全8件 (8件中 1-8件目)
1
ロンドンオリンピックのサッカーの試合が、開会式前ですが男女とも行われ勝利しています。 特に男子は優勝候補のスペインからの勝利。 これをはずみに全競技で頑張ってメダル量産してほしいです。 ガンバレ ニッポン(^-^)/
2012.07.27
コメント(0)
怪我人などで、ただでさえ少ない選手がもっと少なくなっています。 5年生が2人は辛いです。 先日の大会を経て、選手の意識改革と私の改革が必要と感じました。 基礎からコツコツ頑張りましょう(^o^;)
2012.07.25
コメント(0)
コーチと言うのは、選手が行きたい場所へ導いていくのが仕事です。 決してコーチが行きたい場所へ選手を連れていく訳ではありません。 そこが段々と忘れられ、コーチが叱るから練習をやる とか コーチがやりたいから試合をやるとか 本末転倒なことを思う方がでてきます。 自分達のたどり着きたい場所を思いだし、そのために何がひつようかよくかんがえましょう! チームは選手のもの。 コーチ、保護者は協力者なのだから。
2012.07.19
コメント(0)
技術講習会に参加しました。 技術は日々進歩です。 新しいことに目が点です。 学んだことをしっかり復習し、子供たちに伝達していきたいとおもいます。 県ミニバス連盟の方々、ありがとうございましたm(__)m
2012.07.18
コメント(0)
自分の判断のあまさで、たくさんの方に迷惑をかけてしまった。 ダメなものはダメとはじめにしっかり判断できていたら・・・。 秋霜をもって自らを慎む しっかりしなくては(・・;)
2012.07.13
コメント(0)
週末、二日で計5試合行いました。 結果は、4勝1敗。 数字はいいですが、中身は(;_;) チームのモチベーションが低く、やること、やってはいけないこと、やらなければいけないこと などできていません。 少しリフレッシュが必要なのかなっと感じています。 バスケをやりたくてやりたくてしょうがない気持ちにさせないと・・・(*_*) いいてを考えなきゃ です。
2012.07.09
コメント(0)
昨日、練習に行くと 先日少しやった球運びの練習をしていました。 いよいよ交流会も終盤です。 自分たちの目標に向かって、内から気持ちが出てきている子もいます。 それがチームの気持ちとなり、ゲームに臨めると最高の結果がでます。 自分から、まず変えて臨もう。
2012.07.06
コメント(0)
昨日は長沼さんにお邪魔して、練習試合をさせていただきました。Y沢監督はじめスタッフの皆さん、保護者会の皆さん、お世話になりました。午前中に集中していいゲームをさせていただくことができました。またよろしくお願いいたしますm(__)m
2012.07.02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


