全25件 (25件中 1-25件目)
1
前回の 学校外教育 で書いたしんけ○ゼミ入会時のお友達紹介制度をフル活用して申し込みましたなので姉妹で合わせて 図書券3,000円分GETこれからしばらくは本代助かります
2010.03.30
コメント(0)
今朝は道路や土が凍ってますもう3月も終わりだというのに、おととい~昨日の朝そして昨日は午前中と、深夜から今朝にかけて雪 が降りましたこの冬はいったいどうしたんでしょう雪が降りすぎ、積もりすぎです ここは東北とは言っても、滅多に雪が降らない暖かい地方だしましてや積もることなんてほぼ無いのに!それが今の時期にまで積もるほど降るなんて!信じられないことです!!今朝は路面の凍り具合もすごいらしく旦那が出勤途中に電話してきましたこの冬一番だと思うよ!すごいツルツル家からすぐのところで、すでに滑った車がいたらしく・・・ガードレールに突っ込んで、ぐしゃぐしゃになって置いてあったそうですすでにノーマルタイヤに履き替えた人も多い時期だしねそれでも安全運転、普通に走ってれば事故らないのにね~スタッドレスタイヤとはいえ、旦那のタイヤはもう磨り減ってるので気をつけてねって言いました旦那スピードはだすし、コーナーも突っ込むほうですでも凍った道や、雪道では無茶しません雪国育ちで雪の怖さ少しは知ってるんだってみなさんも時期はずれの寒気にお気をつけて
2010.03.30
コメント(0)
昨日はまったく予定に無いものを買ってしまいましたそれは将棋盤ドンキのゲームコーナーで1,000円私、将棋できませんが・・・旦那が対戦しようって前から言ってましたオセロならできるんだけど、オセロは旦那が嫌がります昨夜一回だけ対局しましたが、ろくに将棋を知らないので惨敗です当たり前よね でも あまりに惨敗したので、私の負けず嫌いに が付きましたコマの進み方はだいたい覚えたし、禁じ手も覚えたパソコンの無料ソフトをダウンロードしてコンピューター対戦して、将棋を打てるようになろうと思いますそして旦那を負かしてやるいったい何日、何週間、何ヶ月かかるかわかりませんけどねでも、いつかは勝ってやる
2010.03.29
コメント(0)
昨日イオンにて、長女の通学用のローファー を買いました安いやつですけどこれは式典など行事用にして、普段はスニーカー で通学をしようと思ってますそれから長女と次女にノートも購入 2人ともノート取るの下手なので、まとめ上手になれるように学習の為の工夫がされたロジカルノートをそれぞれ購入しましたあと長女のお弁当時の水筒これは今流行のマグの300mlにしました通販で買ったものは、2人の通学靴下中学の白短めと、高校の紺ハイソックスそれに長女のスポーツブラと、白Yシャツそれと通学用カバンも楽天市場からネット購入しましたあと買わないといけないのは・・・お弁当箱、これは今まで年に数回のおべんとうだったのでミスタードーナッツのオマケを使ってましたから、もうちょっと高校生向きの物を買う予定他にも細々と出てきそうだな~
2010.03.28
コメント(0)
今日でお別れです 次女が6年間使ったランドセルがもらわれていきます付けていたキーホルダーやお守りを外して、中に何も残らないようにして、全体を拭きました6年使ってたのに綺麗です肩ベルトもヒビも入ってないし背カバーも大きな傷などありません全体に汚れや傷がほとんど無く、本当に綺麗です1年生になるときに「うちの子は背が小さいし、小柄だから軽いものが良いな~」なんて探して・・・サンリオ社のハローキティのランドセルを選びました軽量で、大型の教科書も余裕で入るワイド型派手すぎない落ち着いたピンク色内装は赤のギンガムチェックで可愛い仕様です貰われる先は新6年生のご近所さん一緒に子供会の役員をやったお母さんの娘さんですこの子のランドセルは、肩ベルトが切れかかっていて、もう1年もちそうに無いってことですそれで譲って欲しいと言われました1年後はこのランドセルはどうなってしまうんでしょうね・・・長女の使ったランドセルも人に譲ってしまいましたこれで我が家にはランドセルが残らなくなりました4月からは中学校の地味なカバンと高校通学のエナメルショルダーバックです可愛くないわ~~~~~
2010.03.26
コメント(0)
昨日は雨も降ってたし、寒かったので買い物をサボりました 子供達のお昼は、前夜のハンバーグを余分に作ってたので大丈夫だったし夕飯は冷蔵・冷凍からの残り物と、買い置き野菜の残りから「水炊き」普段入れないんだけど、具の増量も狙って玉ねぎ入れたら美味しかった マロニーもたっぷり入れたので、ボリュームもあったし残り物で済ませた割には良かったよ 今日は何にしようかな~ 旦那が楽しみにしてるから、イカ大根やろうかな生姜たっぷり入れて、味をしみこませてね そうしよう
2010.03.26
コメント(2)
布団の中で「さむ~い」って言ってたら旦那が近寄ってきてあっためてくれたそのまましばらく一緒にうとうとしてたら、旦那がおっぱいいぢりはじめてそのうち腰を押し付けてきただから息子さんを直に手で してあげると、すぐに大きくなった朝からしちゃう?ってなったけど、もう起きないと会社に遅刻する時間なので断念惜しかった
2010.03.25
コメント(2)
ちょっと書きましたこちら
2010.03.25
コメント(0)
このところ実生活であわただしく・・・ブログは更新のみになっていましたまだもう少しの間は細々とやる事があって忙しいかもしれませんが、そろそろ皆さんのブログにもお邪魔しようかな~と思ってますそんなわけで、また読みに行きますのでヨロシクお願いしま~す
2010.03.24
コメント(4)
高校のオリエンテーションに行ってきましたかなりの人数が集まってのことだったので、混雑してました学校側の一通りのお話が終わってから、新入生と親は移動そして長蛇の列を作りながら物品購入ですテキストなどの教材購入、ジャージの寸法あわせと注文、靴の購入などでかなり混雑しました 家に帰ると、親戚のおばさんから電話があったらしく・・・私からかけてみましたそんなこんなで色々疲れました寝たい
2010.03.24
コメント(0)
先日の長女に続き、次女も卒業式が終わりました少人数の学校の特権をフルに生かした、アットホームな式だったと思いますこの小学校では、卒業生は4月から通う中学校の制服を着て式に臨みます理由は「一度着たら終わってしまう子供用フォーマルを買うのは勿体無いから」経済的~ で、制服を着た子供達は少し大人っぽく見えて・・・成長したなぁ~と、保護者や先生方の涙腺を緩めます さて、これで娘2人ともそれぞれの学校を卒業し、明日からは新入学する学校へ気持ちを切り替えるはず。。。。。。。まぁ無理でしょうけど 特に次女は同じ校舎の中学校だしねだって担任の先生の別れの言葉でも「隣の中学で、校舎も同じなので、少し遠くから見守ります」って言うくらいだもの体育館共用だし、運動会合同だし長女のほうは流石に環境変わるから、4月になれば気持ちも変わるでしょうさて明日!次女は中学校の新入生テスト長女は入学オリエンテーションです
2010.03.23
コメント(0)
旦那と会えました聞いてた通りの時間に行くということで、私もそれに合わせて行ってきましたほんの少しの時間でしたが一緒に行動でもこれって、、、まるでな関係の2人が逢瀬してるみたいまぁそんなこと思ってるの私だけだね旦那にとってはどうでもいいことだわその証拠にほとんど会話してないほんとにただ会っただけはぁ。。。。。。。。
2010.03.19
コメント(0)
私の今日の行動予定は1、ハローワーク 3月1日に応募した会社の返事がきてないんです 2社応募して2社ともです 不採用って事でしょうが連絡無しも変でしょ~ 確認してきます2、銀行数件 給料口座と引き落とし口座の銀行違うんです お金の移動してきます あと入学準備のためのお金、両替してきます 業者ごとにお釣りの無いように用意です3、スーパーで食材買い 昨日も買い物行かなかったので、買ってきますそして旦那だんの行動予定に銀行とハローワークがありますなので、時間が合えば か で会えます今朝、だいたいの時間を聞いておきましただからたぶん会えるでしょうほんの数分ですけどね 今から楽しみで嬉しいです
2010.03.19
コメント(0)
今日は朝から花粉全開で。。。頭も痛かったので、薬飲んで昼寝しましたそこで見た夢妙に現実味があった 旦那の転勤が急に決まって、県外しかも遠くに引越しが決まるというものせっかく受かった高校も行けなくなり新たに新居地の高校探して、転入試験受けなくてはいけなくなったもちろん次女も中学変更、転入学一気にドタバタ、どうしたらいいか皆テンヤワンヤでパニックアパート探すか、家売るかとかリアルな話し合いとかして・・・現実かと思った前の転勤話も急だったので、ありえなくはない予知無じゃないよね~
2010.03.18
コメント(2)
以前は家庭用通信教育(いわゆるし○けんゼミ)をやってました姉妹とも何年にもわたってねだけど全然やらなかった年間でかなりの額を無駄に使ってたわけです本当にまったくやらなかったので、私がある日突然退会手続きしましたさて今回、無事合格したものの・・・長女の学習は非常に心配ですゼミ復活させるかどうか、数ヶ月前から悩んでました最短で2ヶ月だけ受講もできるので、とりあえず再開してみようかと思ってますそして次女も心配です小学校ではまぁまぁの成績でしたが、中学はついていけなくなりそうな予感がしますだって、のんびりっていうか・・・教科ごとの先生に気持ちが付いていけそうも無い性格ですそれに加えて英語がかなりの苦手で、ローマ字もあやふや。。。どうも苦手意識がかなりあるようですそんんわけでゼミの4月号からこちらも最短2ヶ月だけでも再開して、様子を見てみようかなと思います我が家は塾には通いませんので、やるとしたら通信講座くらいですからねあとは自分の力だけです通信も合わなければ即退会です
2010.03.18
コメント(2)
発表後に入学案内の大きな分厚い封筒をもらってきましたその中には様々な小冊子やプリント・・・今後提出する書類や、必要購入品の一覧、誓約書、その他色々入ってました生徒本人にも春休み中の課題が出ていたし、親にも課題が入ってました親も作文書くんだって。。。 とりあえず必要購入品と、学校へ収める諸費用を計算してみました入学式当日までにそろえる分で約20万でした 高~い昨日の国会で、高校の授業料無償化法案が3月中に成立、4月から実施の見通しが通ったんですよね良かったぁ これで月々の高校費用は少し減ります次女も今春に中学へ進学なので、そちらの費用もざっと10万くらいかかります日本はどうしてこんなに教育にお金がかかるんだぁ~
2010.03.17
コメント(10)
合否の発表を見に行ってきました結果・・・・・・・・・合格しました!皆様 応援・励ましを本当にありがとうございました試験の結果、点数はボーダーラインぎりぎりでしたがなんとか受かったようです受かったいきおいで、高校の制服を注文してきました(笑)もう「間違いでした~」と言われても承知しません とりあえずホッとしました本当にありがとうございました
2010.03.15
コメント(12)
先週はブログをする気力・体力などが出ず、少し更新して他は休んでいました頂いたコメントにレスが遅くなってスミマセンでした。。。9日(火)に長女が受験をし、その日の午後に私が発熱一晩38度越えてましたが、翌日10日には37度台まで下がりました熱はその後11日(木)にはさがりましたので、金曜日には長女の卒業式に出席も出来ましたただ、体調はなかなか回復せず・・・熱は下がったものの、頭痛が続きオマケに花粉症(重度)と生理も重なり、今まで生きてきた中でも最悪の体調と気分の悪さ、イライラだった気がしますこんな事書いてる今も頭痛はとれません。。。でもだいぶ元気になりましたおなかも減ります(笑)さて今日は受験の合否発表の日です午後に張り出されるので、長女とともに行って来ます結果は出来るだけ早くブログに書きます落ちたらすぐ次の受験に向けて動き出しますでは、のちほど~
2010.03.15
コメント(2)
さきほど隣組の組長さんが、亡くなった人がいるので・・・とれ連絡に来ました昨夜近所に救急車が来たのは聞こえてたけど、気にしてなかったですサイレン聞こえるな~ってくらいでしたそれが同じ隣組の家のおじいさんだったみたいで、そのまま亡くなったということですすれ違う事もほとんど無く、年に一回の組会でお会いするだけの人でしたさて、我が家がこの地に住んでトータルで7~8年くらいかなその間の葬儀関係は隣組では経験ありません何も知らないので、嫌だけど隣のおばさんに聞きました(このおばさんは私を子供虐待で役所に通報した人)通夜か葬儀のどっちかに出ればいいだろうってことと不祝儀は3,000円でいいだろうって教えてくれましたあ、前の時はいなかったんだっけ!組長になったらちゃんとやるのよ!!と余計な事まで言われましたけどね 人が亡くなったのにこんなこと言ったらいけないけど・・・やっと受験が終わったというのに、バタバタで休めませんね明日は卒業式あさってお通夜その次が隣組会その次受験発表、落ちたら次の受験願書提出そして日を少しおいて次女の中学入学準備日次女卒業式次の日が中学入学者テストはああぁ (´Д`)ハァ…
2010.03.11
コメント(2)
2日間にわたっての高校受験が終わりましたやるだけのことはやったと言ってたので、あとは結果を祈るのみじつは1日目の午後から、私の具合が悪くなり何年かぶりに熱を出しました38度を越えるなんてめずらしく・・・平熱が35度台の私には高熱です今日の2日目の面接試験には、旦那が会社を休んで送迎してくれました昨夜も早く帰宅してくれて、看病してくれましたおかげさまで今日は熱も下がってきて、元気になりました
2010.03.10
コメント(6)
いよいよ受験です先週から出ていた宿題「思い出のアルバムつくり」週末に2日間かけて仕上がったようですそれと技術科の宿題「組み立てロボット」も土日に仕上がりました受験の2日前の土日にこんな宿題出す学校が信じられませんがもう仕方ないですですがこの事は、あとで学校への不満としてぜひお伝えしようと思います次女のときにもこうなっては困りますからね勉強しろって言わない事って、とっても楽でいいです私が長女の聞いたのは 「今は何をやってるの?」 だけアルバム作ってるって返ってきましたけどねさて、受験は明日ですお弁当持たせて、送ってきます雪予報だったので心配でしたが、どうやら曇りになったようで、良かったです
2010.03.08
コメント(6)
今週末には中学校の卒業式ですその前には高校の入試もあります卒業は出来るんですが高校入学は出来るんでしょうか?つい先日、金曜日にも長女と私 衝突しましたもう全部手放し ほっとくことにしましたなので後は入試の2日間のお弁当つくりと送迎それだけやることにしました長女と衝突したことや勉強をしない長女に対してなど旦那も何も言わないので、それにもイライラしますなぜ何も言わない?旦那にとって何の関心もないのか?そして学校!入試は火曜日なのに「思い出のアルバムつくり」なんて宿題をだして記帳な時間を無くしますそして長女、入試直前なのに遊ぶか寝るかこれはもう私にはどうしようもないですね
2010.03.07
コメント(1)
花粉症。。。結構きてます朝型には鼻と喉で目が覚めます今朝は顔が真っ赤になってました今もだけど・・・「俺は花粉症が治った」と豪語していた旦那さんも、2日くらい前から鼻水が出たり、くしゃみをしてます
2010.03.02
コメント(4)
2月のの記録更新しましたコチラからどうぞ 回数は「こんなもん」かなぁっと思います最近はペースダウンしてますが、これで良い感じです営みしない日でも、必ずボディコミュニケーションはありますし(近くにいるときに、ふざけてお触りするくらいですよ)毎日仲良く同じお布団で寝てますしお風呂も一緒です そろそろ私も発情期が落ち着いてきたんでしょうか?(笑)
2010.03.01
コメント(0)
もう3月ですね~早いです!今週は『小学校で卒業を祝う会』がありますどーいうわけか、親子で縄跳び競争・・・縄跳びしながら走るのと大縄跳びやるそうですあと、ドッジボールもやるの どちらも20年以上やってないよ普段運動してないんだから、無理だっていやだ~~~~~
2010.03.01
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()