フリーページ

2004年08月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 この頃、ネット社会だの消費社会だののせいで、人間関係が希薄になり、孤独に悩む人が増えた、というのが通説になっているけれど、これは当たり前のことではないかしら? と、いうのも、豊かになって、生き方の選択肢が増え、共同体幻想が崩れてしまったのに、それに変わる人間関係のコンセンサスが見出せないから。

 私は、逆に、古い固定観念に基づいた人間関係のパターンに縛られなくなって、ホッとしている。 娘だから、妻、嫁、母だから、とどれだけ他人の固定観念を押し付けられて来ただろう。 押し付けていいと思っているのも固定観念なら、おしつける側の親、夫、婚家、世の中も固定観念に縛られていた。 4大卒の女子の就職は難しく、会社も25才で寿退社、25才までが結婚適齢期。 それをはずれようもんなら、我侭、身勝手、生意気、親不孝と散々に叩かれたもんね。 我慢か反抗か、と選択肢は二つ。 自分の生き方を求めた私は、反抗を選び、何だかずっと闘って来たような気がする。 そうでもしないと、自分が否定されてしまうからだが、結果として、身近で大事な関係は一つも切れなかったし、前よりずっと、お互いに居心地のいい関係になっている。 ありがたいことだ!

 確かに、同じ方向を向き、同じ生き方をする、変化のない、閉じられた共同体の中にいれば、それなりに一体感があり、孤独を感じないですむ。 でも、主体性も能動性も責任性も自由もない。 自分を殺して、他人に認めてもらっても、意味がない。 

 じゃ、どうすれば、いいのか? 孤独の不安や寂しさを埋めるためにも、自分を確認するためにも、人は一人では生きられない。 幼児期の母子の一体感の後、子供は別人格として、母親から分離して行くから、受け皿として、友人や恋人が登場して来る。 もはや共同体というか、世間というものの一体感も拘束力も薄い。 縛られなくて、とってもいい、と思うんだけどなあ。 じゃ、そこで、どういう関係を作るか? 

 恋人との、激しく美しい一体感は、一時的なものだ。 その他のどんな人間関係にも永続的な一体感は有り得ないし、それを求めて、相手を縛り付ける人ほど、恐ろしいものはない。 結局、長い時間をかけて、ぶつかり合い、忍耐し合って、お互いを認め、受け入れて、ほどほどの一体感で繋がれる、信頼関係を作るしかないのではないか、と私は思う。 それは、自分に対しても、相手に対しても、許容量を広げていくことで、決して簡単ではない。 自分の計算でことが運ぶわけでもなく、相手あってのことだから、結果は予測がつかない。 ダメな時だってある。 どちらかと言うと,人間への信頼や自己信頼という光だけを頼りにした、未知の世界への挑戦に近いかもしれない。 ただ、強く深い信頼関係は、自分を確かなものにするし、孤独を自由への道、創造の源に変え、自分らしい生き方への栄養豊かな根っこにするのではないか、と私は思う。 一人でいても、平気だし、求めることも与えることも、ほどほどにできる。 何しろ、信頼関係の土台は分離だからだ。 


 だから、恐れるべきは、多分孤独ではなく、自分を開示し、大事な人と繋がるために、一歩踏み出す、勇気の欠如なのだ、と思う。 相手から欲しいものが得られないから、といって、背を向け、簡単に切り捨ててしまうのは、悲しいし、もったいない。 ちゃんと、伝えただろうか? 拒絶されるかもしれない、とか、ぶつかったら、オシマイ、とか、恐れていては、繋がれない。 しかも、言っても、すぐに理解されるとは、限らない。 そして、得るばかりではなく、自分の方から率先して、与えることはもちろんだ! だからといって、お返しが、望んだように返って来るとも、限らない。 でも、繋がるものはやっぱり繋がって行くから、人間関係は奥が深く、不思議なモンだ。


 相手を替えて、一時的な一体感を求め続けるか、やはり自分は変わらないまま、同じ相手を認めることなく縛ってしまうか、それとも、それぞれにお互いの成長を許す、相互発展的な信頼関係を作るか? 結局、どの解決方法を採るのか、自分で決めるしかない時代なのだ。    

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月20日 22時59分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

On My Own

On My Own

お気に入りブログ

小林よしのり氏「戦… alex99さん

CG mariacarlaさん
SAMEJIマジメ日記 … musamejiこと鮫島宗哉さん

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
On My Own @ Re[1]:春(03/13) alex99さん >日記の再会を楽しみにして…
alex99 @ Re:春(03/13) 日記の再会を楽しみにしていました。 私…
On My Own @ Re:思い出したよ(10/19) mariacarlaさん >やっぱりハーブティー…
mariacarla @ 思い出したよ やっぱりハーブティーは摘みたてが一番、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: