MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.30
XML
カテゴリ: 坐禅
青山俊董老師「今、ここから始めよう」(2013年12月)210-212頁
Image

インドに立ち、釈尊の声を聞く

徹底平等を説く仏教こそ

『生まれながらにして尊卑あり』と説くヒンズー教のもとではインドの差別撤廃の見通しもなく、まして不可触民たちの明日への道を開くことはできない。
徹底平等を説く仏教によるより他に道はないと、アンベドカルは晩年に仏教徒に改宗し、
アンベドカルを船頭として、不可触民たちは大挙して仏教徒となった。

 従来の仏教徒と区別して新仏教徒と呼び、このムンバイ郊外には350万人の新仏教徒がいるという。

 生まれによってバラモンなのではない
 生まれによって非バラモンなのではない

 行為によって非バラモンなのである (『経集』)

 ここでバラモンと呼んでいるのは、いわゆるバラモンのことではなく、「聖人」の意味と受けとめたらよい。人の尊卑はどこまでも行為によると、すでに2500年前に繰り返しお説きに下さった釈尊のお心を思うことである。

*ブッダのことば ― スッタニパータ (中村 元)

(p31) 生れによって賎しい人となるのではない。生れによってバラモンとなるのではない。行為によって賎しい人ともなり、行為によってバラモンともなる。

(p115) 630 敵意ある者どもの間にあって敵意なく、暴力を用いる者どもの間にあって心おだやかに、執著する者どもの間にあって執著しない人、-かれをわたしはバラモンと呼ぶ

632 粗野にならず、ことがらを伝える真実のことばを発し、ことばによって人の感情を害することのない人、-かれをわたくしはバラモンと呼ぶ

636 この世の禍福いずれにも執著することなく、憂いなく、汚れなく、清らかな人、-かれをわたくしはバラモンと呼ぶ

(p118) 655 苦行と清らかな行いと感官の制御と自制と、-これによってバラモンとなる。これが最上のバラモンである。

(p143) 762 他の人々が「安楽」であると称するものを、諸々の聖者は「苦悩」であると言う。他の人々が「苦悩」であると称するものを、諸々の聖者は「安楽」であると知る。解し難き真理を見よ。無智なる人々はここに迷っている。

(p169) 931 虚言を避けよ。よく気をつけて詐りをしないようにせよ。また生活に関しても、知慧に関しても、戒律や道徳に関しても、自分が他人よりもすぐれていると思ってはならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.30 07:00:14
[坐禅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: