ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ゴンゴラ ガレアタ New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2011.06.25
XML
カテゴリ: カトレヤ類



ブラジル原産で、同属のパープラタに似た草姿です。



こちらはデンドロビューム属の原種、ブレニアナムです。
フィリピンに自生し、葉の落ちた古いバルブに年に数回花を付けます。
年中生長しているので乾かし過ぎないように管理します。
以前トパジアカムと呼ばれていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.25 12:51:19
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カトレヤ・ロバータとデンドロ・ブレニアナム(06/25)  
月花1  さん
こんにちは~。
そういえばトパジアカムも名前変えたんですね~。
あまり見ないと時々変わっているから、あれと思ってしまいます。
でも可愛いくて綺麗です~。
ロバータもパープラタ風で面白いです~。♪ (2011.06.25 16:49:16)

Re[1]:カトレヤ・ロバータとデンドロ・ブレニアナム(06/25)  
月花1さん、ありがとうございます。
>そういえばトパジアカムも名前変えたんですね~。
>あまり見ないと時々変わっているから、あれと思ってしまいます。
>でも可愛いくて綺麗です~。
>ロバータもパープラタ風で面白いです~。♪
-----トパジアカムやミヤケイは昔の名前になってしまいましたね(^^;)
それでもデンドロはあまり属名が分化しないので助かりますね。
ロバータは花弁がピンクの細かい市松模様になっていて面白いです。
こちらはレリア→ソフロニチス→カトレヤと属名が変化しましたね(^^;)
(2011.06.25 18:29:19)

Re:カトレヤ・ロバータとデンドロ・ブレニアナム(06/25)  
amigo0025  さん
家のロバータさんも2輪咲いてくれて、楽しませて戴いています(^o^)/
下のブレニアナムも鮮やかな色ですねヾ(≧∇≦)〃
(2011.06.25 19:49:17)

Re[1]:カトレヤ・ロバータとデンドロ・ブレニアナム(06/25)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>家のロバータさんも2輪咲いてくれて、楽しませて戴いています(^o^)/
>下のブレニアナムも鮮やかな色ですねヾ(≧∇≦)〃
-----あてにしていなかったロバータが2輪だけでも咲いてくれて
よかったです(^o^)/ブレニアナム不定期に何度か咲いてくれます♪ (2011.06.25 20:21:17)

Re:カトレヤ・ロバータとデンドロ・ブレニアナム(06/25)  
こんばんは^^
カトレアの原種と言っても、このままで交配された園芸種に引けをとらない美しさ、カトレアは原種から女王なんですね^-^
ブレニアナム、こんなに賑やかな花が年に数回も咲いてくれるとは凄い!優れものですね^-^ (2011.06.25 20:33:57)

Re[1]:カトレヤ・ロバータとデンドロ・ブレニアナム(06/25)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>カトレアの原種と言っても、このままで交配された園芸種に引けをとらない美しさ、カトレアは原種から女王なんですね^-^
-----同じ品種内での優秀な原種同士の組み合わせでかけ合わせても
原種ですから昔の原種に比べると今の原種は色合いも形も良くなっています。
なので山採りの株なのか、交配で作った原種なのかを区別する方もいます。
>ブレニアナム、こんなに賑やかな花が年に数回も咲いてくれるとは凄い!優れものですね^-^
-----丈が伸びる割に花房は4cmほどなので何カ所にもたくさん
咲かないとボリュームが出ません(^^;)
(2011.06.26 11:47:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: