2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
昨夜9時半にお布団に入った娘、朝6時半起床。7時から近所を約30分散歩する。朝食後、ラジオ中国語講座を聞く。洗濯、庭掃除、近所へ散歩、お買い物、何でもオ-パ、オーマについてまわって一緒にやる。絵本を読んだり、お絵かきしたり、おんぶしてもらったり。ただ、昼寝だけはしなかった。夕方また私と散歩に出た時には、さすがにもう眠そう。すぐに「おうちに帰る~」と言い出し、10分で散歩終了。夕食のとんかつ食べながら、やっと寝た。もう朝までぐっすりだろうと思ってたら、1時間くらいで目を覚まし、泣き出した。オーマがだっこしても珍しくずっと泣いている。きっと1日がんばりすぎたんだね。私がだっこすると、泣き止んだ。私に甘えたかったのかな。娘はあまり手がかからないだけに、放ったらかしにしがちだけど、やっぱりまだまだちゃんとだっこして、甘えさせてあげなきゃいけなかったんだね。
2005.08.29
コメント(0)
出産予定日まで2週間をきったので、そろそろ実家へ帰ることにした。ここ何日か赤ちゃんものの洗濯、家の中の洗濯物、掃除、荷物の整理でちょっと疲れ気味。疲れたら、ごろんと横になる。娘が私によじ登ろうとすると、旦那が「ママは休憩してるからこっちおいで~」と言ってくれる。イライラしてなければ、けっこう娘に優しい旦那。でも普段はわりとカリカリして、娘にけっこう厳しい(仕事で疲れてるからだろうけど)。気分次第という感じ。実家の両親が娘に対して、かなり広い心で自由奔放にさせてやるので、両親のやり方になれている私には旦那の娘への態度はちょっと、、、だからうちにいるより、実家に帰りたくもなったりして。
2005.08.28
コメント(0)
37週の妊婦健診。尿検査、体重測定、採血、血圧、エコー、内診に赤ちゃんの心拍数計測。先生、もう全然性別判定してくれない。今日はエコーで詳しく赤ちゃんのサイズを測っていたので、初めて赤ちゃんの体重が出た。2851g。赤ちゃんの心拍数を横になって記録しているとき、看護婦さんから説明を受けた。これから体重を増やさないために、毎日1時間は散歩してください。破水したら、とにかく病院へ来て下さいね、とか。その中でびっくりしたのは、「経産婦さんの場合、陣痛が15分から20分になったら入院して」えっ!?そうなんだ~それは知らなかった。でも娘の出産時は陣痛が始まった時点で、もう15分ないくらいのペースだったけど。娘の時は本当に安産だった。早朝に陣痛が始まった時、間隔は10分くらいで、夜の10時ごろまで5分間隔になったり、20分あいたりしたので、もう寝ようとお風呂に入ったら、急に2分間隔になり、あわてて入院。1時間後には産まれてた。痛みににぶいのと、のんびり屋なのが幸いして(?)、そう痛い思いもせずにあっという間のお産だった。しかも予定日の2日前だったし。母が安産だったから、私も安産になるよと言われたのを信じていたのもよかったのかも。気持ち次第でお産も軽くなるのだ(と言い聞かせる)。ここ何日か、お腹の張りが頻繁になってきてる。赤ちゃんは相変わらず、かなり活発にお腹の中で暴れている。また早めに産まれるかな~でも運動不足で、難産になっちゃいけないから、今更だけど毎日歩こう。
2005.08.20
コメント(2)
あまり美味しそうに見えないけど、今日の晩ご飯。れんこんのオイスター炒め(豚肉、エリンギ、にんじん)豚肉にしょう油と酒で下味をつけておき、オイスターソースとこしょうで味付けるだけの簡単メニューだけど、おいしくできた♪小松菜のミネストローネ(にんじん、玉ねぎ、とまと、大豆)小松菜の苦味がおいしいちょっと大人味のスープ。大分から送ってもらった味付きたこ&福岡の明太子ご飯は白米2:発芽玄米1無農薬玄米は割高だし炊くのに手間もかかるので、発芽玄米を1ヶ月に2キロほど購入して白米と混ぜることにした。これも充分噛みごたえがあって、おいしくいただける。朝、昼は炭水化物中心で軽い食事なので、夜だけでもしっかり野菜を摂らなくちゃと思ってる。
2005.08.10
コメント(4)
旦那は今「天龍八部」という中国ドラマにはまってる。DVDで10本。今9本目までレンタル中。去年中国で大ヒットしたらしい。見だすとなかなかはまる。夜、旦那はDVD鑑賞、私も気が向いたら見たり、パソコンに向かっていたりすると、娘はずっとしゃべってる。「いくらですか~?」「それは言えませーん」「なんさい?」「ふたつ~」「まぁ、おりこうさんね」全部一人芝居。普段の会話や、CMやら、どこから聞いて覚えたか分からない事まで、とにかくよくおしゃべりしては、歌う。そして踊る。誰に似た?
2005.08.08
コメント(2)
きのうの妊婦健診で35週目。もう体重が+9kg。。先生はエコーをみながらうなってた。「性別はまだ分かりません」ガーン。またかぁ。今日は赤ちゃんの洋服を買いに行くので、是非とも知りたかったのに。娘の出産の時は旦那が今の会社に入ったばかりで、お金も本当に無いし、周りに結婚出産した友達が一人もいなくて、子供服もどんなのがあるか全然情報も無いしで、1回だけ買物に行って全部揃えた。けど、今回はちょこちょこ買物に行っては可愛い新生児の洋服、半年後、1年後分まで買っちゃてる。でも性別が分からないから、白とか黄色ばかりになってしまって残念。でも今日は行きたかったアウトレットモールでプチバトーの可愛いbabyの肌着、娘のもの、私の服までもばっちりショッピングしてきた♪とにかく快晴で暑くてたまらなかったけど、久々に歩きまわって体重も500g落ちた。やった(^0^v)。ホームベーカリーが届いてから、ほぼ毎日のように食パンを焼いている。美味しいから。今まであまりパン好きでなかった旦那が、出来たてのパンをうまいうまいと言い、朝食にも食べるようになったのには、ちょっと驚いた。買った甲斐があったわ~。
2005.08.07
コメント(1)
旦那のボーナスが出た。どのくらいもらえるか分からなかったけど、前から欲しかったホームベーカリーを勝手にネットで注文したのが1日。(今じゃ家計は私の思うまま♪もちろん締めるところは締めてる)5日到着予定だったのに、なんともう今日の午前中に届いた。置く場所を考えてコンパクトなサイズなのと、天然酵母のパンが焼けるという2点でナショナルのSD-BT103にした。これ、ランキングでも1位になるほどの人気機種。楽天天神ベストで送料、代引き手数料込みで15500円。いい値段で買えたと思う。強力粉やドライイースト、スキムミルクなどは、クオカさんから5日に届くように手配してたのに~。http://www.cuoca.com/どうしても今日パンを早速焼きたくて、急きょドライイーストを買いに走った。蒸し暑くて死にそうになった。強力粉は家にあったもので。今日は初めてなので、付属品として付いてきたパンの本の分量で試し焼きしてみる。強力粉 250gマーガリン 10g砂糖 17g牛乳 70ml(スキムミルクの代用)塩 5g水 100mlドライイースト 2.8g 普通の食パンコースで4時間。ドライイーストのにおいが結構キツイ。でも、焼き上がるとパンのい~い香りに変わった。出来立てを娘とぱくり。ふわふわよりしっかりパンが好みの私としては、かなりいい感じのカリカリミミ。そして中はもっちり。わーーん、美味しい♪娘も「おかわり~」って☆
2005.08.03
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


