たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2020.10.19
XML
カテゴリ: 小径
アジュガの葉がつやつやときれいな時期です。



           今年アジュガは、あちこちに増えかなり抜き取りました。

                増えてほしくないところに限って

               どんどん侵食し、増えようとします。

             アジュガにとっては、よい場所なのでしょう。

               ここに増やしたいなと思うところには、

                 なかなか増えてはいきません。



                                  4月ごろ、アジュガとプリムラの咲く小径にしたいと

                   植えこんでいるのですが、



                 違う場所にどんどん伸びていったり…😿

                 なかなか思うようにはいっていません。



            このプリムラとアジュガの組み合わせが好きです。



                 今の時期は、こんな感じです。

               花が咲いていなくても、私は好きです。



                 アジュガの小径にしたいと思って、

            あちこち植え付けていますが、だいぶ増えてきています。

               もっと奥の方まで伸ばしていく予定です。


               葉色の違う種類のアジュガも増えてきました。

              一般的なアジュガと混ぜると絶えやすいと聞いて



                    株が増えていて一安心です。


アジュガ バーガンディグロー 苗 9センチポット 3号

                アジュガ・バーガンディグローだったかな?



              そして今年、ルーキーさんが送ってくださった




アジュガ・ピンクシェル 1鉢3〜3.5号 Ajyuga Pink Shell 花苗 夏 苗 グランドカバー 耐寒性 多年草 シェイドガーデン 桃色花 ガーデニング 寄せ植え 苗物 花の苗 日陰

               緑の葉のアジュガを持っていなかったので、

                このアジュガも増やしていきたいです。

               アジュガの葉がつやつやときれいな季節で、

                小径沿いを歩くのが楽しくなりました。



                また、北海道からかぼちゃをもらいました。

              ほくほくと美味しいかぼちゃを活かしたいと思い、

                  レシピを増やそうとしています。

            今回、ダンゴ粉を使いかぼちゃダンゴ汁のリベンジです。



               ダンゴ粉を使った方が仕上がりもキレイだし、

                      ちょっと好評。

                  これだけで、簡単朝食になりそう。



                  小豆を添えても美味しいです。

                  小豆は、冷凍していたものを。

                  砂糖を3割まで減らしています。

                美味しさを感じるギリギリラインかな?


                               昨日、ミー(娘)の付き合いで、映画「鬼滅の刃」を

                      見てきました。


鬼滅の刃ウエハース2 019 煉獄杏寿郎&時透無一郎&胡蝶しのぶ

         車で5分くらいのところなのに、コロナ以降は足が遠ざかりました。

          「鬼滅の刃」は、10シネマのうち4シネマで放映という人気ぶり。

                    余りこまない映画館なのに

              ここ4,5年で1番混んでいたように思います。

                   映画館の不況を「鬼滅の刃」が

                    何とかしそうな勢いです。

                  アニメですが、嗚咽しそうになって

                     必死にこらえました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.19 00:00:16
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: