たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ | プルモナリア | グラス | つぼみ | ローダンセマム | マーガレット | ニゲラ | フェリシア | サワギキョウ | クナウティアマケドニカ | 肥料 | 観賞用トウガラシ | 千両
2025.10.24
XML
カテゴリ: 宿根草
​​​
​   アノダシルバーカップは

   夏の花のイメージですが

   今が一番たくさんの花を咲かせています



   2メートル位の背丈になり

   かわいいカップ状の白い花を

   咲かせています

   霜が降りるまでは元気に咲いてくれるので

   まだしばらく楽しめそうです





   今が盛りとばかりに

   花数を増やしているし

   花色が一番美しいし 

   楽しんでいます


草花の苗/スーパートレニア:カタリーナ ラムレーズン3.5号ポット




   出来ることなら開花リレーをして

   何かしら咲いてくれていたらうれしいです

   ただ11月 12月はそんな宿根草の開花が

   一番少なくなりがちです


   そんな中で11月12月の日陰の庭を

   黄色いかわいい花で彩ってくれるのが

   ツワブキです



   うちの庭でもツワブキのつぼみが

   ついてきました

   ほぼ手入れいらずで毎年咲いてくれます


   ツワブキは

   キク科ツワブキ属の常緑多年草

   関東以南の山林に自生し

   岩の上などの厳しい環境でも育つことから

   石蕗と表記されるそうです



   蛍斑のツワブキも

   つぼみがついてきました



   2024年11月10日画像

   昨年もかわいい花を

   たくさん咲かせてくれました


   一般的なツワブキは増えやすいですが

   斑入りのツワブキは

   そこまで増えません


ツワブキ 星斑車葉 4号苗

   花も丸みがあって

   それぞれ違うので楽しいです



   コチラはまだつぼみがついていません


ツワブキ 浮雲錦 4号ポット苗 1株



   2024年11月23日画像

   浮雲錦は少し遅れて開花していました


   12月になると日本水仙が咲き始め

   1月になるとクリスマスローズ クロッカス

   プルモナリアなども咲きだします


   11月を彩ってくれるツワブキは

   庭に植えたい花です









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.24 00:00:07コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: