ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.07.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 Acn.chrysantha
アキネタ属の原種、クリサンサです。
コスタリカ、 パナマの標高1700m 前後に自生する着生ラン。
水は多め、夏は涼しく風通し良く管理します。




Cal.sinica
カランセ属の原種、シニカです。
中国雲南省の南部、標高1100m付近に自生する
地生ランです。葉の表面に細毛がありビロード状で
触ると気持ちがいいです。花はもう少し開くかも(^^;)

今日は晴れ時々曇りで20.9~34.1℃と暑くなりました。
今日も夕方の水やりです。
明日も晴れて23~34℃と暑さが続くようです。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.31 20:28:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Acn.クリサンサ、Cal.シニカ(07/31)  
amigo0025  さん
Acn.クリサンサ、葡萄の房のようにたわわに咲きますね(^o^)/
今回もたくさん咲きそうですね(^_-)-☆
Cal.シニカはちょこんと咲いていますね!
たくさん咲いたら可愛くなりそうですね~葉も面白いですね!
私も昨日は日が暮れてから水やりをしましたよ~!
一雨来ればよいのに・・・最近は夕立と言うものがなくなりましたよ;;
今日も暑いくなりそうですね@@; (2018.08.01 09:32:13)

Re[1]:Acn.クリサンサ、Cal.シニカ(07/31)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Acn.クリサンサ、去年サマフェスに出品した株は6本出たのですが、その株は
株分けしてしまったので、これは別株ですが4本出てくれました。でも去年より
みんな早く咲いてしまい、今月26日のサマフェスに出すのがありません(^^;)
Cal.シニカは花が小さいのでたくさん咲かせたいところですが大株つくりに
向くかどうか難しい所です(^^;)
今年は夕立が少ないですよね。でも珍しく昨夜は8時半頃15分くらい通り雨が
ありましたがすぐやむと思ってハウスも閉めませんでした(^^;)
今日も34℃を超えてすごい暑さ、最低も高かったです。



(2018.08.01 16:05:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: