ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010.03.10
XML
カテゴリ: クール系
Ada aurantiaca

Pths.truncata

どちらも夏は涼しいほうが好きです。
上はアダ属の原種、オーランティアカ、
コロンビア、ベネズエラの標高2500m前後に自生します。
下はプレウロタリス属の原種、トゥルンカータ、
エクアドルの 中高地に自生します。

トゥルンカータの2号鉢でもこんな風に咲きます。
Pths.truncata





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.10 18:07:55
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オレンジ色の房咲き原種2種(03/10)  
こんにちは^^
濃いオレンジの花が枝垂れて咲く姿は見事な美しさですね^-^そして鈴のような花がそれこそ鈴なりに咲く姿はとても可愛い感じです^-^ところでこのトゥルンカータ、花茎は葉の付け根から出ているのでしょうか!面白そう^-^ (2010.03.10 12:52:02)

蘭は育てるのが苦手です。  
こんなに沢山の蘭をお持ちなのでしょうか? (2010.03.10 12:59:35)

Re[1]:オレンジ色の房咲き原種2種(03/10)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>濃いオレンジの花が枝垂れて咲く姿は見事な美しさですね^-^そして鈴のような花がそれこそ鈴なりに咲く姿はとても可愛い感じです^-^ところでこのトゥルンカータ、花茎は葉の付け根から出ているのでしょうか!面白そう^-^
-----はい、このトゥルンカータは葉柄の上、葉の元の
部分から花茎が出ていますので、カトレヤと同じような
着き方です(^o^)/オレンジの粒々のような花が可愛いですね♪
(2010.03.10 14:00:29)

Re:蘭は育てるのが苦手です。(03/10)  
name*kさん、書き込みありがとうございます。
>こんなに沢山の蘭をお持ちなのでしょうか?
-----ブログに載せているものは、展示会報告以外
すべてウチで咲いたものです(^o^)/コツを覚えれば
あまり手をかけなくても結構咲いてくれますよ♪
(2010.03.10 14:04:09)

Re:オレンジ色の房咲き原種2種(03/10)  
あちゅ9309  さん
こんにちは~♪
寒いので、オレンジのお花は炎のようで暖かさを感じます~♪
トゥルンカータの粒粒、コロコロは輝いてかわいいですね♪
目の前にあったらじーっと見入ってしまいそう~♪ (2010.03.10 15:07:56)

Re[1]:オレンジ色の房咲き原種2種(03/10)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>寒いので、オレンジのお花は炎のようで暖かさを感じます~♪
>トゥルンカータの粒粒、コロコロは輝いてかわいいですね♪
>目の前にあったらじーっと見入ってしまいそう~♪
-----今日は寒かったですね、こちらは一日雪でしたが
それほど積もらなくてよかったです(^^;)
トゥルンカータは葉が濃緑なのでオレンジがとても目立つんですよ(^o^)/
追加写真載せてみました♪
(2010.03.10 18:05:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: