲンボウ幼鳥羽ばたき(2)FK3A1771 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん7.チョウゲンボウ親鳥♀ 044A3418 ☆posted by 手持ちのまっちゃん8.チョウゲンボウ親鳥♂♀ FK3A1810 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月17日
コメント(0)
太子町役場で巣立ち間近の「チョウゲンボウ(長元坊)雛鳥」です。今日は久しぶりに何も所用のないフリーの日。太子町役場のチョウゲンボウから奈良県の屏風岩・それに帰りは榛原のヤマセミに参戦してきました。・・で、帰りが遅くなり、やっと夕食にありついたので、今日は太子町役場のチョウゲンボウの雛鳥の様子をアップします。順調に大きく育ち、あと数日の今週末には巣立ちそうでした^^※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4)での三脚撮影☆太子町役場で育っているあと数日で巣立ちしそうな「チョウゲンボウの雛4羽」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ4兄弟 044A3363 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年05月15日
コメント(0)
(本日更新2)太子町役場で観察した営巣抱卵体制中の「チョウゲンボウ(長元坊)ペア」です。今季の役場でのチョウゲンボウは、3月22日から抱卵体制に入ったようで、現在は抱卵中の雌に1日に数回(1.5-2時間に1回)雄がエサを運んで来て、雌が食事をしている間は、雄が代って抱卵しています^^※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4)での三脚撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(ふうさん)☆太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ」の抱卵交代 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel><雄がエサを運んで来て雌にエサを渡しました。後ろ向きが残念(^^;)>1.チョウゲンボウペア IMG_7780 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん<雌が食事中、雄が抱卵体制に>2.チョウゲンボウ♂(1)FK3A7586 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.チョウゲンボウ♂(2)FK3A7606 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.チョウゲンボウ♂(3)FK3A7619 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.チョウゲンボウ♂(4)FK3A7627 ☆posted by 手持ちのまっちゃん<雌が食事を終えて抱卵に>6.チョウゲンボウ♀(1)FK3A7581 ☆posted by 手持ちのまっちゃん7.チョウゲンボウ♀(2)FK3A7537 ☆posted by 手持ちのまっちゃん8.チョウゲンボウ♀(3)FK3A7556 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年04月03日
コメント(0)
(本日更新2)石垣島遠征で観察した「カンムリワシ(冠鷲)」です。カンムリワシは、国の特別天然記念物で石垣市の市鳥にもなっています。日本では、八重山列島( 石垣島・西表島・与那国島などに生息しています。出会った時は盛んに鳴き交わしていたので、よく探してみると遠くでペアで観察できました^^飛翔はやや薄暗くSS不足でした(^^;)※サブ機2台(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4)での手持ち撮影☆石垣島遠征で観察した「カンムリワシ」 【カンムリワシ(冠鷲):タカ目タカ科 TL 55-76cm 】 <英名:Crested serpent eagle>カンムリワシ(1)FK3A6802 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシ(2)044A2327 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシ(3)044A2349 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシ(4)FK3A7011 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシ(5)044A1880 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシ(6)044A1882 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシ(7)FK3A6810 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシ(8)044A1884 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカンムリワシのペア 044A1989 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年03月25日
コメント(0)
(本日更新2)石垣島探鳥で観察した今日の速報1枚「カンムリワシ」です。カンムリワシは、国の特別天然記念物で石垣市の市鳥にもなっています。☆石垣島探鳥で観察した今日の速報1枚「カンムリワシ(冠鷲)」 【カンムリワシ(冠鷲):タカ目タカ科 TL 55-76cm 】 <英名:Crested serpent eagle>カンムリワシ速報 044A1880 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年03月22日
コメント(0)
