たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2019.05.23
XML
近くのホームセンタープロデュースのガーデンツアーに行ってきました。

           これから、ずっと晴れ続きだというのにこの日に限って強い雨。

         友人と二人で参加しましたが、この友人と一緒のツアーは、たいてい雨。

         でも、そのことを腐らず、楽しめる人なので、雨でもたのしんできました。

             まずは、 アンディ&ウィリアムスボタニックガーデン に。



                                         バロン ジロー ド ラン

                 とても有名なオールドローズですが、

            こんなにたくさん咲いているのを見たのは、初めてです。





          案内の方は、病気に弱いので、育てるのはお勧めしないとか・・・



           こんなにたくさんの美しいバラのアーチの中を歩く幸せ。

                この中を 傘は、さしたくなかった~。



                 薔薇がたわわに咲いて本当に美しい。

                 つげでしっかり整形されているのは、

                 いかにもイングリッシュガーデン。




            ウッドランドと呼ばれる風景式庭園の精神を残したという庭。

               橋や東屋から見るこの日本的な光景には、

                   強く引き付けられました。



                  コニファーガーデンも素敵でした。

                コニファーは、1度も剪定していないとか。





               コニファーだけで、こんなにステキな景観。



                     気になったこの花。

                 葉っぱがコロニラに似ているけれど・・・



                ホワイトガーデンに咲くサマースノー。

                本当にたくさんの花が咲いていました。



                   くらべものになりません。

        ホワイトガーデンは、サマースノーとアイスバーグが中心になっていました。

           午前中、このアンディ&ウィリアムスボタニックガーデンを見て

                   昼食は、おっきりこみうどん。

           その後、あわしま堂という和菓子の工場の直売所でお買い物。


           「わ~、お安い。」とついつい和菓子を買ってしまいました。

                 皆さん、たくさん買われていました。

                 トレジャーガーデンは、明日に・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.23 06:04:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アンディ&ウィリアムスボタニックガーデン、トレジャーガーデンに・・・(05/23)  
どうも、アカンヤカンです!
トップ画面、新緑が綺麗ですね!
後ろに微かに映る木の雰囲気も良さげ…
前回のコメントで、木がお好きとあって、庭全体がどんな感じなのか、興味が湧きました^_^

たねをまく日々の庭全体が見れないのが残念です😢


そして、トレジャーガーデンツアー!
雨が残念でしたね😢

それでも、楽しめるお友達と一緒で良かったですね^_^
そう言うの大事ですよね!

バロン ジロー ド ランは芍薬みたいな薔薇できれいですね^_^

コニファーガーデンの樹形が綺麗ですね!
何年もかけて、あのいい感じの風景になったのかと思わせるお庭でしたね。

ホワイトガーデニンのサマースノーは、薔薇がワサワサなってましたね。

色んなガーデンがあって楽しいそうです🤭

(2019.05.23 05:00:56)

Re[1]:アンディ&ウィリアムスボタニックガーデン、トレジャーガーデンに・・・(05/23)  
アカンヤカンさんへ

おはようございます。
トップ画面の変化に目をとめてくださってありがとうございます。

アカンヤカンさんとうちでは、ブログ内容から察するに結構離れていますものね。実際に見てもらえればうれしいですが・・・

今日アップしたのは、アンディ&ウィリアムスボタニックガーデンですが、雨の分すいてて、よく見られました。やっぱり、たくさんの庭を見るだけでも視野が広がる気がするし楽しかったです。
個人だとなかなかここまで来られないので参加してよかったです。
(2019.05.23 05:47:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: