全2件 (2件中 1-2件目)
1
最近取り組んでいた借地非訟事件。性格に言うと競売に伴う借地権譲受許可申立事件。事件番号は平成25年(借チ)1号とかになります。ちなみにほとんど申立がないのでたいていは1号とかになるでしょう^_^; 私は保証金120万円、地代8000円で最終提示した。相手方の譲歩案が保証金300万、地代15000円前の契約が保証金700万、地代3万円なので半額以下だから良い気もするが何故か負けた気がする^^;この位の案を出されると鑑定にかける勇気がない(>_<)今回の教訓は遠方の借地物件は買ってはいけません(^-^;面倒すぎます。遠いので長期戦にしにくいのです。
2013年11月18日
コメント(0)
先日、第一回尋問期日の話をした。 あれは口頭弁論期日でした。 30分位弁護士と口論してました。700万の根拠を求釈明したりとか^^;ほんとに疲れました^_^;てっきり5分かからないかと思ったらラウンドテーブルでしっかり会議が出来ました(^^) さて、最近土地物件を買おうとしました。法定地上権の底地ですね^^;1地上権者に売却できる2道路の拡張でまとまったお金が入る3一応地代も入る しかし、弱気な入札をしたところ地上権者に持って行かれました^_^;また次に期待ですね(^^♪
2013年11月02日
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()