ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

柿のカーテン New! amigo0025さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2018.01.28
XML
カテゴリ: クール系
Masd.schroederiana
マスデバリア属の原種、シュロエデリアナです。
コスタリカの標高1400~2200mに自生します。



Brs.pozoi
ブラシア(旧アダ)属の原種、ポゾイです。赤道という意味の国、
南米エクアドルの東部、標高1500~ 2350mの雲霧林地帯に
自生するオンシジュームの仲間です。


Pths.aderae
プレウロタリス属の原種、アデレーです。
エクアドル、ボリビアの標高1450~2250mに
自生します。花の大きさ、約2.5cmです。

今日は一日曇りで-6℃~1℃、気温多少上がっても
日照がないと寒いです。明日は晴れて同じ気温予報、
でも明日は夜に-9℃まで下がる公算、最高と最低の
気温て0時から15時までの最高と最低なんですよね。
16時から23時までに最低が記録されても残らないのですかね??

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.28 16:28:00
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Masd.シュロエデリアナ、Brs.ポゾイ、Pths.アデレー(01/28)  
amigo0025  さん
Masd.シュロエデリアナも綺麗なお花ですね!
マスデも本当に色々な花色があって面白いですね(^o^)/
Brs.ポゾイもシュッとしていて元気なお花ですね!
Pths.アデレー可愛いお花なのにみんなうつむいちゃってもったいないですね^^
こちらは晴れたり曇ったり忙しかったですよ!
この前の換気扇が活躍してくれました^^
そうなんですか!夜の最低気温は観測されないのですか?なんか釈然としませんね^^ (2018.01.28 17:38:30)

Re:Masd.シュロエデリアナ、Brs.ポゾイ、Pths.アデレー(01/28)  
消えたオドント さん
 シュロエデリアナ、2色に分けた花いいですね。ポゾイもブラッシア、整った花です。アデレー、風変わりな花です。
 こちらも晴れましたが、0/-5℃でした。朝の強い冷え込みは亡くなり例年の気温になった感じです。 (2018.01.28 17:52:40)

Re[1]:Masd.シュロエデリアナ、Brs.ポゾイ、Pths.アデレー(01/28)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
マスデは小型で形も色合いも色々あり面白いですが暑さに弱いのが残念ですね。
そこへ行くとブラッシアは寒さ暑さに強く咲きやすくていいですね。
Pths.アデレーは花がみんなぶら下がって下を向くのであまり見てもらえません(^^;)
天気が不安定な時ほど自動換気は役に立ちますね♬
最低はふつう明け方、最高は昼過ぎなのと夜のニュースでその日の最高最低を
報道するためなのかもしれませんが、記録としてはどうなのかと思います。
(2018.01.28 18:09:33)

Re[1]:Masd.シュロエデリアナ、Brs.ポゾイ、Pths.アデレー(01/28)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
シュロエデリアナ、配色が個性的でいいですね。
ポゾイもアダが消えたのでブラッシアですね。
アデレー、風変わりな花ですが下を向くのが残念です(^^;)
-5℃だと暖かくなったとさえ思ってしまいますね。2月はこれくらいで
いてほしいですが、まだマイナス2桁にはなりそうな気がします。 (2018.01.28 19:58:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: