2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
このところ「お漏らし」が多いme。寝起きは「しょうがないか~」って思うけど、遊んでる時に我慢しちゃうことがあるようです。見てるとなんとなくわかるの。お尻を気にして押さえてる時は要注意!「トイレ行ってきなさいよ」と言っても「まだしたくないもん」その直後、もらしちゃう事があるんだよね~(ーー;)「我慢しないで行きなさいね」と何度言ってもダメですね~。「我慢」って意味が、まだわかってないのかも。言い方変えたほうがいいのかなぁ?外出先ではちゃんと早めに「おしっこ!」って言えるんだけど。
2005.10.31
コメント(1)
招待券をもらっていたのを、すっかり忘れていました。有効期限は10月31日!ギリギリじゃん\(◎o◎)/!というわけで、地元のコスモス祭りをパスし、早朝から出発!もちろんme&myは寝たまま車に乗せて行きました。しっかり準備したはずなのに、やっぱり忘れ物ってあるのです。今回は2人の「靴&靴下」(^_^;)パパ「いっぱい乗ってたでしょう?」ママ「だってサンダルとか長靴とか、遊ぶのに履けないのばかりだったよ」そう、ママはスッキリさせようと全部降ろしてたのでした。本当に普通の靴は乗ってなかったもん!「まぁ、2人とも足大きいから今のもすぐ履けなくなるし。あって困ることもないから買えばいいか~」途中で買うことに決定。高速を走り、堤防を走り、また高速。鈴鹿に着くとイオンを発見。靴を買いに立ち寄りました。大きくっていろんなお店が入ってる~。ちょっと見ていきたい気分(*^_^*)けれど先を急がねば!靴屋さんでプリンセスの靴を発見。なんと1000円!ディズニーのにしては安いよね~。ブルーだから?鈴鹿サーキットに到着!入口に着くまでにいろいろ乗り物が見えるのでmeもソワソワ♪「早くあれに乗りたい~!」車を降りて「疲れたの、バギー乗る~」って言ってたの誰よ?でんでんむしやぶんぶんバチが上を通って行くのを、一生懸命指さして騒ぐ2人。とっても嬉しそうヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ここは親子で遊べる乗り物が多く、me&myは大喜び。招待券でタダなんだからのんびり遊べばいいんだけど「元取らなきゃ」とばかりに、いろいろ乗ってきました~p(*^▼^*)q2人が一番喜んで遊んだのは「コチラマンション」ここはいわゆるキッズルーム。ボールプールや音の出るボタン、床がフワフワのお部屋などがあり、小さい子が安心して遊べます。&親がのんびりできる休憩所みたい(*^_^*)30分で入れ替え制なので、2回も入っちゃった。meは「ピピラのピンキードライブ」を気に入ったようで、こちらも2回乗りました。自分1人で運転出来るのが良かったみたい。よく止まって周りのお友達に迷惑かけちゃったけどね~(^_^;)前後で乗るようなタイプの車は、親が後ろで操作出来たりして「考えてあるなぁ」と感心。早めに帰るつもりだったけど、結局閉園時間ギリギリまで遊びました。2人は車の中でぐっすり(-_-)zzz明日から毎日「ゆーえんち行くーっ!」って言いそうで怖いママです~(ーー;)
2005.10.30
コメント(0)
パンは良く食べますが。。。お菓子を作ってみようと、全粒粉を買い置きしてました。夕方になってmeが突然「チューリップのクッキー作りたいっ!」「ええ~(ーー;)こんな時間から・・・?」言い始めたらきかないme。「作りたいっ!作りたいっ!作りたいの~~~っ!」うるさい・・・(>_
2005.10.29
コメント(0)
お出掛けから帰ると玄関に11月号が!ちょうどme&myはお昼寝タイム。ママは先に通信をチェック!今月はどんな遊びが入ってるのかな~♪ん~、またまたmeの心をくすぐる物がいっぱい(*^_^*)起きたら遊ばせてあげよう。その前にミニ絵本・プレイシートのチェック。「へぇ~、転がして遊ぶんだぁ。myが欲しがるだろうから、三角が二つあって良かった♪」まずはペタペタ工作から。そして絵本。いつもゴムでとめるとmyがとっちゃうんだよね~(ーー;)う~ん。。。「そうだ!糸で縫いつけよう!」ホチキスは危ないもんね~。都合よく手元にはお裁縫箱が!(いつも出しっぱなしか(^_^;)・・・)まずは穴をあけ、そこを縫い縫い・・・しっかり綴じ付けました。これでしばらくはもつことでしょう(?)
2005.10.28
コメント(1)
小さい巾着が欲しい!突然そう思って、パッチワークを入れて作りました~。作ったビーズアクセサリーを入れておきたかっただけですが、結構可愛いのが出来て満足(*^_^*)
2005.10.27
コメント(2)
今日はお友達と一緒に公園へ。お弁当持参でピクニック♪約束したのは10時半~11時頃。9時過ぎ、meは夢の中・・・「起きなさいよー!」ママが声をかけても一向に目を覚ます様子はナシ!9時半頃ママ「公園行っちゃうよー!」me「・・・(-_-)zzz」そして10時頃me「・・・(p_-)ママ~、びちゃびちゃ」ママ「えっ(@_@;)!?」珍しくおもらししちゃったme。パジャマもお布団も濡れてしまった~。寝起きのおもらしって量が多いのか、防水シーツからはみ出しちゃってる!「もうっ!この忙しい時にぃ~~~」と思いつつ、風邪ひくといけないので急いで着替えをさせ、ママはお布団を干しに外へ。「早く用意しないとKOKOちゃん待ってるよ~」と声をかけると、今度はトイレから「ママ~、またもれちゃった~」((≧▲≦))もう~~~!何やってるの~~~!?怒りたい気持ちを何とか押さえ深呼吸。「お洗濯するから脱ぎなさいね」と着替えさせ、やっとお出掛け出来たのでした。公園ではもうKOKOちゃんが待ってました。「みいなー!あそぼー!」とっても元気なKOKOちゃん(*^_^*)トレーラーワゴンが気に入ったようで、3人を乗せてママが引きました~。芝生広場には小学生が来てましたが、昨日ほど大勢ではなかったし、しばらくして移動して行ったので、3人はのびのび遊ぶことが出来ましたヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿遠くに行っても見渡せるから、ママたちはの~んびり。幼稚園&保育園のお話・ご飯のお話・習い事のお話・・・いろいろ話せて楽しかった♪中でも一番共感できるのは「旅行に行きたいね~♪」ってお話。たまには1人でゆったり温泉でも入りたいねってp(*^_^*)q!それか「ディズニー・シーへ行ってみたいっ!」何となくシーって大人向けのイメージがあって、子供連れだとランドへ行っちゃうのね。いっぱいいっぱい走り回って、myとKOKOちゃんはちょっと眠たくなったみたい。「じゃあ、帰ろうかっ」ちょっと早いけど帰ることになり車へ。いつものようにKOKOちゃんが離れたがらないので「車で追いかけっこしよう!」とごまかして車に乗せる。meはいつも素直に「バイバイ」出来るんだけど、今日はどうしたことか「まだKOKOちゃんと遊びたかった~~~(┳_┳)」と大泣き。ありゃりゃ(^_^;)珍しいなぁ。やはりいっぱい動き回れたのが楽しかったのかな?また一緒に遊ぼうね。
2005.10.26
コメント(1)
急に肌寒くなってきました。今日は外で遊ぶには良い天気だなぁ~と、おにぎり持って百年公園へ行く事に!お弁当作って「さあ、行こうか!」するとmeが「歩いて行きたい~」ちょっとムリだって・・・(^_^;)大人だったら行けない距離じゃないんだけどね~。。。おチビ2人連れてじゃ、ママ行けないわ。「ムリ」と言って車の準備したら、素直に乗ったme。結局、遊びに行けりゃ~、どっちでもいいんじゃないの?駐車場に車を置き、歩き出すと子供の姿がチラホラ。あ~、また遠足かぁ(ーー;)・・・この時期だからしょうがないけど、幼稚園・小学校の遠足で大勢の子供達が遊んでいました。こうなるとme&myのようなおチビは、遊具に入っていけないのです。手は出されなかったものの幼稚園児に「どけー!」と言われたり、階段の途中で2人のすぐ脇を小学生が走りぬけたり。見てるとハラハラしちゃう(>_
2005.10.25
コメント(3)
本日の英語教室は「ハロウィーン・パーティー♪」お友達の中には仮装している子も・・・(*^_^*)可愛い!もちろん先生も黒い衣装で雰囲気出してる~♪ただし、真っ黒でヒラヒラのマント姿にmyは引きまくりっ(>_
2005.10.24
コメント(1)
今日はパパの会社の人の結婚式。人前式だったのでmyを連れて見に行きました。時間ギリギリになっちゃったけど、入場には間に合ったε=( ̄。 ̄ )パパは先に来てたお友達のトコへ。ママはmyを連れて、一番後ろの席へ。とても綺麗な花嫁さんの後ろには、可愛いドレスを着た女の子達。ベールを持って歩いていきます。me&myにも、あーゆーのやらせてあげたいなぁ(*^_^*)早くユウタ君(義姉の子)、結婚しないかな?(・・・って、まだ高校生だわ!)静かな式場内でつつがなく進行していく式。そんな中、myが「ママ、おっぱ~!」・・・(@_@;)!突然何を言い出すのっ!?どうやらmyは「ほっぺ」の事を「おっぱ(ぺ)ー」と言ってるらしい。その後も大声出したり、頭をぶつけて泣いたり。。。とっても恥ずかしかったです~(≧_≦)
2005.10.23
コメント(0)
パパとも寝れないme。どーしても「あーちゃん行く!」と言ってきかないので、夜になってからママの実家へ連れていきました。「ママ帰っちゃうよ?大丈夫なの?」何度聞いても「大丈夫!」「あーちゃんと寝る」と言い張るので、置いていきました。やっぱり興奮してなかなか寝なかったようだけど、夜中に泣くことは無かったそうです。今度はパパと寝てほしいなぁ・・・と思うママでした。
2005.10.22
コメント(0)
夜、パパ帰宅。myちゃんをブラ~ン・ブラ~ン。当然「meも~~~!」「じゃあ、パパと寝る?」「・・・うん!パパと寝る!」約束はしたものの、どうかなぁ~(^_^;)?ママとmyちゃんはお布団へ。meはパパと一緒に二階へ行きました。「おっ?素直に行ったぞぉ~」と思って寝ていたら、すぐにトントントンと階段をおりてくる音が。「まぁまぁ~~~(┳_┳)」パパに連れられ大泣きのme。どうやら電気を消したら真っ暗になって、泣き出しちゃったようです~。「ママがいい~」結局パパとは寝れませんでした。こんなんであーちゃんとこへお泊りできるのかなぁ?
2005.10.21
コメント(1)
午前中、ハローワークで求人情報を閲覧してきました。何しろ初めての事なので、パソコンの見方などもわからず、職員の方に聞きまくり。親切に教えてくださいました。いろいろ見ていましたが、私が求めるような情報は得られませんでした。そうそう簡単に良い条件の職場が見つかるわけないよなぁ(^_^;)最近は厳しくなったようで、閲覧しただけでは活動した事にはならないそう。けど、探してるのと全然違う職種を出すわけにもいかず、プリントはしませんでした。出来たら前と同じような仕事をしたいけど、もう少しパソコンを使いこなせるように勉強したほうがいいのかなぁ?今って「ワード・エクセル 当たり前」の世の中ですよね~。ちょっと遊ぶくらいは使えるけど、仕事となるとそれなりの基礎知識は欲しい。。。いろいろ考えてしまいます。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★午後、先日勧誘されたダ○キンさんへ説明を聞きに。「とりあえずお話だけ・・・」という事で行ってみました。ウチの地域でまわる人が欲しいそうです。「子連れでも大丈夫!」と言われたけれど、やっぱり大変そう。1人なら何とかなるかもしれないけれど、2人いるもんね~。実際、アチコチのご家庭を訪問してまわるにはムリがあるんじゃないかな?「確かに1人でまわる事に比べたら、大変でしょうけど」とは言われた。「決して簡単とは言えません」だって。まぁ言いたいことはわかります。ん~、もう少し後だったらいいんだけど。せめてmeが幼稚園入ってからだったら、出来るかも。。。「返事はすぐに」とは言われなかったので、ちょっと考えてみましょう。しかし接客は向いてないよー、私σ(^_^;)
2005.10.20
コメント(1)
先々週、風邪のためお休みしたので今日は振替レッスン。11時からなのに10時過ぎても起きない2人(ーー;)「マリ先生のとこ、行くよ~~~!」とママが起こすと、少し不機嫌になりながらも「meも行く~!」素直に着替えて用意したけど、朝からバタバタしちゃいました。ママは気が向いた時に「ハゥ・アー・ユー?」「ヒア・ユー・アー」など声掛けをしてるんだけど、結構応えてくれる。そのせいか、少しずつ先生の問いかけにも応えられるようになってきたみたい。「Yes!」「No!」も大きな声で言えるようになってきた。相変わらず困るのは、ちゃんと座っていられず部屋中を走り回ること(ーー;)「ここに座りなさいっ」って注意すると、余計に笑って走って逃げる。。。もう少しだけでいいから落ち着きがほしいなぁ~(U_U;)こんな子供相手に授業を進めていく先生はすごいです。
2005.10.19
コメント(0)
meが1歳になる頃、延長の申請を解除して「そろそろ失業手当をもらいつつ、仕事探そうか~」と思っていたらmyを妊娠。結局、今までずるずると出産・子育てを続けていたママ。「今度こそ!」と思ってme&myを預け、ハローワークへ行きました。どういった手続きをすればよいのか何も分からないので、とりあえず受付へ。指示されたとおりに書類を記入、お話を聞いてきました。何だかチェックが厳しいんですね~。いまいち流れが飲み込めないし。。。私だけ?(^_^;)親と同居だし、実家も近いから子供を預ける先は確保できる。けど、それは確実に職が決まってからの話だし。仕事の内容にもよるから、なるべくじっくり選んで長く続けられるような職場を探したいなぁ。いいとこ見つかればラッキーかな。希望としては、やはり前と同じ職種「印刷組版オペレーター」実務経験長いのはワープロ1級だけだから、パソコン講座でもあれば講習受けて見たいけど。今度相談してみよう。。。「子育てしつつ働いてるママ達ってすごい・・・」と思う今日この頃。。。
2005.10.18
コメント(1)
夜になり、眠くなったmyがグズグズ。。。(┳_┳)ママは添い寝をしにお布団へ。meはおとなしくテレビを見ていたので、そのまま1人にしてしまいました。myが寝たので戻ってみると・・・\(◎o◎;)/!?meが小さなハサミを片手に頭をツンツンしながら、ぼーっとテレビを見ていた。「きゃあぁ~~~!何してるのっ!?」慌ててハサミを取り上げ、頭を見る。服に髪の毛がパラパラ付いていた。「ああ~~~(┳●┳)せっかく綺麗に伸びてきたのにぃ~」何ともなくて良かったものの、頭に刺さったりしたら大変!「危ないからダメ!ザクザクしたら血が出ちゃうんだよ!」と叱っておきました。ところがフト下を見ると、何だかすごくたくさん髪の毛がパラパラ落ちてる(ーー;)ん~?「ちょっとおいで」とmeを呼んで、髪の毛をとかしてみると・・・ものすごいカタマリがっ!ブラシいっぱいに髪の毛がついて落ちてくる~!またまたママは「きゃあぁ~~~!?」なのでした。。。「もうっ!もうっ!」怒りつつ髪の毛をとかして切っちゃった髪を集めるママに、meは黙ってなすがまま。それどころか一生懸命、テレビの解説をしてくれる。悪い事したって分かってるのかなぁ?うっかりハサミを出しておいたママが悪いんだけど、いつからツンツンしてたのかしらん(┳_┳)ホントにすごい髪の毛の量でした。。。
2005.10.14
コメント(3)
朝、いつものように家を出たパパ。すぐにドアが開いて戻ってきたので「忘れ物かな?」とママが思ったら「車が無い!」・・・(@_@;)!?にわかには信じられませんでしたが、車が盗まれてしまったのでした。パパのランクル、今頃どうなっているんでしょう。。。(┳_┳)昼間は手続きやらでバタバタ。大変な一日になっちゃった~~~!
2005.10.14
コメント(3)
ポニーの赤ちゃんが産まれたという事で、今日のサークルは畜産センター。寝てしまったmyと荷物をワゴンに乗せ、ガラガラと引いてみんなの所へ。やっぱりワゴンは便利だ~(*^_^*)meは動物がいっぱいいてご機嫌なので歩いてくれました。今日は4人で子供が6人。「端から見ていこう!」とのんびり歩いて行く。ヤギや羊がいっぱい。ここでは毛刈りの時期、毛をわけてもらえるそうです。そして素朴な疑問『黒い羊は体も黒いの?』顔は黒いけど、あれも毛なんだろうか~?つるつるって事も無いよね。次にいたのは真っ黒な大きい牛。黒毛和牛と何か(忘れた~)をかけてあるのらしい。↑どうしてもこれが印象強い(^_^;)子供達には「ほら、牛乳のモーモーさんだよ~♪」と言いつつ、ママ達の間では「黒毛和牛だって!美味しそう~って感じ?」ヽ(^o^)丿♪真っ黒な牛って、何だか違う生き物のようです。。。そしてお目当てのポニー!・・・と思っていたら、これミニチュアホースだったようです~。そー言われれば、ポニーはもう少し大きかったかな?とにかく親も小さいから赤ちゃんはかなり小さい!あの馬のおもちゃ「ロディ」くらいの大きさでしたp(*^▼^*)q可愛い~♪meもお友達のREIKAちゃんも大喜びで見てました。ママのおっぱいを飲んで、元気に動き回ってました。次に見たのは大きな馬。中の一頭、お腹がとても下がって大きかった。「あれ、赤ちゃんいるのかな~?」「産まれたらまた見に来れるね~」次は豚。とっても大きい豚さんがいっぱい。すると小屋の置くからオスらしき豚さんがのっそり出てきた。顔つきも何だかとっても怖い~(>_
2005.10.13
コメント(0)
電話、鳴りませんでした。けど夜中に泣いたらしい(^_^;)あーちゃん寝不足だよ。実家へ行くとmeはご機嫌♪朝起きるとケロっとしてるんだから~。meが夜中に泣くのは、昼間興奮してるし、夢を見ているからなんだろうけど。意外だったのは、myが寂しがっていたこと。「me・カレン、いないの~?」と探しに行こうとする。meがいないからママを独り占めで嬉しいだろうに~。やっぱり姉妹なんだな~(#^.^#)
2005.10.11
コメント(3)
カレンがお迎えに来てくれたので、ママの実家へお泊りに行ったme。夜10時すぎにママの携帯が鳴った。「ママ行く~!って泣いちゃって」と、あーちゃんから。トトロを見せたら落ち着いたというので、電話を代わってもらうと、向こうから泣きそうな声で「ママ~。。。」「しょうがない、迎えに行くよ~(^_^;)」まだmyも寝てなかったので、パパ&ママ&myと3人でむかえに行きました。「着いたら寝てたりしてー」と話しながら行くと、やっぱりmeは寝ちゃってました(ーー;)まったくもうっ!「まー、多分大丈夫でしょ。せっかく寝たから、そのままにしとこ」と、置いて帰りました。カレンが「一緒に遊べる♪」って楽しみにしてたしね。帰りにはmyもコロン(-_-)zzz今日はパパお仕事なので、ママとmyで迎えに行きます。さあ、反応が楽しみだー!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★どうやら夜中に夜泣きをしたらしいme。2回ほど泣いてあーちゃん達を起こしたものの、すぐに寝たそうです~(^_^;)興奮してたんだろうね。朝はケロッとして起きたのらしい。昼間もご機嫌でカレン達と遊びました。夕方「さあ、帰ろうかー!」と言うと「はいっ」良いお返事!ママが用意をしていると「まだ遊びたいのー」えっ!?さっき帰るって言ったじゃん~(@_@;)するとママの耳元で「ママ!meねー、泊まりたかったって言ったじゃな~い!」側に来て大声出すなーっ!_カレンも帰るんだよって教えても「meはあーちゃんと寝れる」「me、1人になっちゃうよ?」「うん、いいよー」「ママいないーって泣かない?」「うん、泣かない。たぶん!」「ホントにあーちゃんと寝れる?」「あーちゃんと寝るっ!」しつこく何度も聞いたけど、帰る気にはならなかった。どーせ明日は耳鼻科に行くため、myを預けに実家へ行くからいいんだけどね。しょうがないので、myだけ連れて帰ったママ。また電話が鳴るんじゃないか~?非常に怪しい。。。(ーー;)
2005.10.10
コメント(0)
何をするでもなく過ぎた一日。。。meがあーちゃん宅へお泊まりに行くことになったので、ママはパンとクッキーを焼きました。もちろんmeはお手伝いp(*^▼^*)qヤル気満々!myが寝てたので、のんびり作業できました。打ち粉をして生地をのばす。「meがやるの~!」と手を出すのはいいけど、すごい力入れるからベタベタになっちゃう~(>_
2005.10.09
コメント(2)
11時半の予約で、me3歳の七五三の記念撮影に行きました。meが着ると「myちゃんも~、着たいのぉ~」と騒ぐ人がいるので、2人一緒に撮影してもらうことになりました。カタログの中にミニーちゃんと一緒に撮影できるセットを発見!「これ可愛いし、喜びそうだよねー」「姉妹セット」ってのの中にあったんだけど、これでは着物しか着れないのらしい。。。「オーロラ姫のピンクのドレス」が着たいme。着物だけじゃダメね~(ーー;)あれこれ考えたけれど、やっぱり用意されてるセットでは、思う通りの写真が撮れなさそう。。。なので、セットはやめて個別で撮ってもらうことにしました。me 和装&洋装my 和装&洋装me&my 和装&洋装(これはどちらか1点選ぶ)5ポーズで特典は付かないけど、セット料金より若干安い程度。まぁ、フレームなんて要らないし、いっか!まずは着物とドレスを選ぶ。「オーロラ姫!」とうるさいmeはピンクの着物にピンクのドレス。「着物くらい、違う色を・・・」と思ってたんだけどなぁ(^_^;)my用はサイズが無くて、合う着物はピンクだけ。ドレスは沢山あったけど、短いのが多い。ひっかけて転ぶから?そしてドレスは、meがオーロラ姫なのに対して、myはベルの黄色いドレスになりました。(ここではプリンセスドレスを選ぶと、背景もディズニーのを使ってもらえるの~♪)ただし、2人一緒だと背景が使えないから・・・というので、それ用にまた別のドレスを選びました。ヘアメイクの間、意外にも大人しくしているmy。ママびっくりだわ~(@_@;)!綺麗に飾ってもらって、いざ撮影!と思ったら結構待たされました。小さい子の撮影は大変そう~(>_
2005.10.08
コメント(1)
me&myにうつされたのか、ママも少し風邪気味。。。2人とも鼻水が出るだけで、熱もなく食欲もりもりp(*^○^*)q元気もいっぱい!まぁ、天気も良くないことだしお家の中で大人しく遊んでもらおう。そこで、久々にアイロンビーズ登場!ホントはmeが発見して「やりたい~」とうるさかったから出したのでした。前より並べるのは上手になったものの、全部並べる根気が無いme。枠の周囲だけつなげてはくずす、つなげてはくずす、の繰り返し。いつまでたっても完成しません~(^_^;)「何色でもいいから、全部並べていってごらん」と言っても「だってmeは○○が作りたいの!」何かと反抗するようになりました~(ーー;)結局「ママ作って~」となり、全部ママが作成。今度は真中だけママがビーズをのせといて、meは周りだけのせれるようにしてあげよう。
2005.10.07
コメント(1)

ばあちゃんが「へちま」をくれました。このへちま、沖縄産(?)なのらしいです。お肉と炒めて食べると美味しいです。まずは一昨年、じいちゃんが沖縄旅行に行った時の話から始まります。一緒に行ったお友達、あちらで「へちまチャンプルー」がとても美味しかったそうです。そこで去年、へちまを栽培、小さいうちに収穫して料理した。・・・とてもまずかったそうです(>_
2005.10.06
コメント(1)
またまたお菓子のお家です。第二弾は画像残してなかった!妹の家でも作ったから、ホントは第四弾になるのかも。。。今回はマーブルチョコ使用!キャンディー使うよりカラフル♪ただ、表面がつるんとしてるので、グラス(アイシング)が流れやすい(ーー;)下が安定するようにバウムクーヘンを使ってみたら、とっても頑丈そう!屋根には、裏面にチョコが塗ってあるクッキーを。作っていくそばから、me&myが食べていくので、材料がすぐに無くなっちゃった(>_
2005.10.05
コメント(3)
間もなく39393hit!今度のプレゼントは何にしようかな~?実は一つは決まってます。うさぎのカントリードール(*^_^*)小さめなので、棚にちょんと飾ると可愛いです。できれば女性の方に当たって欲しいのですが。。。あとは何をつけようか~?連絡いただけるのが楽しみです♪
2005.10.05
コメント(2)
「まいにちがたからもの」10月号で、お弁当作りが好きなme。育児サークルでは、たま~にお弁当持参で公園など遊びに行くけど、我が家はいつもおにぎり。小さい子供がいるから、みんなほとんどおにぎりにしてるなぁ。さて、meのお弁当は。。。箱いっぱいのご飯!「ねぇ、おかず欲しいなぁ」とママが言うと「かいじゅうさんはご飯が好きなのっ!」とme。あー、そうですか(^_^;)そして次のお弁当は、焼き魚が一つ&あとはご飯がいっぱい!やっぱりご飯が大好きなのね。「かいじゅうさん、美味しいって~♪」と、大満足のmeでした。夜、お風呂の中で。「こっくらーの おべっとばーこに~ おむしゅー おむしゅー ちょっとつるまった~♪」楽しそうに歌うme。替え歌!?ママの頭の中では「オムライス」と「シュークリーム」がギュウギュウ~(ーー;)
2005.10.04
コメント(1)
ママはずっとラジオフライヤーという、荷物や子供を乗っけて運べる車が欲しかったのですが、高くて手が出ませんでした。が、パパが昨日ホームセンターで「現品限り!」のお品を発見!即買ってしまいました~ヽ(^o^)丿別のメーカーなんですけどね。お値段がママの欲しかった物の4分の1以下だったの♪これはもう「買い」でしょう~。予想とおり、子供達は乗せてあげると嬉しそう。公園ではとっても楽です~(*^_^*)だってバギーだと、1人乗せてももう1人は抱っこしたり、大変だもの。。。ママの実家のほうでは、毎年「栗祭り」があります。結構有名人を呼んだりして盛況なのらしい。「行ってみようか~?」と軽い気持ちで出掛けたものの、すごい人!後から聞いたところによると5万人超えたらしいです~(>_
2005.10.02
コメント(1)
幼稚園の運動会がありました。来年入園する子供達は、かけっことダンスがありました。もちろんmeも参加。いつも体験入園では踊ろうとしないme。ちゃんと踊れるのかな~?と不安なママでした。まずは「かけっこ」。よーい、ドン!の合図でお菓子を持ったおじさんの元へ走ります。頑張って走る子・ママに抱っこされたままの子・手をつないで走る子。いろんな子がいます。meはとゆーと、ニヤニヤしてママを振り返りながらチョコチョコ。「頑張って!頑張って!」とママは応援しながら後ろからついて走りました。あ~、このやる気のなさ(^_^;)競争って意識はないんだろうなぁ。。。もらったお菓子はすぐme&myのお腹の中へ消えました。次はダンス。ミッキーマウスマーチの曲に合わせて踊ります。プログラムを見ると休憩の後。ピクニックテーブルでの~んびり構えていたら、もう入場始まってる!?「あれっ?休憩ナシ?放送聞こえなかったよー!」ママは慌ててmeの手を掴み走ります。。。が、meは早く走れず引きずってしまった~(U_U;)ごめん、me「ミッキーのお面はどこでもらうんだろう?」と探し、なんとかもらって列の最後尾につきました。はぁ~、ヤレヤレε=( ̄。 ̄;)もうちっと、放送はっきり聞こえたらいいのにぃ。さて肝心のダンスはどうだったかとゆーと。。。珍しく、先生の真似して踊ってる~p(*^▼^*)q♪ママがいちいち指示してるせいもあるけどね(どちらかというとママ見て踊ってる感じ)。手をパチパチするのも、手を頭にあててミッキーの耳にするのも、ジャンプするのも、みんなと一緒に踊れてるよ~♪終わってからお土産をもらい、満足そうなme。意外だったのは、ママと一緒じゃないともらいに行けない子達が多いこと。meなんて、箱を見た途端、1人で走って行っちゃったのにね~。ゲンキンってことか?お菓子と絵本を貰うとすぐにママの元へ来て「パパのとこ行くねー!」と、1人で帰る気。「みんなで行進して帰るから、ちょっと待っててね?」フラフラしてたけど、ママと手をつないで退場門へ歩きました。まさかあんなに頑張って踊れるとは思ってなかったパパ&ママ。いっぱい褒めてあげました(*^_^*)お土産に貰った絵本は「おじいさんとうみ」というお話。お魚やくじらの絵が出てくるので、2人には楽しそう。多分、話はわかってないけど。
2005.10.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
![]()