全3697件 (3697件中 1-50件目)

神無月 実南の月例会 お酒もだんだん弱くなり食も細っているこの頃は月一贅沢な愉しみです。Pierre Gimonnet Oger Grand Cru Blanc de BlancsSancerre Sebastien Riffault Vinifie par Junko Arai 2017Domaine Henri Boillot Puligny-Montrachet 2018Barolo Comune di Monforte d'Alba 2019純米大吟醸 まんさくの花 超限定すっぽんの卵とじジャイユイタンです。おなかを温めてくれます。御造り伊勢海老 天然鯛 真鯵椀物アラ 天然舞茸 茄子 白味噌仕立鯖寿司小倉牛 湯葉 四方竹 木の芽 焼物鰆 銀杏 茗荷丹波篠山 黒枝豆栗唐揚 蕪秋になると食べたいひとしなパリパリの渋皮が溜まりません。稲庭饂飩 香の物土鍋御飯伊勢海老と百合根シャインマスカット 洋梨御薄 干菓子今晩もご馳走様でした。いつもながら心尽くしのおもてなし感謝の気持ちでいっぱいです。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年10月25日

月曜の夜に突然の嘔吐、吐き戻しはよくありますが1時間に9回は少し焦りました。北九州市にはかかりつけ病院と連携した公益財団法人北九州夜間救急動物病院があり夜間の急変にも対応しています。病状を伝え22時に病院へ直行突発的な胃腸炎とのことで注射してその日は帰宅。翌日かかりつけ病院で診察して現在、投薬しながら経過観察中です。ロシアンブルーの平均寿命からみると13歳5か月ですから気になるところです。sara(雌)誕生日:2012年4月27日猫種:ロシアンブルー
2025年10月04日

ミリウは表情に出るから面白い。名前を呼ぶと...このとおり間抜け顔ついつい笑うと不貞腐れた。猫も怒る?ミリウ(雌)誕生日:2021年6月27日猫種:ベンガル
2025年10月04日

長月 実南の月例会 贅沢な愉しみです。Marie Courtin Efflorescence Extra Brut Pinot noir 2016Domaine de Villaine Bouzeron 2018十四代 超極 中取りJoyce Submarine Canyon Pinot Noir Monterey 2022新イクラ 飯蒸し 山葵伊勢海老 具足煮 白味噌仕立て 茗荷 青柚子アオリイカ 対馬藻塩 酢橘 ポン酢焼物 カマス 茄子葛焼きメゴチ 天婦羅鯖きずし 無花果飛龍頭すっぽん雑炊 香の物土鍋御飯 牛蒡ごはんシャインンマスカット クイーンルージュ御薄 緑寿庵清水ミルク金平糖今晩もご馳走様でした。新春の料理が楽しみです。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年09月27日

米寿の御祝に続き91歳を迎えた今年も古串屋へ最近は食も細りましたがこの日はノンアルコールビールを飲み松花堂弁当も完食でした。体調の良い日は外食も健康の秘訣かも知れません。特に食後のデザートが気に入ったようです。古串屋山口県下関市長府南之町5-15083-245-0051
2025年09月20日

旧知の友との大切な時間平日だからノンアルコールビールでした。次回は夕食で伺いたい。会席ランチは品数もあり地魚中心の料理メイン料理のあとはデザート三品山口県産の日本酒から新政、十四代、シャンパーニュまで日本酒とワインも数多く取り揃えていました。AKAMA布久亭山口県下関市阿弥陀寺町7-8
2025年09月03日

葉月 月一会残暑厳しき夜はいつもの仲間とともにLouis Roederer Collection 244新政 純米酒 天蛙 Spark 2023Matijaz Tercic Collio Sauvignon Scemen 2015Domaine Potinet-Ampeau Meursault-Charmes 1er cru 2011BiNaume La Plante d'à côté 2021鯛 バフン雲丹ポン酢 酢橘 粗目塩椀物蒸し鮑 茄子 茗荷鱧落とし 赤米蒸し 酢橘カマス柚庵焼 蓬莱柿 胡麻和え甘鯛 天婦羅 藤九郎銀杏 素揚げ小倉牛炭火焼 ピーマン 実山椒 カーシュナッツ関門蛸 新芋 オクラ土鍋御飯二種枝豆御飯 香の物鯛飯シャインマスカット ピオーネジュレがけ御薄 干菓子 今月は5人で5本美味しい料理をありがとうございました。来月も楽しみです。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年08月30日

老舗の中国料理店、耕治市中の大規模火災で焼失した本店もようやく今春OPENしました。無性に食べたい耕治のラーメンは昔から変わらぬ昭和の味です。耕治北九州市小倉北区船場町1-1-1小倉井筒屋新館8F
2025年08月29日

二代目ミリウはベンガル猫の特徴そのもの人間大好きストーカーそしてよくしゃべる。動と静、ロシアンブルーと正反対です。
2025年08月29日

もうクルマは...と思いましたがまた買ってしまった。検討期間1日と今回も即決です。NEW A5の全幅は1860mmとなりサイズオーバーで仕方なく断念。ただ他車の選択はなくお薦めS3の価格もさることながらいま一つで選んだのがデモカーA5 sportback 45TFSI qatttro s-line Meisterstück最終モデルは得策かも知れない。
2025年08月24日

お盆は親しい友人とcochonでランチ友人はビール私はスパークリングで乾杯Domaine Vincent Careme Vouvray Cuvee T 2018始まりは懐石でいう温石鯛のアラスープが胃に優しいアミューズオーストリーのグリューナフェルトリーナWeszeli Langenlois Gruner Veltlin 2023渡蟹リゾットロワール シュナンブラン、ほかLes Tetes Les Tetes Blanches 2022帆立 トマト キャビア 貝だしジュレ九条葱ソース ミントオイル 胡麻粉鱧フリット豚ロースポアレソルベカンパリグレープフルーツシンプルで優しい繊細な料理が好みです。cochon北九州市小倉北区馬借1-10-2日ノ出ビル馬借1F080-8493-6997
2025年08月14日

文月 月一会です。とっておきのワイン最高の一夜に感謝します。この夏の猛暑に疲弊する毎日ひと月ぶりのワインも撮り忘れてしまいI先生の写真をお借りしました。Leclerc Briant Blanc de Blancs Millesime Extra 2018Drappier Grande Sendree 2012新政 No.6 A-type 2024Restless River 'Wanderlust' White 2018Hospices de Beaune Beaune 1er Cru Clos des Avaux 2014(I氏撮影)蓮の葉の水滴が涼やかです。鱧しゃぶ オクラ 酢橘若鮎 唐揚げ 実山椒 椀物蒸し鮑 冬瓜 モロヘイヤ御造りアラ 夏烏賊 鮟肝焼物マナガツオ 万願寺蓮根 木耳 茗荷 ジュレ小倉牛鍋 木の芽南関そうめん 温麵土鍋御飯 香の物シャインマスカット ピオーネ 桃 ジュレ抹茶 緑寿庵ミルク金平糖今月は6人で5本飲まない夏はますます酒量も落ちて翌日は記憶も曖昧です。食材が少ない猛暑に美味しい料理をありがとうございました。来月も楽しみです。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年07月26日

水無月 月一会いつもの旬を味わう会です。Pierre Mignon Blanc de Blancs上川大雪 十勝 純米大吟醸Franciacorta Rose Contadi Castaldi La Vedetta Barbaresco 2021萩産 赤雲丹 長崎産 金糸瓜 玉蜀黍 ジュレ山口産 鱧 広島産じゅんさい白味噌仕立て御造りイサキ やりいか 酢橘 藻塩椀物琵琶湖産 天然鰻炭火焼加茂茄子 おかひじきヤイトガツオ 胡瓜 胡麻がけ生姜醤油中津川産鮎鮎塩焼小倉牛 九条葱 針生姜土鍋御飯 白甘鯛 梅浅漬け 水茄子 大根〆は温麺南関生素麺 宮崎産マンゴー 太陽のたまご抹茶 緑寿庵清水ミルク金平糖毎月の愉しみは毎月新たな食との出会い実に勉強になります。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年06月21日

皐月 月一会いつもの旬を味わう会新しい仕事環境のなか唯一の密かな愉しみです。小さな梅の実が健気です。Henri Dosnon Selection NVOlivier Leflaive Chablis Les Deux Rives 2019磯自慢 純米大吟醸 愛山 中取りPierre-Yves Colin-Morey Pernand-Vergelesses 2018Bernabeleva Garnacha de Viña Bonita 2018蛤 空豆 グリーンピース 飯蒸し だし餡アイナメ 若松トマト 酢味噌椀物甘鯛 ふき 木の芽伊勢海老焼き霜造り天婦羅小倉牛 山独活牛鍋じゅんさいじゃこ御飯 水茄子完熟マンゴー抹茶 干菓子メモ削除の不始末から記憶だけでは曖昧で...毎月の愉しみは新たな食との出会い実に勉強になります。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年05月24日

日曜日のランチdeワイン会にお誘い頂きました。Jerome Prevost La Closerie Les Beruines Extra BrutClaude Cazals Chapelle du Clos Grand Cru Blanc de Blancs 2017Ladoucette Sancerre Comte Lafond 2021Beaune 1er Cru Les Champs Pimont 2008Remoissenet Pere & Fils Chambolle Musigny 1967 真鯛あらで取ったスープ 口頭葱若松トマト 自家製モッツァレラ バジルバターが美味しいずわい蟹のリゾット 菊花ウフ 鯛 赤海老 アスパラオランディーヌソース太刀魚 アサリ 春菊 クスクス黒豚ロースト ピエモンテロース 浜防風苺アイスクレームダンジュヨーグルトジュレシンプルモダンな店内繊細で素材を味わう優しい私好みのフレンチでした。cochon北九州市小倉北区馬借1-10-2日ノ出ビル馬借1F080-8493-6997
2025年05月18日

連休中日16時でも田舎庵は満席取り合えず鰻は持ち帰り待合で加賀棒茶を頂く。田舎庵小倉本店北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13
2025年05月04日

下関唐戸市場の近くにある旬魚旬菜 味美神在の仕出し弁当今月は藤の花の掛け紙見た目よし量よしそし美味なり味美神在山口県下関市宮田町2丁目3-19
2025年05月04日

週末散歩この距離感Avecでただのウォーキングも愉しい。オーストリー・リースリングWeingut Högl J&G Bruck riesling Smaragd 2022Wine&Bar Avec北九州市小倉北区大門1-2-6-3
2025年04月28日

saraが譲渡されて12年そして今日は13歳の誕生日です。ロシアンブルーは啼かない物静かで大人しい猫飼い主に従順で言葉をよく理解しています。マーキングは勿論壁やファブリックに爪とぎはしません。sara 2012年4月27日生まれ高い所に上がることもなくなくなり老いが気になる年齢になりました。長生きしようね、sara...
2025年04月27日

卯月 月一会いつもの旬を味わう会密かな愉しみです。Vicent Brochet Extra Brut 2012Marco Porello Roero Arneis 2023新政酒造やまユ 生詰木桶純米 あきた酒こまち BY30 Julian Haart Piesporter Goldtr pfchen Riesling Kabinett 2023Château Perray-Jouannet-Rémi Pivert Grolleau Noir 2021天草産 太刀魚空豆 アスパラ 木の芽 おかひじき萩産 ムラサキ雲丹 アコウ アオリイカウルイ インゲン花山椒 白子筍木の芽味噌 大分玖珠町の地鶏花山椒白甘鯛 生湯葉遠賀産フキ鯖 胡麻和え地鶏鍋 花山椒あげ巻貝 蕨 若松トマト 酢橘 〆の食事筍御飯 鰯 香の物地鶏だし粥宮崎産マンゴー ジュレかけ緑寿庵ミルク金平糖今宵もシアワセな一夜でした。持ち味を生かした微妙な味加減自分へのご褒美です。最高の一夜に感謝します。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年04月26日

4月25日小倉北区大門に素敵なWine&BarがOPENしました。ワインセレクトは勿論おつまみも絶品。15時OPENだから散歩の合間に立ち寄りたい。本日のシャンパーニュはブラン・ド・ブランおつまみ二品のセレクト ブッラータのカプレーゼ(フランス) サーモンソテー・ザギソース(ギリシア)アンリ・ジロー ラタフィア林檎のタルト&リコッタ軽く一杯飲みたいときに立ち寄りたいお店です。Wine&Bar Avec北九州市小倉北区大門1-2-6-3
2025年04月25日

前回に続き今回もお土産弁当はいづう鯖寿司ただ帰りも全く食べられずそのまま持ち帰りした。翌日は味が馴染んでさらに旨しいづう鯖寿司つぶら乃 ほうじ茶いづう ジェイアール京都伊勢丹店京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
2025年04月21日

花山椒と熊鍋を求めて再び比良山荘を訪問京都駅からタクシーで鯖街道を北上すること1時間あまり大人の小旅行やはりここは遠い。Henry de Vaugency Cuvée Elégance Blanc de Blancs Grand CruMichel Gros Bourgogne Hautes Côtes de Nuits Au Vallon 2022Butterfield Meursault 2022Confuron Cotetidot Chambolle Musigny 2022始まりはブラン・ド・ブランHenry de Vaugency Cuvée Elégance Blanc de Blancs Grand Cru温石 いつもの鯉こく蕗の薹の苦みと香り 八寸岩魚寿司 近江赤蒟蒻 こごみ 蕨 片栗 熟れ寿司 花山葵 すっぽん日本酒 萩の露 純米大吟醸山葵葉 鰻白焼 鯉 琵琶鱒Confuron Cotetidot Chambolle Musigny 2022山独活 土佐酢ジュレ 花山椒佃煮これだけで飲める鹿肉ロースト 筍姫川煮琵琶湖本諸子 たらの芽いよいよ月鍋の始まり既におなか一杯で...白子筍花山椒たっぷり月鍋 花山椒山菜今回は猪肉でなく熊肉の部位違いを愉しみました。クレソン 栃餅〆の食事はいつもの斎華特製、中華麺熊干肉 岩海苔体調不良で殆ど口にしていない分旨みが凝縮したスープは身に沁みました。水菓子道明寺 桜アイス春から仕事環境の変化もあり分かっていたけれども無理が祟り体調優れず月鍋は殆ど食べられずワインも飲めず同行の皆様は楽しめましたが1年の愉しみも寂しい状態来年は楽しみたひ。比良山荘滋賀県大津市葛川坊村町94
2025年04月20日

四月の獅子頭詩仙堂京都市左京区一乗寺門口町27番地
2025年04月19日

比良山荘の前日はわしょく宝来の二店目祇園のおそば宝来に伺いました。この日の京都は初夏の陽気まずは生ビールの乾杯から会席の量がきつくなり好きな料理がいただける割烹のアラカルトは最高です。揚げ茄子のお浸しだしが絶妙蛸の柔らか煮京都ではやはりこれをいただきたい。鰯の炙りふく皮 ポン酢和え刺身 鮪 鯛焼物 ギンポ長い魚 脂がのっています。天婦羅 琵琶湖諸子京都伏見の酒蒼空 純米酒〆の食事せいろよいですね。味も量もお酒もそして祇園なのにとてもお安い。すべてが大満足の一夜でした。京都の夜はまだまだ続きます...おそば宝来京都市東山区祇園町北側338-4
2025年04月19日

詩仙堂は母と訪れた2012年以来時の流れを感じる詩仙堂京都市左京区一乗寺門口町27番地
2025年04月19日

圓光寺、池泉回遊式庭園は晩秋の鮮やかな紅葉も清々しい青もみじも苔庭に映ります。 圓光寺 十牛之庭牛を追う牧童の様子が描かれた「十牛図」を題材にして近世初期に造られた池泉回遊式庭園です。(圓光寺HPより抜粋)お地蔵さんを探しながら境内を回遊するのもまた愉しい時間です。 応挙竹林を通り抜ける冷たい風がとても心地よいのです。竹林の光と影正午の強い日差しが眩しい竹林のなかは気をつけないとあちらこちらに筍が、圓光寺京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
2025年04月19日

正午前の圓光寺は静かです。この日の気温は29℃を超え応挙竹林から吹き抜ける小風が心地よく書院から眺める十牛之庭はまさにおひとり様贅沢の極みなり圓光寺京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
2025年04月19日

十数年ぶりの洛北は観光客も少なく静かです。圓光寺の桜は染井吉野だけでなく様々な桜が見頃でした。八重紅枝垂桜 見頃/4月上旬~中旬御衣黄 見頃/4月中旬~下旬八重桜 見頃/4月上旬~中旬圓光寺京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
2025年04月19日

飯塚にある武志の醤油ラーメン以来すっかり鶏醤油にはまってしまった。ということで京都でもラーメン鶏醤油を求めて修学院へ地下鉄松ヶ崎から歩くこと20分あまり11時OPENの前に何なんとか到着既に数人の行列が出来ていましたが一番入りで入店出来ました。ここはやはり鶏醤油らぁ麺全トッピングのせ鶏醤油らぁ麺鶏醤油スープに自家製ストレート麺豚チャーシュー煮玉子自家製ワンタンメンマ鶏チャーシュー九条葱海苔スープは実に滋味深い。ラーメンも一杯づつ丁寧に作ります。らぁ麺とうひち京都市左京区山端壱町田町8-6
2025年04月19日

久々のミリウ相変わらず人見知りです。
2025年04月13日

2013年3月17日里親募集で見つけて我が家に迎え入れたあの日から早くも12年が経ちました。貴女は神様からのプレゼントもっともっと長生きしようねsara 2012年4月27日生まれ
2025年03月23日

春三月の月一会旬の日本料理を味わう会は賑やかに六人で旬の貴重な食材を生かした料理とお酒を愉しみます。今回も様々のお酒を皆さんで愉しみました。Charles Heidsieck Blanc de Blancs十四代 純米大吟醸 龍の落とし子Graci Etna Bianco Arcuria 2019Weingut Högl J&G Freigeist Frührotre Grüner Veltliner 2018Granite Hill Cellars Cabernet Sauvignon 2021蛤 うすい豌豆すり流し 焼白子 空豆 飯蒸し山国川産の青海苔希少な青海苔、香りよし椀物 アイナメ うるい 冬菇豊前海産 赤貝天然鯛 赤貝 金柑小倉牛ヒレ炙りからすみ 蕪小倉牛炭火焼 蕗の薹 干柿 焼胡桃鰆 赤貝 菜花じゃこ御飯 黄身卵炊き込み御飯福岡いちご 姫のほほえみ自家製つぶ餡先月の反省から飲みすぎないよう注意しました。年々酒量は落ちていくばかり...今回もご馳走様でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年03月22日

春は始まりと別れの季節この日は大切な方との送別会長い間お世話になりました。それぞれの都合もありお昼のランチ会になりましたがpot-au-feuの新しいお店でフルコースを頂きました。ノンアルコールの自家製サングリアやジンジャーエールはカルダモンが効いていました。pot-au-feu北九州市小倉北区砂津1丁目3-22 093-511-1101
2025年03月19日

美味しいグルメ便が届きました。東京自由が丘にある越塚の極上コンビーフなどの詰合せです♡賞味期限が短い手作りコンビーフ常温に戻して中身をカット小分けにして冷凍保存します。週末贅沢ブランチはパン・オ・ムールで作ったコンビーフ・ホットサンド京都・葦島珈琲のマンデリンと一緒に...美味しく頂きました。炊きたてごはんに玉子とのせていただくのがお薦めだそうです。ご馳走様でした。千駄木腰塚の自家製コンビーフ400g(1本〜3本セット)
2025年03月09日

七賢 山ノ霞の2本目実は1本目でも感じましたから今回のロットはすべてかも知れません。気になる香りはイソバレルアルデヒド味わいに影響しなくてもフルーティーな香りと異なる。ムレ香はちょっとねクイーンズ伊勢丹クロネコクールです。七賢 スパークリング 山ノ霞製造元:山梨銘醸株式会社産地:山梨県北杜市白州町台ケ原2283原料米:国産米精米歩合:非公開アルコール度:11度うっすらと霞のように舞う澱の中に立ち上る瓶内二次発酵ならではのきめ細かい泡、フルーティな吟醸香。口に含むと綺麗で繊細な甘味と酸、そしてピチピチとした発泡感が広がる軽快な飲み口の一本です。※発泡性です。(ガス圧高め)※発泡性です。)■2024年 Kura Master2024年 SAKEスパークリング部門 プラチナ賞 山ノ霞(ショップHPより抜粋)七賢 スパークリング 山ノ霞
2025年03月08日

師走 月一会旬の日本料理を味わう会二月は猫の日でした。旬の貴重な食材を生かした料理とお酒を愉しみます。今回も様々のお酒を皆さんで愉しみました。Pierre Mignon Blanc de Noirsまんさくの花 微炭酸の美味しい日本酒獺祭 純米大吟醸45 にごりスパークリング雁木 スパークリング 純米 発泡にごり生原酒Vigneti di Carbonare Soave Classico 2021Fontanafredda Barolo 2019椀物 白魚 卵とじ ふきのとう厳冬の影響で高価な蕗は香ばしさと苦みがBdNに合います。高級魚ヒラスズキ 菜の花このわた醤油 ポン酢ヒラスズキは淡白で身の締った魚まんさくの花 微炭酸の美味しい日本酒にごりなので強炭酸です。焼白子 白味噌仕立独活 うるい 柚子ふく白子は3kgのもの大きいです。よこわ 若松トマト 宮崎完熟金柑焼物 鰆 黒胡椒甘鯛 蕪蒸し小倉牛炭火焼 山口牛蒡胡桃 赤味噌御飯 香の物〆は日本酒の飲み過ぎで記憶曖昧...あまおう 自家製粒餡 飲みすぎに注意しなければ...今回もご馳走様でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年02月22日

続く日本酒スパークリングは七賢 山ノ霞ひさびさ3本購入シャンパーニュの高騰もあり最近はワインより日本酒です。七賢 スパークリング 山ノ霞製造元:山梨銘醸株式会社産地:山梨県北杜市白州町台ケ原2283原料米:国産米精米歩合:非公開アルコール度:11度うっすらと霞のように舞う澱の中に立ち上る瓶内二次発酵ならではのきめ細かい泡、フルーティな吟醸香。口に含むと綺麗で繊細な甘味と酸、そしてピチピチとした発泡感が広がる軽快な飲み口の一本です。※発泡性です。(ガス圧高め)※発泡性です。)■2024年 Kura Master2024年 SAKEスパークリング部門 プラチナ賞 山ノ霞(ショップHPより抜粋)七賢 スパークリング 山ノ霞
2025年02月15日

小春日和の建国記念日所用でTakara standard筑豊ショールームへ飯塚へ行くなら...以前TVで取材されたラーメン店へ行ってみることに開店は週2日営業4時間行列必須で1時間待ちは通常らしい。この日は運良く駐車場も空いていたので行列に並ぶことにしました。待つこと1時間余り...武志の醤油らぁ麺蘭王の味玉丁寧に取られた鶏だし滋味深い旨み一滴残らず完食しました。武志福岡県飯塚市下三緒杉谷311-35行列必須でもまた行たい。帰りは香春町回り 道の駅 香春わえぎの里へここは添田町金の原台地の野菜もおいています。イベント出店のミチフク珈琲でひと休み道の駅 香春わえぎの里福岡県田川郡香春町鏡山1870-1
2025年02月11日

Artist Seriesは水芭蕉スパークリングの新しいカタチエチケットデザインと優しい飲み口は日本酒が苦手な女性向きです。MIZUBASHO Artist Series Floral Sparkling製造元:永井酒造産地:群馬県利根郡川場村門前713原料米:国産米アルコール度:12度水芭蕉の可憐な白い花を連想するフローラルスパークリング。長年研究を重ね、進化してきた独自の瓶内二次発酵技術を使用し、カジュアルに仕上げました。口当たりの柔らかいシルキーな泡と白桃や林檎のような香味が調和します。(永井酒造HPより引用)MIZUBASHO Artist Series Floral Sparkling
2025年02月09日

今晩はNVシャンパーニュ購入しているPierre Mignonはドミニク・ブシェなどのハウスワインでコスパのよい安定のRM取扱いは勝田商店の直輸入のみPierre Mignon Brut Prestige産地:シャンパーニュ ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区品種:PM60%、CH30%、PN10%ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区のル・ブレイユに位置する5世代続く家族メゾンです。ピエールとイヴリン・ミニョン夫妻と、輸出・販売担当の娘セリーヌ、栽培・醸造担当の息子ジャン・シャルルが運営しています。ヴァレ・ド・ラ・マルヌのほかに、コート・デ・ブラン、エペルネ周辺に16ヘクタールの畑を所有しています。ブドウの比率はムニエ60%、シャルドネ30%、ピノ・ノワール10%。コート・ド・ブラン地区のアヴィーズ、シュイィ、クラマンなどグランクリュの畑も含まれます。(ショップHP引用)Pierre Mignon Brut Prestige NV
2025年02月02日

5年ぶりの獺祭新年に戴いた日本酒です。にごりスパークリングは発泡も穏やかで万人にとても馴染みやすい。普段の和の食卓にピッタリです。獺祭 純米大吟醸 スパークリング45製造元:旭酒造株式会社産地:山口県岩国市周東町獺越2167-4原料米:山田錦精米歩合:45%アルコール度:14度獺祭 純米大吟醸 スパークリング45純米大吟醸だからこその華やかな香り、山田錦だからこその米の甘み、瓶内二次発酵だからこその炭酸の爽やかさが特徴。(旭酒造HPより引用)獺祭 純米大吟醸 発泡にごり酒 スパークリング 45 720ml
2025年01月31日

師走 月一会旬の日本料理を毎月味わう会基本、外食しない私にとって実南さんは別物静かに料理とお酒を愉しみます。Pierre Mignon Annee de Madame 2013新政 No.6 初搾り 2025Jeam Marc Millot Clos de Vougeot Grand Cru 2009どこへ向かうのか...初搾りは本筋の新政今回も貴重なお酒を愉しみました。茶碗蒸し車海老 焼き空豆御造り鯛、鮟肝白味噌椀 焼白子 大阪大根 蕗の薹焼物 鯵からすみ おこわよこわ 独活小倉牛炭火焼干柿 実山椒 金柑鮪御飯 香の物二膳目は牛蒡の炊き込み自家製つぶ餡 あまおう今回もご馳走様でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2025年01月25日

好みの日本酒スパークリングで再びウチ飲みを始める。つくづく日本酒好きと感じたこの頃風の森も好みです。風の森 露葉風 807製造元:油長酒造産地:奈良県御所市1160番地原料米:奈良県産米 露葉風精米歩合:80%奈良県産でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。その心白の大きさは山田錦をしのぐほど。その独特な酸味と渋みとふくよかな甘み旨味のバランスが絶妙。(油長酒造HPより引用)風の森 露葉風 807 生酒 720ml
2025年01月18日

泡好きは日本酒スパークリング好き水芭蕉はどの銘柄もよし半年寝かせていたこともあり抜栓で吹くことなく穏やかな発砲でした。水芭蕉 ピュア MIZUBASHO PURE製造元:永井酒造産地:群馬県利根郡川場村門前713原料米:兵庫県三木市 別所地区産 山田錦アルコール度:13度澱引き年月:2019年12月伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング酒。世界のトップシェフ達が「初めての食感」と驚嘆する逸品。チェリーやライチの香味を持ち、シルキーな泡が妖精のように料理を包みます。構想から10年、数百回にも及ぶ試行錯誤の中、2008年に米の可能性と魅力を引き出し誕生いたしました。(永井酒造HPより引用)MIZUBASHO PURE 720ml
2025年01月13日

今年13歳のsaraは人間の年齢で還暦過ぎ見た目は幼顔と言われますが動きは鈍くて老いを感じます。sara 12歳8か月 寒波が襲った9日から食欲がなく平地で雪が積もった10日は半分消化状態の嘔吐を数回ほど繰り返したので診察していただくことに...一過性の可能性とのことでしたが半年ごとの健康診断前に詳しい検査を受けることに。〇血液生化学検査46項目〇甲状腺検査〇尿検査〇X線検査〇腹部超音波検査結果はほぼ正常気になる箇所は、胃のびらんと右後足の股関節ということで...要観察となりました。この日は吐き気止めの注射と3日分の投薬処方大枚もsaraが元気なら良いのです。
2025年01月11日

2025年は新たな始まり緊張感もあり愉しみでもあるよき選択となりますように酒量が落ちたこともありアルコールを控えてすこぶる体調が良い朝型に変えたこともある。これからは健康第一Pierre Mignon Cuvee Pure NV産地:シャンパーニュ品種:PM、CH、PN贅沢でまろやかなシャンパーニュ。麦わら色に、細かい上品な泡が美しい外観。アロマは、マッシュルーム、ローストしたヘーゼルナッツ、熟した果実、柑橘系果実の素晴らしいフレッシュさが複雑に感じられます。味わいは贅沢で魅力的で、完璧に溶け込んだ輝きとまろやかなコクがあり、酵母由来のほのかな香りが心地よく広がります。(ショップHPより引用)ピエール ミニョン キュヴェ ピュール ゼロ ドサージュ NV Pierre Mignon Cuvee Pure
2025年01月03日

今年は注文が重なり地元の鮨店と京都の仕出し三個もあるらしい。ということで大晦日にまずひとつ戴く。仕事先で御礼に頂いた日本酒和菓子に果物にお酒本当に有難いことです。松竹梅白壁蔵「澪」PREMIUM RICH スパークリング華やかな金箔入り低アルコールで飲みやすい日本酒です。日本酒スパークリングは小瓶がお薦め限定松竹梅「澪」スパークリング&プレミアムリッチ 小瓶各3本 300ml 計6本
2024年12月31日

師走 月一会今月の旬の日本料理を味わう会も素晴らしいお酒が揃いました。つくづく...勿論、京都は美味しい。ただ実南さんは格別地元で唯一の料理をいただけることつくづく有難いと感じます。Pierre Mignon Annee de Madame Rose 2010Domaine Joseph Colin - Saint-Aubin Compendium 2020十四代 七垂二十貫Beau Vigne ICON Proprietary Red Wine 2020 白味噌椀 南京 鱈白子クエ アオリイカ 鮟肝鴨肉鴨汁伊勢海老伊勢海老炭火焼甘鯛松笠焼 干柿天婦羅 酢橘ヤイト鰹 金柑蕪餡かけとろろ飯 鰯 香の物ルレクチェ 苺 林檎 キウイ 柘榴抹茶と干菓子定番の緑寿庵金平糖と仙台の霜ばしらこんな貴重なお菓子ありがとう!今回もご馳走様でした。実南北九州市小倉北区鍛治町1-3-4 美松コア1F
2024年12月22日

今年最後のリフォーム工事はバスルームと洗面所バスルームはタカラスタンダードビルトイン洗濯機は1月に交換済み洗面台は既存利用フロアタイルと壁面クロスはサンゲツ優しいグレイトーンに統一しました。今回はバスルームの高さを20cmほど嵩上げそれだけで雰囲気も変わります。タカラスタンダードの魅力はホーローパネルとフロアタイル床材PanasonicやLIXILが採用しているFRPやTOTOのほっからり床は廉価...ということでタカラスタンダードに決めました。費用はかかりましたが洗練されています。
2024年12月20日
全3697件 (3697件中 1-50件目)

