2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

パパのお買い物(マイクロSD2GB497円、SDHC4GB997円)を済ませたあと・・・久々に自転車積んで、幕張の公園へ行く天気も良いし、暖かい かつてエースアタッカーだったパパの素質を(弱かったけどね・・・^^;)受け継ぐのはまなりんか? まなりん、記念すべき初バレー??一方・・・縄跳び苦手なれおっちにママの鬼特訓はじまる・・・ 帰りは幕張ガーデンウォークでパパのコート買う家に着いたら、セブンイレブンで買ったマリオカートWiiのプルバックカーを開けて遊ぶ 一応、フルコンプでぇ~す♪↓おまけ みつごパパおすすめ品PSPや携帯でで昨日録画したTVを見るレスポートサック新製品!
2008/11/29
コメント(2)

人気のアルティメットソリッドシリーズ!仮面ライダーやウルトラマンを集めていたが、最近は全然販売されなかったが・・・今月、待望のガンダムが発売された!早速、フルコンプしたのでご紹介しようw意外にも小さかったので、少しガッカリだが完成度はアルティメットソリッドの精神を受け継いでいるようだ第1弾となる今回は8種類まずはファーストからガンダムとG3ガンダムそして黒い三連星ドムちゃんと番号違いで3種類ありますwジェットストリームアタック再現してみましたw現在放送中のダブルオーガンダム右がシークレットバージョンになります今回、"当たり感"がもっとも感じられるのはフォースインパルスガンダム後ろ姿がステキですw↓フルコンプ、楽天最安値ですみつごパパおすすめ品PSPや携帯でで昨日録画したTVを見るレスポートサック新製品!
2008/11/24
コメント(6)

「8時だヨ!全員集合」パパママの世代なら知らない人はいないでしょうドリフターズ主演の国民的バラエティ番組だった当時は一家に1台のテレビが主流であり、ほとんどが夜には家族揃って見ていたと思う今や、テレビは複数台、PCだって一人1台の時代、ネットも普及し、それぞれが見たいものを見る・・・少し寂しい時代となってきているこの番組は子供からお年寄りまで、世代問わずに愛された番組であった。誰にでもウケる笑いをドリフターズは提供していた。「教育上良くない」と今は思う人もいるかもしれない。だが、私たちはそれを見て育った。その頃の良くない影響を、私たちは今出してるだろうか?祖父や祖母、父や母、みんなで笑った懐かしい思い出が、ただ残ってるだけじゃないだろうか?今も一部、みんなで楽しめる番組はあるミリオン家族なんかはミツゴンジャーも好きだあと鬼ごっこのヤツもあったね結局、こういう身近な題材、単純なモノが子供にもうけるもちろん、パパもそれらは見ていておもしろいならば、昔のドリフもウケるんじゃないか?っと、思いドリフのDVDを借りてきた余談だが、親父が死ぬ2ヶ月以上前に帰省し、その時も元気がない親父に笑って欲しくて借りてきた・・・そして、ママの地元は千葉船橋ヘルスセンターなど身近なところで、よくドリフがきて放送をしていたと言うこの番組は当時、生放送たまに停電があり、真っ暗なまま放送を続けるというハプニングもあり、生放送の醍醐味もあったwさて、そのドリフのDVDクルマの中でお出かけのときに再生して見せたウルトラマンをかけなかったので最初はブーイング!でも・・・最初のエンヤーコーヤラで苦笑のミツゴンジャーそして、ドリフの学校がはじまる若き松田聖子、河合奈保子らが登場次にドリフの面々・・・加藤茶、志村けんあたりで3人は大爆笑だw更に少年少女合唱隊の早口言葉にクギづけ桜田淳子と志村けんの夫婦コントにも笑うパパが好きだったドリフの探検隊もあったラストはもちろんパパもたまにフロで歌うババンババンバンバン♪ミツゴンジャーはあ、あの歌だ!とはじめて思ったんじゃないかなー?すべて見終わったあと、もう一回みたいとミツゴンジャーに大好評パパの狙いは当たったまた借りてこよう♪みなさんも試してみてくださいwレスポートサック新製品!
2008/11/21
コメント(5)
![]()
神戸ビーフコロッケ新しくなって新登場!「安全、安心、美味しくエコしよう!」という旭屋店主のコンセプトのもと...↑本日、売り切れ必至↑DSのソフト、生活リズムDS買った?これは~・・・生活リズム計を持ち歩き、帰ったらDSで歩数とかをチェックするソフトです。ソフトと2個のリズム計がセットで販売されています。Wiiで作ったMii(似顔絵)をDSに持っていけると言う意外にもDS史上はじめての事が出来ますw早速、生活リズム2個分をパパとママで登録パパママのMii初公開まぁまぁ似てると思ってますが・・・?登録したら、まずはリズム計持って一日歩くwリズム計はベルトにつけるも良し、バックに入れるも良し最初は赤の点滅ですが、初期設定で3000歩以上歩くと、緑色の点滅になります。(犬につけてもOK)一日の終わりにDS起動して、チェック何時に、どのくらい歩いたか?昼か夜型とかわかります。お楽しみは他にも・・・歩いた歩数によって、地図を作成していく「歩いてつくる世界地図」リズムを合わせてライトアップパパとママが歩いた時間がシンクロすれば、家の中が明るくなっていきます要は、一緒に出かけると良いw他にはWi-Fi通信でランキングを見たり、世界中の人たちの合計歩数で宇宙のどこまでいけるか見てみることが出来ます。月までもうすぐです!パパとママで利用し始め、2週間立っていますが・・・初期設定の3000歩は少なすぎ・・・なので5000歩にしましたが、普通の一日の生活でお互い8000歩以上は歩いてるようなので、目標10000歩にしようかと思っていますそれはそうと・・・ある日、パパが会社に行く時リズム計を忘れたので、その日はパパのをこっそり、かいどんのポケットに入れ、幼稚園行って、帰ってくるまでつけてみたらしいすると・・・・我が家の生活リズム計歩数ランキングで、かいどんが1回で・・・最高記録となり、記録を塗りかえてしまった( ̄∀ ̄;)ミニエコヒーターホワイト世界最小の小さなエコヒーター低消費電力なのに80℃の温風!パソコン作業中のお手元やトイレの足元に!上記商品はMPセレクトで!
2008/11/14
コメント(3)
今年のはじめ、ママがバザーで買ってきたカブト虫の幼虫夏には無事にサナギとなり、カブト虫になったこの夏は三つ子たちと共に過ごした・・・そして、9月にオスのカブ夫が逝った夏の終わりを告げかのように、カブ夫はその短い一生を終えた・・・メスのトム子はがんばったが、ここんとこ、朝晩は冷え込みが続き、ついに今日、天国へと旅立った夏は既に終わっているのに、夏の使者は冬目前まで生きた・・・次の世代は今、土の中に眠っているはず・・・夏の思い出をありがとうトム子よ、カブ夫とともに安らかに眠れ・・・・ママ:トム子って、誰?? はじめて聞いたわ、その名前!!
2008/11/07
コメント(7)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()