ちっぽけに、ぼけら~っと
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
だはーーーーっ!もう、7月も真ん中だわこの絵文字になってから日記更新激少なんて、絵文字のせいにするには無理がありますが6月は、そろそろ更年期だよ、おっかさん(おっかさんは自分だっちゅうに)いきなり不順になり続きに続き血が足んねぇぞぉ、べらんめぇ(テンションがおかしいですね)そんな中でも、種を蒔いてみたり。夏秋ミックス新聞屋さんにもらったラディッシュ、バジルお花やさんでもらった落花生種の袋が道に落ちてた(マジで)月末にはウクレレの半年に1度の発表会だったのですが今回の綺麗に弾く曲やハワイアンは勢いにまかせてという感じでなくヤル気スイッチ見失いがちでみんなも感じていたのかお師匠様の曲も歌っちゃおう!と言う事になり『PEARLY SHELLS』(ハワイアン) 『白い恋人達』(映画音楽) 『君をのせて』(ジブリ。天空の城ラピュタ) 『PUALILILEHUA』(ハワイアン) 『ダイヤモンド ダスト』(北の国挿入曲) 『レレの青い空』(お師匠様の曲) 最後にお師匠様の歌で『りんごの木の下で』(ハワイアン?)歌ったことで楽しかったねに変わった発表会になったのよねぇ 7月に入り。。3日…東京ミッドタウンへ本当に久しぶりに新曲を出すまさやんトークだけでしたが、動くまさやん左薬指に光るものも確認しそのあと、イリヤプラスへ。ウクレレの楽しさを教えて下さった先生「スイング&マックス」のライブ。築50年以上の木の家でのその音色は暖かくやさしい。4日…ワークショップにも行ったのだ。「フラガール」の楽譜が欲しくてねぇいろんな弾き方があった。お師匠様は極力簡単に、そして美しくといったアレンジが多い事を改めて痛感。久しぶりにソプラノ楽くんHi-Gに張り替えておいてよかった7日…根津にある「りんごや」さんへレレ友(先輩)の写真展があるというのでそうしたらM先生もいらして店主と3人、猫の話で盛り上がりとても居心地のよい空間でした。紅茶が美味しいお店。また行きたいなぁ、、11日…お友達の紹介でお友達に勇気と元気と笑顔が戻ればと願い(アンパンマンかっ)fucchiEさんというアーティストのライブへ。まっすぐでその優しさと強さと弱さとが魅力なのかな。手話も使って歌う方なので偽善的だったらちょっとなぁと思っていましたがそうでない事が分かったから。。15日…3か月か、もっと?久しぶりのブルドラこれ以上間が空くとお店に行く勇気がってことで、1曲だけぶっつけ合わせで!(相変わらず)の予定がお客さんが少なめで2曲目も。「スカボローフェアー」今月習い始めたばかり。繰り返しで今どこ??状態になっちゃた「君をのせて」発表会では1st。今回は2nd。なぜかこっちのほうが上手く弾けた。文字通りのぶっつけ本番。集中力の問題とまぁ。こんな感じで。ゴロゴロしてるとどんどんダルくなりそうでけっこう動き回ってたと思うんだけどなぁ
2010年07月17日
コメント(2)