ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

柿のカーテン New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2009.02.28
XML
カテゴリ: デンドロビューム
Den.Chinsai
Den.Chinsai

デンドロビューム属の交配種、チンサイ(珍彩)です。
原種同士、セッコク(モニリフォルメ)とユニカムの交配です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.28 12:32:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


デンドロビウム  
パピリオナンテ さん
こんにちは。
沢山咲いていますね!!
「得意な方に育てられて幸せです!」とデンドロビウムが言っているようです。
僕の家にも今年ラン展で買ったデンドロビウムが有りますが、先頭のバルブは折れ、まともに葉があるバルブは一本のみの、いわゆる粗悪品を買ってしまい、「来年は咲かないかなーコレならしょーがないかー」と思って、ダメ元で育てています。
パピリオナンテとコチョウランの交配したものは、無菌培養でなくてもいいのであれば、チャレンジしてみようと思っています。
どうしても無菌培養でないとダメですか?こ教授願います。 (2009.02.28 18:09:07)

Re:デンドロビウム(02/28)  
パピリオナンテさん、ありがとうございます。
>沢山咲いていますね!!
>「得意な方に育てられて幸せです!」とデンドロビウムが言っているようです。
>僕の家にも今年ラン展で買ったデンドロビウムが有りますが、先頭のバルブは折れ、まともに葉があるバルブは一本のみの、いわゆる粗悪品を買ってしまい、「来年は咲かないかなーコレならしょーがないかー」と思って、ダメ元で育てています。
-----ダメ元なんて言わずに頑張って大きく育てて下さいね(^o^)/
>パピリオナンテとコチョウランの交配したものは、無菌培養でなくてもいいのであれば、チャレンジしてみようと思っています。
>どうしても無菌培養でないとダメですか?こ教授願います。
-----パフィオやエピデンは株元に播くと何本か出ることが
ありますが、コチョウランやパンダでは聞きませんので
無菌でないと、ほぼ無理と言えそうです。粉のような種
ですから流れずにそこにとどまっていることすら難しいのです。
ハイポネックス培地でも大丈夫なんですがね(^o^)/
(2009.02.28 20:07:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: