リップの上部で良いのでしょうか??
花粉の入っているところを、
白い小袖を閉じて顔を隠すような仕草にみえますね。

これは、このラン特性の形なのでしょうか??
(2007.10.23 12:03:38)

ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

柿のカーテン New! amigo0025さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2007.10.23
XML
カテゴリ: カトレヤ類



栽培やや困難とされるブラジルの着生ランです。
2.5寸鉢で開花しました大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.23 10:36:25
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~!!  
yamanimo  さん

Re:こんにちは~!!(10/23)  
yamanimoさん、ありがとうございます。
カトレヤを始め多くのランはリップ上部が筒状になって
いるものが多いですが、この種の花はその部分がとても
個性的で、魅力的ですよね(^o^)/少し近いタイプを
見つけました↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/200709130000/ (2007.10.23 13:18:28)

こんにちは  
ぺぺる9712  さん
栽培困難ですか!うわー、中々お目にかかれませんね!
うーん、これもカトレアですか・・・!
花の形状からは、ポピュラーなカトレアを思い描けません・・・!^^;
カトレアの園芸品種の祖なのですね!
(2007.10.23 15:41:15)

Re:こんにちは(10/23)  
ぺぺる9712さん、ありがとうございます。
やや困難ですから、咲かせている方は結構いますよ!
ウチのお客さんでも咲いたとメールくれた方がいます。ただ、輪数が付かなかったり、会場での傷みを心配してか
展示会にはあまり出ませんね(^^;)。
(2007.10.23 16:16:44)

あら!?  
ワルノビ さん
こんばんは。
もしかしてこの前の苗もう咲いちゃった!?
いつもこのドルマニアナの花を見ると馬面が思い浮かぶのは私だけ?(^^;

私もつい最近ブログとやらを始めてみました^^
いまいちパッとしませんが暇な時にでも冷やかしに来てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/klara_no1 (2007.10.23 22:47:43)

Re:あら!?(10/23)  
ワルノビさん、ありがとうございます。
あと2鉢蕾がありますよ(^o^)/
ブログ開設おめでとうございます。
早速上のブックマークに登録させていただきましたよ(^o^)/
これからも宜しくですm(_ _)m。 (2007.10.23 23:42:17)

Re:カトレヤ原種、ドーマニアナ(10/23)  
すごい、栽培困難な花をこんなに見事に咲かせられるなんて、さすがです。
リップがポティナラみたいですね。 (2007.10.24 02:14:02)

Re[1]:カトレヤ原種、ドーマニアナ(10/23)  
わんちゃん1197さん、ありがとうございます。
この花、リップが個性的で好きな花です。
結構小株で咲くので蕾が付いた時はびっくりしました。 (2007.10.24 10:28:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: