ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.01.29
XML
カテゴリ: デンドロビューム

デンドロビューム属の原種、ヒルスタムです。
ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、シッキム、ネパール、
ブータン、ミャンマー、中国南部、ベトナムに自生する着生ランです。


マスデバリア属の原種、アンドリーッタナです。
エクアドル南部からペルー北部の標高1600~2100mに自生します。


Lyc.(Spectabilis × Hamana Wine)
リカステ属の未登録交配種、(スペクタビリス x ハマナ・ワイン)です。
ドームでBMになっ たことのある個体です。

今日は晴れのち曇りで夕方から雪です。
せっかく今日は結構融けたのにまた積もりました。
深夜に止んで明日は晴れますが明朝は-11℃と
かなりの冷え込み、もちろん真冬日予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.29 19:18:16
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
amigo0025  さん
Den.ヒルスタム、繊細で可愛らしいお花ですね~!
マスデさんも今日のお花は大人しめですね!
リカステも次々咲いて来ていますね~家のも何か咲かないかしら^^
また雪でしたか@@;
それに-11℃とは・・・真冬日では雪も全然解けないですね;; (2018.01.29 21:21:41)

Re[1]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Den.ヒルスタム、オレンジの筋模様が入りきれいな花です♪
Masd.アンドリーッタナ、表面がフリースのような優しい感じの花です。
リカステ、初花が咲き始めてきたのがあり楽しみです♪
また雪が積もってがっかり、しかもさらに寒くなるようで、
(2018.01.29 21:49:21)

Re:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
消えたオドント さん
 ヒルスタム、原種らし差が感じられます。アンドリーッタナ、小型ですが形のいいマスデです。
 今朝は-11℃にも下がり、2cmほどの新雪がありました。良く晴れていますが、気温はどれくらい上がるか、気になります。晴れてくれると室内の気温がヒーターよりも協力に簡単に上がるので助かります。 (2018.01.30 09:13:16)

Re[1]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
ヒルスタム、オレンジの筋模様がきれいでフォーモサタイプの小型種です。
アンドリーッタナ、ふっくらした感じのかわいい花型ですね(^o^)/
こちらも今朝は-11℃、積雪は7~8cmありました。今日は日中時々日が差すので
暖房が点かないだけ助かります。
(2018.01.30 12:03:20)

Re:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
すやらか  さん
ヒルスタムは可愛い色合いですね(^^)
これは大柄な株になるものなんでしょうか。

最近モスカタムの小苗をいただいたのですがあんな感じの株を思い浮かべました (2018.02.01 09:51:01)

Re[1]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
すやらかさん、ありがとうございます。
ヒルスタムは色合いか可愛いですね♪この品種は丈が30~40cmですが、
モスカタムは1mにもなりますよ(^^;)

(2018.02.01 20:22:40)

Re[6]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
すやらか  さん
ガストルキスさん
ありがとうございます(^^)
ヒルスタムは30~40cm(株も可愛いですね)
でモスカタムは…
1m(((((((・・;)にもなるんですか…‼
環境がよくないのでそこまでにはなれないでしょうけど咲くこともあまりなさそうですね。

以前お尋ねいただいた、白いバンダの咲き進んだ様子を先月末の記事に貼りました。
気が向かれたらご覧ください^^ (2018.02.01 20:53:21)

Re[7]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
すやらかさん、ありがとうございます。
白いバンダ・セルレアのその後、拝見していますよ(^o^)/
咲き進んで白い筋模様が浮かび上がる感じですね♪
東京ドームで見つけて買えたら買いたいです(^^;)
(2018.02.01 21:17:11)

Re[8]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
すやらか  さん
ガストルキスさんへ
見ていただいてたんですね、よかったです。
たぶんまたブログはとどこおりがちになるだろうと思うのですが、そこまではお目にかけようと思ってました。

今年は水やりが不十分なのか、ここしばらくでピンクのバンダが何枚か落葉しました。

気を取り直して水やり管理を頑張っていこうと思います。

(2018.02.07 20:56:58)

Re[9]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
すやらかさん、ありがとうございます。
展示会で毎回バンダを上手に咲かせて持ってくる方に聞いたら水やりは毎日
やらないと葉が落ちるそうで、いつも一万倍くらいの液肥を上げるそうです。


(2018.02.07 21:32:33)

Re[10]:Den.ヒルスタム、Masd.アンドリーッタナ、Lyc.未登録交配種(01/29)  
すやらか  さん
ガストルキスさんへ
ありがとうございます。一万倍を通年ですか…よく使う2000倍のをつくっておいて使うときに5倍に割れば良いですね。
うちは温室ではなく最低気温15度くらいですけど、そこまで薄ければ行けるかもしれないなと思いました。考えてみます。 (2018.02.09 00:14:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: