全3件 (3件中 1-3件目)
1
皆さま2025年5月25日(日)に志摩市麦埼で予定されていた磯の観察会は中止させていただきます。予想天気では、低気圧通過にともなう、風、波の予報が厳しいため、安全を考慮し、残念ながら中止とさせていただきます。申し訳ありません。延期はありませんので、磯の観察会は来年となります。もしよろしければ、次回に行う川の観察会にご参加ください。6/29に伊勢市鹿海町を計画しております。詳しいことが決まりましたら、ブログ等でお知らせいたします。
2025.05.23

2025年4月26日に伊賀市木津川の河川敷にて、昆虫の観察会を行いました。当日は晴れて、風も弱く、たくさんの昆虫たちを見ることができました。講師は日本甲虫学会の乙部さんにしていただきました。参加者は18名で、高校生も6名ほど参加してくれました。4月初旬に下見へ訪れた時には、蝶やハンミョウもかなり少なかったので、心配もあったのですが、この日は狙いの昆虫をみることができました。近くの公民館をお借りでき、トイレや部屋も利用できました。地元の方々、ご協力いただいた井波さん、この場をお借りしてお礼申し上げます。観察会開始と同時に小学生がギンイチモンジセセリを捕まえ、高校生がアイヌハンミョウやコニワハンミョウを捕まえてくれました。若い力が活躍した観察会になりました。河川敷は、草木が茂ったり、刈られたり、洪水などで砂が堆積したり消失したりと環境の変化の起きやすいポイントです。そんな場所でもたくましく生きる昆虫を学ぶことができました。また、大量のジャコウアゲハをみることができ、オスメスの違いやジャコウの匂いなどを参加者に知ってもらうことができました。コニワハンミョウアイヌハンミョウババスゲヒメゾウムシオオツマグロヨコバイシリアゲの仲間アオモンイトトンボ未熟個体♀ジャコウアゲハモンキチョウベニシジミツバメシジミキタテハヒメウラナミジャノメギンイチモンジセセリベニスジヒメシャクの仲間 Timandra sp.
2025.05.16

皆様2025年5月25日(日)に志摩市片田の麦埼にて、磯の観察会を行います。一般の方もご参加いただけますので、ぜひご参加ください。第287回 三重動物学会観察会『 磯の観察会 』を下記により開催しますので、ご参加ください会員以外の方でもご参加いただけます。事前申し込み制です。申込は5/22必着でお願いいたします。*岩場でケガをしてしまう可能性がありますので、当日はレジャー保険に加入します。一人あたり100円のご負担をお願いいたします。記とき:令和7年 5月25日(日)9:30 ~ 11:30ところ:志摩市志摩町片田 麦埼集合場所:片田漁港 9:30指導講師:川口実先生、山本清先生準備物:胴長もしくは長靴、たも網、バケツ、帽子、飲み物、図鑑、筆記用具等交 通:車でお越しの方は260号線【対上】交差点を曲がり、ゆうやけパール街道から海沿いのへ進み、片田漁港へ(狭い道が多いのでご注意ください)公共交通機関は鵜方駅からバスがあります、駅6:44発⇒片田8:32着⇒徒歩4分で漁港※動きやすい服装でご参加下さい。 ※雨天は中止です。※波が高い場合は中止です。※磯の生物を解説のため捕獲しますが、終了後にはリリースします お申込み(はがきもしくはメールにて)※必要事項お名前、年齢、人数、電話番号・はがき宛先〒517-8517鳥羽市鳥羽 3-3-6鳥羽水族館 三重動物学会事務局宛・メールアドレスmzs@aquarium.co.jp三重動物学会事務局 村上 , 矢野 , 和田 TEL 0599-25-2555( 代表 )
2025.05.12
全3件 (3件中 1-3件目)
1


