全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日も朝からお出か(ryもちろん夏タイ(ry家の前はまだ雪(ryえーと…オーブントースターが壊れたので買い物に行ったのですよ。家にはオーブントースターと電子レンジがあります。で、実はレンジもかなり古くて動きも怪しいので、もういっそオーブンレンジを買ってしまおうかと…!だってクッキーとか焼けるし(←数年に一度くらい焼く)。しかし周囲でオーブンレンジを持ってる・持ってた人によると「けっこう使いづらい」だそうで…何がどう使いづらいのかな?だってトースターとレンジが一緒になったようなもんなんでしょ?ということでヨドバシカメラに行きました。ざっと書くとオーブントースター…最安値=1980円オーブンレンジ…最安値=13600円だったかな?電子レンジ…商品がほぼ無い!なんと電子レンジだけってのは今もう少ないんですよね。知らんかったー…パソコン買いに行って「Pentium4のヤツ、ください」って言って恥かいた時と同じくらいショック。そのかわりになっているのが「単機能オーブンレンジ」というものでした。価格も1.3万~2.0万前後。トーストが焼け、温めもOK。簡単なオーブン機能が付いていてクッキー程度なら楽々焼ける。その上のが「中型オーブンレンジ」、普通にケーキとか焼けるらしい。最上級のが「スチームオーブンレンジ」、茶碗蒸しとかできるんだって。いいよ別に。価格も10万越えとか普通。で、そんなに凝った料理をしないなら単機能のでいいか!ってことで検討してましたが…・トーストを焼くのに余熱処理含めて15分とかかかる。遅い!・魚焼くのも同様。遅い!ウチにはグリルが無いので魚焼きは必須!・餅が焼けない。ダメ!・ホイル焼きもダメ。何ができるんだコイツ?ということで却下にw結局ハイパワーのオーブントースターを買いました。トースターが壊れたからトースターを買った…あまり進歩がありませぬorzま、トースターでもクッキーくらいなら焼けますしね♪そして電子レンジにはもう少し頑張ってもらうということで…※帰宅してネットで調べたら、まだ電子レンジは普通に売ってました。ヨドバシでは4点しか置いてなかったんだけどね。じゃあ今のが壊れたらまた電子レンジを買うか~。
2010年10月30日
コメント(3)
今日は朝からお出かけしてました。また雪道を夏タイヤで…orzでも雪道なのはウチの前だけ?!他のところにいったらぜんぜん雪がないんですけど…( ̄□ ̄;)!で、ちょっくら時間に追われてたら来てるメールの返事すらできず…スマン!夜、疲れて帰宅したら、首藤剛志さんが亡くなってるし…なんかもう泣けてきますわ。バイオリズム低下中の最中、なんかもう心身ともにバタバタですね(T_T)首藤さん、ご冥福をお祈りします。
2010年10月29日
コメント(4)

名前そのまんまですwオレオのチョコレートバーでミルクティー味です。まぁイメージするとスニッカーズみたいな感じ?そのオレオ版です。どっちも濃いので一本でお腹いっぱい!他にも宇治金時味だとかアップル味だとかあるらしいのですが…何故か近所のコンビニには売ってないんですよね~。しかもナビスコ製品が少ない!アップルが美味しそうなんだけど…wもう引っ越しちゃおうかな?(無茶)
2010年10月28日
コメント(0)
積もりましたね…ウチの周囲ではたぶん10センチ越えです。あほか。なんですかコレ。いつの北海道だよ。こんなときだけ近所の様子が全国ニュースに出るんだよね。早く溶けてくれ!頼むぞサンバルカン!(←仕事が違う)思うことは多々ありますが、まぁなんとかなるでしょ。根雪にはならないし。でもやっぱり夏タイヤは怖いです。国道はいいけど、中道に入ると路駐車にぶつからないかビビリます。運転するときは慎重に!※出かけないという選択肢もあるけど、今はちょっと無理。出かけないとダメな用事が立て続いてます。トホホ…。
2010年10月27日
コメント(2)
停電付きの初雪です。はっきり言って迷惑!!!もうパソコン何度、再起したことかorzもう寝るか…タモリ倶楽部の録画だけはヨロ!HDDレコーダー様!!!
2010年10月26日
コメント(3)
きのう、ハライタがどうこうとブログに書きましたが…ええ、月イチです。めちゃ痛いです。救急車呼ぼうかなって真面目に考えます。たまに吐きます。倒れます。トイレに通います。出すと痛みが緩和します。軽く半日くらい何も出来ません。その症状をネットで調べたら…なんだっけwアルファベットで短い単語…ISDNじゃなくPTSDじゃなくICBMじゃなく…そうそう、IBS!日本語でいうと「過敏性腸症候群」と言います。すげー!とうとう私も大陸弾道弾並の病気を持つようになったか!(喜んでる場合じゃない)しかし、これはあくまでも自己判断。幸い来月の初めに喘息の診察があるので、ついでに消化器系を紹介してもらおうっとw過敏性腸症候群はストレスや不規則な生活、粗悪な食生活にが主な原因で発症するらしく…ドキッ!!!ううむ…当てはまりすぎるorzそれがたぶん私の場合は、冷え性だとか油物を大量に摂り過ぎだとかでデッドラインを越えてしまうんでしょうね。まぁストレスが一ヶ月かけて溜まってるのかもしれませんけど。しかしこういう病気は昔だと「単なるハライタ」でしょうね。人間の性格的問題で「引っ込み思案」も今では「広汎性発達障害」と言われる世の中です。まだまだこういう診断をしない病院もあるでしょうね。ちゃんと患者の望む検査をしてくれるといいなぁ…もしIBSじゃなく、もっと違うヤバイ病気だったら怖いですからね(^^;
2010年10月25日
コメント(4)
今日はそこそこいい天気。気温も高めだし。来週からは寒くなるんですよね、雪の予報も出てますし。ちょっと仕事も手が空きそう…これは…今日バイクに乗れという神からのお告げ?!というのに、支度しているうちに、いつもの腹痛がorz結局、昼過ぎまでトイレに通い好機を逃してしまいました。体力も使い果たし、夕方から出る気力もなく…またチャンス来るかなぁ(´・ω・`)つか、もう何か病気なんじゃ?なんで毎月毎月ハライタが来るかね?!
2010年10月24日
コメント(3)

ヤマボウシという木があります。そこに赤い実がなった・とママンが持ってきました。こんなの。大きさはサクランボよりちょい大きいくらい。色といい、形といい…ちょっと表面にイボイボついてますが(^^;で、食べれるんですよコレ。美味しいかママンに聞いてみたら「あんまり美味しくない」とのこと。でも勧めてきました。美味しくないものを勧めるんですか、アナタはwwwまぁどれくらいマズいか知りたいでしょう?という意図らしいのですが、私そこまでゲテモノ好きじゃありません。お菓子ならまだしも…いや、お菓子でも市販の以外は口にしたくないですね。結局、押し付けられたので一個食べてみましたが…確かに美味しくない。マズイというほど味もハッキリしないし全体的に薄いし…食感はぼけたりんごのようです。モソモソした感じ?ほんのり甘い感じもしますが、何に似てる?と問われると返答に困るというか…悪口で言うところの「南国のフルーツみたい」という感想ですwああ、そういう意味ではドラゴンフルーツに似てますねwそれは褒めてるのか?!
2010年10月23日
コメント(3)
ようやく見ました、水戸黄門42部。第一話はスペシャル2時間放送!ほほう…なんか力入ってますねwそれもそのはず、助格が変更、他キャスティングも多少の変更アリ。ということで、実質リニューアルです。光圀は変わんないけど…今までは助=色男・ややお調子者格=カタブツなのですが…今回の助格はどっちもお固そうなんですが…。そしてどっちも別にいい男じゃないwキャラかぶりまくってますが?まぁまだ1話なので、今後がどうなるか。そしてお娟さんがなんと後妻に入るため、旅から離脱!そんなオチかい?!今までだって縁談ネタはあったのに…いや、ようやく落ち着いたというべきか?!1話では格さんが何気に初参加の模様。どうやら設定も少しリセットされ、お娟、八兵衛、弥七は最初から光圀と知り合いで旅も一緒に行ってた様子。そこに助さんが入って(旅は未経験?)、遅れて格さんも水戸藩江戸屋敷で合流って感じですかね。そういえば前回までの因縁の悪役・柳沢吉保がいませんね。あと水戸藩の老中・山野辺兵庫も。ジジイ二人がいないと寂しいです、ジジフェチの私としては…まぁ何やらいろいろ変えたらしいので、そのへん楽しみにしましょう。一番変わって欲しいのは光圀の善人っぷりなんですがwもっと豪快で適当な爺さんでエエやん、も~~~( ̄□ ̄)!
2010年10月22日
コメント(2)
昨日、ここのブログにて栗が剥きづらいというネタを書きました。今日ママンが来たので、指の痛くならない栗のむき方を知ってたら教えてもらおうと思い、その旨を聞いてみたところ…「本当は茹でる前に全部剥くといいんだけど…あの鬼皮のところ?ほら、千葉のおばさんに聞いてみたらさ~。そして茹でたらするっと渋皮が…で…これは人からもらったヤツだから、生だし慌ててすぐ茹でちゃったんだよね~…」イヤ、だから剥き方は?知らないなら「知らない」って言ってくれ。どうしてこの人、回りくどい言い方しかできなんだろうなぁ…缶コーヒーのボスのCM風に、「シンプルに言ってくれ!」と思いました。もう2回聞くのも面倒なので、そのままスルーしちゃいました。結局ネットで調べたほうが早いという…もう一度、温めてから剥くと良いらしいです。あ、そうなんだ。
2010年10月21日
コメント(2)
ママンから栗をもらいました。もうすでにゆでたヤツなので、あとはそのまま剥いて食べるだけなんですが…栗の皮?殻?なんていうんだろ…硬い部分。やっぱ皮かな?殻っていうとトゲの部分っぽいし。とにかく、そこに包丁で切れ目を入れて、そこから爪を入れて剥くのですが…爪の内側の指先の柔らかい部分に、栗の硬い皮が突き刺さって痛いんですよ。でも爪じゃないとうまく剥けないし…果物ナイフみたいな小刀があればよかったのかな?ウチには普通の包丁しかないので、やはりコレで頑張らねば!しかし爪が痛いのでしたorzちなみにデカい包丁で小さな栗の皮をむけるほど、自分は器用じゃないのですw
2010年10月20日
コメント(0)

そのまんまw袋もでかいけど、中身もでかかった! 味は普通のサッポロポテトバーベキュー。でかいから逆に食べづらい!ネタにはいいけど、一口サイズの方が食べやすい~( ̄∇ ̄;)
2010年10月19日
コメント(4)
寒いので暖房つけました。だって外には「初雪か?!」ってくらい雪虫が飛んでるんですもの…ちょっとキモチワルイ…今朝、でかけるとき暖房をつけっぱなしにしようか迷いましたが…無理せずにつけっぱなしで出かけました!寒いの嫌だしwそして帰宅して、ほこほこ暖かくて幸せです♪夜になってちょっと暑くなったので消しましたけどね(^^;暑くなるまで付けてたんかい!?いいのいいの。無理して寒いのに耐えて頑張って、そこで風邪ひいたら元も子もないですしw明日も寒かったら容赦なく付けますしね!
2010年10月18日
コメント(3)

ばかうけって自分で買ったことがあまり無かったりしますw今回は「4種の濃厚チーズ味」のフレーズにひかれて買ってしまいました。チーズよりペッパーが良い感じに効いててウマー!(゚Д゚)こうなったらノーマルのも食べたくなりますね。
2010年10月17日
コメント(2)
最近、整体屋さんに通ってます。正確に言うと整骨院ですが。えーと…整体、接骨、整骨…なんかややこしいですね(^^;やることは基本的にマッサージなんですけどwこの違いを簡単に説明すると、整体→国家資格のない人がやるので医療行為ではない。カイロプラクティックもこの分野。保険適用じゃないので料金が高い。接骨→国家資格を持つ人が行う。症状によっては保険も効く。整骨→接骨と同じ。ちなみに、あん摩、マッサージ、指圧にも国家資格があります。「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」というのだそうです。すごいですね~wとりあえず安くて楽になるなら助かります。病院行っても湿布だけとか普通ですしね。そんなんじゃ治らん!ってのに…
2010年10月16日
コメント(2)
急に寒くなりましたね。寒い寒いといいつつ、暖房を炊いて半袖でアイスを食う北海道民ビバ!ヽ(゚∀゚)ノ
2010年10月15日
コメント(0)

コンビニで見かけてものすごく気になったので買ってみました。正式な商品名は左:CHELSEA YOGURT SCOTCH TASTE(チェルシー ヨーグルト スカッチ テイスト)右:CHELSEA BUTTER SCOTCH TASTE(チェルシー バター スカッチ テイスト)一目見て「ああ、チェルシーがドリンクに…」というのがわかります。ヨーグルトは乳酸菌みたいな味なのは想像付きますが、じゃあバタースカッチの方は…?というと怖くて赤い方は飲む気になれなかったのですが…毒を食らわば皿まで。両方飲まないでどうする!レッツチャレンジ!ヨーグルトスカッチの方は予想通り、ヨーグルトドリンクです。でもかなり味濃い目。もろにチェルシー溶かしました・な味wで、懸念の的・バタースカッチですが…バタードリンクだったらどうしようドキドキ…という思いとはうらはらに実はキャラメルドリンクwしかしヨーグルトと同様、味濃い~♪いや好きだけどね。二つを比べると、やっぱりヨーグルトの方がややあっさりめです。けっこう当たりなドリンクでした。自分的にw何か腹にずっしり来る飲み物を飲みたい時にはコレですね!
2010年10月14日
コメント(6)
内地の人にはうらやましがられそうですが…イクラ丼、もう食べ飽きたw作りすぎというか、2回も作るもんじゃないかも。1回作って「美味しかったね~」くらいの名残惜しさがいいんですな、きっと。とりあえず明日あたりで食べきれるかも。オエップw
2010年10月13日
コメント(2)
最近、夜更かしがすぎるので今日こそは早く寝ようかと思ってます。思って…ますけど、やることが…多くて、PCゲームの体験版とかDLしちゃって…、絵本も描かなきゃだし、う~ん…悩んでダラダラするなら寝たほうが良いね。よし!ダラダラしないで脱出ゲームでもやるか!(ダメじゃんorz)
2010年10月12日
コメント(2)
しまった!いろいろやってたらもうこんな時間だった。明日から平日なのに~(T_T)
2010年10月11日
コメント(0)
このブログを始めた当時、まだブログというものが広く一般的に浸透…している最中で???そのときホームページやブログを持っている友達のサイトを「リンクの巣窟」に貼っていたのですが、その後いろんな人がちらほらブログなどを始めました。機会があったらそれを追加しようしようと思いつつ…今に至ります。そろそろやろうかな~…なーんて思いながら友達のブログを遡って読んでました。いっそ、そのページをリニューアルしようかな?でも楽天ブログはJavaScript使えないしな~…あんまり凝ったことできないな。その前にタグを忘れかけてるけどorz
2010年10月10日
コメント(0)
![]()
そんなわけで、「ブラックジャックによろしく」を読みました。どんなわけ?なんか話題になってたし…ドラマにもなってたし…無料だったし…というわけ。いや~重かったです。サイトもだけど、話もね。特に精神科のエピソードなんか、某池田小学校事件がモデルになってるし。つうか、モロそうなんだけど…いいのか?!テレビや新聞報道の問題点とかも同じなんだけど…いいのか?!途中途中、主人公がまったく出てこなかったけど…いいのか?!などなど…その精神科編だけでも読んでおくと、下手したらその事件をそのまんま漫画にしたんじゃないか?と勘違いしちゃいます。ええ、しましたよ。そして、よくこんな内容で編集がOK出したなぁ…と。漫画じゃなく、あくまでも「本」のレビューを書くカテゴリだったんだけど、あまりにも漫画くさいくないので、つい書いちゃいました。ふつう漫画って読んでて楽しいじゃないですか。笑えなくても、結果的に良かったなぁと思ってスッキリするのが漫画じゃないのかな?と私は思うのです。この漫画って、とりあえずオチは最終的には良い方向に行ってますが、途中の展開がかなり拷問というか…嫌なところばかり見えて、インターンである主人公がかわいそうなんですよね。でも、その「嫌なところ」がリアルに事実なんですよね、きっと。病院だって商売なんだし、経営のことを考えたら患者にはこうするだろうとか、容赦無い部分も多く描かれてます。現実ってけっこう酷いな~と思わざるを得ません。私は「患者」にしかなったことがありません。そして病院に行かない・ということもできません。喘息持ちだし。結局は医者や医療を信用するしかありません。この漫画を読んで途中でえらく怖くなりましたが、みんなオチがよかったのでとりあえずはスッキリしました。そういう意味ではやっぱり漫画だったのかな?と(笑)ブラックジャックによろしく(9(精神科編 1))価格:560円(税込、送料別)
2010年10月09日
コメント(3)
「ブラック・ジャックによろしく」を全部読みました~!無料で!!!で、思うところがいろいろあったので感想を書こうと思ったら…ちょっと残業くさい用事が入って、終わったらこんな時間です。疲れた…もう寝る。感想はまた後日~orz
2010年10月08日
コメント(0)
雪虫みました!え~もうそんな時期?って、でも羊蹄山とかで冠雪あったんだし、そんなもんかw
2010年10月07日
コメント(3)
だいぶいい感じで体重が落ちてきたこの頃ですが…夜に食べるお菓子が無くなったアルよ!買いに行こうか、財布の中は大丈夫か、でも買いに行くとつい大量になるし、食べたら太るかなー、金もなくなるしなー、でも漫画読むならお菓子が欲しいなー、ストレス発散するにはお菓子だしなー…いろいろ考えて、結果…今日はめんどうくさいからいいや!で、毎日を乗り切ってます。どこかで何かが外れなきゃいいけどw
2010年10月06日
コメント(3)
![]()
1が面白かったので、2も見てみました。もちろんテレビの録画ですがw感想………ぜんぜん続編じゃない上に、オチがしょぼいw前作はクリムゾン=赤、リバー=流れるもの、とした遺伝子というか受け継がれていく血をテーマ?にした感じだったのですが、これは…ぜんぜん無いですね、そういうの。ちょっと使徒とか出てきたので、それっぽいかと思いましたが。別のミステリー映画としてみても…まぁB級ですね。ジャン・レノのカッコよさをだらだら見るのには最適だと思いましたがwはい、テレビで十分でしたw【中古】クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち「デラックス版」▽レンタル落ち10P04oct10価格:500円(税込、送料別)
2010年10月05日
コメント(0)
そういえばGW中にウチに来た、回転寿司屋のカニですが…一匹お亡くなりになりました。まぁ…持った方かな?4ヶ月くらいですね。もう一匹は健在です。仲間がいなくなって寂しいかな…と思ったけど、縄張りが広がって逆に嬉しいかもねえw
2010年10月04日
コメント(4)
なんか今日は体がダルイです。なんでだろう…と、理由を考えてみました。1、寝不足2、国勢調査や他の書類書きなど、慣れない事務作業をしたから3、それに伴い、机の上を整理したから4、今日は重い荷物を持ちまくったから5、HDDレコーダーの容量を減らすべく、アニメなど見まくったからさて…どれだろう?答え:全部!
2010年10月03日
コメント(5)
机の上の書類の山を整理してました。そしたら出したと思っていた封書が出てきて…全プレ応募の封筒…そうか、だからプレゼントがいつまでたっても届かないのか!納得!つか、出そうね、そういうのorz
2010年10月02日
コメント(0)
9月に、携帯をEメール無料プランに変更してみました。そして1ヶ月…いつもより安いわ!ヽ(゚∀゚)ノ私の携帯生活…通話→ほとんど無し。待ち受け状態。Eメール→まぁそこそこある。Cメール→家族間なので無料。家族以外はほとんど無しweb→そこ…そこ?つまり、無料通話設定いらない。webのパケ代を押さえればメール無料はありがたいのです。写メした画像をブログに使う目的でPCにメールするのですが、そのパケ代も無料になるのでね♪以前は普通に携帯データの転送ソフトを使ってたのですが、ケーブルの接続不良なのか、読み込みに異常に時間がかかり…たまにそのままフリーズしてイライラするので、写メで送りたかったんですよね~wそれが無料ということは、画像付きブログが投稿しやすくなるということでヽ(゚∀゚)ノまぁ先月だけのじゃまだワカリマセンが、ためしに意識することなくWebも普通に使ってました。そしたら通常4000円前後の請求が3242円に!ビバ!!!ということで、しばらくコレで行くことに。それに伴い、ツイッターも継続ですw
2010年10月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


