全2件 (2件中 1-2件目)
1
いやぁ、終わった。何がと申しますれば ウクレレ仲間、16組、総勢約50名 みんなの前で、ウクレレはもちろん歌あり フラあり、パーカッションありそんなこんなのエントリーライブ日曜に無事かどうかは???ですがとにかく終わりまして 半年に一度こういう場を設けてくださる 先生に感謝です。これがあるから、続けていけるっていうのもあると思うんですよねぇ。。聞いてくれる人がいるっていうのがその。。モチベーションっていうかね。今回は相方と仲良く風邪っぴきで 思ったよりその風邪を引きずったままの参加 なんとか歌えたというだけで安堵してしまったけど自分たちの事を思い出そうとしてもどうやって演奏したのかさえ思い出せないほど、実は緊張してたのよねぇ持ち時間10分ということで 私が歌担当は、中島みゆきの「時代」 相方の担当は、ユーミンの「卒業写真」(歳相応でしょ?ぷぷ) 選曲がもともと難なく声が出せて 高音のない曲だったので救われました。 歌詞を間違えないようにするのに必死で まぁ~~楽譜ガン見それだけは覚えてるわっ!(爆) 当然終了後は打ち上げ 居酒屋になだれ込むわけです みなさんの演奏だけでなく それぞれの味に魅かれるんですよねぇ。。 この打ち上げの時に話すことが 心に残ったり、次の目標になったり これが楽しくってやめられないのかもなぁそして翌日はちょっと思う所ありましておべんきょの日朝9時半から夕方5時まで間1時間のお昼と少しのトイレ休憩のほか椅子にずっと座っての講義眠くなってしまうかと思ったけどなんとかちゃんと聞けました(うひゃ!低い目標!!!)今週からテンチョが変わったりなかなかどうして変化の多かった2月でございました。久しぶりに書く日記今日はとっても春めいて。。。今夜12時を回った夜中はまさやんの太宰「グッド・バイ」
2010年02月24日
コメント(3)
とうとう2月ですなぁ!後半には半年に1度の初級クラスの先生による発表の場も!今回は持ち時間厳守なので最初の予定は3曲だったのを2曲に。ま、、、歳相応と申しますかそんな選曲でやってみようかと思ってます。おべんきょのほうはむずかしいもんじゃぁないんですが机に向かう姿勢のせいかはたまたこのお天気のせいかちょっと首が痛くなってきてます。これ以上マズい状態にはならないようにしないとなっっ!あとは。。。ちょっと都内のお散歩にも行こうかと考え中です。暇な時って外出も億劫だけどちょっとやる事があると時間の隙間をみつけて行動したくなっちゃうのね!そうそうウクレレのお教室初めて火曜日の最後の時間に振替してみました。(ここしか空いてなかったのでね)なんか全然違うんですけどーーー!!!与えられた楽譜を練習するんでなく○○の曲やりたい!から始まって自分たちで楽譜まで作り上げ。。。長い人たちが多くていつの間にかこれが当たり前のクラスになってしまったんだとか。ぎょえぇぇ~~でございました。あとね、部屋のおかたずけ最後の時間が初めてだったので譜面台やいすのかたずけこんなものがあったのか!という普段端っこにあって全く気がつかなかったテーブルの設置etc...ビックリでございました。上記、発表の場での演奏の翌日おべんきょの初実習日です。。。眠くなりそうだなぁ気をつけないとなぁ
2010年02月07日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1