monsanのブログ

monsanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

arakawaryu @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 立派なそら豆、喜ばれたでしょうね。 莢ご…
choromei @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! どんな野菜でも採れたて新鮮なうちが瑞々…
epuron5153 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! こんにちは。 娘さんが来られたのですね…
ryu865 @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! monsanさん こんにちは 見事なソラマメが…
Pearun @ Re:豊田市に居る娘が来たので、空豆を持たせました(05/11) New! 娘さんが来たので、空豆持たせましたか。 …

Calendar

2011.04.26
XML
カテゴリ: 長芋

今月14日、宇宙芋と大和芋を植えましたスマイル

宇宙芋とは、 こんな物  です

この種芋は、 soraさん  から戴きました

今年初めてのトライですぺろり

赤矢印の所に”芽”の様なものがびっくり

こちらを上に向けて、土に埋めましたぽっ

F1000001(てがき1).jpg

3個植えました、まともに出来つかな

同時に、大和芋も植えました

こちらはもう、「芽&根」(赤丸)がしっかり出ています

コピー (1) ~ F1000003(てがき1).jpg

ぼつぼつ2週間近くになるのだが

今日見て来たが、未だ芽が出ていませんしょんぼり

両方とも、植え付け時に芽吹いていたので

大丈夫の筈なんだけどね~

チョッと心配しょんぼり

        でわ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.26 23:27:22
コメント(6) | コメントを書く
[長芋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:宇宙芋を植え付け(04/26)  
実にユニークな形です。
いろいろありますね。
また味レポお願いします。
こう言った芋はおろし立てで味わうのが最高です。
香りも全く違うと思います。
体にも最高。ネバネバ感良いですよね。 (2011.04.27 05:02:35)

Re:宇宙芋を植え付け(04/26)  
sora5733  さん
おはようございます
そうですね うちも小さな芽らしきものが出ています
芽より根が先に伸びますよ~ 気がつけば 芽が出ていたという感じです

以前安の芋の鉢植えを教えてもらい それを私は
りんご箱くらいの発泡スチロールに植え返しました
だいぶ背丈も伸びてきました 根らしきものも
見えています
明日ブログに載せますので 見ていただけませんでしょうか
宜しくお願いします^0^ (2011.04.27 06:58:46)

Re:宇宙芋を植え付け(04/26)  
yasu41asy  さん
芽と根っこが伸びてますね

昔の話です。自然薯を定植する前に芽出しをしてました
芽の位置がわかるので、パイプからはずれることはないのですが
根っこを傷つけないように植えるのが難しいので今は自家植えです

慎重に定植しないといけないですね
(2011.04.27 17:14:22)

Re[1]:宇宙芋を植え付け(04/26)  
日本一の果実さん
>実にユニークな形です。
>いろいろありますね。
>また味レポお願いします。
>こう言った芋はおろし立てで味わうのが最高です。
>香りも全く違うと思います。
>体にも最高。ネバネバ感良いですよね。
-----
初めて作る物で興味深々です。
途中経過と勿論収穫時の味も紹介しますよ~。 (2011.04.27 21:09:03)

Re[1]:宇宙芋を植え付け(04/26)  
sora5733さん
>おはようございます
>そうですね うちも小さな芽らしきものが出ています
>芽より根が先に伸びますよ~ 気がつけば 芽が出ていたという感じです

>以前安の芋の鉢植えを教えてもらい それを私は
>りんご箱くらいの発泡スチロールに植え返しました
>だいぶ背丈も伸びてきました 根らしきものも
>見えています
>明日ブログに載せますので 見ていただけませんでしょうか
>宜しくお願いします^0^
-----
こんばんは
ニキビの様な丸い”コブ”は恐らく芽でしょうね?。
3個とも腐りもせず、又萎れもせずで定植できました、その内発芽するでしょうね!。

安納芋芽だし出来ましたか!、我家は未だ”チビ”です(泣)。 (2011.04.27 21:17:45)

Re[1]:宇宙芋を植え付け(04/26)  
yasu41asyさん
>芽と根っこが伸びてますね

>昔の話です。自然薯を定植する前に芽出しをしてました
>芽の位置がわかるので、パイプからはずれることはないのですが
>根っこを傷つけないように植えるのが難しいので今は自家植えです

>慎重に定植しないといけないですね
-----
はい、保存状態で気が付いたらこんなに芽・根共に伸びてしまっていました。
もう少し早く定植した方が良さそうですね。
今年yasuさんから頂いた”自然薯”位に白い芽が見えかかった頃が最適ですよね。 (2011.04.27 21:23:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: