おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2019.01.08
XML
カテゴリ: 神社仏閣・御朱印
名古屋市昭和区塩付通
市営地下鉄桜通線「桜山」で降車し東へ

その通りは塩道街道に近い事もあり、古い趣のある建物や寺社、馬頭観音等が点在しています
今回訪れる「みやみち地蔵」もその中の一つです

南北を貫く環状線の名古屋市立大学病院の北東角の交差点に小さなお堂が佇んでいます
人通りの多い表通りの印象から、細い通りが続く趣のある静かな街並みに変わります


静かな通りの小さな交差点、その角に「みやみち地蔵」が祀られています

お堂には三体の地蔵が祀られており
中央の「右みやみち、左なるみみち」と記されたお地蔵様が目を引きます


塩付街道から熱田さんに詣でる「みやみち」の案内役を担っていたのでしょう
その表情は永年の風雪により良く見てとれません


お堂左の石標、私には文字が読み取れませんでした
日々お参りに訪れ、面倒を見てもらえる方がいるのでしょう、正月を前に手向けられたお花やお供えが添えられています

お堂の右側に馬頭観音?でしょうか、見た事のない容姿の石仏です
前掛けをめくる訳にもいかず、この石仏の素性も良く分かりません
更に右には「みや道」の解説を記した石碑
これがこの「みやみち地蔵」を後世に伝える由緒書きでもあります

昔の人々は熱田詣でこの地に辿り着き、傍らのみやみち地蔵が指し示す方向に従って熱田神宮へ導かれていったのでしょう
今はその役割を終え、このお堂の中に祀られ地元の方に守られているようです

2019/1/6


住所 / ​ 名古屋市昭和区塩付通7丁目1
アクセス /  市営地下鉄桜通線「桜山」下車、東方向へ徒歩5分程(名古屋市立大学病院の北東角)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.08 22:19:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: