MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.04.27
XML
カテゴリ: 報徳の歌
「報徳の歌ー二宮尊徳道歌から学ぶー」小関栄著 Image

滝の音は絶えてひさしくなりぬれど 名こそ流れてなお聞こえけり

この歌は大納言公任(きんとう)の作で、ここに滝があったというのはずっと昔のことだが、その滝の名は今でも立派に残っている。
人は亡くなってもその名前は消えないと解しています。

 尊徳は、この歌を今の文化が先代の推譲と考えると同時に、生前の功労はいつまでも残っている。

二宮翁夜話巻の5

【205】 下野国 しもつけのくに それ 郷村 がうむら 風俗 ふうぞく 頽廃 たいはい する こと はなはだ し、 葬地 そうち 定所 ていしよ なく、 あるひ 山林 さんりん 原野 げんや 田畑 たはた 宅地 たくち みな 埋葬 まいそう して まず、 数年 すうねん れば はか くづ まめ むぎ ゑて また まず、 ゆゑ 荒地 くわうち 開拓 かいたく 堀割 ほりわ り、 畑捲 はたまく とう 工事 こうじ に、 骸骨 がいこつ こと 毎々 まいまい あり、 をう これ いは く、

骸骨 がいこつ 腐朽 ふきう すといへども、 頭骨 づこつ 脛骨 けいこつ とは かなら そん す、 如何 いかん となれば、 あたま 衆体 しゆうたい うへ つて、 もつと 功労 こうらう おほ 頭脳 づなう おほ ひて、 寒暑 かんしよ くる こと はなはだ し、 すね 衆体 しゆうたい した つて、 身体 しんたい ささ ち、 功労 こうらう もつと おほ し、 ひと つて、 功労 こうらう おほ ところ 没後 もつご ねん ほね ちず、 感銘 かんめい すべし、 なんぢ 頭脛 づけい ほね ごと く、 なが ちざらん こと つと めよ、

【205】下野国(しもつけのくに)のある村では、風俗がはなはだ頽廃していた。埋葬地も定まっておらず、あるいは山林・原野・田畑・宅地などどこにでも埋葬して忌むことを知らなかった。数年がたつと墓を崩して豆や麦を植えて忌むことがなかった。だから荒地の開拓、堀割りや畑の土壌回復等の工事の際に、骸骨を掘り出す事がしばしばだった。尊徳先生はこれを見て言われた。

「骸骨は腐朽しても、頭蓋骨と脛(けい)骨とは必ず残る。なぜかといえば、頭は体の上にあって、もっとも功労の多い頭脳をおおって、寒さや暑さを受ける事がきわめて多い。脛(はぎ)は体の下にあって、身体をささげもって、功労がもっとも多い。人もまた、世にあって功労が多いところは、亡くなった後百年たってもその骨が朽ちない。その道理をよくわきまえるがよい。

あなたたちも、頭や脛の骨のように、ながく朽ちないように勤めなさい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.27 12:00:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: