MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.26
XML
カテゴリ: 健康・元気
ピーカンナッツ食べ方

ピーカンナッツの8週間の摂取で、総コレステロール、LDL-コレステロール、中性脂肪が有意に改善された 、という米国ジョージア大学からの研究報告。
研究チームは、心血管系疾患のリスクが高い30-75歳の52人を対象にランダムに3群に振り分け、(1)470kcalのピーカンナッツを通常の食事の一部として摂取、(2)通常の食事の同カロリーをピーカンナッツに置換して摂取、(3)ピーカンナッツを摂取しない、として8週間の介入を実施した。

その結果、ピ ーカンナッツの摂取によって、総コレステロールが平均5%低下し、LDLが6-9%低下 することが確認された。また食後中性脂肪は、(1)群で減少し、 食後血糖値 は、(2)群で 減少 した。

ピーカンナッツを食事に加えることで、他の多くのライフスタイル介入と比較して、総コレステロールとLDLがより大きく、より一貫して減少するだけでなく、長期的な健康のためのより持続可能なアプローチになる可能性がある 」と主任研究者のジェイミー・クーパー教授はコメントしている。


ピーカンナッツは約7割が脂質である一方、たんぱく質と糖質が約1割と低糖質なナッツである



生活習慣病の予防 
アンチエイジング効果
免疫力の向上 
うつ症状の緩和 

生活習慣病の予防
ピーカンナッツに含まれるビタミンEの抗酸化作用によって、生活習慣病の予防効果を期待できます。なぜなら、ビタミンEは血液中の悪玉(LDL)コレステロールの酸化を防ぎ、血管のしなやかさを保つ働きがあるからです。さらに、ピーカンナッツに含まれる良質な脂肪のn-3不飽和脂肪酸にも、血液をサラサラにする効果があるので生活習慣病の予防に役立ちます。

アンチエイジング効果
ピーカンナッツの高い抗酸化作用は細胞膜の酸化による老化を防ぐことができるので、アンチエイジング効果を期待することができます。またピーカンナッツに含まれる亜鉛はタンパク質の代謝を促し、皮膚の新陳代謝を速めるこのができるので、シミなどの皮膚トラブルを改善し、美肌効果をもたらします。

免疫力の向上
ピーカンナッツに豊富に含まれる亜鉛には免疫力を正常に保つ効果があります。さらに、亜鉛は病気を引き起こす細菌を攻撃する白血球にも含まれていることから、傷や病気の早期回復効果も期待できます。

うつ症状の緩和
ピーカンナッツに含まれるビタミンB3のナイアシンは、うつ症状の緩和効果があるといわれるセロトニン(幸せホルモン)合成の流れを促す栄養素としての役割を担っています。さらに、神経伝達物質を作るのに必要な栄養素の亜鉛には、精神安定や脳の機能を高め、うつ症状の緩和効果が期待されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.26 19:53:27


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: