ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2018.12.02
XML

Phrag.hartwegii
フラグミペディウム属の原種、ハートウェギーです。
エクアドル原産、ロンギフォリウムの変種とされる場合もあります。


L.gouldiana
レリア ​属の原種、ゴールディアナです。 ​​
メキシコの標高1500m前後に自生する着生ランです。
花茎が50~60cmになります。

今日は晴れたり曇ったりで-2.2~10.9℃、
洋らんクラブの月例会があり69鉢の出品がありました。
忘年会も兼ねていたので果物やお菓子の差し入れが
多くあって、株市もあり活気がありました。復活する
とうほく蘭展やろまんちっく村の蘭展に向けての準備も
始まりました。来年はクラブ主催の蘭展も企画予定なので
忙しくなりそうです。明日は曇りで日中は大体晴れ、
3~16℃と暖かくなる予報、朝は選挙管理委員会、
夕方からお通夜です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.02 18:59:24
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Phrag.ハートウェギー、L.ゴールディアナ(12/02)  
amigo0025  さん
Phrag.ハートウェギーも柔らかい色合いが可愛いですね!
レリアも可愛い!
洋らんクラブの月例会、たくさんの蘭が集まって華やかだったことでしょうね!
ラン展も色々あって楽しみですね!
若い人の葬儀は特に悲しいですね;; (2018.12.02 19:16:18)

Re[1]:Phrag.ハートウェギー、L.ゴールディアナ(12/02)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Phrag.ハートウェギー、ペタルの赤い筋が柔らかくていいですね(^o^)/
L.ゴールディアナ、満開になりました。濃色で存在感があります。
洋らんクラブの月例会、出品が多かったので株が近く重なるようでした(^^;)
来年は蘭展が多く出品するだけなら楽しいのですが、事務局としては
かなり忙しくなりそうです(^^;)
本人のもっと生きたいという意思があって最善を尽くしたようですが
どうにもならなかったようです。悲しいですね。 (2018.12.02 19:35:29)

Re:Phrag.ハートウェギー、L.ゴールディアナ(12/02)  
消えたオドント さん
ハートウェギー、清楚なきれいな花ですね。ゴールディアナ、赤色が素晴らしいです。例会は沢山の株が集まり、株市もあり活気に満ちていますね。羨ましいです。明日もスケジュール一杯のようですね。 (2018.12.02 20:39:50)

Re[1]:Phrag.ハートウェギー、L.ゴールディアナ(12/02)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Phrag.ハートウェギー、フラグミとしては清楚で上品な感じがありますね♪
L.ゴールディアナ、濃色の綺麗な花です(^o^)/
別の会にも入っているメンバーの話だとそちらはいつなくなってもおかしくない
くらいだそうで、こちらのような活気は見られないようです。
(2018.12.03 22:29:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: