全11件 (11件中 1-11件目)
1

段々忙しくなってきてまして 少しブログの更新を お休みしようかと ふと考えるようなこの頃だったのです ここしばらく 一休みをして 今やらなくたはならない事をこなしていこうと思いました 皆様のところへは 時々遊びに行かせてもらいますいっぱい書きたい事はあったのですがあほネタ 楽しいネタね~また再開したら 書きます その時、気がむきました 遊びにきてくれるとほんと嬉しいです昨日 血液の画像診断なるものをしてきました左の中指に針を刺し 血液をほんのちょぴしとりますそして、特殊な画像装置に通して赤血球等の形をみますきれいな球体であればあるほど OK中にには球体が楕円形だったり、イガイガ金平糖のようなのものはそれなりになにやら腸の調子がよくない等原因がある球体がいくつも重なっていてもよくない結果は私はまあまあ きれいな球体でしたいしょに申し込みをした友人は前みてもらった時ひどかったといっていました血液がどろどろ状態であったと多分私もそうであったと思うなぜ、こんな事をというと とある水に出会い私は割りと正直信じてはいなかったが・・・・この水は胡散臭い よくあるものではなく有名スポーツ選手など 多くの方 普通の水のように愛飲しているらしいまあそんなことはどうでもいいのだが一般的に人間の身体の中にある水分体液と呼ばれは60%以上を占めています細胞の内側ある水分は細胞内液といい細胞の外側にあるある水分を細胞外液と呼びます細胞外液とは血液、そして細胞の隙間をぬって流れている間質液です体内の水は、体液濃度のバランスを維持したり、血液やそのほかの体液を循環させるのに欠かせませんまた、栄養や酸素を運んだり、老廃物を運び去ったりするのも水の重要役目です1日1.5L~2Lは必要といわれています人間の水の入れ替わりは4ヶ月かかると 4ヶ月かけ良質な細胞活性化によい良質な水をということ まず1ヶ月を飲んで血液の画像診断という運びだったのです実はあまり まじめに飲んでいないが500mL~1Lはこころがけてみましたまあ結果はよかったほうですが あと3ヶ月ありますのでもっとベストな状態にもっていこうとその後はまあ向こうに行ったら持っていくのは限界がありますので1回入れ替えをいたしまして 水分補給をきをつけてみようと ある意味体質改善になるらしいですどんなお水でもよいのでしょうが どうせなら良質のお水の方がベストなのでしょうね驚くべき事に友人が1回目画像診断あまりよくなかったので、その吸収のよいお水をいただき1杯飲みますと 球体がくっついていた球体が幾分違ってきましたまた3ヶ月後が楽しみですが、私はぎりぎりかもですねまあ なんでも、ものは試しですねよく、ゲルマ入りのお水より全然安いですもね美味しいお水を買う時代になったのですね
2006年06月10日

ついにワールドカップが始まりましたね 今年の応援はひとりです さみしいもんですね 今日もイネ語レッスンですその後 友人と愚痴大会かな~タイトルの鬼婆ぁ対決 ねえ我が母は子供の頃、非常に厳しく躾をする人でした私は「鬼ばばあ」と思える時もありました ずいぶん前になりますが、仲良くしている妹の同僚の先生と妹の『鬼婆ぁ対決』なるものがありましたそれ何?って その方のお母様もすごく厳しい方で「うちの母なんてこうだったんだから」「そんなのまだ序の口、家の母なんてこうなんだから」と2人で対決していたらしいいつも、聞いて笑ってしまったね我が母はほんと、お嬢様でありましていつまでも、万年お嬢様・・・家族としましては たまらんと思う事ありなんか質問されて、答えておりますと・・・突然何を言い出すかと思いきや「あら、あなた ひげが生えていますよ」今、答えている事 聞いていなかったわけね突然 変な会話になるどうしても、今言わないと気になるようだそんな事が嫌いな妹は けんかになる私はどちらかというと又始まったと思って 本なんか読んでる「たぬこちゃん あなた又聞いてない」「聞いてますよ~」確かにろくな話では、ないがとりあえず片方耳栓状態で聞いてます父はもう慣れっこで、母の会話の解説ができるね妹夫婦は我が親と同居してくれています先日Hどんができた婿さんと言ったが Hどんたいしたもんで 母と話相手になってくれてるが・・・話はまったくかみ合っていないだが、この2人 最後は辻褄があってしまうからほんと不思議なのですね~そんな母だが いままで1度も言われた事がない事がある「勉強しなさい!」と言う言葉遅くまで 試験勉強してるのに「身体に毒だから、寝なさい」と言われた当時は変な親だと思ったね~そんな母もいまだかつてお嬢さん私が離れるにあたって 妹から私がインドネシア行きを聞き 号泣したと聞く行く1ヶ月前位からここを完全引き払い実家の世話になるつもりだが父と妹は私がおかしくならないか心配してる妹なんて「アルバイトだと思って」母はイツ来るの? いつからだっけと何回も聞いて 楽しみにしてるハア~ 又 片方耳栓の世話になるか
2006年06月10日

おはようございます今日もガバっとあわてて 起きて ゴミ捨てね「間に合ったね~」はい今日も人にお会いしました。うーん 同類ね^^~花柄パジャマに ぷぷっぷ 首にタオル巻いてのマンションの奥様に会いました「おはようございます」お互い堂々とねさて、パートのたぬこ 本当は今日休みなんだが午後出勤になりましたなんかそうなると、妙に忙しいねー仕事は『窓際族』なので、楽になりました担当をはずしてもらうと責任がぐーと楽になるいままで バリバリにキャリアオバンをしていたのでちょっと久々の拍子抜けね~この仕事につくまでは 司法書士の事務所で書生さんの真似事法務局通いのドサまわり 身体壊した少しパートして今のところに就職を受けなおしをして、部長に拾ってもらったぁね~営業部に所属した 入った時は一番忙しい時期で9時10時は当たり前で仕事していた覚えることも山ほどあった 畑違いのつらさ数年たち 慣れた頃 人手も少なくなったのもあるが~ 入札のお手伝いする事に・・・名刺を作ってもらい 初デビューは、当然、営業マン付き添いで 他の方へのたぬこ紹介やり方を 教わる事になる現地集合 初なので 自分で交通の時刻やら調べ ○時○○分に乗れば 駅に着いてから徒歩時間等など わめいて 忘れものないか チェックして帰る翌朝、営業マンは車で現地へ来る事になっていましたしかし、たぬこ、少し早めに着いてしまったここで、番狂わせが、ありゃ Hさん(営業マン)着てないなぁ~ 待ってるか~なんていたら ゴ・・・挨拶にこられちゃたよ~来ていた方々に しゃない 名刺いれから名刺差出てご・・挨拶はじめたよ~ Hさん早くそこへ 携帯「たぬこ~どこいるの?」たぬこ『うん今着いて 名刺交換してるよ~』「エ~ もう名刺交換してる?」「いやだーHさん 駅に向かえにいったんだよ」会社では 爆笑の渦またたぬこ やってくれたよ~ そうなんです Hさん 心配して駅へ私を迎えになんとか、Hさんもどってきてくれて 神聖なる記入方法等を聞き 入札がおこなわれた終わったあと 他のかたがたからは「彼女大丈夫だな」と言われたそうな冗談じゃない 大丈夫じゃないよ~もう2人 営業には女性いるその彼女達も初デビューを飾ったでもでもね ここからよ時々 すごく忙しくなると行かされるが営業マンが「今回うちの女性が行くから面倒みてやって」といつも頼んでくれるけど他の2人は結構 手取り足取り面倒みてもらうのにあげくのはてには 近い駅まで 送ってもらったりなんでたぬこ あんまり 面倒みてもらえないこれって 何だよ~たぬこ たくましそうなの?虫除けぶらさげてないよ~面倒みてよ~Hさんに言った「ちょっと、面倒みるように言ってよ~」「うん わかったが、お前どっか行っちゃうじゃないか」他の2人は他の人の同行をみてるかもねまあ確かに 人には張り付いてないで自分のペースで動いているはなたぬこ、きっと 営業向きじゃないのよね自覚したね
2006年06月09日

向うでたぬき旦那を 忙しくやってるようです イネ語のまったく苦手だった Nさんも 片言でしゃべるようになったそうな 手帳メモにも カタカナでいろいろメモっているようです同期で出発した2人 仕事内容も違うので向うでは それぞれ頑張っているようなずい分前にかつらだっていいじゃないかで書いた事ありますが、Nさんすごく精巧なカツラを使用してるらしい私にはよく、わかりません それにすごくカッコイイのだもの、いいんじゃないかと思う向うのマッサージは頭にオイルをつけて 頭から入りますが その時 大騒ぎになった話を書きましたそりゃ Nさんにとっては困ったと思うよいつも、たぬきは私に失礼だから Nさんに会っても「頭だけ見るんじゃないぞ」と常に注意受けてます旦那達 成田出発の日 見送りに旦那の姉と甥が来てくれましたスカイライナーに乗って 朝早くから 出発数時間前にはNさん達と待ち合わせ旦那携帯手放したので、連絡は私の携帯に入る事になってました。Nさんとの待ち合わせ時間に時間があったのでお茶を飲む事になりましたで、そこで たぬきってば Nさんのカツラの話初めてしまったわけねどうして、男って 人の○○は蜜の味にしてしまうおもしろおかしくしちゃうんだなあんまり、男同士って変に隠し事しないでえ~ そんな事 言ってしまったの?って事よくあるが・・・当然聞いた2人は 希望に胸膨らませるわけこりゃーNさんに会わなくては思った2人帰りのスカイライナーは時間予約Nさんとの待ち合わせ時間とちょっとぎりぎり2人「走って乗り込めば大丈夫と」 おいおいたぬき:けして、頭は見るなよ《何!!無理だろー》Nさんとの待ち合わせ時間になり Hカウンターへところが、なかなか 見あたらない私の携帯からNさんへ呼び出し 音信不通しばらく、まわりを見渡し 甥がたぬこさん もう一回 鳴らしてみたらそう2人には時間がないのよねーそうこうして、Nさんから私の携帯に連絡が入り皆してその場へ駆け込む そして義姉 Nさんの頭から目を離さず・・・「いつも、弟がお世話になっております」と甥と2人頭を下げ 目線は頭の2人《あちゃー》と挨拶をするやいなや「すみません時間がせまってまして」とすごい勢いでかけていったね足がからまってる 2人・・・・言っておくが、すごく ステキな人なんだよ
2006年06月08日

この間、チェリ子さんのブログ読んでいたせいと シアンさんのコメントでふと思い出した事がありました 妹の結婚の時、向うの実家へ行った時の事を書きましたが・・・シアンさんに向うのお母様に可愛がってもらっているでしょうとコメントいただき 亡くなりました事を伝えましたかれこれ、もう8年位前になると思いますお母様が亡くなった時の不思議な話 理で割り切れない なのですが、思い出しました。具合を悪くなさり 入院手術をされ無事成功されました歩行が許されて トイレも自分で歩いてOKサインがでて退院を夢みて、トイレに行き残念な事にトイレで具合が悪くなり、倒れて 急に亡くなってしまうという不運は事がおきました周りは退院して元気な姿が見れると思った矢先の出来事に呆然とするばかりでした妹夫婦も慌てて駆けつけました冷たいお母様との対面になりましたそんな、悲しさとは裏腹に葬儀の支度は 慌しく行われるそんな時、皆が 後で語った話でしたふと、2階のお母様達の寝室のベットにお母様のベットにネコが乗っていたそうですこのネコを大変可愛がっていましたそのネコは誰に抱かれているでもなく、喉をごろごろ鳴らしているのを 何人かが目撃したそうです飼った経験のある方はわかると思いますが、喉をさすられたり 身体をなでたりしないと 喉は鳴らさない妹は昔から、霊感というものが強くよく不可思議なものを見ますそんな中、お母様のものを片付けていて階段下の所に丁度、鏡台が置いてありそこにお母様の使いかけのブラシとかでていたので引き出しにしまおうとした時なんか、視線を感じ ふと階段の上を見上げるとそこにすごい 形相のお母様が立っていたそうな触られたくなかったのだろうか 片付けてあげたほうがいいかなと思ったがほんとの娘じゃないといやなのかな・・・・と妹は思ったらしいやはり、嫁さんですね亡くなっても女の魂は宿し、無言の抵抗を表したのですね大変不思議な話でした この世とあの世の境はなんなのでしょうね
2006年06月07日

おはようございます 最近夜早く寝るようにして みました 身体の疲れがずい分違うのです たぬき旦那から携帯に電話が入っても寝てます事が 多くなりました (時差が2時間あります) サングラスの写真ですか? 実は、以前 流行目の病気にかかった事がありますすごいです この眼病 まず母が眼科でもらってきて→父へと移り ↓ なななんと たぬこ→ たぬき旦那とバトンねその時、若妻会の旅行が計画されていました善光寺への1泊旅行こーちゃんがまたまた 格安旅行を見つけてきましたなんか怖いですねー前回のことのありますので・・・・・しかし、私もそれどころではない このウサギのお目目もう、真赤っかです 不気味な腫れとウサギの目サングラス着用で会社へ会社に着くや「姐さんご苦労様です」と言われ「しっかりきばりやー」なんて答えてしまう『その血走った目を見てると仕事する気失せる 痛痛いしい!!』なんて会社の人から言われ哀れなたぬこよ旦那なんて 治っても 会社の女の子に「なかなか治りませんね」なんて言われ傷つきながら会社勤め旅行までには治るかななんて思っていてだいぶよくなり眼科の先生に聞いた 「写す可能性はまだ残っていて、写したら 人間関係壊すよ」という事で諦めた 旅行の件について連絡がきた 蟹食べ放題ーバスタオルは持参 ○時○分集合蟹。蟹 蟹食べ放題 うん でも、今時 バスタオル?蟹食べ放題 首でも巻いて 汚れ防止かな何に使うんだ まあいいや 行けないしなーという事で 3人で行ってもらいました完全によくなり、皆に会い旅行の話聞いたねすげーこ汚い 旅館で ぼろ夕食になり、鍋物とかでて、でも肝心の蟹が・・・でてこないよー 聞いたね「すみません 今回ミスプリントでした」 「げーなんでー 」 バスタオルもお風呂上りに使ったそうな またまた『誰?これ申し込んだの?」 たぬこつぶやき・・「行かなくてよかった?」
2006年06月06日

おはよう ございます お子さん2人→奥さん→たこさんと風邪がまわって 風邪のバトンではなく 風邪で苦しんでる たこさんから バトンが廻ってきましたイメージで繋がっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加え、それを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。タイプの男 → 速水もこみち → 白馬の王子様 → お城 →怖いお后 →白雪姫 → りんご → 長野県 → スキー →雪 →白い → ウサギ → 月 → 丸い → ボール →ともだち → 雀荘 → たいやき → 殺人事件 → 林ますみ →釘 → 丑の刻詣り → お宮参り → 4700グラム → ベビーカー → 黄色 → 名札 → 幼稚園 → 年少さん → 親子遠足 → お弁当→ キャラ弁 → かわいい→愛娘と愛息子→宝物 → 婚約指輪 →ダイヤモンド指輪 →大好きっ → お米→大吟醸 とたぬこは『大吟醸』に致しました。のんべえの旦那にちなんでね 大吟醸なんて飲めんだろう~ かわいそうにな~結構影で飲んでいたらおかしいが・・・どなたか また引き受けてくれたでたら嬉しいな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日、たぬき旦那と メール バトルをなにゆえ、貧乏人の苦しさからよ くく・・・向こうに行きすぐ、発生する 問題車を購入しなくてはならない新車で1番安くても、180万はするしかも、スコールやら、水吐けの悪さから車高の高い車 「キジャン」等を買わなければならない向こうでは歩く事は無理当然会社からは旦那専用 今度の車はしいて言えば 私専用になる運転手も確保しなければならないとまあ 算段に強い旦那は私にせめて、現金 ○○○作って持ってこいよとよって 節約せよと たぬこ:はい 努力いたしますと 素直だったわけ 車のすぐにはいりません タクシーで外出しますそこへ 返信で追い討ちをかけるかのごとくたぬき:ばか言ったらいけない 君が、タクシーなんて乗ったら行方不明になるだろう おれだってよういに乗れんに なんで君はそんなに化粧品にこだわる Nさんの奥さんなんて 安い化粧品ちびちび つかってるのにとN氏は言ってると(たぬこ、肌が弱くそこら辺のものはかぶれるので 2年分位持って行きたいと訴えたわけね) メール返信しましたたぬこ:あそう もう、うざい 何もいわなくて 結構 アーチャラ ピーチャラ ブーチャラ 人の奥さんの事なんかどうでもいいだろ N氏は、君と同じで、奥さんの事理解していないだろう 奥さんは考えていると言っていたじゃあ じっくり、用意してから 行くよよってそちらに行く日は延ばすしかないよ このとうへんぼく ーしばらく 音信不通ねー^^と 朝 お電話がかかりました同僚に話したらしい 「うちの奥さん化粧品2年分持ってくるって・・・」同僚に言われたらしい 「小さい事、言うな 化粧品の2年分位 なんなら、10年分 買ってやれと 愛しているんでしょう」それを聞いて あーそうだよと反省したらしいが まあ彼は彼なりに、たぬこがきてからの環境を整えるためを考えての事たぬこは目先の事でおたおたそして、橋の下でもどこでも 平気タイプこわいもの知らず そりゃ たぬき考えるわな と思ったのでありんす かっかかあ
2006年06月05日

寝ようなんて思っていて雑事していたら あら、もうこんな時間なので 更新して寝よ!! 先日若妻会の旅行シリーズを書いたのですが・・・本日は若妻会 ハイキングへ行った時の話しなのですがちょうど 今頃ですね 尾瀬の山開き忘れもしません 尾瀬といえば 水芭蕉こーちゃん、このハイキングの日帰りコースを探して私達 他3名ですね お誘いが水芭蕉 見てみたいし OKそれぞれ 皆忙しく こーちゃんにおまかせ当日 早朝 バスで皆、どんなとこで どんなコースかも、確認しない私はトイレの事だけは聞いたけれど当日 着いて 帰りの約束時間をガイドさんから聞きなんか えらい見学時間がとってあってなんか変だなとは思ったテクテク坂道登り ちょっとした 小屋の近くで休憩でも、登ってすぐ 気がついた なんか 雰囲気が違うんだな????降りてきたおじさんに 聞いたね「水芭蕉みれるところまで どのくらいですか?」おじさん「まだまだ ずーと先 まだ半分さえ来てないよ」そうだよ これは ハイキングといえども他の人は 登山の格好 そして 登山靴だよマダム ほーちゃんなんて 上から下まで あれ ばっちりきめてパンプスよ (ローヒールだが)こーちゃんなんて ロングスカートよ私もただのハイカット・きーちゃん ただのズックよかなりここまでも歩いたよいや もっともわかったのは しばらくしてだったこれから 本格的に登るぞーというところに入り口に 杖のような 棒が置いてあるわけこれを使わなければ きついというコースなのねあとでわかったが 木道をテクテク見て歩くだけと若妻会は思ったわけこんなとこテクテクとね甘いね~ そりゃ 軽登山したかたならわかるでしょうもくもくと人にすれちがったら 「こんにちわ」もう、私達にしたら 重労働よほんとの山のぼりよ杖だけが頼りで 山有り 谷有り これって 約束時間まで帰ってこれんのかいあげくには 水芭蕉 見れないかもなんて頭かすめてなんとか たどり着いたよもう、みんな 感激しましたが、早く下山しなければ の恐怖よね無事ぎりぎり 約束時間に間に合いましたがもうすぐ 暮れかかる時帰り道にある 吹き割りの滝東洋のナイアガラと言われている滝をみるためバスが途中下車で見学ほーちゃん「本物のナイアガラの滝みてるからいい」とバスでリタイヤ それだけよれよれ翌日 若妻会は 筋肉痛でロボットのようだった事は想像できますでしょう 往復で19k以上はあったと思うその翌日 私達の行ったところで熊がでて襲われた話がニュースで報道された『だれ、このコース 選んだの?』となったのはいうまでもないね
2006年06月04日

おはようございます 昨日妹から コメントいただきまして 『姉をよろしく』との事です あはは みてたのね 今日も続く 「妹さん大物かも」なんてコメントいただき 確かに・・・・ 妹が結婚する時の話です彼女が結婚する時は国家試験がせまり新婚旅行の飛行機の中でも お勉強まっしぐらの時でした結納を無事にすみました相手のかたは 妹にはもったいない位すごく 人間のできたHどん 私はいつも、彼には感謝・感謝 なんです結婚式の打ち合わせで 妹達はHドンの実家へ彼の実家は代々続いた 和菓子屋さんこの写真は違いますが、彼のお父様の作る 塩羊羹はほんと 最高の美味しさでした向こうへおじゃまする事となりやはり、母はHどんの実家へ渡すものをいろいろ、考え揃えます 向こうが和菓子さんと言う事で、そりゃ 何にしようか母は悩みました事はわかります朝、Hどんが迎えにきてくれて、妹ばたばたと出ていきましたふと です、玄関を見ると えー持って行く物 置いてあるよ~それも 母は妹が忘れっぽいのを考慮して玄関に置いたのに またいでいったよ~ それで どうしたか?って向こうに着き おみやげを忘れたのに気づいたのだが途中で気がつけばよかったが 着いてる妹 走り周り 近くで 何か買って 急場をしのいだちっちっち 甘い・・・・向こうのお母様に 無事?渡してお母様「私 こちらのお菓子食べてみたかったのよね 1度も食べた事ないので 有難う!!」言ったそうなそりゃ そうだろう 何件か先の和菓子屋さんのお菓子だもの ちなみには、商売敵っていいますよね あっちゃ~そうこう 話も終わり 寝る段になり妹は居間にお布団をひいて いただき 爆寝和菓子屋さん の朝は早い当然 Hどんも慣れて お手伝いだか 問題はひとつ あったね妹の寝ている 居間を通らなければお店のほうには いけませんいろいろ方が 妹の上をまたぎ、通り過ぎた事でしょう 妹は 大の字になって いつまでの 寝ていたそうな大物だー
2006年06月03日

先日 インドネシア地震の募金を郵便局でしてきました 郵便局に着くと なにか張り紙でもしてないのか 書き方や 見本等が置いてあっていいはずなのになんのも置いてないんですあー失敗した 姫でございます さんがくわしく載ってるHPを親切に教えてくれたのに(姫さまには、ほんと心配かけました)あー控えてくれば よかった職員らしき人に聞いたのに パートらしき人がいろいろ調べてくれて 厚いファイルの中から日本赤十字の番号と 通信欄の記載方法を教えてもらう通信欄は「ジャワ地震」と明記するなんか 職員の関心のなさに驚いたしかも、6月30日まで 受付と書いてあったなに 私が聞くまで 誰も尋ねてこなかったの?と、何の表示もされていないの前回のスマトラ地震の時は、ほかに小さな郵便局表示されていたよなんの関心がないのと いきどおりを感じた そういえば 今回の事 妹から何の連絡がなかったなとふと気づいたあーそういえば 妹 Aちゃん 私の行き先 同僚の先生に「Aちゃんの姉ちゃん 今度どこ行くっていっていたっけ?」A:うーん どこだっけな ベトナムかーカンボジア同僚「そりゃ 大変とこ行くなー」ちょっと待て 私しゃー そんなとこいかんというので 5月の連休に会った時 また教えたのにきっと まだ ベトナムかカンボジアだと思っているんだろうきっと同僚に「今回 ねーちゃん行くとこ大丈夫だったのか?」なんて聞かれて 「たぶん 場所違うから」くらい 言ってるんだろう私と妹は、ちょっと 年が離れているよく・・・夏休みの宿題など 手伝ったよー私の作品ばかり だった妹は不器用で手芸はだめ 子供の保育園の持ち物も私が作りましたAちゃん:ミシンでまっすぐ 縫えないたぬこ:ミシンはまっすぐ 縫えるもんだろう昔は、話もなかなか かみあわなかったが家庭をお互い持ち だいぶ近く感じるようになりましたどちらかというと、妹は大変落ち着いていて見られるよく、美容院など 私が先に行って しばらくして妹が行くと 美容院の先生「さっき、妹さんみえましたよ」妹:あれは、姉です と言う会話がよく飛び交い私が実家にいって(妹達、我が親と同居)妹の子供の学校関係の親が来て 玄関で妹と話していたそこを通りかかった 私 ごあいさつすると その親御さん 「あっ妹さんですか?」妹:いえ、 若作りの姉です!! しかたないので たぬこ:はい 若作りの姉です と答えたよ今はだいぶ そんな事もなくなったが妹の話はまだあるのよ~すごい話が・・・長くなるので明日でも。。。ストップがでなければ。。。
2006年06月02日

自分でびっくら だってカテゴリの表示を新たにと 思いました あら 1ヶ月間違えてました はい正しくは5ヶ月をきったのでした 旅は続き 喜多方へ はい喜多方ラーメンが有名です。ふと麺 縮れ麺 ですね 倉を改造した 趣きのある奥の店舗で食べましたちょっと、話がそれますが、おみやげを買うのって お好きな方もいるかも私は実は嫌いなんです荷物になるのが、きらいなんです今 どこでも、手に入るので自分が思い出になりそうな物はいいんですがたぬきもたぬこも同じで嫌いなんですなので、会社へ「おみやげ」面倒なんですでも・・・しかたないですよね休暇をもらいますので飛ぶ飛ぶ話・・・以前イタリアに行ったとき のおみやげいいものがイタリアになく これうそです 荷物が増えるのいやだっただけ、で、会社のみやげ 買い忘れを乗り継ぎのアムステルダムで チョコを買ったわけ直行便がとれなくて (申し込みぎりぎりだったので)表示は当然 メイドイン アムス なわけ会社の人に 「あれどこいったんだっけ?」当然聞かれっぱなしよ おととしは、マレーシアなんて行ってまたまた 面倒になり、とあるデパートで花園饅頭なんて 買っていってしまった。またまた「あれ? どこいったんだっけ?」時間がたりなくなって なんて言い訳してと話はもどりますが・・・当然、若妻会もおみやげを買う段に入ってきましたたぬこは 当然買いません まわりには黙ってきてますし喜多方に来たんだし、 と他メンバーは ラーメンの箱詰めを買おうとしてるたぬこ:恐ろしい 重そうと こーちゃん 荷物いっぱいねふと私の荷物を 皆、じーっとみるわけたぬこの空いてると目をつけたなり・・・私のカバンの中に入る事になったわけラーメン 箱ごと買うかたぬこはラーメンを伴に 残りの観光を楽しみ? ましたよー
2006年06月01日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


