MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.23
XML
カテゴリ: イマジン
水尻自子監督アニメに短編銀熊賞 ベルリン国際映画祭
2/23(日)
水尻自子新作短編アニメーション『普通の生活』パイロット版制作 | 【VIPO】映像産業振興機構
世界三大映画祭の一つ、第75回ベルリン国際映画祭の授賞式が22日夜(日本時間23日未明)開かれ、短編部門で水尻自子監督のアニメ「普通の生活」が、最高賞に次ぐ銀熊賞(審査員賞)を受賞した。長編作品が競うコンペティション部門の最高賞の金熊賞には、ダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督のノルウェー映画「ドリームズ(セックス、ラブ)」が選ばれた。

水尻監督は授賞式にビデオメッセージを寄せ「言葉では言い表しにくいような感覚的な作品で賞を頂けたことは、本当に光栄に思います」とコメント。短編部門の銀熊賞は2012年に和田淳監督の「グレートラビット」が受賞している。

 子ども向けの作品を集めた「ジェネレーションKプラス」部門では、横浜聡子監督の「海辺へ行く道」が国際審査員の特別表彰を受けた。

 「普通の生活」は女性の装いの人物が指先で犬の口に触れたり、水があふれた靴に足を入れたりと、人や物が接触する感覚を淡い色彩で描いた。



水尻監督は、授賞式に寄せたビデオメッセージ

「明確な物語やセリフもなく、言葉で言い表しにくい感覚的な作品で賞をいただけたことはほんとうに光栄です。〝普通〟は人によってさまざまですが、どの〝普通〟も感触を感じることができる身体を持って生きていることは共通していると思います。その中での感触的な心地よさや不思議さを表現しているアニメーション作品です。今までの作品で最も多くの人が関わり、協力してもらってできた作品なので、プロデューサーをはじめ音楽家の方、スタッフのみなさんにも感謝しています。そして作品の中に登場する犬は私の愛犬がモデルなのですが、いつもそばにいて素朴で温かい幸せをありがとうと言いたいです」」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.23 15:58:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: