ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.01.10
XML
カテゴリ: カトレヤ類
C.Massangeana
カトレヤ属の交配種、マッサンゲアナです。

夏にも咲いた ​のですが冬にも咲くようです。


Den.formosum
デンドロビューム属の原種、フォーモサムです。
バングラテシュ、インド、ネパール、アンダマン諸島、
タイ、ミャンマー、ベトナムの標高900~2300mに自生します。
リップの色が次第に濃くなるかと思います。


Bulb.grandiflorum‘Wakuta’CBR/JOGA
バルボフィラム属の原種、グランディフローラム'ワクタ'です。
インドネシア、ニューギニア島、ソロモン諸島の低地に自生します。

今日は晴れのち曇りで-1℃~5℃でした。
明日は晴れて-5℃~3℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.10 18:31:36
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:C.マッサンゲアナ、Den.フォーモサム、Bulb.グランディフローラム(01/10)  
消えたオドント さん
マッサンゲアナ、色、形がいいですね。フォーモサム、おとなしい感じです。グランディフローラム、大きな花なのでしょうね。ユニークな形です。
今日は冬らしくなりました。明日は氷点下6℃になるらしく、いよいよ冬本番を迎えます。 (2018.01.10 22:31:15)

Re:C.マッサンゲアナ、Den.フォーモサム、Bulb.グランディフローラム(01/10)  
amigo0025  さん
C.マッサンゲアナ、大きいお花なのに年に2回咲くなんて良いですね(^o^)/
Den.フォーモサムは冬のお花ですよね~!
私は何回か育ててみましたがいつも枯らせてしまうのよ;;
Bulb.グランディフローラム、大きいお花のバルボさんなのですね!
晴れたり曇ったりは温室管理が大変ですね^^
そちらも今日は晴れるようで良かったですね(^o^)/ (2018.01.11 09:49:00)

Re[1]:C.マッサンゲアナ、Den.フォーモサム、Bulb.グランディフローラム(01/10)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
C.マッサンゲアナ、両親のちょうど中間タイプで好きな花です。
Den.フォーモサム、リップの開きがイマイチでした。
グランディフローラム、このタイプの花の中では最大級だと思います。
今朝から冷え込んできましたね、こちら明朝は-8℃予報です。
(2018.01.11 10:13:39)

Re[1]:C.マッサンゲアナ、Den.フォーモサム、Bulb.グランディフローラム(01/10)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
C.マッサンゲアナ、冬のほうが花保ちが良い分得した気分です(^o^)/
Den.フォーモサム、ちょっと癖があり栽培が難しいですね、冬暖かく夏は涼しく
がいいのかも(^^;)
Bulb.グランディフローラム、幅5cm、長さ10cmあります。
今日は雲一つない快晴です(^o^)/ひさしぶりかも(^^;)
(2018.01.11 10:24:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: