全3件 (3件中 1-3件目)
1

大変お待たせいたしました。いよいよ魅惑の第二部公開です(笑)いままで拾った中でもトップクラス。拾ったときはヤニや石灰藻がついていたため、地色は青みがかった白灰色に見えましたが、クリーニングしてみると白地である事が判明!灰色っぽく見える部分は非常に透過度の高い白色部分。青みがかった部分はロウカン翠が溶け込んだ部分でした。白色部分は結晶がやや荒めですが翠の部分は全てロウカン質!しかも青を噛んだ蛍光翠!しかもサイズは幅14cm。重さ1275gあるまさにお宝クラスです。人が既に入った後でこれだけの石が残っていたのはまさに奇跡的。本当にラッキーでした。様々な角度から撮った写真を一挙公開。じっくりと御堪能下さい(笑)
2013.11.20
コメント(17)

先週土曜日の成果です。もう既に人が泳いだ後でしたが何とか拾えました。今回のお気に入り。梨色翡翠。長い間海中にあった上質翡翠がまとう黄色い翡翠。海中でのヤニは焦げ茶色や茶色が多いですが、このように全体が黄色く染まる翡翠は稀。通常ヤニ付きの翡翠は透過が著しく落ちるのが普通ですが、この翡翠は厚さ6cm以上を楽に透過します。ちなみに重さは2.79kg。17cm×12cm。濃い翠こそ入ってませんが一部薄い翠が入ってそうな部分が…。ヒビもほとんどなく恐らく石質は準ロウカン以上。石灰藻がつく裏面と全体が黄色に染まった表面、透過写真を一気にどうぞ(笑)久しぶりの漆黒翡翠。比重3.01、89g。勿論磁石はつきません。写真は以上です。
2013.11.19
コメント(5)

集合写真。一番大きいのは中央上の圧砕で4440g。今回の一番のお気に入り。上質青473g。とその透過二番目のお気に入り。深緑入り上質4140g。裏表。深緑の部分はすべてガラス質のロウカン。久しぶりに拾えた白地ラベ。結晶は荒目243g。スカスカではないが透過もあり。表裏写真
2013.11.17
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1