2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全13件 (13件中 1-13件目)
1
ほいくえんの帰り、ちゅん迷子になる。ビックリ。 うちに着いて、自転車を降りて、エレベーターに乗るまで、ちゅんはトコトコ先に歩いて行った。 いつもは、だっこー、とか言うのに、抹茶ムースポッキーを帰りに買ったので、うきうきしていたみたい。 それで、一足遅れてわたしがエレベーターホールに入ると、ちゅんが見えない。呼んでも応えなし。 ポストのとこにもいなかった。 それで、エレベータの防犯カメラ見ると、ちゅんがおじさんと乗っているのでした。 あーーー、行っちゃったー。 ちゅんが、どこで降りるか、また戻ってくるかみてから、もういっこのエレベーターでわたしも追いかけよう、と思って見ていると、うちは11階なんだけど、9階で、おじさんは降りている。ちゅんも、降りようとしている。 おじさんが、何階なの? と尋ねてくれたようで、おじさんが、11階らしきボタンを押している。で、ちゅんは箱のなかでひとりに。 わたしも大急ぎで11階に上がった。上がる途中、ちゅんの泣き声が聞こえた。 そいで、11階に上がると、ちゅんがいない。エレベータで降りたみたい。 そいでまた1階へ。エレベーターおそいーー。 1階へ着くと、ちゅんが、ママママー!と泣き叫びながら、走り回って、わたしを探していた。 ぶじ再会。 どうしてひとりで1階へ降りたのか、いろいろ聞いた。 おじさんが9階で降りて、ひとりになっちゃったの・・・と泣くちゅん。 でもすぐに立ち直って、まだドキドキがおさまらないわたしがいろいろ聞くと、イヤそうな顔してる。 パソコンは、状況かわらず・・・。ホウカイ寸前のパソコンに同情して、きのうの夜、亭主が、100メガのzipを用意してくれた。 そいつに、仕事用のあれこれを移行しようとしてるんだけど・・・ディスクに書き込み不可能な状態。ガックリ。
2002年02月26日
コメント(2)
なんとパソコンをおっことしてしまって、あんまり立ち上がらなくなってしまった。 ぼっかーん!と落っこちたので、しょうがない感じ・・・。 こいつは、このままじゃ治らないだろうなー。 どうしよう。 いま、うまい具合に立ち上がったので、このスキに、ファイルを移したりしてみています。ついでに、この日記も書いている。 いつも、扱いが荒いと亭主に言われているのにこんなことになって、どうしようとため息をついているところ。
2002年02月25日
コメント(1)
ここ数日、あったかくてうれしい。 今日は、ちゅんと、電車に乗って出かけてきた。 電車は楽しいけど、車もつかうと、フットワークが軽くなるというもんだろう。 わたしも車の運転しなきゃな・・と思っているところ。 こないだビデオで「ピーター・パン」みて、とても気に入った様子だったので、今日、本屋に寄って「ピーター・パン」の本を買う。 そのときの、ちゅんの喜びよう! ふかーく、本にはいりこんで、見入っていた。 いま見てるビデオは「ファンタジア」。
2002年02月22日
コメント(0)
きのう、わたしがちゅんに何か言ったら、「ぶっぶー、ちがうよー」なんてちゅんが言うので、びっくりしてしまった。 ぶっぶーって、小学生とかが言うやつ?「誰が、そんなこと言ったの? おともだちが言ってたの?」「るなちゃんがー」 るなちゃんは、おにいちゃんもいるし、そうか・・・。 ちゅんも、春が来ると3歳。もう、あかんぼじゃないんだなあ。 夜中は、咳が続いて2回も吐いていた。 なぜか、停電になって、建物中まっくらで、片づけるのが大変。 目をしょぼつかせながら、片づけていたら、ちゅんが小さい声で、ごめんなさい、と言うので、かわいそうになってしまった。「しょうがないから、そんなこと言わなくていいよー」ってわたしが言うと、「あやまりたいんだよー」なんて笑っているちゅん。
2002年02月19日
コメント(3)
わたしは、キマジメというとエラそうだけど、周囲を気にするというか、多少の無理をしてもやくそくのどこそこへは、必ず行ってしまうほうだった。 会社にいたときも、そうとうボロッとしてても、休まなかった。そいで、強いねーとか言われた。 いまは、仕事のやくそくは、やっぱり、そうとうムリしても、穴あけないけど、その他の、仕事のための研修とか、おけいこごととか、ちゅんのなになに、っていうのは、ムリしなくなった。 単に、こんどは、ちゅんも振り回すことになるので、わたしひとりが頑張ると、家じゅうがボロッとする、っていうことかもしれないけど。 人からお金を取るような仕事は別として、どこかに出かけるとき、それが、やくそくだから、っていうだけだったら、ムリするのはやめようと思う。 そういうわけで、今日の午前中の研修もパス。 午後の仕事に行くまで、家を片づけて、片づけたい原稿書きをして、時間が余れば、もうひとつ、仕事をやっつけよう。
2002年02月18日
コメント(0)
昨日の夜ごはんは、ハートのかたちのステーキ。けっこうおいしかった。ちゅんも気に入った様子で、もっともっと、ってうるさかった。 今日は、お昼過ぎまで時間が空いていたので、ぴゅうっと出かけた。のれんと、カフェカーテンを買いに。 のれんは、インドシルク?とかいうやつ。透けてる。 帰ってきてそれをつけて、天気も良かったので掃除した。スッキリ。 あと、チョコレートも買った。K(亭主)が、オレンジピールのチョコレートがいいなんて言ってたけど、あんまりみかけないので今日まで放っておいた。でも今日、通りかかったついでに見たら、Mary’s にありました。
2002年02月14日
コメント(0)
おふろから出てきたちゅんが、じぶんの手をさわりながら、「おててがこんななっちゃったよーー」と言うので、またささくれでもできたのかと思ったら、手がふやけているだけだった。「手がもじゃもじゃー」だって。 アンゼンだということを説明する前に、おおわらい。ちゅんは、たいへんムードだったけど、わたしが笑ってるので、つられて笑っていた。 説明すると、後から出てきたパパに飛びついて、パパの手もふやけているか、チェックしていた。 にしても、小さい手がきちんとふやけてた。
2002年02月12日
コメント(0)
きのうは、炎のなかのわたし(?)って感じだったけど、調子悪いなあ、くらいになってきました。 ちょっと気持ち悪いけど、ずっと家にいるので、ちょっと片づけしたみたりしています。 りんごジュースがすごくおいしい。1日1リットルくらい飲んでる。 ちゅんは、退屈そうなときもあってちょっとかわいそう。
2002年02月08日
コメント(2)
きのうから熱。ぼーっとしてる。アタマいたい。 今日は、ちゅんの保育参観+保護者会だったけど、休んだ。恥ずかしい。 でももしこれがインフルエンザだったら、ちゅんにうつっちゃうのがこわい。 来週からは、両親がまた遠いとこに行ってしまうし。
2002年02月07日
コメント(0)
シナモンの紅茶、おいしく飲んでいます。 仕事で、昨日いいことがあった。うれしくて、やる気になってるところ。 さて、さらに、吉報(というのかな)が入りました。 わたしがエンジニアリングの仕事をしてた頃さんざんお世話になった(亭主のもと仕事仲間というか先輩でもある)Uさんが、4月に結婚されるそうです。 あの人が、ケッコンか~って感慨にふけること、そんなにないけど、今回はいろいろ思う。 うーん。時間は流れるんだなー。 ユニークな人物で、考え方とかこだわりがむっちゃおもろいUさん。よく飲み行った。 いい人なのに、仕事ばっかで、女の子も好きなんだけど、優しすぎる感じで、みんなに行く末を案じられていたと記憶してる。 わたしの友達Iちゃんに一生懸命になってるときもあったな。 わたしと亭主の結婚式のときは、あんなに仕事たいへんなのに、休み取って、ハワイ島まで来てくれた。そのときも、めっちゃおもしろかった。 で、相手は、わたしのもと後輩で、知ってる子。びっくり~。 おめでとうございますの次に、良かったですね~、と言ってしまった。失礼だったかな。 ともかく、楽しみです。その日の仕事は早速どけてしまった。
2002年02月05日
コメント(0)
午前中は新大久保。それを終えたあと、時間が少しあったので、途中の池袋でふらっとデパートに入って、コスメやジャンパーをみていたら、いいのがありました。赤い皮のジャンパー。定価の4分の1くらいの値段(!)になっていて、あとひとつしかなかった。 もちろん買いました。うれしい。 切れそうな化粧品を買ったんだけど、いつもの調子でおねえさんが新製品を奨めてくれて、そのとき、そろそろネジしめようかなと思った。ミュールまだ買ってないけど。 さて、いちど家に帰ってきました。これから午後の仕事に行きます。
2002年02月04日
コメント(2)
紅茶とどく。髪も切りました。もっと動きが出るのがいいから、こんどはパーマにしよう。と思いながら帰った。 ずっと、わたしがやることになっていた、あるところのホームページを立ち上げるっていうのを、昨晩やっとアップして、今朝、つくりましたっていうメールを書いたので、いまはすごく気持ちがラク。出してくださいと言われていた、あとりえの広告の原稿もできたし、あとりえの、来年度のごあんないっていうのも、お客さんほぼ全員に出した。年あけからずっと、いつも気にしていた事柄たちが片づいてスッキリ。
2002年02月03日
コメント(1)
昼ごはんを食べたあと、3人で買い物。皮かスエードで、赤っぽいジャンパーを買いたかったんだけど、欲しいのには出会えず。 結局買ったのは、ちゅんの肌着とかパンツとかエプロンとか。ガックリ。あとは、布団のカバー、マットレス。マットレスは、ちゅんの遊び道具になって、やぶれはじめたので。 家に戻ってから、わたしが洋服や押入れの整理をしてる横で、ちゅんはあきれるほどハッスルしてマットレスで遊んでいた。ネックレスとかいうので、どうしたのかと思ったら、マットレスのことだった。 お家ごっこから始まってあれこれ遊んだあげく、わたしの整理中の服たちをマットレスにのっけて、プレゼント~とか言いながら、新品のマットレスを包装紙のように折り曲げようとしているので、こら!と叱ると、きょとんとしていた。
2002年02月02日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1