ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.05.21
XML
カテゴリ: デンドロビューム

​​ Den.amabile
​​
デンドロビューム属の原種、 ​​ アマビレ​
です。
​​ブロンカルティーは異名同種、ベトナム原産 です。
これは一昨日の写真で今日は

ここまで咲きました(^o^)/
‘ベニボタン’ではないのでピンクが薄いです(^^;)


Den.usitae
デンドロビューム属の原種、ウシタエです。
フィリピンに自生しますが、 ゴールドシュミッティアナム
ブレニアナム の自然交雑種と言われています。
‘Red Coral’のsiblingで赤みの強い個体です。


​ミヤコワスレとジャーマンアイリス

今日もよく晴れ、8~24℃と過ごしやすい一日でした。
今日も夕方から草刈り、明日も同じくらいの気温予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.21 20:03:40
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Den.アマビレとウシタエ(05/21)  
消えたオドント さん
 アマビレ​​​、綺麗に咲き出しましたね。見事です。ウシタエの赤い花もいいですね。ミヤコワスレ、ジャーマンアイリスが咲き出したようですね。こちらは未だツボミ状態です。先日の田舎ではジャーマンアイリスは既に満開からやや終わりでした。季節の地域差は大きいです。 (2018.05.21 20:27:20)

Re[1]:Den.アマビレとウシタエ(05/21)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
 アマビレ​​​、丈の伸びた個体なので花房も結構長いです♪
この花ウシタエこの花は、ゴールドシュミッティアナムの血が強く出た感じです。
ジャーマンアイリスも桜前線のように南から北上してくるようですね(^o^)/
ここは標高が高いので盛岡と同じくらいと思っていましたが少し早いようですね。
(2018.05.21 20:49:39)

Re:Den.アマビレとウシタエ(05/21)  
amigo0025  さん
アマビレ綺麗ですね~!
房咲き系はどれも可愛くて良いですね(^o^)/
ウシタエも濃い色合いが良いですね!
ジャーマンアイリスも綺麗!
家はあまり紹介しない内に終わってしまったような・・・^^;
今年は季節が急ぎ足で過ぎて行ってしまいましたよ^^; (2018.05.22 10:25:34)

Re[1]:Den.アマビレとウシタエ(05/21)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
房咲きデンドロは可愛いですね(^o^)/
amigoさんのようにたくさん咲かせられませんが(^^;)
ウシタエはオレンジ系の花が多いのですが、赤花の個体です♪
ジャーマンアイリス、黄花も咲いていますがシミになっていたので止めました(^^;)
今年の春は桜が10日~2週間くらい早く咲いて次々にどんどん来ましたね。
夏の暑さが心配になります。

(2018.05.22 10:52:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: