全29件 (29件中 1-29件目)
1

お姑さんに頼まれたサバ味噌ですが何とかなりました・・遅くなるというので7時ごろ帰ってくるかな~とダラダラやっていたら6時少し過ぎにご帰宅!味見をしてもらったところ「砂糖が足りないわね~」とお砂糖をドサッと入れたので「入れすぎじゃないの~」と思ったのですがうまい具合にとろみがついて美味しそうに仕上がりました! さすがだ~~~~ただ私の場合 かなりいい加減に自分流に作っていたのでちゃんとしたレシピサイトを見て勉強になりました!ちゃんと下ごしらえをしてやればもっと臭みが消えたかも・・また作ろ~っと♪・・・と昨日 日記をかいたつもりだったのですが今朝見たらUPされてなかった・・^^A慌てて 登録ボタン押し忘れたのかな~?サバ味噌得意?
2007年01月31日
コメント(0)
いつもは姑が お仕事帰りにお買い物してきて一緒に夕食を作りますが昨日「明日は帰りが遅くなるから このサバを味噌煮にしておいてね」と。ガーーー(TДT|||)ーーーン 味噌煮ですか・・私がですか・・塩焼きじゃダメですか・・サバ2パック 7人分・・・失敗したらどうしよう・・・そうです 私は料理が苦手です・・嫌いです・・いつもは 煮物は姑が担当しています。そいういえば先日も「遅くなるから冷蔵庫のイカと大根を煮ておいて」と。この時は上手くできましたが私の場合、カレーでも失敗することがmareにあります・・・orzこんなことしてる場合じゃない~~そろそろ準備にかからねば!ε=ε=ε=ε=(;´Д`)ノ
2007年01月30日
コメント(9)
![]()
一日遅れで日記更新しています・・^^;(昨日も昨日の日記書いてた・・汗)朝は小雨・・いつもなら雪かきに追われる季節なのにね。。今日はバレーボールの日。歩いて行くのは面倒なので(近いけど)いつもらなさぼっちゃうんだけど^^;先日 やっと自分用のジャージズボン(紺に水色ライン)を買ったので行ってきました~考える事は皆同じ(?)なのか人数が少なかった・・前回 託児係をやったのに今日も結局 後半は託児・・orz男の子ってやっぱパワフルだ~男の子のママって大変だ~~~とつくづく思いました。出かける前に 先日楽天ブックスで注文した ↓李家幽竹の風水家計ノート(2007)が届きました!オレンジページのクッキング・家計簿(2007)も付けやすくて迷ったんだけど書店で見比べたら風水家計ノートの方がワクワク感があったのでこちらに決定♪書店で買っても良かったんだけど楽天ブックスが今月末まで送料無料なのでネットで注文しました。ずっと送料無料ならいいのにね~**1月31日まで送料無料**
2007年01月29日
コメント(0)
おもちゃがごっちゃり押入れに詰め込まれている子供部屋。。最近は長女が子供部屋に布団を敷いて寝るようになり私もマメに布団をたたんで掃除機をかけるようになったので床はいつもスッキリしています がやっぱり3人分のおもちゃや本はすごい事になってます・・・大掃除の時もだいぶ捨てたのになぁ~今回は「誰の物か?」を明確にすることにしました。いっつもおもちゃの取り合いをするくせに掃除になると「わたしのじゃな~~い」ってなるので一つ一つ「これ誰の?」って私が確認して上の子が要らない物は下の子に一番下が要らないものは処分しました。そうしたらずいぶんスッキリ本とぬりえはカラーボックスを横置きにして子供別に分けてみました♪三女の所だけギッシリ入ってました・・(笑)2時間くらいのお掃除だったけどもう終わったあとはぐったり~このキレイな押入れを長く持続させなくては!
2007年01月28日
コメント(2)

お友達のお誕生会にお呼ばれした長女。昨日の夜になって「ママ!一緒にプレゼント作って!」って何でもっと早く言わないかね~簡単なクロスステッチでお友達の名前をローマ字刺繍。←長女担当さてこのあとどうする・・?って事でクロスステッチのキットの在庫でルームプレート・・?みたいなのを作りました。←私が担当簡単な物でも手作りって時間がかかるんだな・・という事を長女はわかってくれたみたいです(笑お誕生会ではパフェを作って食べたりビンゴやゲームをしたりして楽しく過ごしてきたようです♪で 予想はしてたけど「わたしも今年お誕生会やりたい」だってでも良い思い出になるし一回くらい(毎年は)してあげてもいいかなぁ~お誕生会してる?
2007年01月27日
コメント(2)
![]()
今月も残りわずかですね。早いなぁ。去年は幽竹さんの李家幽竹の風水家計ノート(2007)を付けていました。今年は散々迷って結局とりあえず100円ショップで買った「レシートが貼れる家計簿2007」を付けています。私はお給料日~次の給料前日で家計簿を〆たいので月日を自分で書き込めるタイプが良いんですがこれがなかなか無いんですよね。皆さんは毎月末日締めで計算されているのかな・・?といっても私の家計簿は非常に大まかで食品でいくら 日用品でいくら 子供にかかったお金がいくら・・といった感じで細かく品目は分けていません。でもやっぱり毎日楽しく付けられる家計簿が欲しいなぁ・・・と悩み中です。今年もコレを買っちゃおうかなぁ・・風水情報満載で面白いし、日記も付けられるし・・悩む~(ーー。)李家幽竹の風水家計ノート(2007)家計簿付けてる?
2007年01月26日
コメント(4)

数えてみたら我が家には30本以上のウチワがありました!夏祭りなどで無料で配っている物を家族でもらってきてしまうのが原因みたい・・時々、学校や幼稚園で「持ってきてください」と言うこともあるので、子供の気に入ってる物も含めて10本を残してあとは捨てました。10本も必要?かといえば必要ないかもしれませんが・・^^;今年の夏祭りは気をつけよ~っと(笑)密かに昨日の日記もUPしましたよろしければコチラからどうぞ・・↓参加中です♪よろしくお願いしま~す
2007年01月25日
コメント(2)

昨日、押入れを片づけたので今日はその隣にあるクローゼットの整理をしました。小さいスペースにもかかわらずここにはベビーベッドの他にプラスチックの5段ケースが入っていて子供のパジャマ、タオル類、トイレットカバー、私のカバン・・など何でも詰め込み状態・・まずは全部出して、固く絞った雑巾でお掃除。ベビーベットは今度リサイクルに持っていくことにしてその他の要らない物出したらゴミ袋半分くらい不用品が出ました。嬉しいことにバックをどかしたスペースにずっと邪魔だった扇風機が入りました!我が家の押入れは下段がすごく低くて扇風機が入らないのでカバーをかけて床に置いていたので掃除機かけが楽になりました寝室はだいぶスッキリしてきたので嬉しいです今日もお掃除がんばりましょ~♪
2007年01月24日
コメント(0)
![]()
布団はいつも子供たちが幼稚園&学校に行ってからたたんでいます。(朝は戦場なので・・^^A今日は寝室の押入れに布団を入れる前に上段のモノを全部出してみました。たまにはスノコを日光に当てようかなぁ・・とスノコを出してビックリ!!下にすっごいホコリが!お布団の下がこんなにホコリだらけだったなんて~~掃除機で吸い取ってから固く絞った雑巾でフキフキしました。ついでに除湿剤も交換♪ちなみに除湿剤は↓このタイプから→→こっちに変更しました。 →→ケースが繰り返し使えてゴミが少なくて済みますタオルケットやシーツ、大判バスタオル(子供のタオルケット代わり)そしてベビー布団まで発見。ベビー布団と使っていないタオルケット、汚いシーツは処分決定!残りのシーツ・タオルはしわくちゃなので洗濯しなおして下段に収納スペースを確保しました。(実はそこに「浴衣」が収納してありました・・年1~2回しか着ないのに!)こうしてみると「ナゼここにコレが??」というもの結構多いです。前に風水の本で「B型の人は使いたい物はすぐ出せるけど、よく使う物が奥に収納してあったり使い勝手が悪い収納」と書かれていたけどまさにB型収納の見本ですね・・上段は今使ってる布団と夏に使うタオルケットだけにして下段半分はタオル・バスタオル・次女&三女の季節外衣類にしました。後 下段半分は今のところ「本の魔窟状態」ですが後回しです・・ちなみにリビングの押入れにも「本の魔窟スペース」が存在しています・・
2007年01月23日
コメント(2)

朝、何を着たらいいか判らない・・といっても着たい服がたくさんある訳じゃなくて・・でもタンス・クローゼットは服でいっぱい。今日は自分の服を「捨てる」事にしました。まず中身を全部出して要、不要に分けたら不要な服の多いこと!そしている服も「お気に入り」がすごく少なくてショックでした。今まで「安いから」「楽そうだから」「とりあえず」で服を選んでいたのがよく解り反省。そして色も 冬服は黒 夏は青が多く何だかテンション下がります擦り切れたジーンズや色あせたトレーナーなど不要な服の山を見ていたら「今までこんな服着ていたんだなぁ・・」ってちょっと切なくなってきました。タンスがスカスカになってしまいちょっと不安なのですが不要な服は着ていなかったものだし、着ていて気分の良くない物がなくなったのでスッキリしました今度はキレイ色のセーターを買おうっと♪あなたの気に入り服は何色?
2007年01月22日
コメント(6)
日曜日だけど旦那は仕事。長女は午前中お友達と遊んでいたけどお昼近くなってから「お友達とウチでお昼食べちゃダメ?」(上目使い)と。いつもなら「ダメ!」って言うんだけどこのお友達の家で先週長女がお昼をいただいてきたので「お友達の家がいいなら、いいよ~」とOKしました。お友達は家でもよく手伝いをしてるみたいで「チャーハンと玉子焼きなら一人で作れるよv」と言ってたので私もお手伝いして3人でオムライスを作る事にしました。同じ3年生とは思えないほど上手に玉ねぎを千切りにしてくれました。(長女は玉ねぎを見ただけで「目が痛い~」と逃げた・・)最近は長女も料理や手芸に興味を示しはじめたので忙しくないときは色々教えてあげたいなぁ~と思います
2007年01月21日
コメント(2)
![]()
普段からあまり化粧はしないのですが(といっても人の10倍シミ・ソバカスあります・・)肌に合わないものや古い物もずっととってあったので処分しました。OL時代(10年以上前・・)のものも結構ありました・・コンパクト、クリーム、マニキュアはボンボン捨てられたのですが口紅がもったいなくて捨てられない・・・・ではこの派手な口紅をまだ使うのか・・?といえば使わない(キッパリ)というわけで3本ほどは捨てたのですがまだ5本くらい残ってます・・そういえば昔買ってもらった化粧箱(↑こんな感じの)も今は物入れと化してして化粧品はほとんど洗面所の棚とポーチの中。今度はメイクボックスが欲しくなってきてしまった・・^^;洗面所の化粧品は舅が快く思っていないようなので必要最低限だけ置いて、あとは二階に撤去。ドレッサーは持っていないのでやっぱりメイクボックス欲しいなぁ・・メイク道具はあまりないので小さいやつで・・ にほんブログ村に参加中です♪↓
2007年01月20日
コメント(6)

事件は朝のトイレで起きました・・・汚い話なのでご注意ください・・三歳の三女が「ウ☆チ!」と言ってトイレへ。最近は一人でしたいようで「ママはあっちに行ってて!」と人払い数分経っても出てこないので「また遊んでるのかな~」と様子を見に行ったら一生懸命踏ん張ってる最中だった・・・・・また数分後やっぱり踏ん張ってた・・・・・数分後「うぐぐ~~」と声を出して踏ん張り始めとうとう力尽きて泣き出した!見るとまだ出し切っていないけど硬くて途中までしか出ないらしい・・ 「大丈夫?」と聞いたら 「痛い~」と泣き出した。一度トイレから出そうとしたが断固拒否。「う~~~ん」と苦しそうに踏ん張る姿はまるでお産!ここまでは私も楽天的だったのだが次の瞬間ポタポタ・・と出血!!再び「痛い!」と泣き出す三女。私もプチパニック!!(゚Д゚;≡゚Д゚;)どどどうするどうする??頭をよぎったのは救急車でも おしりにウン☆がはさまったままで乗れるのか??オシリフキでとってあげようとするとすごく痛がる。三女は泣きながらも踏ん張りなんとか出産!じゃなかったウ☆チを出し切った・・よく拭いてからオシリを見てみると出血は止まったようだが、肛門あたりがぷっくり腫れいてまるで痔!みたい三女は泣き止んだがオシリがこのままではマズイので病院へ先生はサラっと「軽い切れ痔ですね~」だって・・いただいた薬はやっぱり 注入できるアレだった・・まさか娘が3歳で痔主になるなんて(でも2~3日で治るそうです・・やっぱり便秘って怖いね~にほんブログ村に参加中です♪↓
2007年01月19日
コメント(10)
![]()
午前中は育児サークルの新年会でした。お当番だったので、家に大量のお菓子やビンゴの道具などずっと置いていたのがやっと無くなってスッキリこのスペースを物で埋めないように気をつけよう・・・気分もスッキリなので再びプログラムを組みました。**テーマ 捨てる**1日目(今日) 2階トイレ・洗面所の不用品を捨てる2日目 使っていない化粧品を捨てる3日目 自分の下着を捨てる短時間で済みそうなところから攻めていきたいと思います。 ・ ・ ・洗面所の整理が終わりました!半年くらい前に買った重曹が出てきたので早速 活用したいと思います。(少し固まっていましたが・・^^;)重曹は洗剤代わりや除湿など色々使えるので活用している方も多いですね捨て物をしていると何故か色々な物が欲しくなってきます・・「不要な衣類を捨てたから あれを買い足そう」とか「ここにあれを入れるケースが欲しいなぁ」とか・・ちゃんと片づけてから買った方がいいのかな?それともちゃんと吟味して買えば今買ってもいいのかな・・?まずPC周りの文具を格納したい・・ にほんブログ村に参加中です♪↓
2007年01月18日
コメント(0)

不二家のお菓子が撤去されているニュースを見てあっ!!と思った事が。実は明日の育児サークルで「新年会」をやるので私が月曜日にお菓子を大量買いしてきたのですがさっきのニュースで出てたあのパイ!買ってきたやつと同じだ~~確認してみたら、パイの他にチョコレートとアンパンマンのキャンディーが不二家のでした・・私(とウチの子供たち)は気にしないで食べちゃうけど小さい子の多いサークルに持っていくのはやっぱりマズイ・・ということで近所のスーパーへ小さいスーパーなので代わりの商品を探すのが大変でした(このスーパーでもやはり撤去されていました・・)不二家のお菓子は子供の大好きなものも多いのでとても残念です。。信用回復するのは大変だろうなぁ。。不二家のお菓子大好きなのに・・の方クリックお願いしま~す にほんブログ村
2007年01月17日
コメント(8)

お迎えのバスがちょっと遅れてきてさらに次のお家に行くのにちょっと運転手さんが迷っちゃって住宅街の中をウロウロ・・一生懸命手を振ってるお母さんを発見して事なきを得たけど園についたのは一番最後で、教室ではもう製作が始まってた・・次女に手を振ったら 笑ってくれず捨てられた子犬のような眼でこっちを見てた・・・今日の製作は「コマ作り」で「仕上げはおうちの人と一緒に・・」ということで次女のお席に・・「遅くなっちゃってごめんね~」と言ったが無言・・・一緒に作ったコマがあまり回らなくてさらに不機嫌・・三女が調子にのってふざけるのでますます不機嫌・・帰る時には笑って手をふってくれたけど結局 一言も会話を交わさずじまい・・(バスの運ちゃん恨むよ~帰りにPTAの方に「3月の修了式に担任の先生に渡すメッセージを書いてください」と用紙をもらいました。もうそんな季節なのね~用紙は親子で書くようになっていて次女の書くところには「すきなこと」とか「おおきくなったらなりたいもの」とかあるので 何と答えるか楽しみです♪まだ字が書けないんだけど 書けるひらがなだけ書いてくれるかな~三女は疲れたみたいで(バスでも園でも大ハシャギしてた)珍しく昼寝しています。私も寝たいけど 幼稚園バスが帰ってきた時熟睡してたらマズイので我慢・・にほんブログ村に参加中です♪↓
2007年01月16日
コメント(2)
![]()
末っ子が今 3歳なのに何故かまだ家にいる哺乳瓶×3本!だってまだ使えるしもったいない・・・・4人目用?≡゚Д゚;)ノ ナイナイ!じゃあ 産まれたての新生児にプレゼント?(-公-;それもナイというわけで処分しました。でも哺乳瓶ケースは何かに使えそうで捨てられなかった・・・orz まだまだだ・・私← こ~ゆ~のそれも頑張って捨てて!という方は↓にほんブログ村
2007年01月15日
コメント(2)

きょうも気合を入れてトイレ掃除!実はずっと気なってたトイレの換気扇。小さい換気扇でカバーを外すのにビスを2本外さなくてはならない。面倒で今まで外して掃除したことが無かった。年末大掃除のときも綿棒でちょいちょいってやっただけで終わり。。今日はドライバーでネジを抜いてカバーを外そうとしたらそのままズボッと換気扇ごと外れてビックリ!!でも小さな換気扇なのでそのままコンセントを抜いてお掃除。キレイになりました・・・とここまでは良かったんだけど換気孔の中をフキフキしていたら外に向かってる換気孔(?↓ コレがゴスっと動いて ←お掃除済みぎゃ~~と思った直後ガランガランとお外に落っこちました・・そう・・ここは2階のおトイレそして下は住宅街の道路・・慌ててお外にダッシュ!幸い下には人通りもなく、落ちた換気孔(っていうの?)も無事でしたがどうやって取り付ければいいの・・??帰ってきたら旦那か舅に相談しないと・・にほんブログ村に参加中♪「ちょっとお掃除やる気がでてきたぞ~っ!」て方 ポチッとお願いしま~す♪
2007年01月14日
コメント(6)

1月1日から「sew mice friends」を刺し始めました♪14カウントなので刺しやすいはずなのですがあまり進んでいません・・^^; DESIGN WORKS/2005/all rights reserved*DESIGN WORKS社から画像掲載の許可をいただいています。今年はちゃんと丸枠を使っています。布もちゃんと水通ししました♪できあがりイメージはこちらから**一昨年刺したこの↓キットと同じシリーズです今刺しているキットは、楽天さんのショップで見つからなくてオークションで落としました。他にもシリーズで出ているので専用の額を販売して欲しい・・・(切実 にほんブログ村に参加中です♪はやくネズミさんの完成が見たい方↓クリックしてね~
2007年01月13日
コメント(6)
2日目は「不要な雑誌・コミックを捨てる」→「不要なお便りを捨てる」に変更しましたが、結局幼稚園の分しか処分できず学校の分は3日目に回すことに・・・そして3日目の今日は朝からダルくて何だか体が重い・・・まるで低血圧のように起きてもボーっとしてました。今までそんなこと無かったのに危うく次女のバスを待たせるトコロでした。日中もやる気が出なくて「寝不足かな~」と思ったけど昼寝もできずダルダル「あれもしなくちゃ・・これもしなくちゃ・・」と頭の中がグシャグシャで何となくその辺を片付けても、すぐに三女が散らかしてイライラ・・体調が悪いのかマイナスエネルギーのせいなのか 嫌な気分の一日でしたがお風呂に入ったらだいぶスッキリしたので子供が寝たあとに、一気に長女の分のお便りを捨てました!学校のお便りは「クラス便り」「学年便り」「保健便り」「○○町(住んでる所)便り」「PTA広報」・・ととにかく多い上にクラス・学年便りには写真(白黒だけど)や子供たちの一言感想分などが載っていて捨てるかどうするか悩みましたが長女の載っているものだけ残して後は捨てました。いや~あったあった。厚さは国語辞典一冊分くらいかな・・^^Aあとは長女・次女別に「大事なお便り」をクリアポケットこういうのに入れました。便利なのでまた100円ショップで買ってこよう♪色々考えたけどやはり「コミックを捨てる」は今の私には時間がかかって辛そうなので、もう少し先送りにすることにして簡単に捨てられそうなところからまたプログラムを組みたいと思います。参加しました♪
2007年01月12日
コメント(6)
昨日、幼稚園から帰ってきたらずっと待ってたターシャの庭 2007年カレンダーがきた~~母の誕生日プレゼント用に購入したので中をパラパラっと見させてもらってから、すぐ送りました。喜んでくれるといいなぁ。後、もう一つ注文してた『ブルーベリーアイ』1粒にビルベリーエキス160mg【楽天シニア市場】これも到着v去年の年末から切らしてて 眼がショボショボだったので助かった~そして友人からの年賀状に「ブログやってま~す」とあったので早速、遊びに行ってきました。嬉しいことがいっぱいで「これもそうじ力のおかげ?」とか思ったけど掃除してなくても 届く物はちゃんと届くよね・・^^;でも 嬉しいので不用品を処分したらご褒美きた~♪と勝手に思ってます。
2007年01月12日
コメント(0)
![]()
今朝、子供服を大きいゴミ袋(45L?)1つ分捨ててきました!半分は去年年末にまとめておいたけどゴミだしに間に合わなかったもので半分は昨日 整理したものです。我が家は三姉妹なので洋服がお下がりに使えてとっても経済的なのですがやはりお下がりだけでは 足りなくて色々買い足したり同居中の姑が「三女ちゃんはお下がりばっかりで可哀想」と安い服を買ってきたり(時には100円均一で買ってきます^^A )親戚にお下がりもらったり・・ともう服だらけでゴチャゴチャ着られなくなった服だけではなくもらったけど絶対着ない服も処分しました。ゴミをまとめた昨日は 気分がスッキリして早くこのゴミを捨てに行きた~いという気分だったのに今朝になったら寒いし面倒くさい・・近所の人に見られたら恥ずかしいな・・という気分に・・(これもマイナスエネルギーのせい? 笑)でも「捨てました!」のブログ書きたさに(笑)近所に人目が無いときサッと行ってきました~(怪しすぎさて、今日は「3日坊主プログラム」の2日目ですが午前中に幼稚園に行くことになってしまったので早速予定変更、帰ってきてから*不要なお便りの処分をしたいと思います**オススメ
2007年01月11日
コメント(8)
![]()
先日買った「3日で運がよくなるそうじ力」なかなか良いです。早速 掃除をしたくなりました。3日で運がよくなる「そうじ力」昨日は雪が降っていて寒かったけど室内を換気しました。普段は開けていなかった2階のトイレの窓も開けました。以外に風が入ってきて 寒いけど小さな換気扇を回すより いい感じです。いつもは子供たちが学校に行くとコタツに潜り込んでしまうのですが寒さのせいか、気持ちがシャキッとして面倒な布団たたみもさっと済ませました。実際 4人分の布団たたみは重労働で「面倒だから今日はいいか~」なんて日もあるくらいです^^A(恥1日でもサボるとかなり湿気がたまるのでこれからは毎日 たたむようにします! (`・ω・´)そしてこの本に載っていた「3日坊主プログラム」を今日から実践しようと思います。**テーマ 捨てる**1日目 不要な子供服を捨てる2日目 不要な雑誌・コミックを捨てる3日目 不要なお便り(学校・幼稚園)を捨てる ホントは最初にコミックから始めたかったのですが明日は資源ごみ回収で「ペットボトルと衣類」の日なので今日中に不要な子供服をまとめます。ほかにも書きたいことがたくさんあるので自分の日記に「そうじ力」のカテを追加しました。(「収納下手を克服したい」のカテもあるのですが 収納の前に「捨てる」をしたほうがよさそうです^^)
2007年01月10日
コメント(4)
![]()
ちょっと前に映画「フライトプラン」をレンタルしたときおまけ映像で「LOST」の第一話を見ました。てっきり「フライトプラン」のオマケ映像がちょっと入ってるだけだと思った私と旦那は全然違う話(しかも長い)が入っててビックリしつつも深夜まで見てました(笑続きを見たいなぁ~と思っていたらテレビで放映されることになって嬉しいです。仙台では昨日(というか今日午前1時25分~)第一話、そして今日(というか明日)第二話なので今夜は録画して寝ます^^今日から始まるドラマ「ヒミツの花園」も気になるので録画しようかなぁ~フライトプラン DVD【送料無料選択可!】LOST シーズン1 COMPLETE BOX / TVドラマ
2007年01月09日
コメント(0)
![]()
冬休み最後の日となりました。昨日は強風だったけど 今日は雨・・途中からミゾレ。この季節で雨って・・・休み中はあまりお出かけできなかったので今日は家族で買い物に。長女が映画『どうぶつの森』を見たがったけど三女をどうするか・・で揉めて結局断念旦那が見ててくれればベストだと思ったんだけど「2時間も俺一人で三女の面倒は無理」と来た・・なんせ仕事の忙しい旦那は子育ては私任せで オムツもロクに替えた事が無いのだヤレヤレお店では成人式帰りのお姉さんたちが綺麗な着物で歩いていたりして大喜びの三人姉妹(とくに次女)でも そのお姉さんたちが「だるくね~」とか言葉遣いが悪かったりしてガッカリウチの三人娘もいずれああなるのかね~書店でずっと気になっていた3日で運がよくなる「そうじ力」この本を買いました。。本ばっかり貯めてないで掃除しないといけないんだけど・・^^;
2007年01月08日
コメント(4)
数日前からずっとグラグラしてた次女の乳歯(下の真ん中の歯です)がやっと抜けました~いつも手でいじってグラグラさせていたのでやっと抜けて一安心。外は強風だったけど屋根に向かって抜けた歯を投げました。そういえば長女の乳歯が初めて抜けた時は大騒ぎだったなぁ~「すぐ生えるよ」って言っても「歯が抜けた~歯がぬげだ~~」って大泣きで1時間ごとに「もう生えてきた??」って聞いて・・^^;「そんなにすぐ生えないよ・・」って言ったら「ママの嘘つき!!!」ってしばらく口きいてくれなかったよ。今となっては笑い話だけどその話をしたせいか次女はいたって冷静。抜けた時もにっこり笑って「ぬけた」って言っただけだった。
2007年01月07日
コメント(0)
![]()
どなたかのブログで見かけた時タイトルを見てギョっとしたんですが作者が「ナースマン」や「おたんこナース」の小林光恵さんだと知り読んでみたくなりました。おたんこナース(1)←面白いです^^期待が大きかったせいかちょっとガッカリ。。「片付けられない女性は太りますね」と知り合いに言われた作者が「ならば片付けて痩せてやろうじゃないの!」とダイエット&片付けを決意し、実行するのですが途中からフィットネスクラブに通い始め、中盤はこのフィットネスクラブの話になってしまうところが私的にはちょっとつまらなかった・・まぁ ここに通い始めるのも「ダイエットに関する思い込み」を片付けたからなのですが。。でもこの「片付けられない女は太る」というタイトルはしばらく頭に残りそうなのでこれを意識して今年はお片づけをがんばりたいと思います・・(笑
2007年01月06日
コメント(2)
![]()
毎年の事ですが福袋が買えません・・何故かというと中身がわからないから(爆 ←当たり前根っからの貧乏性で「変なものばかり入っていたらどうしよう・・」と手が出ません^^;;5000円の福袋を買うなら5000円で好きな物を買ったほうが・・と思ってしまうわけです。でも人の福袋のネタバレを見るのが大好きなので今年も色々な方のブログにお邪魔しています(足跡だけ残してスミマセン・・・)気になった福袋はコレ希望を書くと結構きいてくれるみたいです^^3枚セットで2000円もあります。2007年新春カワイイアクセサリーがイッパイ入った福袋☆☆アクセサリーのいっぱい入った1050円福袋ピンク系とシルバー系があります。
2007年01月04日
コメント(12)
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします 今年もステッチを楽しみたいです♪
2007年01月01日
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


