2012年10月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

やはり鬼皮は包丁でむき渋皮は栗ばさみで剥くんだ!一個づつだね。

即席栗ごはんも簡単でいいよね、最近は研究されててインスタント物も美味しいよね!

ちなみに私も季節以外は、甘栗、むきぐり好きです。中華街に行くと必ず買います。コンビニにも有りますね。

そんな話してたら、なんと!タイムリーな事に、朝のはなまるマーケットで、栗特集やってました。

茨城県土浦市が日本一の栗の産地で今が最盛期だそうです。

今年は雨が少なくて小粒ですが、とても甘いそうです。名人奥さん達が、いろんな調理法を実演してましたが、一個づつ、おにかわ包丁でむいてから、渋皮はくりばさみでむくそうです。ベルベットさん当たり!

ちなみに、はさみはくりくり坊主と言う特許ばさみです。

栗には食物繊維とポリフェノールがたくさん含まれていて、炊くと渋皮もじゃまにならずかえって、風味が増すそうです。

生の栗を熱湯に一分つけて、水にひたし鬼皮むいて、しぶかわ付けたまま油で揚げ、カラメルにつけると美味しい大学栗が出来る、フムフム!やってみるか!

生栗をポリ袋に入れチルドかパーシャルで一週間ほど寝かせるとでんぷん質が糖分に変わり甘みが増すとか言ってた、、へえー!じゃあクリ拾いしたらあわてて調理しなくてもいいんだ!

おしりに切れ目を入れて網で、じか焼きしたのが、一番簡単にむけてた。

頭に切り込み入れて、圧力なべ、使うよりもね、~~ざっとこんな事でした。以上!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月20日 00時22分48秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

missy.

missy.


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: