MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.08.25
XML
カテゴリ: イマジン
ウクライナ、さらなる対ロシア「報復」宣言 計230人の捕虜交換

ウクライナに230人が帰還、ロシアと大規模な捕虜交換実施 - Bloomberg
ウクライナは24日、独立記念日を迎えた。ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はロシアへのさらなる「報復」を誓った。一方、ウクライナ軍がロシア西部クルスク(Kursk)州への越境攻撃を開始してから2週間以上が経過する中、両国は 計230人の捕虜を交換 したと発表した。


 ゼレンスキー大統領は、8月6日にウクライナ軍が電撃的な越境攻撃を開始した場所の近くにあるとされる丘陵の森林地帯に立つ自身の映像を公開。その中で「 敵がわれわれの土地にもたらしたのと同じことを、今や敵地で行っている 」とし、ロシアは「 報復を思い知ることになる 」と述べた。

 ゼレンスキー氏はまた、ロシアと関連のあるウクライナ正教会の支部を禁止する法律に署名し、「モスクワの悪魔からの解放」だと語った。ロシア正教会の指導者はこれに反発している。

 一方、ウクライナ、ロシア両政府は、アラブ首長国連邦(UAE)の仲介で捕虜をそれぞれ115人送還したと明らかにした。

 ゼレンスキー大統領は、ウクライナ国旗をまとった男性たちの写真を公開。オンブズマンを務めるドミトロ・ルビネツ(Dmytro Lubinets)氏によると、今回解放された捕虜の中には、アゾフスターリ(Azovstal)製鉄所での2022年の壮絶な戦闘に参加した兵士も含まれている。


230人の仲間 今日、213人の兵士と軍曹、11人の将校、6人の民間人が帰国した。私は、この結果を達成したすべての人々に感謝している。私たちは、一人ひとりの仲間を覚えています。そして、我々は彼ら全員を帰還させなければならない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.25 15:46:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: