わたしのブログ。ひすい狂の詩。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
訳あって暫く書き込みを休止しておりましたが。もう十分に時間がたったのと、久しぶりに糸魚川にいったこともあり再開させていただきます。行った内容はkuniさんとこの掲示板で詳しく書いておいたので、ここでは割愛して写真だけ(暫く書かない間にずいぶん堕落してるな(笑))まずは集合。右上はY川ヒスイの海石。川石と違って数倍の価値のある石ですが、残念ながら割れてしまっているので川石並の価値しかありません。ただ模様がはっきりとしているので加工用に使う予定。179g。上左は初めて拾ったコバルトと灰白地の染め分け翡翠。灰白地には翠も若干入っている珍品。310g。中央はそのまま穴をあければ大珠になりそうな準ロウカン。115g。下右は灰色地に濃いロウカン翠が入る98g。ちびは45g。染め分けコバルト。あ〜ら不思議!正面から見ると青だけど上から見るときっちり色分けされてる(笑)深緑のロウカン翠入り98g。翠部分は勿論、灰色部分も光を通す。穴をあければまんま大珠。白地に写真では分かりにくいがぽちぽち明るい翠が薄く入る準ロウカン115g。とその透過写真。厚さは2cmあるがこの透過と光の全体への広がりは準ロウカンならでは。目立つのは一カ所ぐらいでほとんどヒビが無いのもお気に入り。
2013.08.25
コメント(18)