(本日更新2)槇尾川沿いで上空旋回していた「ハイタカ(鷂)」です。槇尾川沿いを散策していたところ、モズのペアが上空を気にしていたので、よく観てみると、上空をハイタカが旋回していました(^-^)地上に目をやると、なんとタヌキが歩いていました(^^;)※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4)での手持ち撮影※コンデジ(Canon PowerShot SX60 HS)での手持ち撮影(ふうさん)☆槇尾川沿いで上空を旋回していた「ハイタカ」 【ハイタカ(鷂):タカ目タカ科 TL ♂約32cm,♀約39cm 】 <英名:Sparrowhawk>ハイタカ(1)FK3A6565 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハイタカ(2)FK3A6567 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♂ IMG_7711 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♀ IMG_7715 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんタヌキ(証拠)IMG_7718 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年03月15日
コメント(0)
(本日更新)近所の貸し農園で観察した「オオタカ(大鷹)」と「モズ(百舌鳥)♂」です。もうそろそろモズの繁殖シーズンなので、近所の貸し農園で観察していると、いつもいるモズの姿もなく野鳥の気配がしません(^^;)・・おかしいと思いながら暫く待っていると、すぐ近くの樹上からバサッと音がしたので、何事かと見てみると何とオオタカがいきなり何かを狙って飛び立って行きました(^^;)びっくりしてカメラを構えて撮ったのですが時すでに遅しで、オオタカも狩りに失敗したようでした(^^;)暫くしてモズも戻ってきましたが、野鳥の気配がなかった理由が分かりました。※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L×1.4)手持ち撮影☆近所の貸し農園で観察した「オオタカ(大鷹)」と「モズ(百舌鳥)♂」 【オオタカ(大鷹):タカ目タカ科 TL ♂50cm ♀58.5cm 】 <英名:Northern Goshawk> 【モズ(百舌鳥):スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>オオタカ(1)FK3A4974 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(2)FK3A4977 ☆posted by 手持ちのまっちゃんオオタカ(3)FK3A4978 ☆posted by 手持ちのまっちゃんモズ♂ FK3A4992 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年02月23日
コメント(0)
(本日更新2)大泉緑地公園近くの鉄塔で観察した「コチョウゲンボウ(小長元坊)」です。今日は野鳥の初撮りで、10時過ぎに大泉緑地公園とその近所に行ってきました。結果、午前中はニシオジロビタキ・カワセミ・ミコアイサ等が観察できました(^-^)、午後からはオオタカ狙いで移動しましがタッチの差で目線のオオタカを撮り逃がし、近くの池に移動するもこちらもタッチの差でオオタカが飛んだ後でした(^^;)寒い中、暫くオオタカを待っていると、よくコチョウゲンボウがやって来る遠い500mほど離れた鉄塔に猛禽の姿が、これはコチョウゲンボウと確信し、早足で証拠撮りしながら近づいて、やっとあと100mほどのところまで来たところで、飛ばれてしまいました(^^;)よく見ると眉班はあるが、このポイントでは皆さんにコチョウゲンボウメスと聞いていましたが、第1回冬羽のオスの可能性も、またチョウゲンボウの可能性も・・またよく調べてみます。※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影※サブ機(Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm×1.4)での手持ち撮影(ふうさん)(追伸)全画像を調べてみると、ふうさんの画像に背面の画像があり茶色だったので、チョウゲンボウ♂だと同定しました。☆大泉緑地公園近くの鉄塔で観察した「コチョウゲンボウ(小長元坊)」「チョウゲンボウ♂」 【コチョウゲンボウ(小長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属 TL 27-31cm 】 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>コチョウゲンボウ(1)044A7567 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコチョウゲンボウ(2)044A7565 ☆posted by 手持ちのまっちゃんコチョウゲンボウ(3)FK3A2625 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんコチョウゲンボウ(4)トリミング前 044A7567 ☆posted by 手持ちのまっちゃん(追加:やはりチョウゲンボウ♂か・・。)(追加)チョウゲンボウ♂ FK3A2604 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年01月02日
コメント(2)
(本日更新2)太子町で子育て中の「チョウゲンボウ(長元坊)若ペア」です。3月27日に、親ペアが食事用に使っていた庁舎西側の巣穴を奮取したチョウゲンボウの若ペアに、5月23日に3羽の雛が確認されていたので、先日観察に行ってきました。(東側の親ペアの方はもう4羽とも巣だって、幼鳥が巣の周りを飛び回っているので、約40日遅れのようです。)今は子育て真っ最中で、その様子が観察できましたが、横や真下からしか観察できなくて撮影条件が厳しく大砲より軽量セットが使い易いようでした。その内、雛が大きくなれば、巣穴から覗くようになると思いますが、今は近くの民家からしか巣穴の奥を覗けないので、雛の観察は無理のようです。※サブ機軽量セット(100-400mm×1.4)での三脚撮影 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/ ☆太子町で子育て真っ最中の「チョウゲンボウの若ペア」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.チョウゲンボウ♀(巣穴で雛を守る♀)FK3A8946 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.チョウゲンボウ♀(食事に出かける♀)FK3A8947 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.チョウゲンボウ♂(雛にエサを運んで来た♂)FK3A8959 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.チョウゲンボウ♀(食事から帰って来た♀)FK3A8968 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.チョウゲンボウ♂(再びエサを捕りに行く♂)FK3A8976 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年05月28日
コメント(2)
