MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.08.27
XML
カテゴリ: 報徳
安居院義道 続「道歌」 日めくり  27日

「現代語訳 安居院義道」p.146


極(ごく)安心で長(なが)の逗留

*木賃宿 江戸時代以前の街道筋で宿場町の外れに位置し、燃料代程度の宿賃で旅人を宿泊させた最下層の宿。宿泊者は大部屋で、寝具も自己負担が珍しくなく、食事は宿泊客が米など食材を出し、薪代程度を払って料理してもらった。






「現代語訳 安居院義道」p.177-177


〇報徳作大益細伝記(田畑作立大益秘伝)
 籾種の株蒔き仕法の事
一、苗代田の起し方はなるべく深く起し、二三度程も小手切り(土塊を小さく砕く)を行い、しろ(田植え前の田)は二三度もよく掻き、草肥のよく腐ったのを持ち込み、あせみ(馬酔木)の若葉を少し用いる。虫除けになる。種もみは一反歩に二升から二升五合をまく。ただし一坪につき二合五勺、二合、一合八勺まくがよい。夜は水をかけておき、昼は天気がよいときはよく乾かしておく。ただしごく柔らかい土は笹の葉でたたいてはいけない。種の生育がわるい。植付け前に薄めた下肥を二三度用いるといい。





Image

「現代語訳 安居院義道」を蔵書とする図書館(2024年8月20日)
*新しく蔵書の図書館は太字

国立国会図書館

東京都立図書館 栃木県立図書館 静岡県立図書館 奈良県立図書館
宮城県立図書館   岩手県立図書館

大学図書館 27

静岡大 静岡県立農林環境専門職大 静岡文化芸術大 大東文化大 日本女子大 福岡大
法政大 横浜国大 酪農学園大 高崎経済大 宇都宮大
京都大 岩手大 福岡大 北海学園大 東北大 弘前大  金沢大 聖心女子大

北海道教育図書館 鹿屋体育大学


各県公共図書館

福島県 新地町 会津若松市 相馬市 南相馬市

茨城県 筑西市

栃木県 日光市

神奈川県
秦野市図書館 伊勢原市図書館 厚木市図書館 松田町図書館 相模原市相模大野図書館
大井町図書館  開成町図書室 二宮町図書館



静岡市図書館 牧之原市図書館 富士宮市図書館 
浜松市図書館
1中央 2 中央 3 南 4 東 5 南陽 6 城北
7 舞阪 8 積志 9 天竜 10 春野 11 引佐 12 三ヶ日
13 都田 14 雄踏 15可新 16 北 17 細江   18 浜北 19 水窪

沼津市図書館 湖西市図書館  御殿場市立図書館 藤枝市立図書館
川根本町図書館 東伊豆町図書館 森町図書館 

石川県 羽咋市

宮崎県 宮崎市

鹿児島県 指宿市





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.27 00:00:40


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: