全15件 (15件中 1-15件目)
1
夕食の用意をしながらの、CDを流しながらのラジオを聞きながらだったのでところどころしか憶えてないんですが今、ちょっとした話題のハンカチについて…ビジネスマンに尋ねました。アナタは何枚のハンカチを持っていますか?…10枚 という答えが1位で?%…・7枚 という答えが2位で?%自分で買いますか?…買う ?位で?%…奥様が購入 ?位で?%…いただき物です ?で?% (^^;)ちなみに我が家は 引き出しにびっしり3人で100枚くらいあるかなぁ。でも実際に使ってるのは数枚だったりします。使ったものを洗って仕舞う時、やっぱりササッと手前に入れちゃうからかな。で、気に入ったものばかり使うから、それのローテーションなんだろうね。時々は入れ替え戦でもしなくっちゃ。思いついちゃったから...仕方ない、すぐやろうっと♪ ~♪Season
2006.08.31
コメント(10)
今日は 月に一度の職員会議で6時まで勤務。こんな日の帰り道は、既に夕飯を作るのがイヤになってます。家に帰ってお洗濯物取り入れてはふはふしながらとりあえず急いでお米洗って…シャワーして…あぁ、考えただけで忙しい。だから、帰り道 「吉野家」に寄ってお持ち帰りの「豚丼」買うか「ほっかほっか亭」に寄って 作りたてのほっかほっか弁当を買うか、またはすぐ食卓に並べられる「お刺身」をスーパーで買って帰るか以上、3つの選択に限られます。いいの。家族も「カリカリ」されるよりは、この方が…。6時っていったら、普通に仕事してスーパーで買い物して他の家事をしながら夕食の準備をして・・そんな主婦もいっぱい居るのにね。私には無理。。。ただ今お洗濯物たたみ中♪ ~♪電波塔
2006.08.29
コメント(12)
今朝、久しぶりにセルフGSではなくフェラーリ似のクルーのいるshellスタンドへ行って来ました(笑)そこで「ただ今 無料でウォッシャー液を補充しています」ということだったのでそれなら♪とお願いして、ついでにエンジンルームもざっと見てもらいました。(いえ、頼んだわけではありませんが)すると、ラジエータ・リザーバ・タンク内の冷却水の量がLOWより少し下(@_@)!!極端に減っていたではないですか!ひとまずFULLにしといてもらいましたが、しばらくは様子見ないといけませんね。あと、最近気になってるのがタイヤに窒素を入れるってやつ。通勤や買い物に出かける程度な私の車には必要ないと思っててそれに、もしかしたら今現在私のタイヤに窒素が入ってるわけ…ないよね?…ってくらい知らないんだけど入れた場合のメリットはありそう?ですよね??なんかいいじゃないですか~「私、タイヤに窒素入れてるのよ♪」ってのも^^・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はF1トルコGPの予選があります♪楽しみだなぁ。今回はとってもワケ有りで『HONDAエンジン』をいちばんに応援♪そう、エンジンなの(*^ ・^)ノ なぜなぜ? それはヒ・ミ・ツ。そのトルコGP。昨年初開催されたときは、インフラの整備の遅れが問題だったみたいですね。…関連して心配してしまうのは、来年初開催される冨士スピードウェイ。天下のトヨタさんの傘下のサーキット場に そりゃぁ何としてもぜひぜひ行きたいけれど…その気持ちとはウラハラに…行くだけで苦労するんじゃないかな。いや、辿り着けるのかな?ただ今 ちょっぴり先走り気味の諦め気分に陥ってます。。。まだこれから「鈴鹿」なんだけどなー(笑) ~♪どんないいこと
2006.08.26
コメント(12)
ドラマ「ちびまる子ちゃん」の第2弾が決定したんですね^^ひでじぃ…下條アトムさん 中野さん(もじもじしてるひと?)…温水洋一さんはまじのおかあさん…柴田理恵ぶー太郎のおとうさん…河本準一?次長課長の...どっち?あ、あっちだな(笑)などなど今回も楽しませてくれそうですね♪待ちに待ったF1トルコGP まぁ!アロンソのまゆ毛が細いですよ~(@_@)!! ~♪Blue Moon
2006.08.25
コメント(6)
私、食べ物の好き嫌いは「ない」と自慢できる人間だと思っていたのですが今日、「嫌い」と断言できるモノを…思い出しました^^;今日の保育園のおやつで・・・スイカが出たんですよね。スイカ=夏の味覚 モチロン好きなんだけど...たまにある、「ほかほかした」スイカ。。。「サカサカした」とでもいうのかなん?「ほろほろ」かな?アレがダメなんです。そんなスイカ・・だったんですよね(泣)どうしても、どぉ~おしても食べれなかった。似たような食感でいうと、「りんご」にもあるんだけど・・新鮮なリンゴは「サクサク」とみずみずしくて、それはそれは美味しいんだけど少し古くなると、同じように「ほかほか」してきて・・・実は長野県の3大方言のひとつに「りんごがボケる(ホケる・・・とも言う)」ってのがあるんだけど、まさしくソレなんです。以前何かの番組で、長野県出身の乙葉ちゃんが「りんごがボケる(ほける)」って言って「え?なにそれ?」と全く通じなかったという、長野県人の中では有名な話があるのですがりんごは、古くなると水分が逃げて まっこと美味しくなくなるんです。今日のその「スイカ」=私の中では「古い」・・・で、わがままかもしれないけど、絶対にダメなの。。。ほんと、スイカに申し訳なかったし、子どもたちにも申し訳なかったけどこっそり残させてもらいました。。。いえ、私は例えば「ピーマン」だけを除ける子に対して「ひとつだけ頑張って食べようね」って感じの寛大さはあるんですけどね^^;あ、そう言ってる最中(さなか)、思い出しちゃった。かぼちゃに限っては 水っぽいのがダメ。「かぼちゃ」は絶対ホクホクしてなくっちゃね!!そういえば「さつまいも」もそうだネ!あらま、苦手なものいっぱい出てきちゃったよ^^; ~♪世界中がI LOVE YOU
2006.08.23
コメント(15)
知人から 『寒天蜂蜜』 ってのを頂いて、早速パンにぬって食べてみましたが驚き驚き(@。@) /実は「寒天蜂蜜」というネーミングの意味がわからなかったんだけど、スプーンですくったら納得できました。蜂蜜って、いつまでもタラタラタラタラタラタラ…ってずっとタラタラしてるでしょ。それがないっ!これは久々のヒット♪と思いました。で、今日は生まれて初めて「調理用バサミ」で豆腐を切ってみました(笑)お味噌汁に入れる豆腐を切りたかったんだけどまな板も包丁も、ちょうど食洗器の中.。o○ 洗浄中だったから。あ、でも「さいの目切り」にする時って、いつも手のひらの上で切ってますよね?手のひらにのせて、水でサッと流して 縦と横に包丁入れて。。。この動作が結構サマになってる気がして好きなんだけど^^で、よく、「調理は全てハサミを使うんですよ」っていうハサミの達人が居るらしいけど豆腐1/4丁をサイコロのように切るのは難しかったですね~。これちょっとデビクル(^◇^)って♪
2006.08.20
コメント(10)
いつも入れてるセルフのスタンド今日はカード残1500円分弱のみの給油に寄りました。いつもなら、カードを買ってから さて給油しましょう♪となるんだけど今日の場合は、給油口近くに車を素早く着け、パッとカードを差し込みレギュラーの赤いノズルで給油。だいたい私の計算で行くと、9リットルちょっと。時間にすれば10秒ってところかしら?今回は燃費も考えて、軽めに入れてガンガン攻めたいところ。入れ終わったらキャップを閉め さあ、車に乗り込んで…ここまでがトータル約30秒。うーん遅い!!おーっと!!前で給油してた車も丁度エンジンかけるところだ。ここはお先にピットアウトといきたい。ウインカー出して、後方確認OK!GO!GOー!素早いピット作業で、一台抜きましたよ♪
2006.08.18
コメント(13)
5日もある♪って思っていたお盆休みもあっという間に過ぎ去って... ただいま現実逃避中です。でもね、思うんですよ。夏休み最終日の小学生の心境よりはマシかな、って。*あのころ… 庭の「アオイ」の花を眺めながら、日に日に胸キュンになっていったし 夕方のヒグラシの声が夏休みの終わりを告げるようで悲しかったし 最終日の夜、通知表や沢山の宿題をカバンに詰める時の悲しさったら^^;うん、マシだマシだ。それに今日は幸い水曜日だから…お決まりの「サザエさん」のエンディングもないしね^^あとはいかに、ゆっくり明日を待てるかだな。眠ってしまったら、あっという間...
2006.08.16
コメント(9)
昨日放送のAVANTIは 「若いうちに行くべき所」。その中で、石原隆さん(テレビ番組制作会社)と高井一郎さん(フジテレビ ドラマ・プロデューサー)のお話がとても面白かったので、おおまかにまとめてみます。学生の頃、バルセロナの格安ホテルの 何と20人部屋に泊まったとき客のひとりに日本人がいて「(行くなら)モロッコは良いよ!」と薦めてきたらしいのです。なんでも「モロッコではBICのボールペン1本でラクダが3頭買えた」のだとか。だから、もしこっちでたくさん買い込んで行けば億万長者になれる、という話だった。で、友人とその彼はBICのボールペンを手に、まんまと「モロッコ」へ行っちゃったらしいのです。モロッコへ着くなり、宿の客引きがわんさかいて、その中で選んでしまった親切そうな「自称学生」が 実はしっかり強盗だったりしてで、連れて行かれた路地で金を要求されるも手持ちのお金は殆どなし。もう命はないと思ったとき、彼が案の定「ではBICのボールペンを持っていないか?」と訊いてきたそうです。そこはしっかり買い込んで臨んだモロッコの旅。強盗の彼は、1本差し出されるのを予想したに違いないのに何と1ダースものボールペンを目にすることになる。・・その時の強盗の顔を、「あんなに人が驚いた顔を、その後2度と見たことがない」と語るゲストさん。「僕たちはBICのボールペンでラクダは買えなかったけど、BICのボールペンで命を買った。」話はそう締めくくられました。BIGのボールペン…って、以上ですが...(^^;)
2006.08.13
コメント(6)

今日からお盆休みですが、主人は忙しいので休日出勤です。家に残った私と息子に課せられた任務は「草取り」と「芝刈り」。・・・見て~!どうどう??一応刈り終えました。見事なトラですよ~。詰めも甘いけど いいのいいの、「刈ったよ」っていう事実があれば(笑)
2006.08.12
コメント(6)
お盆休みまであと1日と迫った本日は 「あした一日頑張ればいいのね♪」ってことで、今日はあえて飲んでしまったんですよね、ベルギーモノの「モアネット・ブラウン」先日入手したんだけど、勿体無いから「何か」のためにとっておいてあるんです。そのひとつが そんな今日なわけで^^いやぁ、今日もほんと暑かったですよね。絶対に体温よりも上をいってたと思うよ、もう諦めの境地でした。なんていうか、これは「修行」とも言えますよね(笑)でも、この特別な「今日」を経験したら、しばらくは「怖いものナシ」な気がします。8月も10日となれば、先は見えてますよ♪そう、もう勝ったも同然。やりましたよ、夏嫌いの私!!厳しい今日の一日を耐え忍んだことが、こんなにも私を強くしたと思うと頑張った自分にご褒美は当然ですよねー♪うーん、日光湿疹がかゆい(笑)「モアネット・ブラウン」 美味しかった~。ご馳走サマでした~#※$%¥*£¢$。。。ちなみに今夜のおかずのメインは鶏の唐揚げだったんですが揚げ物・・・とくれば、ついでに揚げるのは「ポテチ」です。またも私、揚げましたよ♪で、以前書いたような・・・書かないような、まぁそんなところなんですが我が家の唐揚げとくれば、かけるのはソースでも塩でもなくてね何と「マヨネーズ」+「一(七)味」+「レモン」なんですよね♪コレは、私にも昔 行きつけの飲み屋ってのがあったのですがそこの唐揚げのお皿の端にチョコっとあったのが、この「マヨネーズ」+「一(七)味」+「レモン」でねこれが意外に美味しいんですよ。そうだっ!まだそのお店 今でも細々とやってるからお盆休みに行ってこようかな♪ マスターには、実はホームセンターなんかでばったり会ったりするんですよね(笑)うん、久しぶりに行ってみよう♪ ~♪月下美人/門 あさ美
2006.08.10
コメント(6)
夕べは、それまで繰り広げられてた死闘に全神経を集中していたので実はチェッカー寸前まで、HONDA・バトンが優勝!ってのにほとんど気がいかない状態であれよあれよと言う間に「イギリス国歌」が流れてきたときは「あぁぁ~~。好きなんだよなァ。イギリス国歌♪」とフンフンしていたら直後、何と『君が代』が流れ出すではないですか。…って、そんなくらい 夕べは心の準備ができてなくて我にかえったときは、胸があつーくなってました。こんな途中から感動だなんて勿体無い思いをしたことが悲しくて、F1中継が終わった後も、それから朝起きてからもそれに今だって、ちゃんと何度もリピートして感動してますのヨ(^ー^*)ノそれでも、やっぱり「もとはとれない」心境ではありますが。バトンは、琢磨クン絡みもあって どちらかといえば応援したくないドライバーなのですがでも、でもでもでも。。。です(笑)初勝利おめでとう。HONDAも第3期初勝利おめでとうございます!さて、F1はこれから次戦8月27日トルコGPまで、夏休みに入りますね。ちょっと寂しいけど、月末を楽しみにがんばりましょか♪
2006.08.07
コメント(7)
今日は、見たい映画の候補を書き留めて、レンタルショップに向かいました。でも、やっぱりあの店は見つけようがないんですよ。例えば「エニイ・ギブン・サンデー」だとしましょう。監督:オリバーストーン主演:アル・パチーノ、キャメロン・ディアスとくれば、容易く見つかると思いますよね?ところが違うんですってば。こんな調子で洋画4本、邦画2本の候補全て見つからず。次第に冷や汗が出てきて、ん?この感覚は、よく小学校の頃全校朝礼の時、貧血に悩まされてた…あの感じ...。これはいけない。。。と、全く想定外のフランス映画コーナーへ飛び込んでそこで『地下室のメロディ』を手に取り、即行で帰ってきました。倒れなくてよかったァ。『地下室のメロディ』アラン・ドロンと、あの有名なテーマ曲♪スリリングな運びがホント面白くて、それにモノクロ映像がなんとも心地よくすごーく見る価値のある作品だなと、ちょっと嬉しくなりました。…っていうか、こういう有名な作品を、私はあまり見てないんですよね^^;ちなみに、先日久々に見た「スケアクロウ」で、パチーノはやっぱり美形だと思いましたがでも、やっぱりアラン・ドロンなのかなぁ。。。と、で、つい郁恵ちゃんの「♪アルパチーノ+アランドロン<アナタ」を歌ってみたりして。
2006.08.06
コメント(4)

昨日の”来期ウイリアムズのドライバーが ブルツとロズベルグに決まった”というニュースには驚きましたがブルツくんと決まったからには、応援したいですね~。来期ウイリアムズ。F1をご存じない方でも、見比べてみて見て♪ようこそ!こちら、そのブルツくんです(^ー^*)なんとも好感の持てるマスクでしょ♪しかも仕事人アレクサンダー・ブルツくんとくれば、なんだか凄いねー!!お名前が(笑)ベネトン時代の2年間、このヘルメットも密かに応援してたのよん♪相方となる現ドラーバーのニコも、謙虚な発言が高感度UPですねぇ^^で、こちらは↓現在のドライバー マーク・ウエバーさん。なんていうか、「俳優顔」ではあるんだけどお口が達者というのが欠点(笑)「ウィリアムズと歩むことは少し愚かだろうし、何もないだろう? とてもリラックスしているよ。来年もここ(F1)にいるんだしね。」↑ホ~~ラねっ!!来期はルノーでもどこでも行っちゃってくださいな。と、好みで選ぶ 来期F1ドライバーでした(汗)
2006.08.04
コメント(8)
毎日晩酌してる人って 本当は少ないのかもしれないけど私はほぼ毎日、少量のビールだけど、それが楽しみで帰って参ります。この、一日働いたっていう充実感と達成感も合わさってほーんと美味しいったらありゃしない。なんだけど・・・飲むと最近ますます、すぐに眠くなって体もとってもだるくなって飲んだことを後悔しながらひとまず寝てしまったりします。で、辛い状態なまま 起きて後片付けを。。。こんなんじゃぁイヤっ!!ちょっと生活習慣改善しようと思ったりもします。「楽しみ」な「一杯」をあえてなくせば…きっと、違った楽しみが現れると思うんだな。…今日は天気予報とは全く違った天候になりました。予報では涼しい雨模様のはずでした。けど、太陽もテカテカ照り付けて 暑い暑い、絶好のプール日和だったんです。とっても疲れました。やっぱり家に帰ると 決意が揺らぎます。どうしても飲みたくなっちゃって…今日のところは「仕方ない」と、飲まないのを諦めました(飲んだよ!ってこと(笑))平日のこんなちょっとした迷いもどうかと思ったり。楽しみは、週末だけにしようかな~♪ ~♪いちどだけ真似/門 あさ美
2006.08.01
コメント(14)
全15件 (15件中 1-15件目)
1