(本日更新2)太子町で巣立った4羽の「チョウゲンボウ(長元坊)幼鳥」です。5月11日に1番子が、17日に最後の4番子が巣だった太子町のチョウゲンボウの様子を観てきました。現在は、まだ4羽とも親にエサを貰いながらも逞しく成長していて、巣の近くや周辺の民家を飛び回ったり、親鳥について遠くまで飛んで行ったりで、大きく飛翔能力が向上していました。またスズメを狙って狩りの練習もしていました^^※主砲(500mm×1.4)での三脚撮影 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/ ☆太子町で巣立った「チョウゲンボウの幼鳥達」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ幼鳥(1)044A3127 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(2)044A3031 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(3)044A3077 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(4)044A3085 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(5)044A3094 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(6)044A3101 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年05月26日
コメント(4)
(本日更新2)泉大津のホテルですくすくと育っている巣立ち前の「ハヤブサ(隼)幼鳥」と親鳥です。今日は午前中、ハヤブサ観察会だったので、もうすぐ巣立ち前のハヤブサ幼鳥の観察に行ってきました。(高速道路3FのPAから観察)4月12・13日に2羽誕生したハヤブサの雛鳥が、近日中の巣立ちに備え、もう一人前に羽ばたきの練習をしていました(^-^)今日初めて1番子が手すりに留まったようです^^※主砲(500mm×1.4)での三脚撮影詳しくは、泉大津ハヤブサ・サポート倶楽部のHPへどうぞ→http://www.ne.jp/asahi/hayabusa/izumiotsu/☆泉大津のホテルですくすくと育っている巣立ち前の「ハヤブサ(隼)幼鳥」と親鳥 【ハヤブサ(隼):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL ♂38-45cm ♀46-51cm 】 <英名:Peregrine Falcon>1.ハヤブサ1番子(1) 044A2756 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.ハヤブサ1番子(2) IMG_5561 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.ハヤブサ2番子 044A2691 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.ハヤブサ親鳥♀+1番子 044A2987 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.ハヤブサ親鳥♀(1) IMG_5619 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.ハヤブサ親鳥♀(2)044A2875 ☆posted by 手持ちのまっちゃん7.ハヤブサ親鳥♀(2)044A2969 ☆posted by 手持ちのまっちゃん8.ハヤブサ親鳥♀(3)044A2933 ☆posted by 手持ちのまっちゃん9.HOTEL KIRARA PESORT KANKU IMG_5574 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年05月20日
コメント(0)
(本日更新2)太子町で巣立ち真っ最中「チョウゲンボウ(長元坊)」です。5月11日に1番子・12日に2番子が巣立ち、元気に役場周辺を飛び回って、時には巣穴に戻ったりしています(^-^)残された3・4番子は雨上がりの今日にも巣立つかと様子を観に行きましたが、まだ巣穴の中で羽ばたいて、巣立ちの練習をしていました。親鳥は、巣立ちを促すためか、エサを運んで来ませんでしたが、役場の屋根で久々に交尾を見せてくれました^^※主砲(500mm×1.4)での三脚撮影 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町で巣立ち真っ最中の「チョウゲンボウ幼鳥」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.チョウゲンボウ幼鳥(巣立ちが近い3・4番子)044A2530 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.チョウゲンボウ幼鳥(巣だった1・2番子)044A2620 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.チョウゲンボウ幼鳥(巣だった1・2番子)044A2475 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.チョウゲンボウ幼鳥(巣だった1番子と残された3・4番子)044A2522 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.チョウゲンボウ幼鳥(巣だった2番子)044A2600 ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.チョウゲンボウ幼鳥(飛翔練習中の2番子)044A2616 ☆posted by 手持ちのまっちゃん7.チョウゲンボウ親鳥(交尾)044A2558 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年05月14日
コメント(0)
(本日更新2)太子町役場で子育て中の「チョウゲンボウ(長元坊)」です。太子町役場のチョウゲンボウ親鳥ペアは、4月12日頃に3羽の雛が確認でき、現在4羽の雛鳥の子育て中で、連休明けの5月12~15日頃には巣立ちそうです。現在では、雛鳥と呼ぶには大きく成長し、まだ産毛が残っていますが幼鳥と呼ぶにふさわしい体型になってきました。そろそろ巣立ちを促す時期に来ているのか、給餌の回数も10日ほど前の約15~20分に1回の頻度から大きく減って来ていました。今日は3羽の雛が同時に観察できましたが、4羽同時は撮れませんでした(^_^;)※主砲(500mm×1.4)での三脚撮影 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で育っている「チョウゲンボウの雛」と「子育て中の親鳥ペア」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.チョウゲンボウ雛鳥 044A2181 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.役場の屋根に留まるチョウゲンボウ♀(1)044A2274 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.給餌にやって来たチョウゲンボウ♀044A2221 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.給餌を終えたチョウゲンボウ♀044A2227 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.大空を巡回するチョウゲンボウ♀044A1555 ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.給餌にやって来たチョウゲンボウ♂044A2235 ☆posted by 手持ちのまっちゃん7.給餌を終えたチョウゲンボウ♂044A2227044A2238 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年05月06日
コメント(2)
(本日更新2)太子町役場で子育て中の「チョウゲンボウ(長元坊)」です。太子町役場のチョウゲンボウ親鳥ペアは、現在4羽の子育て中で、連休明けには巣立ちそうです。今日は、約15~20分に1回の頻度で親鳥が餌のスズメやトカゲを捕って来て給餌に大忙しでした(^-^)この親鳥ペアは役場庁舎の東側で、西側ではチョウゲンボウの若鳥が抱卵中のようで、ともに巣立ちまで長く楽しめそうです^^今日は、親鳥の巣の横と正面から同時にふうさんと観察して来ました。 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/ ☆太子町役場で子育て中の「チョウゲンボウ」の親鳥ペア 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ 044A1581 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♂(1)FK3A5788 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♂(2)044A1483 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♂(3)044A1664 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♂(4)FK3A5848 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(1)FK3A5816 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(2)044A1693 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(3)044A1642 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(4)FK3A5803 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年04月26日
コメント(2)
(本日更新2)太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ(長元坊)」です。今季の太子町役場でのチョウゲンボウの営巣は、3月17日から抱卵体制に入ったようで、現在は抱卵中の雌に1日に数回、雄がエサを運んで来ています。雌にエサを渡した雄が抱卵交代し、雌がエサを食べ終わって、再度抱卵交代するまでを追ってみました。その間は約20~30分です。 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ」の抱卵交代 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.雌にエサを渡した雄は暫く休息 FK3A3189 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.休息後に雄が雌に変わって抱卵へ 044A0541 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.雌は食事中 FK3A3235 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.食事を終えた雌は暫く休憩 FK3A3245 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.休憩後の雌は再び抱卵へ FK3A3253 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん6.雌は抱卵のため巣穴へ 044A0554 ☆posted by 手持ちのまっちゃん7.雄は再び狩りに出発 044A0562 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月27日
コメント(2)
(本日更新2)太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ(長元坊)」のエサ渡しと抱卵交代です。太子町役場では、もう6年前からチョウゲンボウが繁殖し、毎年新しい命が巣立っていて、昨年は記録的な6羽も巣立ちました。今季は3月17日から抱卵体制に入ったようで、抱卵中の雌に1日に数回、雄がエサを運んできます。雄が大きい声で鳴きながらエサを持って帰って近くの電柱に留まり、そこでエサを受け取った雌は、役場の反対側の通気口でエサを解体調理して食事をし、その間の約30分間は雄が変わって抱卵します。今日のエサはムクドリのようでした。本日は、エサの受け渡しのシーンを紹介させていただきます。詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。→http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ」のエサ渡しと抱卵交代 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>1.雌が巣穴から飛び出しエサの受け渡し(♂→♀)044A0467 ☆posted by 手持ちのまっちゃん2.エサの受け渡し中(♂→♀)044A0474 ☆posted by 手持ちのまっちゃん3.エサの受け渡し中(♂→♀)044A0479 ☆posted by 手持ちのまっちゃん4.雄が雌に変わって抱卵へ 044A0541 ☆posted by 手持ちのまっちゃん5.雌のお食事中 FK3A3241 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年03月24日
コメント(2)
(本日更新1)龍神温泉の上御殿で観察した「トビ(鳶)」です。龍神温泉への旅行で宿の上御殿に着いて、渓流沿いの窓を覗くと、目の前に仲良く2羽のトビが留まっていたので、観察させて貰いました(^-^)トビも近くで観ると、意外と可愛い顔をしていました^^☆龍神温泉の上御殿で観察した仲の良い「2羽のトビ」 【トビ(鳶):タカ目タカ科 TL 60-65cm 】 <英名:Black Kite>トビ(1)FK3A0835 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトビ(2)FK3A0826 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトビ(3)FK3A0850 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトビ(4)FK3A1007 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトビ(5)FK3A0985 ☆posted by 手持ちのまっちゃんトビ(6)FK3A0989 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2018年02月24日
コメント(0)
(本日更新2)久米田池で先日観察した「ミサゴ(鶚)」です。久米田池では、絶滅危惧種のカワチブナ(河内鮒)の養殖魚の収穫のため、池の水が抜かれて、そろそろ鮒の水揚げが始まりそうですが、その鮒を狙ってミサゴがホバリングを繰り返していました(^^ゞ☆久米田池で空中から養殖鮒を狙って旋回中の「ミサゴ」 【ミサゴ(鶚):タカ目ミサゴ科 TL 54-64cm 】 <英名:Osprey>ミサゴ(1)044A3943 ☆posted by 手持ちのまっちゃんミサゴ(2)044A3929 ☆posted by 手持ちのまっちゃんミサゴ(3)044A3942 ☆posted by 手持ちのまっちゃんミサゴ(4)044A3930 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年11月30日
コメント(2)
(本日更新2)岸和田の阿間河滝地区農園で観察した「チョウゲンボウ(長元坊)」です。チョウゲンボウは、何処かで大きいバッタを捕まえたようで、悠々と飛んで近くの電柱に留まって美味しそうに味わって食べていました(^^ゞ☆岸和田の阿間河滝地区農園の電柱で観察した「チョウゲンボウ」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ(1)FK3A7069 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(2)FK3A7070 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(3)IMG_3236 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(4)FK3A7080 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(5)FK3A7083 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年11月13日
コメント(2)
(本日更新2)和泉葛城山の上空で観察した「チョウゲンボウ(長元坊)」です。お山の上空でチョウゲンボウを観るのは珍しいのですが、この日は山頂付近の上空を悠々と飛んでいました。おかげで、野鳥達は姿を見せずで、お目当てのはサンショウクイもなかなかやって来ませんでした(^^;)☆和泉葛城山の上空を悠々と飛翔していた「チョウゲンボウ」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ(1)044A8749 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(2)044A8758 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年08月26日
コメント(2)
(本日更新1)太子町役場で子育てをしていた当時(5月)の「チョウゲンボウ(長元坊)の餌のあれこれ」です。鳥枯れの時期なので、写真を整理していたら、面白い写真が見つかったので、取り上げてみました(^^ゞ子育て中のチョウゲンボウの餌の大半は、トカゲでしたが、他にカエル・スズメ・カワラヒワ・ムクドリなども犠牲になっていました。☆太子町役場で観察した子育て中の「チョウゲンボウの餌のあれこれ」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウの餌(1)トカゲ 044A3271 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウの餌(2)カエル 044A2954 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウの餌(3)スズメ FK3A2381 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウの餌(4)カワラヒワ 044A3152 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウの餌(5)ムクドリ 044A3226 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年08月18日
コメント(2)
(本日更新2)太子町役場で育っている「チョウゲンボウ(長元坊)の幼鳥達」です。太子町役場のチョウゲンボウは幼鳥6羽のうち、15日に5羽が巣立ち、残されたのは1羽となりましたが、まだ通気口の中で1羽で羽をバタバタさせながらも、まだ飛び出す勇気がないようです(;^_^A 明日くらいには巣立ちそうでした。2日前に巣立った5羽は、安定してよく飛び回っていて、その内里帰りか巣立ったばかりの通気口に戻ったり飛び出したりで、通気口は大賑わいでした(^^ゞどうやら、最後に残った1羽の幼鳥への給餌に、親鳥が運んでくるエサを狙っていたようで、もう悪知恵が働いているようでした^^詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で太子町役場で育っている「チョウゲンボウの幼鳥達」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ幼鳥(1)まだ巣立ち出来ない1羽 044A4114 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(2)044A3956 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(3)044A4137 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(4)044A4028 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(5)044A4163 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ幼鳥(6)044A4074 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ親鳥♂見守り中 IMG_2321 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年05月17日
コメント(2)
(本日更新2)太子町役場で子育て中の「チョウゲンボウ(長元坊)雛鳥と親鳥」です。太子町役場の通気口で6羽もの雛鳥を子育て中のチョウゲンボウですが、雛鳥はもう立派に逞しい幼鳥に成長していて、明日にでも巣立ちが始まりそうな気配でした(^^ゞ詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場の通気口で明日にでも巣立ちが始まり「チョウゲンボウの幼鳥と親鳥」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ(1)幼鳥 044A3310 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(2)幼鳥+親鳥♂ IMG_2289 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(3)給餌♂ 044A3312 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(4)給餌♀ 044A3403 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(5)給餌♂ 044A3226 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(6)給餌♀ 044A3499 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年05月14日
コメント(4)
(本日更新2)太子町役場で子育て中の「チョウゲンボウ(長元坊)と雛鳥」です。太子町役場では通気口の中でチョウゲンボウが、6羽もの雛鳥を子育て中です。外から、通気口を覗いても、3羽程度しか確認できませんが、親鳥達は6羽もの雛鳥の子育てに大変なようで、ほぼ10分に1回はトカゲなどのエサを捕まえて与えていました(^^ゞ4月の中旬に孵化したようなので、もう雛鳥達は綿毛も少なくなり幼鳥と呼べるくらい立派に成長していて、あと1週間もすれば巣立ちが始まりそうです^^ 詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。 http://taishikestrel.web.fc2.com/index.html☆太子町役場の通気口で子育て中の「チョウゲンボウと雛鳥」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ(1)雛鳥 044A2692 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(2)親鳥♂ 044A3171 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(3)親鳥♀ 044A2932 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(4)親鳥♀ 044A3056 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(5)親鳥♀ 044A3065 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ(6)親鳥♂ 044A2840 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年05月07日
コメント(6)
(本日更新2)太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ(長元坊)」です。太子町役場には、もう5年前からチョウゲンボウが繁殖し、毎年新しい命が巣立っています。(昨年は5羽が巣立ちしました。)今季は、現在抱卵中で、主に雌が抱卵し、数時間に一度雄が雌にエサを運んで来て、近くの電柱等でエサ渡し等が観察できます(^^ゞしかし、今日はなかなか雄が戻ってこなかったので、しびれを切らした雌が巣穴から飛び出し、少しの間羽根を伸ばしていました^^詳しくは、「太子町チョウゲンボウを守る会」のホームページへどうぞ。http://taishikestrel.web.fc2.com/☆太子町役場で観察した営巣抱卵中の「チョウゲンボウ」 【チョウゲンボウ(長元坊):ハヤブサ目ハヤブサ科 TL 30-35cm 】 <英名:Common Kestrel>チョウゲンボウ♀(1)044A1327 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(2)044A1243 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(3)044A1335 ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(4)IMG_1883 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんチョウゲンボウ♀(5)IMG_1891 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年04月05日
コメント(4)
(本日更新2)大泉緑地公園の上空で飛翔を観察した「ハイタカ(鷂)」です。ハイタカは、先日観察したもので、小動物を狙ってか公園の上空を旋回しながら飛翔して飛んでいきました(^^ゞ このハイタカは、何回も目撃されているようです^^☆大泉緑地公園の上空で飛翔を観察した「ハイタカ」 【ハイタカ(鷂)=タカ目タカ科 TL ♂約32cm,♀約39cm 】 <英名:Sparrowhawk>ハイタカ(1)044A7290 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハイタカ(2)044A7311 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハイタカ(3)044A7306 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年12月23日
コメント(0)
全165件 (165件中 1-50件目)