ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.01.22
XML
カテゴリ: デンドロビューム

デンドロビューム属の原種、スブリフェラムです。
パプア・ニューギニアの標高300~2000mに
自生する着生ランです。水は多めでちょっと暗めが
いいようです。


Den.Megohime
デンドロビューム属の交配種、メゴヒメです。
セッコクにトランテュアニーをかけたもので
3年前の春に登録になったばかりです。


Den.Oriental Smile ‘Autumn Colors’
デンドロビューム属の交配種、オリエンタル・スマイル
‘オータム・カラーズ’です。

今日は曇りのち雪、午後2時頃から降り始めました。
午後5時現在5cm程度になりました。わさわさ降っています。
大雪警報が出ています。明日は雪が降ったりやんだりの予報。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.22 17:43:52
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デンドロのスブリフェラム、メゴヒメ、オリエンタルスマイル(01/22)  
amigo0025  さん
デンドロさんも色々ですね^^
オリエンタル・スマイルは華やかで寒い日に見ると暖かく感じて良いですね(^_-)-☆
いよいよ大雪警報ですか@@;
あまり積もらないと良いですね! (2018.01.22 18:49:32)

Re:デンドロのスブリフェラム、メゴヒメ、オリエンタルスマイル(01/22)  
消えたオドント さん
 スブリフェラム、白花の控えめな感じがいいですね。水も好み暗めがいいとのこと、デンドロも色んなタイプがあるようですね。メゴヒメ、オリエンタルスマイル、いずれもきれいな花です。
 こちらは夕方まで薄曇りで雪も降らずでしたが、気温は上がらずたぶん真冬日だったと思います。先ほどから降り始めました。明朝はどんな状態になっているか戦々恐々としています。積もって欲しくありませんが、北国なので仕方がありません。まあここまで雪が少なかったことに感謝しないといけません。 (2018.01.22 20:25:45)

Re[1]:デンドロのスブリフェラム、メゴヒメ、オリエンタルスマイル(01/22)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
デンドロは本当にたくさんのタイプがありますね。うちでは温度不足で
デンファレタイプは育ちません。
オリエンタル・スマイルはオレンジ赤系で兄弟がたくさん知られていますね。
もう15cmくらいになりました。危ないところの雪下ろししなくては(^^;) (2018.01.22 20:30:27)

Re[1]:デンドロのスブリフェラム、メゴヒメ、オリエンタルスマイル(01/22)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
スブリフェラム、この控えめな感じが好きなのですが何度も枯らしていて
これはやっと1年以上持ちました(^^;)マスデに近い環境がお好みのようです。
こちらも気温は上がらず寒い日でした。今までなかった分と思えば仕方ありませんが
もう20cmになりました。明日の朝まで置くと危ないところはこれから除雪しなくては(^^;)
(2018.01.22 21:38:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: