ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

柿のカーテン New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2010.04.30
XML
カテゴリ: その他
Bif.harrisoniae


ブラジル原産の着生種ですが、低温に強く
5℃位まで耐えます。

先日のブラッシア、一輪の花の長さが36cmになりました。
Brs.verrucosa‘Prostitute Spider’
ブラシア、ベルコーサ‘プロスティテュート・スパイダー’





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.30 13:40:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビフレナリアの代表種(04/30)  
amigo0025  さん
花びらが厚くてしっかりしたお花ですね~リップもふかふかで気持ちよさそうですね^^
おお!ブラッシア凄い大きくなりましたね~家のも早く花芽が出てこないかな^^楽しみになってきました! (2010.04.30 19:53:15)

ビフレナリアの代表種  
こんにちは。
セクシーな花ですね。これで更に強いとは!素晴らしい。
ブラッシア、でかいですね!36センチ????凄すぎます!クモヒトデという生き物に何となく似ています。こっちの方が綺麗ですが。 (2010.04.30 19:55:59)

Re:ビフレナリアの代表種(04/30)  
こんばんは^^
リップの色といい、見た感じといい、とても綺麗ですね^-^
クモがまた成長して巨大化したようですね^-^ (2010.04.30 20:06:05)

Re[1]:ビフレナリアの代表種(04/30)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>花びらが厚くてしっかりしたお花ですね~リップもふかふかで気持ちよさそうですね^^
-----大株にしてもその割に花が付かないというこの品種、
4~10バルブで育てそれ以上になったら分けたほうがいいようです(^^;)
>おお!ブラッシア凄い大きくなりましたね~家のも早く花芽が出てこないかな^^楽しみになってきました!
-----先日のお客様がえらく感動されていましたよ(^o^)/
花茎1本でも見応え充分です、amigoさんのも株ができているので
花芽を期待しています(^o^)/
(2010.04.30 21:54:07)

Re:ビフレナリアの代表種(04/30)  
パピリオナンテさん、ありがとうございます。
>セクシーな花ですね。これで更に強いとは!素晴らしい。
-----コントラストがはっきりして、厚弁でもやもやしたリップ
魅力的な花ですよね♪
>ブラッシア、でかいですね!36センチ????凄すぎます!クモヒトデという生き物に何となく似ています。こっちの方が綺麗ですが。
-----ブラッシア属の中でこんな大きい花は私も初めてなんですよ(^^;)
しかも原種で丈夫ですから、大きめの株も花を見れば報われます(^^;)
(2010.04.30 22:02:00)

Re[1]:ビフレナリアの代表種(04/30)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>リップの色といい、見た感じといい、とても綺麗ですね^-^
この花は色も形もなかなかの美形ですが、丈夫で普及して
いるので安く入手できますよ♪
>クモがまた成長して巨大化したようですね^-^
-----やはり開花後も花弁は伸びているようです。
でかい蜘蛛みたいで怖いという方もいるかもしれません(^^;)
(2010.04.30 22:07:29)

Re:ビフレナリアの代表種(04/30)  
ジュメ0329  さん
こんばんは♪
ハリソニエ花びらとリップの色が際立っていて綺麗ですね♪
どうも花付きが難しくて・・・植え替えてバルブ少なくして見ます(^^ゞ
(2010.04.30 22:38:29)

Re[1]:ビフレナリアの代表種(04/30)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
>ハリソニエ花びらとリップの色が際立っていて綺麗ですね♪
>どうも花付きが難しくて・・・植え替えてバルブ少なくして見ます(^^ゞ
-----この属は全体的に花付きが良くありませんね(^^;)
この鉢ともう一鉢は花茎が2本(4輪)ずつ付いてくれました。
アルバのほうは3号ポットで花茎3本上がっているのもあります。
今時期になると水やりや施肥が多くなって咲きにくくなるのか
難しいところですね(^^;)ウチでは最低12℃の管理でN,P,Kを
同じくらいにして液肥をあげています。大粒パーク植えです。
(2010.04.30 22:56:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: